1: @Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net (ニククエ) 2017/04/29(土) 12:28:39.52 ID:CAP_USER9NIKU
◆ブッフォンは"優勝組"に入る大チャンス。
紹介するのは、だれもが認める世界トップクラスの実力を備えながら、一度もチャンピオンズ・リーグ(CL)の頂点に立てなかった近年の超大物たち。
ビッグイヤーを獲得することがどれだけ達成困難な偉業かを示す、一つの証左でもあるだろう。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170429-00025096-sdigestw-socc
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170429-00025096-sdigestw-000-view.jpg
紹介するのは、だれもが認める世界トップクラスの実力を備えながら、一度もチャンピオンズ・リーグ(CL)の頂点に立てなかった近年の超大物たち。
ビッグイヤーを獲得することがどれだけ達成困難な偉業かを示す、一つの証左でもあるだろう。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170429-00025096-sdigestw-socc
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170429-00025096-sdigestw-000-view.jpg
以下は「【サッカー】<欧州の頂点に立てなかった超大物たち>R・バッジョ、ロナウド、マテウス以外にも名手がズラり…©2ch.net 」から
5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 12:34:32.46 ID:Iz/RDSvR0
ロナウド当然のように優勝経験あるかと思ってたけど意外だな
8: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 12:37:16.15 ID:jxFfAJo40
クレスポってバッジョとかロナウドと並べるほどの名選手か?
もちろん良い選手だったとは思うが
もちろん良い選手だったとは思うが
12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 12:39:14.90 ID:oWom8lH30
今やレアルバルサバイエルン以外は優勝確率としてガクンと下がっては現実的ちゃうしな
19: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 12:46:30.26 ID:EWA+ozlt0
へーブッフォンもか
26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:02:29.13 ID:9BpQ2JnG0
>>19
ユーベは20年勝ててない
ネドベドの累積が無けりゃなぁ
ユーベは20年勝ててない
ネドベドの累積が無けりゃなぁ
101: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 14:11:14.75 ID:uGBOQ4JC0
>>26
あの累積とユーロ2004のギリシャ戦の怪我は本当に悲しかった。
ユーベ好きではないが、Bに降格してもチームを離れなかったネドベド、デルピエーロ、ブッフォン、トレゼゲは好きだな。
あの累積とユーロ2004のギリシャ戦の怪我は本当に悲しかった。
ユーベ好きではないが、Bに降格してもチームを離れなかったネドベド、デルピエーロ、ブッフォン、トレゼゲは好きだな。
20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 12:46:41.32 ID:ihCkFW030
ユベントスがCL優勝したらブッフォンにバロンドールあげたいけど無理か
今シーズンもメッシかロナウドだろうな
今シーズンもメッシかロナウドだろうな
28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:09:02.85 ID:YRCvX2Nq0
ロナウド、ベッカムがいた頃のレアルはCL弱かったよな
33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:15:40.00 ID:pzKWgiHu0
近年オールタイムランキングで大きく順位を下げてる面子だな
欧州ではワールドカップではなくCLが指標になっていると言うのがよく分かる
欧州ではワールドカップではなくCLが指標になっていると言うのがよく分かる
36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:20:02.69 ID:4K64gLBE0
90年代後半は打倒ユーベという構図だった
38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:20:09.15 ID:JdP84O9E0
個人タイトルだと欧州のトップに立ってる人ばっか
41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:23:18.52 ID:EFmRZS1f0
まぁこの中ならダントツロナウドだな
1番凄い
1番凄い
43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:25:05.68 ID:VOsuO/v70
バッジョを放出してからユーベは3年連続ファイナル進出だからなあ
諸刃の剣のバッジョの評価が下がるのも仕方がない
諸刃の剣のバッジョの評価が下がるのも仕方がない
45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:26:21.60 ID:EFmRZS1f0
バルセロナとインテルのロナウド最強
46: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:26:48.39 ID:ePxfzOiI0
個人ではCLで活躍したが、優勝出来なかった選手(ベストイレブンに選ばれる等)
ブッフォン、マテウス、クレスポ、ネドベド、ベルカンプ、ヴィエラ、カンナバーロ、イブラヒモビッチ
単に有名なだけで、CLで特に活躍してない選手
旧ロナウド、バッジョ、バティストゥータ、トッティ
ブッフォン、マテウス、クレスポ、ネドベド、ベルカンプ、ヴィエラ、カンナバーロ、イブラヒモビッチ
単に有名なだけで、CLで特に活躍してない選手
旧ロナウド、バッジョ、バティストゥータ、トッティ
50: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:28:39.68 ID:Jj0h5i1j0
マテウスはマンUに逆転負けして、表彰式でシルバーメダルをかけられた後、
「こんなものはいらない」とばかりにすぐ外したのが印象的だった
「こんなものはいらない」とばかりにすぐ外したのが印象的だった
54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:32:01.88 ID:rWpOEma+0
バッジョやカントナの全盛期はまだ真のチャンピオンズで出場するにもハードル高かったからな
55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:32:46.24 ID:eVtbnSBa0
この辺の選手は全盛期がチャンピオンズカップの時代だしな
出場するハードルが今のレギュレーションとは段違いに高い
出場するハードルが今のレギュレーションとは段違いに高い
56: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:34:29.17 ID:Hbljey7V0
ジダンのボレーの時はロナウドいなかったのか
昔すぎて時系列がよくわからなくなってるわ
昔すぎて時系列がよくわからなくなってるわ
60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:38:35.03 ID:7qE2Iwxg0
>>56
ロナウドが加入してから弱くなっていった
ロナウドだけの責任ではないが
地蔵ばかり並べたら勝てなくなるのは当然
06年のブラジル代表にも言える
ロナウドが加入してから弱くなっていった
ロナウドだけの責任ではないが
地蔵ばかり並べたら勝てなくなるのは当然
06年のブラジル代表にも言える
61: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:39:46.77 ID:LDQ1EDeD0
>>60
弱くなったのはベッカム加入からだろ
弱くなったのはベッカム加入からだろ
79: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:53:42.82 ID:Hbljey7V0
>>61
というかマケレレ放出と言うのが正解だろう
というかマケレレ放出と言うのが正解だろう
71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:49:12.59 ID:TXZVV0O/0
FIFA最優秀選手賞とバロンドールを受賞した高級脇役
バッジョ
バッジョ
72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:49:53.93 ID:tCpiMMGa0
アヤックス、レアル、ゴミランで4回決勝で勝ってるセードルフ最強
75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:51:00.32 ID:2szAwmiV0
グリーズマンもシルバーコレクターのイメージ
そういやバラックは?
そういやバラックは?
81: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:54:56.40 ID:9o89GYPs0
全員インテルやんけ
引退までいたサネッティにはご褒美(3冠)あったけどな。
引退までいたサネッティにはご褒美(3冠)あったけどな。
82: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:56:45.18 ID:VjnS8Nqp0
CLで優勝1回、準優勝1回、ベスト4を2回とかやってるのにリーグは一回も勝ったことないジェラードみたいな逆パターンも居るしな
こんなのどう考えてもクラブの黄金期レベルの成績なのに
こんなのどう考えてもクラブの黄金期レベルの成績なのに
85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:57:50.01 ID:EQXSFtd30
バッジョを切ってからユーベはCLで勝てるチームになっていった
バッジョがいることで他への皺寄せが酷いからな
そこまで図抜けた選手でもないし
でもチームの顔を切るのはかなり勇気のいること
バッジョがいることで他への皺寄せが酷いからな
そこまで図抜けた選手でもないし
でもチームの顔を切るのはかなり勇気のいること
86: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 13:58:19.43 ID:B47uJG0Z0
ネドベドなぁ…
膝から崩れ落ちる姿を思い出すわ
今年は穫って欲しいな
膝から崩れ落ちる姿を思い出すわ
今年は穫って欲しいな
88: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 14:00:30.21 ID:EQXSFtd30
エメジャケがカントナを切ってジダンを中心にした決断も凄かったな
90: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 14:04:21.74 ID:nFP9JI8R0
>>88
殺されるかと思って超ビビってたらしいな
決断を下すよりもカントナに宣告する時の方がよっぽど勇気がいったって
殺されるかと思って超ビビってたらしいな
決断を下すよりもカントナに宣告する時の方がよっぽど勇気がいったって
106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 14:15:41.07 ID:x+eFIY1c0
ネドベドが出てりゃユーベ勝ってただろうな
あの年のネドベドは間違いなく世界ナンバーワンプレイヤーだった
あの年のネドベドは間違いなく世界ナンバーワンプレイヤーだった
107: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 14:17:07.78 ID:X3jBkZc40
CLがバブルになったのは2000年以降だろう
それまでは世界的にはヨーロッパのローカルイベントだったんだし
それまでは世界的にはヨーロッパのローカルイベントだったんだし
113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 14:21:52.06 ID:twG1dtPZ0
クレスポって確かレンタルだったんだよな
シーズン後半のシェフチェンコ&カカとのトライアングルはアンチェミランの中でも最強だったと思うが
ズラタンは決勝にも行けてないんだっけか
シーズン後半のシェフチェンコ&カカとのトライアングルはアンチェミランの中でも最強だったと思うが
ズラタンは決勝にも行けてないんだっけか
118: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 14:30:56.55 ID:LBlY2zVM0
1シーズンだけでもジダンとネドベドが一緒にプレーするところ見たかったな
お互い足りないものを補完できたのに
お互い足りないものを補完できたのに
129: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 14:50:46.33 ID:gzdiUHKI0
メッシとクリロナがCL3回優勝か
なんだかんだで二人は持ってんなー
なんだかんだで二人は持ってんなー
134: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 14:55:21.62 ID:mldqbIvf0
バッジョの全盛期、リーグ優勝チームしかCL出れなかったからな。ミランの黄金時代とかぶって不運だった。今みたいに1~4位までCL出れてれば、優勝したかは分からんが評価はもっと上がってたな。
136: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 14:57:03.28 ID:twG1dtPZ0
でもバッジオに関してはタイトルの少なさが逆に今尚愛されてる理由の一つだとも思えたり
141: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 14:59:58.80 ID:mldqbIvf0
>>136
タイトルの少なさというより、94Wcupのpk外したのが人気の要因だな。一番活躍した選手が悲劇のヒーローになる、日本人好みのストーリー。タイタニックのディカプリオみたい。
タイトルの少なさというより、94Wcupのpk外したのが人気の要因だな。一番活躍した選手が悲劇のヒーローになる、日本人好みのストーリー。タイタニックのディカプリオみたい。
156: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 15:27:50.71 ID:3cMkykiu0
マテウスとクレスポは可哀想だったな。活躍してあの終わり方……残酷だからサッカーは素晴らしいのだけどね。。
ドーハのオフト面子はヤッパリW杯出てほしかったし。
ドーハのオフト面子はヤッパリW杯出てほしかったし。
159: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 15:45:54.28 ID:CL8TXXVg0
トッティとか、頂点どころかCLにあんまり縁なかったね。
173: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 16:08:47.94 ID:x0Yzx6Tm0
ロマーリオとバッジョはマラドーナ亡き後の空白を埋めるためにスーパースターとして持ち上げようとした残滓な気がする
結局ロマーリオもバッジョも大本命ロナウドも期待にはこたえられず、誰もが認めるスーパースターはジダンの台頭まで待たなければならなかった
結局ロマーリオもバッジョも大本命ロナウドも期待にはこたえられず、誰もが認めるスーパースターはジダンの台頭まで待たなければならなかった
196: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 16:54:10.78 ID:XNrGYhvY0
メッシとCロナウドはW杯を制覇できず
ロナウドはCLを制覇できなかった
しかし得点王以外のチーム、個人全てのタイトルを手にしたのがジダン
ロナウドはCLを制覇できなかった
しかし得点王以外のチーム、個人全てのタイトルを手にしたのがジダン
201: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 16:58:21.61 ID:x0Yzx6Tm0
とったタイトルの数を基準にするなら、代表でもクラブでもありとあらゆるタイトルを取り尽くしたゲルトミュラー最強
でも、ゲルトミュラーも近年のイニシャビも史上最強議論に名前が挙がらないのは、タイトルだけでは決まらないってこと
でも、ゲルトミュラーも近年のイニシャビも史上最強議論に名前が挙がらないのは、タイトルだけでは決まらないってこと
202: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 16:58:39.25 ID:3uR6bBzH0
シルバーコレクターの代表格のバラックがいないやん
207: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 17:06:44.60 ID:OP7lMaAn0
トーレス師匠、高みの見物。
というか、トーレスの獲得タイトルすげえな。
イニシャビは分かるけど。
というか、トーレスの獲得タイトルすげえな。
イニシャビは分かるけど。
213: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 17:11:50.95 ID:cvV2hOlu0
かと思えば終始ベンチでCL達成とかもあるし
巡り合わせとは難しいもんやな
巡り合わせとは難しいもんやな
222: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 17:31:28.86 ID:YUu9Npfq0
人によって評価が割れる代表格はやはりバッジョだよ。テクニック、発想、センスは歴代最高、ただスピードない、運動量ない、フィジカル弱い、調子の並みが激しい、デイフェンス出来ない。
224: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/04/29(土) 17:34:15.98 ID:DaW9lT280
超大物多過ぎだろw
大物と超大物をちゃんと分けろ
大物と超大物をちゃんと分けろ