1: YG防衛軍 ★@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 20:49:29.18 ID:CAP_USER9
ドイツ紙『フランクフルター・ルンドシャウ』は、長谷部のこの試合でのパフォーマンスを高く評価。他メディアとは異なり、採点を行わない同紙は、学校のクラスに例えて選手たちを評価する。その中で、長谷部はDFヘスス・バジェホに次いで"良くできました"とたたえられている。以下のような寸評が記された。
「ハンブルクでの後半と同様、CBの位置でプレー。たくさんの穴を埋め、注意力が高かった。後方からゲームをオーガナイズする役割を任され、それを非常に上手くこなしている。落ち着いた雰囲気を漂わせ、(3回戦への)進出につながった最後のPKを蹴った」
ドイツでは昨季まで右SB起用も多かった長谷部。同選手のサイド起用を好んでいない様子のコバチ監督だが、チーム状況に応じて本職ボランチから1列下げる起用は今後も選択肢に入れることもありそうだ。
(*゚∀゚)っ全文はリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000017-goal-socc
「ハンブルクでの後半と同様、CBの位置でプレー。たくさんの穴を埋め、注意力が高かった。後方からゲームをオーガナイズする役割を任され、それを非常に上手くこなしている。落ち着いた雰囲気を漂わせ、(3回戦への)進出につながった最後のPKを蹴った」
ドイツでは昨季まで右SB起用も多かった長谷部。同選手のサイド起用を好んでいない様子のコバチ監督だが、チーム状況に応じて本職ボランチから1列下げる起用は今後も選択肢に入れることもありそうだ。
(*゚∀゚)っ全文はリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000017-goal-socc
以下は「【サッカー】地元紙が"CB長谷部"を称賛…後方からオーガナイズする能力に高評価 [無断転載禁止]©2ch.net 」から
116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 23:47:06.78 ID:A4TseqVR0
>>1
アギーレのときのアンカー長谷部も素晴らしかった。あの位置がベストな気がする。
アギーレのときのアンカー長谷部も素晴らしかった。あの位置がベストな気がする。
4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 20:51:30.39 ID:nzDYmM+90
便利屋扱い
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 20:52:35.48 ID:p+5ny0CA0
>>4
それゆえ息は長い
それゆえ息は長い
42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:18:00.29 ID:VUUe26C20
>>4
まぁこれはいい方の便利屋
まぁこれはいい方の便利屋
6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 20:52:37.36 ID:GO3bmmlG0
代表のオプションがまた増えたな
9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 20:54:21.91 ID:5mlbDHwL0
代表でも3バック来るか
10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 20:54:23.44 ID:QzdppE8h0
30超えてどんどん成長してるとかすごいな
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 20:54:45.60 ID:YqIBuSSx0
後ろを整える
13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 20:54:57.52 ID:iJI9Abch0
GKもやるからな
17: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 20:55:52.05 ID:hqQvTleIO
マジで長谷部はポジションを一つ下げて、アンカーかCBの一人として代表で使っても面白い
昔のマテウスやバラックの晩年みたいなイメージ
昔のマテウスやバラックの晩年みたいなイメージ
18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 20:57:42.74 ID:YUKIuH3bO
ドイツ人には少し前の時代までリベロは日本のトップ下みたいな聖域だったからな。それを考えると大したもんだと思う。
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 20:58:58.44 ID:r7B3t+at0
おれの知ってる長谷部はブチ切れドリブラーだったのに
79: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:36:29.11 ID:sZW6Ll3R0
>>20
昔はカカみたいなドリブルしてたな
昔はカカみたいなドリブルしてたな
129: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 00:08:40.28 ID:0Lx4juH80
>>79
あのドンドン縦に持ち出していくドリブル好きだったな。
向こうに行ってからあれを見る機会がどんどん減ってしまったけど・・
あのドンドン縦に持ち出していくドリブル好きだったな。
向こうに行ってからあれを見る機会がどんどん減ってしまったけど・・
151: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 02:00:32.38 ID:Se41UKro0
>>129
俺も少し寂しくはあるが
当時から得点能力低かったから路線変更は正解だったんだろうねぇ
俺も少し寂しくはあるが
当時から得点能力低かったから路線変更は正解だったんだろうねぇ
22: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:01:11.27 ID:DeCGwtkF0
ボランチとCBは親和性高いからな
23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:01:23.95 ID:UAZqi1TK0
あとやってないポジションはFWだけだっけ?
25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:02:22.56 ID:zj5hV91I0
もしかして
日本代表最高の便利屋?
日本代表最高の便利屋?
119: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 23:50:48.77 ID:VwLIHKyl0
>>25
阿部と双璧を成すくらい。
阿部と双璧を成すくらい。
26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:03:08.05 ID:EthBt7RI0
すげーなまだまだ成長してる
吉田もプレミア屈指の快速と体の強さを生かしてFWでアジア無双してたしな
センターバックの人材増えてきたからマジでスリーバックの代表見たいわ
吉田もプレミア屈指の快速と体の強さを生かしてFWでアジア無双してたしな
センターバックの人材増えてきたからマジでスリーバックの代表見たいわ
28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:04:48.88 ID:3uJzXjXr0
なにやっても上手くこなすよな
マガト時代はGKまでやってたしw
マガト時代はGKまでやってたしw
30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:06:57.23 ID:PGXWmq4G0
3バックの中央はいくらなんでも無理だと思うんだけどすごいな
34: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:08:42.58 ID:0i48Fy9u0
浦和時代は天才肌系の司令塔だったのが最早ウソの様だな
色んな意味で適応力とか柔軟力が凄い
色んな意味で適応力とか柔軟力が凄い
61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:26:55.58 ID:gllafewo0
>>34
2004~2006年辺りの長谷部を知ってる層からするとマジで別人かってくらいプレースタイル変わったよな
あの頃は沸点低くてすぐキレてたし代表の不動のキャプテンになるなんて想像すら出来んかったわ
2004~2006年辺りの長谷部を知ってる層からするとマジで別人かってくらいプレースタイル変わったよな
あの頃は沸点低くてすぐキレてたし代表の不動のキャプテンになるなんて想像すら出来んかったわ
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:10:19.16 ID:r6UXiH+/0
この歳でまだヨーロッパでバリバリやれてるのは凄いね
37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:11:52.59 ID:lNDdD66H0
長谷部のフォワードだけ見たことないからそろそろやってくれ
44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:18:54.14 ID:SwO6GeLP0
なぜか代表では低評価
48: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:20:36.66 ID:stw6OLHr0
ニココバチに守備を認められてるって相当だぞ
長谷部は元々は攻撃の選手だったんだけどね
長谷部は元々は攻撃の選手だったんだけどね
51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:23:51.08 ID:OhO6DvmY0
攻撃的なポジションからボランチに下がって晩年はCBか
完全にマテウスだな
完全にマテウスだな
52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:23:54.47 ID:pJb9lrB10
ブランやイエロ、マテウスみたいな名CBも最初トップ下やってて段々と下がっていったんだよね
58: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:26:11.58 ID:UBQd56Qz0
【サッカー選手の自宅】長谷部誠選手 ドイツの自宅【画像あり】
http://geinouhome.hatenablog.com/entry/20160901/1472724660
http://geinouhome.hatenablog.com/entry/20160901/1472724660
63: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:28:18.26 ID:4UEADwJH0
代表のCB頼りないからな この際だから長谷部CBありだと思うよ
74: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:31:48.37 ID:IbM/CwEf0
11人の長谷部がいればチームができる
78: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:33:36.02 ID:uxcDyL+E0
マガトジャパン来るな
81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:37:27.55 ID:7GOKGNQu0
若いうちからボランチやっといて良かったな
85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:44:01.52 ID:6y0LaWXA0
>>81
ブッフバルトに感謝だな
ブッフバルトに感謝だな
87: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:47:24.17 ID:r6UXiH+/0
代表でも長谷部の後釜は探すのが大変
89: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 21:55:21.87 ID:6o8I14GD0
ドイツW杯後の暗黒時代からずっとドイツのレギュラーでやってるんだからすごいよな
93: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 22:37:35.93 ID:UQM0jNr80
トップ下→ボランチ→サイドバック→GK→センターバック
99: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 22:49:58.04 ID:fTCE0JYA0
長谷部がGKやった試合たまたま生で見てたけど、あれは最高に笑ったw
137: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 00:11:48.48 ID:oFFZgw030
>>99
急造GKなのに1対1のシーン作るとかDF酷かったな
急造GKなのに1対1のシーン作るとかDF酷かったな
106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 22:59:36.14 ID:jmWtTx4c0
どうせ西川じゃ役に立たないんだし
長谷部でいいじゃん長谷部のほうがキック上手いしな
GK長谷部来るぞ
長谷部でいいじゃん長谷部のほうがキック上手いしな
GK長谷部来るぞ
113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 23:39:28.45 ID:tUoIuSGr0
>>106
4大リーグに日本人で唯一出場経験のあるGKだからね。
4大リーグに日本人で唯一出場経験のあるGKだからね。
133: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 00:09:58.12 ID:LOPWwFjf0
代表戦でもパワープレー時はCBに入ってたけど吉田へのフィードがやたら精度高かった
パス散らすより長いパス蹴らせたほうが向いてるんじゃないのか
パス散らすより長いパス蹴らせたほうが向いてるんじゃないのか
138: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 00:12:46.22 ID:Y/IggAJl0
一番CB適正あるのってコイツと細貝だよな
146: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 00:42:12.55 ID:aM0/9OSo0
便利屋って言われるのは能力が高い証拠
褒め言葉と受け取っていい
褒め言葉と受け取っていい
148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 01:01:45.52 ID:44eIayYv0
日本人は良くも悪くも器用な便利屋だな
点取れない限りこんな使い方しかされない
点取れない限りこんな使い方しかされない
154: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 04:46:49.82 ID:gMXH2aQA0
守備のスペシャリストのニコ・コバチにここまで信頼されてるなんてすげーな。
良い監督に出会えたな長谷部は。
良い監督に出会えたな長谷部は。
165: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 08:39:30.75 ID:SUj822Zx0
PKも前回のポカールで失敗してるから
今回は自分から志願したらしいじゃん
流石我らの長谷部だわ
今回は自分から志願したらしいじゃん
流石我らの長谷部だわ
森重使うよりはベーハセ・吉田でいいかも
ボランチ誰にするかが問題になるが