1: 砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 05:46:28.68 ID:CAP_USER9
来季からJ1、J2入れ替え戦が9年ぶりに復活する案が浮上していることが9月30日、分かった。
Jリーグ関係者によると、J1の16位とJ2の3位がリーグ戦後にホームアンドアウェー方式で入れ替え戦を行う変更案を、すでにJリーグが検討。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000005-nksports-socc
日刊スポーツ 10月1日(土)4時58分配信
Jリーグ関係者によると、J1の16位とJ2の3位がリーグ戦後にホームアンドアウェー方式で入れ替え戦を行う変更案を、すでにJリーグが検討。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000005-nksports-socc
日刊スポーツ 10月1日(土)4時58分配信
3: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 05:48:44.94 ID:F/nbU0950
入れ替え戦はやるべきだが3~6位のプレーオフも残すべき
111: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:57:07.93 ID:cNSGh5t10
>>3
3位に入れない実力のチームへの救済ルールなんか要らんわ
3位に入れない実力のチームへの救済ルールなんか要らんわ
4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 05:49:16.99 ID:hSS7dzFr0
昇格枠2.5に削減か
放映権の分配もそうだけど
J1の強化を重視する方向性が明確だな
放映権の分配もそうだけど
J1の強化を重視する方向性が明確だな
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 05:51:28.87 ID:Pz/QuOto0
J2三位にそない厳しく当たらんでも
7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 05:51:30.24 ID:n6/rELCX0
チャンピオンシップなんかより
こっちの方が熱いから歓迎
J2の昇格三番手なんて毎年、1年で降格で意味無いし
こっちの方が熱いから歓迎
J2の昇格三番手なんて毎年、1年で降格で意味無いし
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 05:51:39.85 ID:/KzewnuY0
オランダ風にしよう
16位と3~5位でやらせよう
16位と3~5位でやらせよう
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 05:51:46.55 ID:zZ6DssYb0
J2だけのPOより
こっちの方が面白そう
こっちの方が面白そう
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 05:52:00.63 ID:f0mjXtFQ0
PO経由で昇格したチームがイマイチ結果出てないからなあ
13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 05:53:04.96 ID:pbcDwW330
これは折衷案としてJ1参入トーナメントとして
J1:16位 対 J2:5位
J2:3位 対 J2:4位
を実施すべき。
過去にもあったしな。この形式が。
J2:6位はこの際我慢しろw
J1:16位 対 J2:5位
J2:3位 対 J2:4位
を実施すべき。
過去にもあったしな。この形式が。
J2:6位はこの際我慢しろw
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 05:59:26.42 ID:87dJInV20
入れ替え戦はあったほうがいいね
本当に面白い
やるほうはたまったもんじゃないだろうが
本当に面白い
やるほうはたまったもんじゃないだろうが
21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 06:00:25.81 ID:4YtS6mDH0
プレーオフ組の体たらくを見てると一部の門は狭くていいと思う
26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 06:04:40.55 ID:fsC9r57W0
入れ替え戦が無駄に人気でるのが困る
32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 06:11:33.23 ID:F/nbU0950
今年に限ってはプレーオフが熾烈になりそう
札幌が自動な以外は読めなくなってきた
札幌が自動な以外は読めなくなってきた
33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 06:12:11.08 ID:5KnwNNvl0
盛り上がるのは確実なんだけど、1週用意しないといけないんだよね。
現状のカツカツの日程に入れるのもねぇ。
特に天皇杯の日程がだいぶん負担
現状のカツカツの日程に入れるのもねぇ。
特に天皇杯の日程がだいぶん負担
40: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 06:26:58.53 ID:/1XQmYdj0
札幌に変なフラグが立たなければいいが
44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 06:42:17.48 ID:E8bho4PaO
J2の3位でJ1未経験のチームは無条件で昇格にしる
出戻り組ばかりだとつまらん
出戻り組ばかりだとつまらん
46: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 06:49:13.50 ID:xWWtmx/j0
J2の3位以下昇格チーム=翌年降格
J1の16位降格チーム=翌年昇格
これがずっと続いてるからな
J1の16位降格チーム=翌年昇格
これがずっと続いてるからな
50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 06:54:46.91 ID:A22YHM8J0
>>46
落ちたクラブへの救済案も大事だが新規で上がってくるところへの救済案も考えてほしい
それがあれば流動性も上がって競争激しくなって好循環繋がるだろ
過去5年昇格したことがないクラブが昇格する際は二億ほど準備金渡したりとかさ
落ちたクラブへの救済案も大事だが新規で上がってくるところへの救済案も考えてほしい
それがあれば流動性も上がって競争激しくなって好循環繋がるだろ
過去5年昇格したことがないクラブが昇格する際は二億ほど準備金渡したりとかさ
49: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 06:50:59.66 ID:EB1tvQ/l0
POで上がったクラブはJ2に戻ることを考えてか補強が消極的なんだよな
その結果J1でボロ負けして降格している
PO制度になってからずっとこの繰り返しだったから良いテコ入れだね
その結果J1でボロ負けして降格している
PO制度になってからずっとこの繰り返しだったから良いテコ入れだね
53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 06:57:35.42 ID:FD1pz8CI0
ますます下の順位見てプレーするようになるな
優勝争いより盛り上がるなんて歪んだ志向だわ
優勝争いより盛り上がるなんて歪んだ志向だわ
59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:04:07.11 ID:rV+l+vTw0
世界配信もあるしブンデスとかに合わすだけ
金があるから変な盛り上げしないで定着させる感じかな
金があるから変な盛り上げしないで定着させる感じかな
60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:05:13.16 ID:uz1b9YAf0
プレーオフで6位まで出れるからJ2面白かったのに少しつまらなくなるな
61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:05:46.33 ID:U3bnOWx40
入れ替え戦で勝てば残留ということになると、降格圏内のJ1チームのレギュラーシーズン後半が、完全に消化試合になってしまって、かえって観客減になりはしないか。
363: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 12:28:52.21 ID:vQ3TgWo70
>>61
時期にもよるかもしれないが、怪我、疲労、キップ回避のために主力温存とかもやるよなあ
時期にもよるかもしれないが、怪我、疲労、キップ回避のために主力温存とかもやるよなあ
62: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:07:37.06 ID:JpUQBSSF0
入れ替え戦ってまさに死闘って感じだよな
71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:21:14.60 ID:FD1pz8CI0
J1優勝、その先のACL優勝価値を高めないと意味がない
入れ替え戦が優勝争い以上の注目浴びてどうするよ
入れ替え戦が優勝争い以上の注目浴びてどうするよ
76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:23:36.76 ID:zHhRePxd0
入れ替え戦は盛り上がっても、J2は盛り下がると思う。
それだけ「6位でも昇格できる」POはJ2にとって魅力。
今年は現時点で京都や横浜FCの順位でも盛り上がっているが、
この制度を導入すると消化試合になってしまう。
それだけ「6位でも昇格できる」POはJ2にとって魅力。
今年は現時点で京都や横浜FCの順位でも盛り上がっているが、
この制度を導入すると消化試合になってしまう。
81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:25:50.86 ID:97iQWhJx0
J2のプレーオフ枠で昇格してきたチームが毎年弱すぎるから仕方がない
82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:26:20.62 ID:4TB7dyRD0
J2PO組は昇格して1年で降格ばっかで通用してないからな
そういう意味でも廃止にしたんだよ
そういう意味でも廃止にしたんだよ
86: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:29:35.37 ID:vqiRn3/H0
入替戦は本当に真面目に試合するから面白いよな
103: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:47:17.50 ID:aEPd/CBI0
J2PO残したまま入れ替え戦はJ2クラブが疲弊しきって意味ないだろうな
104: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:48:24.98 ID:kcozJrXD0
興行と公平性とか言うけど日本のサッカーって短期決戦に弱いんだし
強くなる為にはPOみたいな制度は必要だとおもうけどな・・・
強くなる為にはPOみたいな制度は必要だとおもうけどな・・・
105: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:49:50.62 ID:16ubUhTJ0
でも今回の改革案に文句言ってる人って結局はJリーグの
再びJ2POの入れ替え戦の趣旨と結びつける意味での入れ替え戦が
成功を必ずしもある程度の疑いがあるってだけなんでしょ?
再びJ2POの入れ替え戦の趣旨と結びつける意味での入れ替え戦が
成功を必ずしもある程度の疑いがあるってだけなんでしょ?
108: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:53:57.49 ID:kcozJrXD0
>>105
昇格POあるだけでシーズン終盤の客入りが違うからな
昇格POあるだけでシーズン終盤の客入りが違うからな
110: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:55:15.64 ID:WVB9+3Nw0
>>105
世間的なJ2軽視がJリーグの課題だと思ってたら、
まさかJリーグファン全体にJ2軽視の傾向があるとはね…
って感じがする
「PO3位はいつも降格」とかそんな問題じゃ無いだろうとしか思えない
世間的なJ2軽視がJリーグの課題だと思ってたら、
まさかJリーグファン全体にJ2軽視の傾向があるとはね…
って感じがする
「PO3位はいつも降格」とかそんな問題じゃ無いだろうとしか思えない
115: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:59:19.95 ID:I2QA1Kzm0
J2の3~5位との昇格・残留プレーオフならいいが、ただの入れ替えなら反対だな
どう考えてもJ2が盛り下がる
22チームにまで増やしたのだから昇格プレーオフは絶対に必要だ
どう考えてもJ2が盛り下がる
22チームにまで増やしたのだから昇格プレーオフは絶対に必要だ
116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:59:46.66 ID:uz1b9YAf0
6位までがプレーオフに出れなくなるとJ2中位チームのモチベーションが一気に下がり消化試合がかなり増えてJ2またつまらなくなるな
117: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 07:59:55.16 ID:EXxt6wg8O
入れ替え戦やったってJ2の3位が勝てる見込みが殆どない
J2の3位ってだいたい格別に勝負弱いチームがなるもんだから
J2の3位ってだいたい格別に勝負弱いチームがなるもんだから
125: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 08:04:11.52 ID:v4Q+JSUS0
C大阪や京都サンガが
J2にいるのは
協会にとっても損失
J2にいるのは
協会にとっても損失
132: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 08:12:47.90 ID:wzJ9/BrO0
POは昇格のチャンス拡がって盛り上がるけど
勢いあるとこが勝っちゃうし
上がってきても翌年はまずダントツの最下位で降格だし
J1のレベル考えたら入替戦のほうがいい
勢いあるとこが勝っちゃうし
上がってきても翌年はまずダントツの最下位で降格だし
J1のレベル考えたら入替戦のほうがいい
133: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 08:13:06.33 ID:9BmlSnZPO
J2プレーオフは上がったチームがみんな即降格してる状況だし面白いけどもういらないな
入れ替え戦復活でいいだろう
入れ替え戦復活でいいだろう
137: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 08:17:13.11 ID:zHhRePxd0
POは元から『J1お試し枠』なので、
1年で落ちるからいらないというのはナンセンスなんだけどな。
1年で落ちるからいらないというのはナンセンスなんだけどな。
144: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 08:24:38.27 ID:9VYPE/aq0
J1優勝争いより面白いのが問題だったんだよな さらにCSもなくなるし
益々誰もJ1の優勝なんて興味ない
でも2100億で注目を集める必要自体がいらなくなり問題もなくなった
益々誰もJ1の優勝なんて興味ない
でも2100億で注目を集める必要自体がいらなくなり問題もなくなった
153: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 08:35:34.73 ID:0W4yms0M0
PO昇格組がJ1ではまったく話にならない現実があるからな。
POをやめて入れ替え戦にするのは賛成。
ただ問題は22あるJ2のモチベ低下だけど、数を18に絞って
降格枠を同じく自動降格2、入れ替え戦1とJ1同様にすればすっきりする。
これでJ2の残留争いも見所になる。J3が発足したからできることだ。
これはブンデスとまったく同じシステム。
POをやめて入れ替え戦にするのは賛成。
ただ問題は22あるJ2のモチベ低下だけど、数を18に絞って
降格枠を同じく自動降格2、入れ替え戦1とJ1同様にすればすっきりする。
これでJ2の残留争いも見所になる。J3が発足したからできることだ。
これはブンデスとまったく同じシステム。
155: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 08:43:01.48 ID:l6Xxb+XJ0
カップ戦優勝クラブには、絶対に降格しない権利と絶対に昇格する権利をやれば盛り上がるのに。
最後の最後に天皇杯勝って残留とか最高のカタルシスだよ。
最後の最後に天皇杯勝って残留とか最高のカタルシスだよ。
160: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 08:51:43.98 ID:gmVBmvl90
降格枠2.5は甘え
一年通してだめだったんだからその順位だったんだろ
やるなら15位と入れ替えもしくは15,16位の勝った方とプレーオフ
一年通してだめだったんだからその順位だったんだろ
やるなら15位と入れ替えもしくは15,16位の勝った方とプレーオフ
161: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 08:56:09.77 ID:UjtH40ap0
J2の3位がすぐ落ちるのは分かるんだが、
J1の16位はすぐ上がれているの?
J1の16位はすぐ上がれているの?
172: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 09:03:10.04 ID:6n8/jdjB0
>>161
現行の3チーム降格制度になってから16位降格は翌年必ず昇格してる
現行の3チーム降格制度になってから16位降格は翌年必ず昇格してる
169: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/01(土) 09:00:04.05 ID:5E3ydg1G0
昇格POは、J2中位の新興クラブにとっても希望なので
形を変えるにしても、ある程度残した方が良いと思うのだがなぁ
終盤まで消化試合が減らす事にも繋がってるし
PO勝者が翌年のJ1で弱いというよも
今年の福岡が3位で勝ち抜けても同様だし
そもそもJ2から上がってきて、そんな勝てる筈が無い訳で
形を変えるにしても、ある程度残した方が良いと思うのだがなぁ
終盤まで消化試合が減らす事にも繋がってるし
PO勝者が翌年のJ1で弱いというよも
今年の福岡が3位で勝ち抜けても同様だし
そもそもJ2から上がってきて、そんな勝てる筈が無い訳で
第3者でもコーフンするわ