1: Egg ★@無断転載は禁止 c2ch.net 2016/09/25(日) 21:57:19.63 ID:CAP_USER9
その人気ぶりにも言及
彼のようなカリスマは再び日本代表に現れるだろうか。2006年のドイツW杯後に突如として現役引退を電撃発表した元日本代表の中田英寿氏を英紙が取り上げている。
山梨県甲府市で生まれたこの男は早々とイタリアへ上陸すると、世界に羽ばたき、日本のサッカー界を牽引した。ローマでは英雄フランチェスコ・トッティと一つのポジションを争い、パルマではアドリアン・ムトゥやドミニコ・モルフェオ、そしてアドリアーノといった当時の花形アタッカーたちと競演。誰もが永遠の輝きを期待していたが、29歳で彼のフットボールにおけるストーリーは終わった。
英紙『Guardian』がそんな日本のカリスマを"20代で引退を決断したフットボーラー"の1人として選出し、次のように中田氏のキャリアを振り返っている。
「全ての人間が中田を小さな宝石と呼んでいた。パルマが2001年に1800万ポンドで獲得を正式発表した際には、彼のサイトにおよそ400万人が殺到することに」
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
theWORLD(ザ・ワールド) 9月25日(日)19時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160925-00010011-theworld-socc
写真

彼のようなカリスマは再び日本代表に現れるだろうか。2006年のドイツW杯後に突如として現役引退を電撃発表した元日本代表の中田英寿氏を英紙が取り上げている。
山梨県甲府市で生まれたこの男は早々とイタリアへ上陸すると、世界に羽ばたき、日本のサッカー界を牽引した。ローマでは英雄フランチェスコ・トッティと一つのポジションを争い、パルマではアドリアン・ムトゥやドミニコ・モルフェオ、そしてアドリアーノといった当時の花形アタッカーたちと競演。誰もが永遠の輝きを期待していたが、29歳で彼のフットボールにおけるストーリーは終わった。
英紙『Guardian』がそんな日本のカリスマを"20代で引退を決断したフットボーラー"の1人として選出し、次のように中田氏のキャリアを振り返っている。
「全ての人間が中田を小さな宝石と呼んでいた。パルマが2001年に1800万ポンドで獲得を正式発表した際には、彼のサイトにおよそ400万人が殺到することに」
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
theWORLD(ザ・ワールド) 9月25日(日)19時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160925-00010011-theworld-socc
写真

以下は「【サッカー】<中田英寿を懐かしむ>彼のようなカリスマは再び日本代表に現れるだろうか?「移籍時彼のサイトにおよそ400万人が殺到」 c2ch.net 」から
4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:00:41.54 ID:RuZW7is60
まぁなんだかんだ言って凄い選手だったのは確か
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:00:53.66 ID:KyjtcmL20
国際陶磁器フェスティバル美濃'17の総合プロデューサーの中田英寿さん
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:02:03.46 ID:pkxmoqvn0
ペルージャ 中田
この衝撃は忘れられなかった。そこからローマでの活躍。
これ以上の日本人はいないよ
この衝撃は忘れられなかった。そこからローマでの活躍。
これ以上の日本人はいないよ
114: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:11:45.84 ID:6p9VVGhl0
>>6
おとんがwowowはいってて
たまたま、夜サッカー中継見てたら
誰かがすごいオーバーヘッド決めて
よく解説聴いたらNAKATAだったw
おとんがwowowはいってて
たまたま、夜サッカー中継見てたら
誰かがすごいオーバーヘッド決めて
よく解説聴いたらNAKATAだったw
210: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/26(月) 00:05:36.67 ID:DtnL7Oq30
>>6
中田好きだったなあ・・。サッカーファンでもないのに夢中で見てたわ
中田好きだったなあ・・。サッカーファンでもないのに夢中で見てたわ
274: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/26(月) 00:36:11.75 ID:lSdK6ZgN0
>>6
ペルージャ中田と来れば続けて青嶋って名が思い浮かんでしまう
ペルージャ中田と来れば続けて青嶋って名が思い浮かんでしまう
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:02:06.77 ID:UO8Ua0lH0
でも、ぜんぜん懐かしくないわ
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:05:21.42 ID:D1t899Qn0
本人も言ってたが時代にも恵まれてたな
13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:08:44.41 ID:8VGS1ODD0
カリスマ?
勘違いなオッチャンだよ。
勘違いなオッチャンだよ。
14: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:10:31.14 ID:pKuz3CYw0
マフラー引きずる中田vs両手に腕時計の本田
16: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:10:39.86 ID:+bSXgnHM0
22歳くらいはすごかったが晩年は結構ゴミだったと思う
18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:12:21.35 ID:90k4OOh20
カズでもダメならもうあかんやん…ってなってた日本サッカーの閉塞感をぶっとばしてくれたからな
道を切り開いた功績は消えたりせん
道を切り開いた功績は消えたりせん
19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:13:14.47 ID:5u4f+L9c0
W杯アジア最終予選3位決定戦イラン戦で3アシスト、日本をW杯に
W杯3大会連続出場中心選手
2年連続アジア最優秀選手
セリエA開幕ユーべ戦で2ゴール
移籍金が25億円+選手一人
ローマでスクデット獲得
今のところ日本人選手で、中田を超える選手はいない
W杯3大会連続出場中心選手
2年連続アジア最優秀選手
セリエA開幕ユーべ戦で2ゴール
移籍金が25億円+選手一人
ローマでスクデット獲得
今のところ日本人選手で、中田を超える選手はいない
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:13:21.71 ID:3//hhGKv0
シドニーオリンピックで
中田姐さんと俊さんのコンビで
アジア無双してたのが凄かった
中田姐さんと俊さんのコンビで
アジア無双してたのが凄かった
55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:39:35.63 ID:90k4OOh20
>>20
小野と俊さんの自由自在さと本山の破壊力は凄かった
中田と柳沢を組み込んで大人のチームになった印象
小野と俊さんの自由自在さと本山の破壊力は凄かった
中田と柳沢を組み込んで大人のチームになった印象
22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:14:50.74 ID:RRq9XCko0
久保くん待ち
35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:23:47.47 ID:kkXk6/R50
パルマでは右サイドでバランス取りとかやらされて本田みたいに文句言いまくってたよな
パルマの最後の方はアドリアーノやムトゥみたいな彼らが居れば優勝出来るとか達観してた
野心失ったからかフィオレンティーナではズタボロだったもんな
パルマの最後の方はアドリアーノやムトゥみたいな彼らが居れば優勝出来るとか達観してた
野心失ったからかフィオレンティーナではズタボロだったもんな
48: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:34:14.61 ID:vBL/oH1/0
>>35
中田は不満だったけど監督のプランデッリとサポーターは満足してた
そして右サイドが嫌だとマスコミには一切言わずに監督に直談判に来る中田をプロフェッショナルだとプランデッリは評価してた
中田は不満だったけど監督のプランデッリとサポーターは満足してた
そして右サイドが嫌だとマスコミには一切言わずに監督に直談判に来る中田をプロフェッショナルだとプランデッリは評価してた
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:24:24.07 ID:7cPbeu1G0
中田はあんなトップ下にこだわらなけりゃもっとプレーの幅も広がって選手寿命も伸びたりしたのかなぁ
あの頃って今以上にみんなトップ下やりたがってたよな
あの頃って今以上にみんなトップ下やりたがってたよな
41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:27:27.19 ID:M/Q5/rZS0
サッカー界のGACKT
43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:30:03.48 ID:qUqcLbvW0
まぁ当時は日本人がセリエA挑戦って今ほど当たり前じゃなかったし
中田城名波(ペルージャ、バジャドリー、ベネチア)が帰国してエジプト戦に臨んだ時なんて、
海外組集結史上最強ジャパン!とか大騒ぎしてた時代だからな
今なんてミラン、インテル、ユナイテッド、バイエルン、セビージャとかでも
所属してるだけじゃ特別に思われなくなったから時代は変わったよなぁ
ま、それでもやってることはUAEに勝てるかどうか
ってその時と変わらないからそれもまた感慨深いよね
中田城名波(ペルージャ、バジャドリー、ベネチア)が帰国してエジプト戦に臨んだ時なんて、
海外組集結史上最強ジャパン!とか大騒ぎしてた時代だからな
今なんてミラン、インテル、ユナイテッド、バイエルン、セビージャとかでも
所属してるだけじゃ特別に思われなくなったから時代は変わったよなぁ
ま、それでもやってることはUAEに勝てるかどうか
ってその時と変わらないからそれもまた感慨深いよね
250: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/26(月) 00:26:06.63 ID:MF8aTdi70
>>43
あの頃は日本人がセリエAで活躍するなんて夢のまた夢ぐらいだったよ
開幕戦のユーベ戦の活躍は現実とは思えないレベルだった
あの頃は日本人がセリエAで活躍するなんて夢のまた夢ぐらいだったよ
開幕戦のユーベ戦の活躍は現実とは思えないレベルだった
44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:30:57.30 ID:IwBs66s00
グロインペインでパルマ以降は全部ダメみたいに言われてるが、ボローニャ時代はボランチでいい働きしてた。
全盛期には程遠かったのは確かだけど。
全盛期には程遠かったのは確かだけど。
45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:32:39.69 ID:3TMoyB0j0
有名人ブログの先駆け的存在だったな
有料化が失敗だったと思うけど
有料化が失敗だったと思うけど
59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:41:49.45 ID:BW/y/WbD0
届かないスルーパスは見事だった
60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:42:20.33 ID:bQBrn4Aa0
中田って凄い天才なのになんで今の久保みたいに早くからブレイクできなかったの?
84: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:56:26.34 ID:vpZjLMV70
>>60
いやいや
よく財然と比較されるけど、高校時代からムチャクチャ有名だったんだぞ
ユースも全部飛び級での参加だったし、こいつがJリーグいけば凄いことになるって
いやいや
よく財然と比較されるけど、高校時代からムチャクチャ有名だったんだぞ
ユースも全部飛び級での参加だったし、こいつがJリーグいけば凄いことになるって
149: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:39:24.01 ID:VetwpMe20
>>84
実際とんでもない数のチームからお誘いあったみたいだしな
Jリーグバブル全盛でもあったし
実際とんでもない数のチームからお誘いあったみたいだしな
Jリーグバブル全盛でもあったし
156: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:42:18.66 ID:DRosLaoM0
>>149
どこかの1チームを除いてJの全クラブがオファーじゃなかったっけ
どこかの1チームを除いてJの全クラブがオファーじゃなかったっけ
63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:42:55.82 ID:5SUFQIgF0
中田のスタンスは嫌いだけどたまに昔の試合見返すと頭のいい選手だったんだなと思う
64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:44:22.90 ID:zBFxO2je0
日本代表に当時のセリエ並のパス出しても拾ってもらえないから、もっとレベルを落としてあげるべきだった
のか?
それとも周りがセリエ並になるべきだったのか?
のか?
それとも周りがセリエ並になるべきだったのか?
73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:52:01.54 ID:/M6B7TXR0
>>64
代表では中田が合わせるべきだったな
繋がらなければ意味無いんだから
代表では中田が合わせるべきだったな
繋がらなければ意味無いんだから
68: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:49:21.95 ID:Eh/F91oi0
明らかに当時の代表では抜けた存在だったからなぁー
69: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:49:31.96 ID:3pm336fs0
ペルージャ時代が一番楽しませてもらった。毎週試合が楽しかったぜ。
72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:51:54.08 ID:Qqwej0WM0
中田に批判的な連中は他にどんな日本人選手を認めているんだろうね
素直に、中田中村の全盛期は別格だよ
本田の南アも素晴らしかったけどやはり及ばない
素直に、中田中村の全盛期は別格だよ
本田の南アも素晴らしかったけどやはり及ばない
91: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:58:45.45 ID:k+nSB934O
当時の代表ではフィジカルが強くてゴール前までボール運べたのは中田ぐらいだったからなあ
まだセリエAが憧れだった頃にほぼ活躍出来たのも中田ぐらい
マスコミに対する対応は悪かったが
自分のブログだと別人のようにいい人ぽかったのもアクセス伸ばしてた
まだセリエAが憧れだった頃にほぼ活躍出来たのも中田ぐらい
マスコミに対する対応は悪かったが
自分のブログだと別人のようにいい人ぽかったのもアクセス伸ばしてた
92: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:59:23.43 ID:YOKEiPu90
今から17年後にはユーベやバルサ、マドリー、バイエルン所属が当たり前になってるんだろうな
んで日本代表がやってることは相変わらずUAEに勝てるかどうか
んで日本代表がやってることは相変わらずUAEに勝てるかどうか
93: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:59:44.22 ID:DRosLaoM0
いまだに海外行った後で言葉分かんねえとか言ってるアホがいる中で
海外でプレーするノウハウのない時代に行く前からから言語習得に励んでたんだからさすが
海外でプレーするノウハウのない時代に行く前からから言語習得に励んでたんだからさすが
94: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:00:07.36 ID:klwD1QX60
今は雰囲気だけでは騙せなくなって来てるから、中身が伴ってないとなかなか厳しいと思うなあ
96: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:01:10.78 ID:FIGzxOMi0
昔のセリエは世界最高峰だったよね
今の衰亡っぷりは見てられん
今の衰亡っぷりは見てられん
97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:01:18.10 ID:DAzIP/770
日本にいる数少ない本物のカリスマ
98: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:02:35.38 ID:Y02/u1r10
今はセリエってワードを聞くだけでダサッってイメージがある
100: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:03:51.46 ID:SBrnJx6n0
バイタルエリアと呼ばれるエリアでボールキープして敵を複数引き付けられる能力がどれほど重要なのか
今の横パスジャパン見ればサルでもわかるだろうにいまだに理解できない日本人だらけなんだから
そりゃ日本サッカーのレベルも落ちるわ
中田みたいなスタイルを否定して横パスバックパスを崇拝してるんだから誰がリスク取る
プレー選択するんだっつの
今の横パスジャパン見ればサルでもわかるだろうにいまだに理解できない日本人だらけなんだから
そりゃ日本サッカーのレベルも落ちるわ
中田みたいなスタイルを否定して横パスバックパスを崇拝してるんだから誰がリスク取る
プレー選択するんだっつの
102: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:04:48.59 ID:hK0z4w2r0
ドイツW杯終わりのピッチで仰向けに寝っ転がるのが名シーンを作りたくてやってるの見え見えでダサかったw
108: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:07:51.20 ID:e9SagN4x0
協調性のある中田
性格のいい俊輔
怪我のしない小野
これだけで日本の未来は明るかった
性格のいい俊輔
怪我のしない小野
これだけで日本の未来は明るかった
112: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:09:09.62 ID:Ox7iQUjnO
日本代表で世界中どこへ遠征へ行っても試合が終わった瞬間子供数人がピッチに入ってきて中田に抱きつきに行く。サッカーの求心力が落ちてきているのかもしれんがそんな光景は日本代表の選手では観られませんね
113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:10:34.81 ID:CJGRnhhI0
>>現在の彼は酒の会社を営んでいる」
旅人の間違いだろ。
旅人の間違いだろ。
120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:13:59.88 ID:xHLq07U00
98-99ペルージャ
ブッキ
中田
ラパイッチ ペトラッキ
オリーベ テデスコ
コロンネッロ イラーリオ
(ソリアーノ)
リバス マトレカーノ
マッツァンティーニ
(パゴット)
ブッキ
中田
ラパイッチ ペトラッキ
オリーベ テデスコ
コロンネッロ イラーリオ
(ソリアーノ)
リバス マトレカーノ
マッツァンティーニ
(パゴット)
135: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 23:27:05.40 ID:DRosLaoM0
中田を懐かしむ記事や特集は世界中で定期的に出るね
それだけの足跡を残した選手ということだな
それだけの足跡を残した選手ということだな
ボールを持ったら周囲を見る
外人はゴールしないと評価されない
これを移籍直後から理解して実行しただけでも中田は偉いよ。