1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:37:32.84 ID:CAP_USER*.net
日本協会会長に就任する田嶋幸三副会長(58)が、将来的に日本代表に日本人監督が就任する可能性を示した。21日、茨城・つくば市内で母校の筑波大蹴球部120周年記念事業に出席。
討論会に登壇し、日本サッカーの未来などを語る中で、日本代表について「日本人の指導者が育っている。近い将来、代表監督が日本人になる可能性があるのは間違いない」と話した。
続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160222-00000011-nksports-socc
討論会に登壇し、日本サッカーの未来などを語る中で、日本代表について「日本人の指導者が育っている。近い将来、代表監督が日本人になる可能性があるのは間違いない」と話した。
続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160222-00000011-nksports-socc
スポンサードリンク
148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 14:00:46.63 ID:fpT6vtSL0.net
>>1
その中では能力的に頼れるのは森保しかいないな
あとは五輪の結果次第で手倉森の扱いが上がるか下がるか
その中では能力的に頼れるのは森保しかいないな
あとは五輪の結果次第で手倉森の扱いが上がるか下がるか
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:40:58.74 ID:qvpG0alP0.net
ここに五輪の結果次第ではテグも加わって来るかも
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:42:38.56 ID:jtpiYzmP0.net
風間はやめろ
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:43:10.86 ID:IS+jVd110.net
筑波学閥
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:44:11.61 ID:nbf85cOG0.net
本田とか日本人の言うこと聞かなそう
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:44:15.37 ID:aKq2WuHC0.net
森保はやめて
Jリーグつまらなくなる
Jリーグ>>>代表であるべき
Jリーグつまらなくなる
Jリーグ>>>代表であるべき
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:45:10.35 ID:YPVn9oMZ0.net
ユース世代を、日本人監督を育てる場に利用して台無しにした協会が、こんな事をほざいてもな
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:45:56.69 ID:UUCrvydi0.net
ぶっちゃけ森保以外は外人頼みの糞サッカー、面白みとかどうでもいいわ
203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 14:32:56.27 ID:R4n2fG930.net
>>15
長谷川健太は掌握術に長けてる感じ
外国人にはどうかわからんけど、日本人相手には部活的な上下関係を上手く使って選手を操るというか従わせるというか
良いコーチングスタッフがいればカリスマ的な存在で日本代表を引っ張っていけそう
風間はやめておけ
長谷川健太は掌握術に長けてる感じ
外国人にはどうかわからんけど、日本人相手には部活的な上下関係を上手く使って選手を操るというか従わせるというか
良いコーチングスタッフがいればカリスマ的な存在で日本代表を引っ張っていけそう
風間はやめておけ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:46:03.15 ID:JzgIT9CK0.net
革命代表きたあああ!
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:48:28.11 ID:dUgLVbBs0.net
森保←わかる
長谷川←わかる
風間←は?
長谷川←わかる
風間←は?
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:49:00.18 ID:EuMnRksV0.net
日本サッカー協会会長
10代 川淵三郎 (古河電工-早稲田大学)2002年~2008年
11代 犬飼基昭 (三菱自動車工業、三菱重工業-慶應義塾大学)2008年~2010年
12代 小倉純二 (古河電工-早稲田大学)2010年~2012年
13代 大仁邦彌 (三菱重工業-慶應義塾大学)2012年
10代 川淵三郎 (古河電工-早稲田大学)2002年~2008年
11代 犬飼基昭 (三菱自動車工業、三菱重工業-慶應義塾大学)2008年~2010年
12代 小倉純二 (古河電工-早稲田大学)2010年~2012年
13代 大仁邦彌 (三菱重工業-慶應義塾大学)2012年
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:49:13.67 ID:phbWDaRg0.net
風間は田嶋の子飼いだからね
将来は会長だよ
将来は会長だよ
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:50:52.14 ID:G5O3k4jM0.net
森保→4年で3度J制覇
健太→昇格即3冠
風間→?????
健太→昇格即3冠
風間→?????
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:51:42.58 ID:6KptdRbN0.net
風間はフジテレビに封印しとけよ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:55:46.05 ID:V4onPUTi0.net
日本人である必要はないけど、基本Jリーグで結果を出し能力と嗜好を
精査された監督に代表を任せるのは当たり前
精査された監督に代表を任せるのは当たり前
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 11:58:37.01 ID:rbbnSq6X0.net
とうとう外人監督呼ぶ金もなくなったか
まあ日本人のほうがいいこともあるだろうけど
まあ日本人のほうがいいこともあるだろうけど
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:01:20.93 ID:/KLi/+DC0.net
革命なんていらねーよw
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:02:51.13 ID:+kUFIyxY0.net
風間の名前を入れてる時点で終わってるわ
同じ筑波なら中位でも代表監督候補かw
同じ筑波なら中位でも代表監督候補かw
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:05:25.96 ID:+x2lpWji0.net
風間を三段オチのオチに使うな
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:06:34.02 ID:sYwXZE5P0.net
森保:J1優勝3回、世界3位
健太:J1、J2優勝、ACLベスト4
この2人なら、アジア予選は任せても大丈夫そう
風間:
「ボールを保持し続ければ失点しない」クライフイズムを実践。ポゼッション100%を目指す
息子2人を起用するなどチームを私物化、いや掌握
現在ブンデスリーガ2位のドルトムント相手に6-0の無慈悲なスコアを達成
健太:J1、J2優勝、ACLベスト4
この2人なら、アジア予選は任せても大丈夫そう
風間:
「ボールを保持し続ければ失点しない」クライフイズムを実践。ポゼッション100%を目指す
息子2人を起用するなどチームを私物化、いや掌握
現在ブンデスリーガ2位のドルトムント相手に6-0の無慈悲なスコアを達成
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:08:33.19 ID:pV3CnJ3d0.net
川崎サポ大喜びだな
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:12:44.24 ID:kueVSre50.net
森保一択だろ
これでダメならまた外国人路線でしょ
これでダメならまた外国人路線でしょ
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:15:35.74 ID:BO8TPluB0.net
監督の資質ってなんなんだろうな
まさか現役時代の森保とか長谷川健太見てて後に良い監督になるだろうなんてことは誰も予測してなかっただろう
まさか現役時代の森保とか長谷川健太見てて後に良い監督になるだろうなんてことは誰も予測してなかっただろう
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:19:02.28 ID:BO8TPluB0.net
関係ないが宮本恒はガンバユースのコーチになったらしいな
指導者の道進まずに協会理事行くと思ってたから意外だったわ
指導者の道進まずに協会理事行くと思ってたから意外だったわ
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:23:13.58 ID:TGME4r5F0.net
名将井原待ったなし
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:24:02.14 ID:sYwXZE5P0.net
長谷川健太ってとにかく脚の速さと右足のキック力がすごくて、自分の得意なプレーしかしないイメージで
まさかあんな組織的な守備を構築できる監督になるとは
岡崎の才能は見抜けなかったが
まさかあんな組織的な守備を構築できる監督になるとは
岡崎の才能は見抜けなかったが
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:26:48.74 ID:IVVrFOZA0.net
森保は広島のサッカーが独特なだけで代表には向いてなさそう
健太は良くも悪くも普通
風間は論外
健太は良くも悪くも普通
風間は論外
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:27:44.90 ID:VPTRPYPS0.net
ポイチ分かる
健太分かる
革命意味不明
健太分かる
革命意味不明
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:29:32.71 ID:/np/UCvt0.net
ここで風間代表監督爆誕するのが日本協会
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:33:58.37 ID:xDj47oXK0.net
風間革命軍がスケールでかくなって帰ってくるのかw
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:40:11.09 ID:ZhhXyZTqO.net
今は通訳がTAに入れなくなったから、言語次第で試合中の修正はしにくくなってるんだよね。
海外組が増えて昔みたいに長期合宿出来る訳じゃないし、
パッと集まってやるなら日本人監督はありだと思うわ。
海外組が増えて昔みたいに長期合宿出来る訳じゃないし、
パッと集まってやるなら日本人監督はありだと思うわ。
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 12:44:19.31 ID:YzYl32CV0.net
逆に風間にやらせて欲しいw
面白いサッカーみせてくれるんだろ??
面白いサッカーみせてくれるんだろ??
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:01:35.53 ID:kSkah5+20.net
ポイチは勿体ない気すらする
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:01:52.07 ID:XirZKZK40.net
目の錯覚だろうか。
風間って文字が見える
風間って文字が見える
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:02:56.37 ID:b4HWdRe20.net
もう日本人監督でいいだろ
Jリーグ見てても外国人監督だから優れてるわけじゃないのは分かった
Jリーグ見てても外国人監督だから優れてるわけじゃないのは分かった
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:03:54.17 ID:1GizBl0g0.net
こいつが幹部になってから日本サッカーぼろぼろじゃねえか
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:04:01.20 ID:fPQ5Fzmf0.net
Jリーグ初代優勝監督
松木安太郎
松木安太郎
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:05:31.59 ID:RXKT+c1w0.net
本命森保、対抗健太、大穴ラモスってとこだろ。
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:08:26.81 ID:5QsDGjPg0.net
まあ風間は面白いサッカーやってるのは確かだよ
結果はそこそこレベルだけど
結果はそこそこレベルだけど
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:14:32.63 ID:N6/haLMl0.net
次は森保で決定だろ
長谷川は可能性はあるかもしれないけど、
風間は絶対にありません
長谷川は可能性はあるかもしれないけど、
風間は絶対にありません
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:20:18.65 ID:8LdX8lUw0.net
風間は筑波の後輩だろ
だからオチに使いました
だからオチに使いました
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:28:02.36 ID:g2AQBS8D0.net
風間はないわ・・・
森保長谷川はクラブじゃないとうまくいかなそうだし岡田の時みたいに代表厨のせいで自宅に警官いないと
困るような事態担ったら困るので外人にしとけ
森保長谷川はクラブじゃないとうまくいかなそうだし岡田の時みたいに代表厨のせいで自宅に警官いないと
困るような事態担ったら困るので外人にしとけ
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:30:12.39 ID:dpDH5dDt0.net
風間はクラブより代表のほうが向いている気はする
手倉森のあとで五輪やらせてみたら
手倉森のあとで五輪やらせてみたら
124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:33:46.16 ID:UU9v3B9M0.net
欧米コンプの意識高い系中高年以外は
日本人監督を望んでいるしな
あまりに外れ外国人監督が多すぎて
トルシエですら外れだもんな
選手が良かっただけというのが
その後のキャリアで実証されている
オシムさんとアギーレくらいだろ
まともな監督は
日本人監督を望んでいるしな
あまりに外れ外国人監督が多すぎて
トルシエですら外れだもんな
選手が良かっただけというのが
その後のキャリアで実証されている
オシムさんとアギーレくらいだろ
まともな監督は
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:42:28.77 ID:Sh1uIkHH0.net
オフト 日本リーグ(マツダ)の監督
ファルカン 元有名選手
トルシエ 無名(ベンゲルの推薦)
ジーコ 元有名選手
オシム Jリーグ(千葉)の監督
ザッケローニ 元強豪クラブの監督
アギーレ ワールドカップベスト16の監督
ハリル ワールドカップベスト16の監督
まあ、微妙なのばっかりだわ
そろそろ日本人で良い
ファルカン 元有名選手
トルシエ 無名(ベンゲルの推薦)
ジーコ 元有名選手
オシム Jリーグ(千葉)の監督
ザッケローニ 元強豪クラブの監督
アギーレ ワールドカップベスト16の監督
ハリル ワールドカップベスト16の監督
まあ、微妙なのばっかりだわ
そろそろ日本人で良い
142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 13:57:58.30 ID:T4Yt/HBH0.net
>風間監督にしても、面白いサッカーをやっている指導者はたくさんいる」
弱小国が面白さなんて追求しなくていいんだよ
結果重視のサッカーをやってくれ
弱小国が面白さなんて追求しなくていいんだよ
結果重視のサッカーをやってくれ
150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 14:01:08.18 ID:y47WkRjU0.net
手倉森バカにしてたけど何か持ってる物があると感じるようになったわ。弱小U23を優勝させたのは大きな評価
153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 14:02:18.08 ID:XIRV+6DT0.net
革命に早くやめてもらいたい川崎サポが必死に風間推してるな…
スポンサードリンク