サッカーまとめブログ

PickUp!
おすすめ記事
最新記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年01月13日 10:30

1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:04:35.63 ID:CAP_USER*.net
高校サッカー決勝(11日)は、優勝2回の東福岡(福岡)が、国学院久我山(東京A)を5―0で一蹴。17年ぶり3度目の優勝を果たした。

「フィジカルで常に優位に立ってカウンター、サイド、中央突破と攻めのバリエーションが豊富だった東福岡が、細かいパス回しで何とか活路を見いだそうとした久我山を圧倒した」(サッカージャーナリスト・六川亨氏)

東福岡は昨夏のインターハイ覇者。史上6校目の「夏冬2冠」を達成したわけだが、チームにJリーグ内定者はいない。

「Jリーグ下部組織のジュニアユース(中学生年代)からユース(高校生年代)に昇格できなかった選手が、全国の高校サッカー部に散らばっていく。有能な選手はユースからJリーグに進んでいく――という傾向は、今後も続いていくでしょうね」(前出の六川氏)
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/173135

以下は「【高校サッカー】空洞化する高校サッカー 2冠の東福岡に「J内定ゼロ」の理由」から



61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:33:41.49 ID:I79NTZA80.net
>>1
無知にもほどがある
関西関東中国北海道はその傾向にあるけど他はまだまだその地方は高校サッカーの東福岡や青森山田が1番手



183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 08:06:36.06 ID:glXHFLnc0.net
>>1
例外中の例外って、本田と同じ北京五輪世代くらいまでは
部活出身の選手の方が普通に大成してると思うんだけど…



202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 08:11:54.16 ID:DMUw+nlkO.net
>>1
だからこそ最近ひ弱になったんじゃね?(´・ω・`)



3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:05:42.17 ID:7a3SBE9p0.net
>高校サッカー出身者9人に対してユース出身者は14人。
>レギュラー級選手もFW久保(京都)、MF南野(C大阪)、MF中島(東京V)、MF井手口(G大阪)、MF遠藤(湘南)などユース組の方が多い」

だから弱いのか



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:10:07.28 ID:n++uneQY0.net
>>3
先に書かれた

今までの代表の大黒柱って中田→中村→本田と高校サッカー出身だからな
大久保や遠藤や長谷部もそう



36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:25:45.37 ID:uquRzmv+0.net
>>3
結構拮抗しとるじゃん
ユース、高体連の両頭体制
育成方針に合う合わないもあるしな



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:07:50.39 ID:YSipaRCA0.net
高校出身者のが大成してるイメージだが



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:11:56.53 ID:5TWZZDaN0.net
部活は本田長友世代まで
部活とユースが逆転してからは内田しか居ない



18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:16:58.57 ID:hjsQ60HQ0.net
>>8
だから衰退の一途なんだな
武藤が唯一の希望だけどアイツも大学行って肉体改造やってなかったらどうなってたかわからんし



25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:20:49.36 ID:oHTb8Ibu0.net
>>8
大迫、柴崎あたりが頑張らないとな。



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:13:28.96 ID:9QmoSb9V0.net
東福岡にJの内定者が居ないのか…
プロになるのは中々難しいもんだな



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:14:39.30 ID:YnPiY83X0.net
毎年優勝校からプロ入り選手が出るわけじゃないぞ

東福岡は去年優勝してないけど、増山朝陽や中島賢星がプロ入りしてる



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:15:03.68 ID:7uaQZuy90.net
ユースあがりが代表になっても知らない選手ばかりだし感情移入できない
選手権で活躍したなどのストーリー不足



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:18:52.75 ID:nMJr6Mbf0.net
アンダー世代が勝負弱い理由がわかるよね
ユース組の目的はプロになる事だから
試合で勝ちたい気持ちなんか持てないんじゃないか



23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:19:14.60 ID:CBQ2eKai0.net
正直大卒の選手の方が即戦力だからな
よっぽど将来に期待できないと高卒で取らない



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:20:47.70 ID:j5ksJZwM0.net
ユース中心の代表は一発勝負のトーナメントで勝負弱い。
上下関係とか、部活のウザーな部分がメンタルを鍛える効果があるんじゃないか。
俺は嫌だったけど。



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:22:20.36 ID:4vulzsvy0.net
サッカー協会は盛り上がりって意味では申し分ない高校サッカーをどういう位置付けに持って行きたいのかね



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:26:06.02 ID:L5r3SnIC0.net
本当に抜けた実力じゃないと高卒数年で契約切られる可能性があるから有力高は大学進学させる方針であることは結構前から常識だろ



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:26:34.89 ID:Z/ygAwvQ0.net
ユースも全チーム参加してるプレミアリーグで、Jのユースチームより上位の
ウエスト2位なんだから、東福岡はもっと評価されないとおかしいな



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:27:56.40 ID:+VAtgikm0.net
ユースでもプロに昇格できないやつが大半じゃないの
一人もいないこともあるし



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:28:38.66 ID:ehM/+5wH0.net
Jリーグいくより直で海外のほうがいいんじゃね



48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:29:57.47 ID:8TCVLdW80.net
>>45
そう思うけど
成功例がない



46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:29:47.08 ID:knMpJ1090.net
サッカーじゃ食えんからな

推薦で大学行って大企業への就職を狙ってる東福岡の優勝メンバーは賢いよ



49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:29:58.39 ID:v4Jn5e9C0.net
大学生現役Jリーガーをもっと増やさないとな。
首都圏、大阪ならできるだろう。

スポーツ万能の半分は頭がいいからね。



50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:30:07.85 ID:BjKwcvF90.net
U18プレミアリーグ

東 青森山田2位
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u18_2015/premier_2015/east/standings/

西 東福岡2位
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u18_2015/premier_2015/west/standings/


高校もユースに混じって十分やれてるよ



54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:32:28.79 ID:pD/+ER7s0.net
ユースの指導者が育ってきたから
部活じゃ歯が立たないでしょう



56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:32:50.75 ID:aHpIvgHT0.net
単にチームの強さを競うだけで
優勝したからって個人の能力が高いというわけじゃないからなあ
別に高校サッカーが空洞化したわけではなく今大会で負けたチームには内定選手が居るわけで
全体的な選手のレベルが上がったから数人良い選手がいればどうこうなるという時代じゃなくなって
戦術とか怪我などのコンディション、メンタリティなどに左右されるようになっただけ

逆にJ内定選手がいなかったのが良い方に出たとも言えるのでは
Jに行く選手がいてその選手にスポットライトが当たりすぎるとチームの団結力などに多少なりとも影響があるだろうし



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:33:09.60 ID:5TWZZDaN0.net
個で観ると、選手権で目立ったの確かに居なかったかも



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:33:29.80 ID:paTEOyqi0.net
サッカーやめる子もいるんだろうな
でも甲子園の優勝校でもそんなもんじゃない?



64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:35:19.22 ID:7gQQ7z150.net
今はユースに人材が集まるからな
昔なら高校サッカーの方がリードしてたと思うけど



65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:35:19.46 ID:LYWykB9B0.net
高校サッカーの選手は別にJリーグなんか眼中にないんじゃねーの?
大学行って就職して社会人でサッカーできればいいや的な感じ オレもそうだった



68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:36:25.73 ID:UcpMelqL0.net
むしろ当たり前なんだけどな
これが普通で無いとユース囲ってる意味が無い



74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:38:16.89 ID:Y7faSFBL0.net
ユースで活躍してても一般的には知名度なくね?
高校サッカーで注目集めた子入れた方が知名度でそうだけど



75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:38:25.23 ID:a9QEnFZQ0.net
浦和ユースから流経大に行った宇賀神はインタビューで
部活出身の方がガツガツしてる
ユースは競争が少ないからぬるい
練習の初日にかなりの距離を走らされて、無理だろ死ぬと思ったら部活出身者は平気な顔で走ってた
とはっきり話してる



81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:39:49.48 ID:766wc1px0.net
ユースのモヤシよりガチムチ東福岡のほうが魅力的



95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:44:53.46 ID:d9f+knx30.net
ユースは高校の縛りも緩いから進学校に通いながらユースとか色々出来るから人気。
大学推薦も最近はユースに推薦枠が集中するから進学も有利。



97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:45:23.40 ID:SGmYZteY0.net
>23歳以下の五輪代表23人は、高校サッカー出身者9人に対してユース出身者は14人。

言うほど例外中の例外じゃなくない?



101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:46:37.26 ID:EzB51P9t0.net
ユース出身者は早熟ばかりなイメージ



109: ・@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:50:26.27 ID:9VjIxXVn0.net
ユースの若いJリーガー崩れの学の無い指導者より
部活の百戦錬磨の指導者の方が経験値は高いだろうな
ユースの指導者は馬鹿みたいにポゼッション高めてパスで崩すサッカーとかミーハーしか居ない



110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:50:52.98 ID:3RsvU+210.net
U12はJユースが圧倒
U15もJユースが圧倒
U18になると高校組がチラホラ
五輪になると高卒組が半分を占め
代表になると高卒組が主力となる

20年ずっと変わってない構図



119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:52:54.02 ID:yhwkRZX80.net
ゆくゆくはユース>高校になるだろうけど、現状はそこまでは行ってないだろ

ただ単に東福岡が「勝つ為のサッカー」を貫いたからであって高校サッカー全体の弱体化まではいってない
負けたチームにJ内定者が沢山いたことも報じないと

まあ確かに足下はユース出身の方が上手いけど、ユース出身にはハートの強さが足りない
ここが克服されれば日本の下部組織制度も完璧なんだがなあ



120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:53:02.85 ID:OrDAZSxd0.net
まぁユース所属の選手をほんの少し肩入れしないと各クラブの育成組織の
意味がなくなるからな・・・
サッカーで喰っていくんだと言う強い意思のユース組みに対して、部活
サッカーのほうは楽しむためにやっている子も多いけど、その分スポーツ
の本質に近いだろ
この力を重視してそちらを伸ばすユースとチーム全体でまとまって動ける
と言う部分を重視する部活ってイメージは有るか
長い歴史もあり、一長一短で必ずしも環境や競争の面で長けているクラブ
のユースの方が勝っていると言うわけでもないか



129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:55:07.88 ID:7gQQ7z150.net
ユースの方がうまいよやっぱり
ただ高校サッカーにも年に数人は逸材もいるけど
まぁまずはプロにならないとそこで終わってしまう



134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:56:08.38 ID:JMKXLWXf0.net
大学経由でプロが多くなっただけ
身体の出来てない高卒がプロの試合に出ても京都橘の小屋松のように大怪我して潰されるからな



135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:57:00.17 ID:knmzqnTN0.net
今更部活とユースどっちが上とか比べるのがあほらしい



141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 07:57:42.41 ID:BE5Pr2270.net
特別指定とか使って高校生レベルでもプロ・アマの垣根低くなればいいんだけれどな
現状大学生が大半だからなあ



151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 08:00:12.03 ID:5TWZZDaN0.net
個の能力や俺が俺がな性格が必要な攻撃はユースで
規律や体の大きさが必要な守備は部活出身ってことでいいんじゃないの



159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 08:01:52.25 ID:cAFYGYiF0.net
誰でも入れる部活とセレクションのあるユースじゃ入口から違う
居場所を自分で切り開くってのは子供にとって最初の精神力が問われる



164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 08:02:42.80 ID:NuQlHWfb0.net
スカウトは短期決戦のトーナメントよりプレミアとか長丁場のリーグ戦見て決めてるんじゃないの?
東福岡以外の高卒J内定はたくさんいるんだし

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 11:07 id:f8Sts57q0
    大学行っちゃうとどうしても4年拘束されるのがなぁ
    22でプロ入りはやっぱり遅すぎる。ユースだと飛び級あるからプロ年数だと4年以上の差があることもある
    ほとんどの子はスポーツ推薦使わざるを得ないし長友や武藤みたいな文武両道は例外中の例外
    とはいえ大学は本来勉強しに行くところだから部活だけってのもなんだかなぁとも思うし難しいわな
    今年からガンバがアンダーチーム作るみたいだからそれに期待してる
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 11:09 id:694myzU40
    ユースからだとチームカラーを叩き込む必要がないからな
    あと部活の方が怪我持ちが多いらしい

    だけどメンタル、フィジカル、成長率は部活出身の方が優れてる事が多い
    テクニックだけで選びがちのJ、こりゃ日本サッカー衰弱するわ

    因みに東福岡は勉強に限らず頭があまりよろしくないから敬遠されてる
    これは近年のスカウト傾向
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 11:20 id:LLPLA.SA0
    サッカーは野球みたいに化け物エースが入れば優勝出来るわけじゃなく戦術による所が大きいしユースはプロ養成所で高校みたいに決まった戦術で3年間戦うみたいなのがないからチーム戦で言うと高校のが分があるんだろうな
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 11:22 id:b.Rq43GV0
    うちのユースもそうだけど上手いんだけどメンタルが弱いんだよね
    それで纏まった起用貧乏な選手で落ち着く
    高校サッカー卒は何でもできる選手は少ないけど長所が尖っててメンタルも強い選手が多い
    多分、高校で親元を離れてサッカー漬けになってるのがオトナにするのを早めてるのかなと感じる
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 11:27 id:2efOM..30
    ユースからあぶれて高校から部活に入って大成するやつしないやつの差はなんなの?
    俊さんは体が小さくてユースに上がれなかったけどテクニックの部分は評価されてて高校で体でかくなったてプロって感じだけども
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 11:32 id:6.r7SRp30
    私学の監督にすれば、選手権などで成績を残さないと自身の死活問題だから、
    与えられた人材で最大の成果を上げるように努力するよね。
    当然、その努力の方向性は必ずしもJや代表の強化と連動している訳じゃないし、
    その事に対する批判もおかしいと思う。多様性を無くしてしまうから。
    Jの下部組織もガンバと鹿島では育成方針が違う訳で、その違いが面白いんだよね。
    個人的には、東福岡対ガンバユースや鹿島ユースが戦ったらどうなる?
    っていうシュミレートを聞きたいな。


  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 11:37 id:JsXCla420
    まあ、オファーが無いと高校でもユースでもプロにはなれませんからね。中には拒否して大学に進学する選手も居るでしょうが、成功するかどうかは結局自分次第ですよ。
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 11:40 id:qoPs0G.X0
    香川はどういう扱いなん?
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 11:40 id:Z4npwNN30
    選手権ちゃんと見ていないのですが、今の東福岡に高卒後プロに入って、3年目くらいにはそれなりに試合に出る事が出来る選手って誰かいましたか?
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 11:49 id:0bRPRKTO0
    結局日本にあってるのは高校だと思う
    海外に合わせる必要はないし
    ユースの形を作るより
    高校の指導者問題、グラウンドなどの問題を解決した方が早く強くなると思う
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 11:56 id:0bRPRKTO0
    部活の理不尽さってすごい大切だと思う
    ピッチの中で上下関係があるのはおかしいと思うけど
    実際世間に出たら理不尽なことばっかり
    それを耐えて生きていける力は部活の方が付くと思う
    それが世界という大舞台のピッチでも発揮されると思う
    そういう部分がユースにはない
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 12:00 id:BYxe42gE0
    スカウトに見る目がないのか?その世代の最強ではなく伸びしろを見てるってことか?
    まぁ今のJの状況を見てると見る目があるとはとてもおもえないけど。
    野球みたいにドラフト制にしたらもっとチャンスが増えるかもしれん。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 12:06 id:ItK7GRfs0
    ユースのせいで、ひ弱なテクニシャンガー

    ユースが本格始動する前、部活全盛時代の日本代表に対しても、日本人はひ弱なテクニシャンしか居ないって言われてた。

    ユースはメンタルガー

    精神面は家庭環境や親の育て方による。部活とユース関係なく、ゴミはゴミだし、メンタルが強い奴は強い。槙野や平山も居れば、原口や乾見たいのも居る。

    現実見ろよ
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 12:09 id:Ry.EiQvZ0
    ユースは結局通過点だから大会が盛り上がらない
    高校サッカーも通過点だけどチームへの思いとか気持ちの面で感情移入できるのが良い
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 12:18 id:EeTg..f.0
    プロになってから部活のあの経験が良かったと言うけど決して当時の理不尽な練習をしようとはしないよね
    本当に効いてるならプロになってもやればいいのに
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 12:21 id:Vz8wQPcT0
    歴史的に高体連のがスタイルをもった学校が多いもんな
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 12:38 id:SkfO9rtb0
    いやいや、アビスパのユースはプリンスリーグ、サガン鳥栖のユースは県リーグ。
    だからユース昇格が決まっている選手もそれを蹴って東に入るんだよ。東福岡だとたとえBチームでも県リーグ1部上位でこの前もプリンス昇格あと1歩まで行ったことが魅力らしい。
    現に少し前九州リーグU-15で優勝したサガン鳥栖唐津のユース昇格選手が1人を除いて全員東福岡に進学した。だからそこら辺のユースとかより前線強いよ
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 12:46 id:xwGSkWgC0
    部活の上下関係や理不尽なしごきでメンタル()が鍛えられるとかいう謎理論
    ブラック企業でザビ残も良い経験になるとか抜かしてるアホと同レベル
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 12:49 id:xwGSkWgC0
    ※6
    >個人的には、東福岡対ガンバユースや鹿島ユースが戦ったらどうなる?
    っていうシュミレートを聞きたいな。

    U-18プレミアリーグでやってるじゃん
    なんでこんなことすら知らない奴がドヤ顔で育成を語ってるのか本当に謎だわ
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 12:52 id:LLPLA.SA0
    ※8
    香川は街クラブのユース出身
    Jの下部組織がユースって捉えがちだけど本来ユースって18歳以下のチームの事
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 12:58 id:2hZnchiT0
    ユースの指導者が育ってきたとか言う高度なギャグ
    ちょっと設備の揃った高校と変わらないレベルなんだよなぁ
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 13:23 id:EM.OPX3x0
    ユースが弱い地域では高校に進むし,
    単純に高校サッカーへの憧れで高校へ進む奴も居る。
    「高校だから」「ユースだから」って比較はアホ。
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 13:38 id:uiA6rEdk0
    夏の高校野球、冬の高校サッカー
    僕からこれ以上楽しみを奪わないでください
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 14:26 id:RCl2BFKO0
    高校サッカーは空洞化してないだろ?
    選手には早熟型もいれば晩成型もいる。天才型もいれば努力型もいるだろう。
    ユースと部活が選手の特性に合わせ、役割分担して育成する現在のやり方は、とても日本的で良いと思うんだが。
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 15:07 id:eUoPQb3O0
    本来この年代の一番トップレベルの大会はU-18プレミアなのにバカマスコミが選手権しか取り上げないからいつまでも部活マンセーの無知が消えない
    プレミアよりレベル低い大会見て部活最高ユース糞とか言ってるのは滑稽でしかないんだがな
    どうせこいつらユースの試合見た事無いだろ
  26. 26 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 15:08 id:KW.Odgg00
    「質問変えてもらっていいですか」って悲しい思考の末に出た言葉やってんな
  27. 27 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 15:20 id:Iy.bSIwZ0
    どっちでもよくね
  28. 28 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 16:06 id:vSYGu7o70
    何年か前の選手権で凄いと思った滝二の樋口も、プロに入ってからはJ2をloanで転々としてるしなぁ…そこそこ点は取ってるとはいえ、やっぱプロは厳しいんだなと感じた。
  29. 29 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 17:21 id:N3iVYVZq0
    高校行ってる奴の方が絶対数が多いだけだろ。

    野茂英雄、黒田博樹、上原浩治

    この3人は高校時代、名門校じゃなかったりエースになれなかったりした選手だけど、メジャーでの実績は日本人投手史上最高の3人。
    イチローや岩隈にいたってはドラフト下位。
    一方で、高校時代からの期待通り伸びた松井秀やダルビッシュなどもいる。

    誰がどう伸びるかなんて誰にもわからないってことだ。
  30. 30 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 17:41 id:JcrHJcBz0
    絶対数が多いって…ユースが才能ある選手を上から順に小数しかとらないからだろ
  31. 31 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 17:42 id:4cimK0x30
    サッカーに限らずプロの世界自体が理不尽さの固まりだろ
    それを突き崩す更なる理不尽さを持った奴だけが生きていける世界
  32. 32 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 18:06 id:XRHZeL6H0
    ユースはかなり緩いぞ部活とかに比べれば。入るのは大変だけど入ったらファンとかが逃さないようにかなり甘やかすから。宇佐美がいい例だろ。
  33. 33 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 18:24 id:xwGSkWgC0
    確かに本田がユースに上がれないくらいには緩いな
  34. 34 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 18:38 id:JcrHJcBz0

    それ皮肉になってないぞ。代表で今の本田からポジションとれる位の選手すらでて来てないだろ。
  35. 35 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 20:13 id:g4Uv9.8v0
    日本人監督に才能がない。 しょうもない人材がJリーグにいるという現実
  36. 36 ふざけた名無しさん 2016年01月13日 21:54 id:DL5o9LxQ0
    ユース上がりのイメージはメンタルもフィジカルも貧弱とか、
    技術的なポテンシャルは高いのにサッカー脳が足りなくてそれを活かせないとか
    悪い印象しかない。
  37. 37 ふざけた名無しさん 2016年01月14日 02:33 id:1TUSz25f0
    ユースチームからトップ昇格出来るのは1チームで1人か2人。0人の場合もあるし、ほとんどが大学進学。高校サッカーが空洞化とか、根拠希薄、無知もいいところ。まぁゲンダイ(笑)だし、ターゲットとなる読者にはぴったりかもね。
  38. 38 ふざけた名無しさん 2016年01月14日 08:22 id:w.0fhl940
    逆に青森山田→湘南の神谷はヴェルディユースから高校サッカーに憧れて途中編入という経歴を持つ。
    人それぞれ。
  39. 39 ふざけた名無しさん 2016年01月14日 10:37 id:es8M.cmS0
    東福岡の例のヒーローインタビューはこういうことだったのね。
    Jリーグに行ける奴が1人もいないのならサッカーの未来もへったくれもないよね。
    ずっとサッカーしかしてないのに、サッカーでの未来が見えないんだから不安だよな、将来。
  40. 40 ふざけた名無しさん 2016年01月14日 11:21 id:ZPcwtCH.0
    Jは基本的に笛の基準やプレスの関係でフィジカルあんまり必要ないからな、ファンも本田とか武藤より清武とか宇佐美タイプが好きだし当分そこを変えるのは無理だろ。周りの助言も叩いてる奴らとひとくくりにするくらいだし。フィジカルタイプもしくはフィジカルとテクニックのフィジカル寄りの選手は大学に行くか海外に直接行った方が自分のためになる。Jに行ってもJ基準にしなきゃいけなくなるから武器を存分に発揮するのはかなり難しい。武藤ですら育てられなくて自分の力で何とかしたくらいだからな。
  41. 41 ふざけた名無しさん 2016年01月14日 18:45 id:4.b4.cIY0
    こんな仕組みになった時にセル爺が批判してた
  42. 42 ふざけた名無しさん 2016年01月14日 21:10 id:FPxUAgzy0
    ※6
    なにがシュミレートだよバカ
    東福岡ガンバなんて、何年も前から毎年2試合公式戦やっとるわ。死ねよ
  43. 43 ふざけた名無しさん 2016年01月15日 22:01 id:Gz28221O0
    なんか勘違いしてる記事だな。
    Jが高卒選手を取らないんじゃなくて、選手がJじゃなく大学を選ぶようになってるだけ。

    Jに行った後伸び悩んで無職になるリスクを取るよりも
    大卒の資格を得てそれでもプロに誘われるならその時に考えるのが主流だし、
    そもそも高校と大学では安定したパイプがある上に
    プロはフロントも入れ替えが激しいせいでそういうパイプが太くならない。

    おまけに今はプロの高いレベルで練習しつつベンチでくすぶるよりも
    レベルが低くても大学で試合に出る方が伸びるとされている。

    Jでも安定してスタメン取れそうもないレベルなら、絶対に大学に行ったほうが良いと監督・コーチに断言されるようになっている。

    その考えが正しいかどうかはさておき、近年の主流がプロよりも大学を選ぶ風潮なんだから、「Jに行けない」ではなく「Jに行かない」事実を認識した方がいい。
  44. 44 ふざけた名無しさん 2016年01月20日 05:43 id:7PG8nN500
    大学にスポーツ推薦で行ければいいのでは?
    部活経由って、そういう利点もあるし。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る