サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2015年09月30日 15:00

1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:06:00.81 ID:???*.net
サッカーでは、何を目的に、どういうデータを収集し、どう分析しているのか

サッカーの世界では、これまでもデータを生かす取り組みが進められてきた。例えばデータスタジアムという企業は、プロ野球、ラグビートップリーグとともに、Jリーグに関する各種データを取得・分析し、これを主にクラブやメディアへ提供することをビジネスとしている。

さらにJリーグでは、2015年に、データ分析に関連して新たな仕組みが導入された。これは試合中の選手とボールの動きをカメラで追尾し、リアルタイムで情報に変換して提供できるというものだ。

こうした取り組みは、どうサッカーを変える可能性があるのだろうか。

一般企業でも、データを活用することを考える際、何を目的に、どういうデータを収集し、どう分析するかが重要なテーマとなるが、サッカーではどうなのか。サッカーとデータ分析の関係を探る2回シリーズの第1回として、サッカーの世界ではデータをどう収集し、どう分析できるようになってきたかを、専門家に聞いた。

続きは↓の記事から
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1509/29/news029.html

以下は「【サッカー】そもそもサッカーは、データ分析に向くスポーツか」から



3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:12:05.10 ID:ZzN3D7cS0.net
仲間がいつもへんてこなタイミングで下手くそパス出してきたりするチームに
居たりするとデータ的にも損だってことかな?



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:13:47.70 ID:M3HwcIY+0.net
一応の分析結果が無い事には、色んな人事ができないワケで…。



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:15:56.55 ID:J10nUuKZ0.net
SAPのデータ分析ソフトは凄かった
数値化だけでなく視覚化する事で戦術理解に繋げてる
数字とにらめっこするだけのデータ分析は時代遅れだな



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:17:10.60 ID:9gAsuQ+L0.net
野球とサッカーだったら
サッカーの監督のほうが面白そうだな



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:23:38.92 ID:El75OOtl0.net
>>6
野球の監督とサッカーの監督だとやる事が違うから合う合わないの差が激しそう
権限が大きくて試合前の準備とか裏で忙しいのはサッカーかな
野球は分業でやってるからコーチ束ねるのと試合数が多いのが大変そう



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:18:57.10 ID:Kl+WWKNf0.net
スーパーコンピュータと複雑系科学を応用して使えばいい感じに分析できんじやね



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:21:32.85 ID:obB4b3AF0.net
一試合では分からないこともあるけど
統計はやっぱり使えるよね
それに自チームや対戦相手がどんなチームかによって攻め方守り方も変わってる来るからな
それを間違えるとやっぱり勝率は激減するよね



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:24:33.54 ID:obB4b3AF0.net
パス一つとってもクロスなのかスルーなのかもあるし
クロス一つとっても高いクロス早いクロス低いクロスもあるからね
だからそういうことを総合的に考えると
本田もそろそろなのかなってこと
電通は分かってんの?



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:40:32.75 ID:Ye5g/O100.net
 
 
サッカーW杯優勝のドイツ代表が8年間改善してきた「数字」とは?
http://diamond.jp/articles/-/56037
 
データ分析でスポーツは変わる--岡田武史元日本代表監督が語る夢の大きさ
http://japan.zdnet.com/article/35066878/
 
 



11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:01:53.82 ID:AYxpcNn20.net
ドイツのデータ分析によってブラジルがボコボコにされてたやん。



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:19:05.80 ID:zaI2aQwp0.net
学がない奴には分析と活用が出来ないだけ
ドイツはやった



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 00:56:00.84 ID:d3jg55Bu0.net
本田に蹴らせても無駄というデータ



23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:04:51.78 ID:kRaDd56H0.net
間のないスポーツなんだから分析しても活用できない。
PKくらいだな。



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:05:08.16 ID:26h6wNCZ0.net
10年くらい前に、「野球は確率のスポーツ、バスケは戦術のスポーツ」云々というレスが
あって、感心したことがある。
どんだけ訓練しても手よりも数段不器用なままでしかない足だけを使うサッカーは、基本的に何もかもが
雑で、戦術も戦略もかんけいない、その場のいいかげんなアドリブ頼みの競技でしかないって結論だった。



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:09:39.28 ID:3yKPNarv0.net
岡ちゃんが最新のデータ機器使ってうんたらって前みたな
代表見てもこれからだろうなデータ運用は



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:10:39.18 ID:3yKPNarv0.net
データ真っ先に運用したドイツ代表はいきなり結果だしたもんな
あれで流れが変わったんだろうな



28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:12:10.83 ID:XS4EO0aV0.net
データより審判が(^_^;)



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:12:26.32 ID:kRaDd56H0.net
分析以前に、枠から外すなよって話だからなあ。



30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:12:35.78 ID:c8m1tCNF0.net
そもそもサッカーと野球のデータ分析は目的が違うと思うけど



36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:22:51.14 ID:3yKPNarv0.net
今ならサッカーはメンタルのスポーツかな
これからどうなるかわからんけど



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:30:50.55 ID:to7f7k9b0.net
あのPK戦ってのを、あらかじめ試合前にやっておく方がいいと思う。
いい大人が90分も走りまわった後、「同点だからこの後のPK戦で決着つけます」とかいうの
バカみたいじゃん。クイズ番組で「最終問題は正解者に1億点です」とかやってるようなもん。

最初にやっておけば、同点だった場合どちらが負けになるか理解した状態で試合をすることになるから、
よりエキサイトすると思う。



41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:31:36.47 ID:80h1a2giO.net
まあクロスあげて味方が最初に触った確率とかは出して欲しいな



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:37:37.84 ID:Y0bqDP7Z0.net
どの選手がどれだけ走ってるか。
これだけでもあり過ぎるだろうが・・・
こんな疑問持つ時点で低能すぎる



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:39:05.74 ID:ahGgkW1D0.net
大まかには、いろんなデータを数値として計るってのはできるだろうけど、
その数値が意味のあるものかどうかまで判断するのは難しいわ
香川のパス精度は大抵の試合でチームトップだけど、あれは全部安全なコースに出してるから
「安全なコースに出してるから無意味」ってことかというと、そんなこともないし



46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:39:49.02 ID:pttsfhou0.net
足でやってることだから、他の競技に比べたら、いい加減なもんでしかなく、
「蹴ってみたらボールがあっちにとんでいきました。後はよろしく」の繰り返しでしかない。
データをとってどうこうする意味があるんだろうか?まったく意味がないことはないだろうけど。

楕円のボール使うラグビーの場合、転がったボールがどっちに行くのか運任せなように、
サッカーは、足しか使わないことで同じ運任せ要素を取り入れてるんじゃないだろうか?
よく知らんけど。



47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:51:46.32 ID:pLLn5+dC0.net
野球のように、一試合の中で試合の流れが何百回も中断し、
場面毎に個人の責任がはっきりできる競技じゃないと、
まともな分析や比較できるようなデータをとることは不可能だよ。



48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:53:42.43 ID:80h1a2giO.net
むずかしいな
抽象的なスポーツだなサッカーは



49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:55:03.45 ID:ahGgkW1D0.net
先週のフットブレインの内容と被ってる記事だけど、
都並とか北澤とかは、「選手の説得には使えそう」ってことだった
データから新しい哲学を生み出すのは無理だろうけど、
哲学を選手に落としこむには有用なんだろう



50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:55:30.92 ID:wqhlbSPi0.net
過去対戦成績はすごい当たるよな
選手が総入れ替えしてても当てはまるかな



51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 01:59:59.07 ID:I06nIik80.net
サッカーは継続的に一つのチームを見続ける事でチームは生き物
という認識に絶えず迫られる。

開幕から調子の良いチームがある選手の怪我や退場でいきなり
どん底に落ちたり、相手チームに対策を立てられてそれに対して
対応策を採り、更に相手がその対策をとやっている内にすっかり
チームが調子を落としたり、どん底だと思ってたら昨期どうも信頼
できないプレーしかしてなかった選手を苦し紛れに起用した途端
連勝を始めたり、使えないと思ってた選手が移籍先でスーパーな
選手になったり、本当に難しく、且つ面白い。



56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 02:08:46.50 ID:a4BLccIa0.net
>>51
そんなのチームスポーツではよくある話
サッカーに限った話でもない



52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 02:01:08.91 ID:LxFE/dss0.net
サッカー選手の能力って見てすぐわかるもんなのか?
たとえば大学の試合見てても、誰が一番凄い選手なのかなんてよーわからんのだが



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 02:13:54.89 ID:I06nIik80.net
>>52
相対するチームがどういう戦術をとってるかをまず見極めて、監督が
選手に期待しているプレーがどう言った物なのかが想像できれば後は
どこで力の差が出ているかを場面場面で追うしかない。

よく見てるチームだと方向性が変わる事は滅多にないし、選手の能力も
大体把握してるから、攻めが機能してる部分の守備者が下手だったり
スピードがなかったりはすぐにわかるよ。

ダブルマークしてる選手は良い選手なんだろうし、それでも仕事する奴は
本物。



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 02:06:41.73 ID:btMy+/Wr0.net
現在進行してる試合の流れをデータで予想しながら勝利に導いたり試合をひっくり返すのは難しいな
結果なら「ほらね、統計通りでしょ?」ってドヤ顔できるけどね



64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 03:20:51.07 ID:BPuW2uCK0.net
世界中の学者が研究してるのに、未だサッカーには「必勝法」はなく
戦術のトレンドは時代とともに次々移り変わる
つくづくサッカーって難しいスポーツだと思うよ
だから一生見続けても飽きない



81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 04:17:16.98 ID:2Y5f1Vot0.net
焼豚じゃないけどサッカーよりやきうのほうがデータを取りやすいし有効活用しやすいと思う



84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 04:33:57.20 ID:BPuW2uCK0.net
無尽蔵にデータが多いだけで
決して数値化できないわけではないよ



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 05:18:39.99 ID:TxslPWzG0.net
ブックでだいたい分析出来るだろう。



87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 07:40:29.98 ID:QTfHBVdd0.net
どんなにツールが進化してもユーザー次第だと思う結局は。



88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 08:01:04.39 ID:lwO80dqv0.net
分析は出来ても有効に使うのが難しいと思う
サッカーの試合って指示を伝えようと思っても止まらないし
試合前にプランを描いても通用しなかったらハーフタイムに修正するくらいしかできない



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 08:38:56.35 ID:ynGR52Pv0.net
まぁデータにして分析は出来るけど、基本参考程度にしかならないね。

サッカーってのは、例えて言うなら真っ白なキャンパスに絵を描くようなスポーツだからな。
何が起きるからは解らない。だからそこがいいんだよな。



95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 09:03:09.99 ID:MrsdBVWnO.net
1試合だけならまだしも年間を通してならデータを取る意味はあるわな



97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 09:22:01.34 ID:GqThc2wz0.net
裏付けにはなるからな
データで見えない部分も大きすぎるけどさ

つーかOpta使えよまじで



104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 09:30:09.06 ID:4A4jGUMB0.net
スーパーコンピューター使って複雑系の計算するしかないねー。昔は不可能だったんだよね。



107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 09:36:46.55 ID:iLEeYUMh0.net
データで見えてこないものがあるってのは具体的にはこういうこと

ボール保持率 アーセナル70% オリンピアコス30%
パス本数 アーセナル691本 オリンピアコス295本
ショートパス アーセナル621本 オリンピアコス216本
クロス アーセナル26本 オリンピアコス8本
ロングボール アーセナル38本 オリンピアコス71本
パス成功率 アーセナル86% オリンピアコス67%
シュート本数 アーセナル18本 オリンピアコス10本
枠内シュート アーセナル9本 オリンピアコス4本
空中戦勝率 アーセナル52% オリンピアコス48%
ドリブル回数 アーセナル31回 オリンピアコス6回
タックル回数 アーセナル22回 オリンピアコス22回

試合結果
アーセナル 2-3 オリンピアコス



110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 09:42:34.61 ID:JzeR7RqX0.net
何ができて何が出来ないかを数値化するのはかなりの情報量になるから面倒過ぎる
相手との距離が違うだけで選択するプレイも違ってくるわけだし
敢えて足で扱うことでミスが起こり易いスポーツ

個人を解析するというよりも攻撃ルートの解析には役立つんでね



111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 09:44:03.71 ID:pSJlRrXW0.net
10年以上前、ロボット工学の科学者が
野球ロボットを作るのは簡単だけどサッカーロボットを作るのは
とてつもなく難しいって言ってたな
パス交換やシュートするだけなら当時の人工知能で出来るけど
スペースを見つけてそこにパスを出すタイミングで別のロボがそこに
動き出すと言うのが難題らしい



113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 09:54:11.13 ID:1aZKKm8w0.net
試合後の各紙の点数付けからして客観性が著しく欠如している



114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 10:01:27.08 ID:4A4jGUMB0.net
相手のではなく味方のミスからでも点が入るスポーツだからねえ。

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:14 id:VvRxdZGN0
    データってのは解釈がなければただの数字なわけで
    適切な解釈があって初めてデータが価値を持つ
    日本の問題点はこのデータの解釈が出来る解説者、指導者が一人もいないこと
  2. 2 2015年09月30日 15:14 id:974K4dC60
    だからデータはあくまでも情報の一つにすぎないと何度言えば
  3. 3 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:15 id:T28r30CG0
    ・空中戦勝率
    ・1vs1勝率

    この辺のデータは使えるでしょ。
    データスタジアムの数字は面白いのいっぱいあるよ。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:20 id:hYMuCehv0
    自由度が高すぎてデータ分析には向いてないのは間違いない。メッシ、日本人なら宇佐美みたいな選手は大まかに言えば、いかにハイリスクハイリターンのプレーの成功率を上げるかが選手としての価値。
    イニエスタ、香川みたいな選手はローリスクローリターンのプレーを確実に決めてたまに訪れるローリスクハイリターンのチャンスを見逃さないことが選手としての価値。
    同じプレーをしても役割によっては評価されないんだからデータ分析も難しくなる
  5. 5 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:22 id:JjrfzVQI0
    ※107はシュート成功率を敢えて書いて無いと思うのだが...
    要はデータから決定力不足が浮かび上がってくるからデータは有用なんじゃないかな
  6. 6 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:29 id:xmONBJAi0
    データ革命が、欧州サッカーを「マネーボール化」する
    という2011年の記事を読むといい
    データ化が始まったばかりの頃のデータの読み間違いについて書いてある
  7. 7 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:44 id:FB7S4ETN0
    とりあえずトトはデータを参考にしてもアタランタ!
  8. 8 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:51 id:0xON.VPc0
    ※1
    ほんとそれ
    監督もファンも見る目ない奴が多すぎる
    ボールタッチ見りゃ上手いか下手か一瞬でわかるのにな
  9. 9 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:56 id:cJUUubMR0
    ■シュートに至るプレーにかかわった数■W杯予選12試合 ※セットプレーは除く
    シュートの3~5つ前のプレーが対象
    遠藤 59本 5.14本/90分
    香川 53本 5.63本/90分
    長谷 39本 3.17本/90分
    岡崎 26本 2.14本/90分
    長友 21本 2.90本/90分
    駒野 20本 3.08本/90分
    今野 20本 1.76本/90分
    中村 19本 6.15本/90分
    清武 17本 3.32本/90分
    本田 17本 3.50本/90分

    ■ラストパス数■W杯予選12試合 ※セットプレーは除く
    香川 22本 2.33本/90分
    長谷 20本 1.62本/90分
    清武 19本 3.68本/90分
    遠藤 16本 1.39本/90分
    岡崎 12本 0.98本/90分
    中村 10本 3.21本/90分
    本田 _.8本 1.64本/90分

    シュート本数と成功率
    1 本田 圭佑 144本 9.7%
    2 岡崎 慎司 122本 17.2%
    3 香川 真司 109本 13.8%
    4 前田 遼一 46本 17.4%
    5 長谷部 誠 44本 2.3%
    6 遠藤 保仁 40本 7.5%
    7 長友 佑都 38本 0.0%
  10. 10 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:59 id:vwprlBqY0
    必勝法ってありそうだよね
    ありそうなだけかもしれないけど
  11. 11 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 16:02 id:KCmpLafk0
    コーナーキックで単純にそのまま蹴るよりショートパスで角度つけると何割か得点率が上がるらしい。
  12. 12 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 16:15 id:eA.2Nkw00
    40
    試合前のPKで勝ち組対負け組という試合になって勝ち組圧倒的有利で
    全然面白くない。開始早々退場者が出た試合のようでつまらん。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 16:23 id:644k2tu30
    将棋みたいに評価関数を作らないと
    ただパス成功率だの出しても意味なさそう
  14. 14 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 16:33 id:bl.PEAdD0
    データは有効だと思うけど実際の試合の分析をしっかりしてないとなんの意味もない数字
  15. 15 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 16:35 id:8TVFpWDe0
    「データ分析なんて無駄or無意味だ」という奴はこれを見た上で反論して欲しい
    ttps://youtu.be/ZXuu6T3INuc

    レスにもあるSAP社の解析ツールね
    投資がきつすぎて軽々と導入できるもんじゃねえよ!というのもSAPらしいんだがw
  16. 16 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 16:43 id:tDa4ur9M0
    将棋だってコンピューターが人間に勝つのは不可能!将棋の分岐は何兆通り云々と言っておいて、今やプロ棋士が簡単にPCに負ける時代だし頭のいい人が真面目に分析してソフトウェア開発すればすぐに必須ツールになるよ。
  17. 17 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 16:59 id:M7Bx7cgd0
    データはただ試合を眺めているのとは違うものが見えるよ。
    勿論、数字が高ければよいプレーをしているわけではない。
    データを元に行動や戦術を分析してこそ意味がある。
  18. 18 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 17:00 id:e8COKaQh0
    データ分析は他の分野でも技術者足りなくてきちんと分析出来てるとこが少ないからなぁ
    でもデータ分析はこれからめちゃくちゃ伸びる分野だから10年後20年後はわからんね
    メンタルさえデータに置き換えれるかもね
  19. 19 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 17:57 id:vzj9A7U80
    機械学習によってデータの解釈すら
    コンピュータがするようになるんじゃないか
  20. 20 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 18:06 id:A.HaqSTN0
    使えるデータもあるよね。だけど、数字上には表れないようなアクシデントの発生数はとりわけサッカーにおいては多いと思う。だからまああんま頼んないほうがいいかも。
  21. 21 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 18:51 id:yPZkXra30
    いやいや成果上げてるだろ
    最近だと日本代表がデータ解析した結果
    日本人は器用でもパスがうまいわけでもない
    という結論を導き出して、基礎体力上げる方針に転換してるじゃん
  22. 22 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 18:54 id:iakyr1iu0
    株式の投資と同じで膨大なデータをどのように活用するかでデータの価値が決まる。過去の怪我からの怪我予測から選手間の性格や相性等で独自のデータベースで選手取ってリーグ優勝までクラブを育てあげた株屋までいるんだぜ!
  23. 23 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 19:06 id:rt7j0YUV0
    ボール保持率とか走行距離とかパス成功率とか、機械さえあれば
    誰でも取れるようなデータじゃなくて、サッカーに詳しい人間が
    いかに新たな指標を作って戦術に落とし込むかだよな。
    ドイツの1人あたりの平均ボール保持時間とかも、今から聞くと
    そんなんで勝てる?って思うけど、具体的に練習に取り組んで
    勝率上がってきた時とか、現場はものすごく楽しかったと思う。
  24. 24 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 19:25 id:4FkAhR5x0
    勝負事だから当然勝利の為に使えるもんは何でも駆使すべき
    ただ見る側の要素としては不向きに感じる
    深さを追求してオタク気質に傾き過ぎると数字や戦術メインの無機質なものになっていく
    最近の日本はスタジアムに足を運ばないスポーツファンが多い
    純粋に応援し楽しむというプロスポーツの本質から離れていってるように感じる
    分析する楽しみで満足感得るものにスポーツが進化したと言い換えてもいいけど
  25. 25 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 19:33 id:rtgr5fY10
    倒れた回数と立ち上がるまでの秒数の平均を各選手ごとに出してほしい。
  26. 26 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 19:50 id:eOCPPmlk0
    データっていっても試合終わってすぐでるようなのは結構間違いがあるデータ含んでるかならなぁ。何がタックルで何がタックルでないとか結構ちぐはぐだったりするよ。パスもそうだね。正確にカウントされてないんだよね
  27. 27 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 19:57 id:eOCPPmlk0
    ※3
    そのへんも使えないんだよね。
    空中戦勝率っていうけど、セットプレイと流れの中で全然違うし
    一体一勝率も何を持って一体一なのか?で全然変わってくる
    あと、知らないかもしれないけどサッカーの場合は正確に加算されてない事が多いんだよ。
    無意味とは言わないけど、数字だけで何かを語るのは危険だよ。
  28. 28 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 20:02 id:BRNcPrd60
    ※10
    仮に必勝法を見つけてもいつかは研究・対策練られて必勝法じゃなくなる気がするけどな
    だから面白いんでもあるけども
  29. 29 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 20:42 id:WyjM3kCH0
    今月26日のFOOT×BRAINはおもしろかった
  30. 30 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 21:42 id:rt7j0YUV0
    ※28
    そう。だから新戦術の開発は永遠に続くんだって。
  31. 31 ふざけた名無しさん 2015年10月01日 02:12 id:P9BE26.70
    サッカーのデータねえ
    試合中の状況がオープンすぎて、適切なデータ拾うの難しそうだな
    アメリカ人に研究させると良さそう
  32. 32 ふざけた名無しさん 2015年10月01日 07:57 id:4dYwMeKQ0
    使えるデータかどうかの判断もコンピュータがするようになれば
    人間の監督の役割は大きく変わりそう
  33. 33 ふざけた名無しさん 2015年10月01日 12:39 id:BEND74X70
    野球は監督いらん
    あれは複合個人種目だから指導は優秀なトレーナー探してくるだけでいい
    戦略は経営サイドでデータ分析を徹底して確立を出して、それを選手間で選択するための材料にすればいい
    長嶋茂雄が監督できたんだから不要なポストということだ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る