サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2017年12月27日 22:00

1: Egg ★ 2017/12/27(水) 12:37:03.23 ID:CAP_USER9
理由あってハンス・オフト監督の頃からの日本代表の試合を見返している。「こんな試合だったっけ?」と半ば忘れていたり、「当時思っていたのとは少し違うな」と発見があったりする。ようやくジーコ監督が率いる2006年ドイツ・ワールドカップ(W杯)まできたところだが、日本のプレースタイルが4年ごとに異なることに、改めて継続性のなさを感じたりもする。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171226-00010019-soccermzw-socc

以下は「【サッカー】<日本代表>W杯で追求すべきはゾーンか、マンツーマンか?歴代の代表と「中盤の守備の曖昧さ」  」から



6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 12:41:29.64 ID:VRiEAGSn0
基本スペックが違いすぎる



7: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 12:41:59.10 ID:0ESuo0W50
Jはむしろマンマークやってるクラブのほうが少ないだろ



13: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 12:46:11.70 ID:azT/vdJY0
マンツーマンで勝てないんだからゾーンしか選択肢はない
曖昧以前にJリーグは球際ヌルいから勝てないんだよ



14: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 12:49:31.88 ID:FEYhLr4Y0
日本人のDFは個人ではまず勝てないだろ
WC終えて世界は違ったなんてセリフはもう聞きたくない



16: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 12:52:13.98 ID:oUPyksbk0
1対1に弱すぎるんだよな。キープ力がウンコだから簡単に奪われるしボール奪取力もないというwアジアでも最低レベルでしょ日本人って



19: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 12:55:09.08 ID:St9G4+OQ0
乾や香川らがクラブでのスタッツはいいのに代表だと途端に貧弱で頼りなく感じるのも後ろのゾーンが出来てないからだぞ



22: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 12:59:01.84 ID:i+gBXFdE0
>本大会までに、日本の勇敢なディフェンスをモノにしてもらいたい
今から変わると思ってるんだ…
楽観的



23: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 12:59:18.46 ID:IygwMqTB0
喰い付いた時に出来る後ろのスペース管理がなってない
カバーしてもカバーで出来たスペースのカバーとかも



25: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:05:08.15 ID:4FDGZK120
長谷部やら長友やら吉田やら酒井やらの海外長い勢も本当にゾーンできないの?っていう疑問



29: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:10:36.42 ID:roA7bpuf0
日本のサッカー選手だけだ、個の弱さを免罪符にして罷り通るのは
それに、ホントに弱いのは能力以前に、勝利する為の目的感、だ
根本的に個で出来ることに皆テーマが無さ過ぎ
そういう漫然さがひいては球際の弱さに繋がる
もう形だけ整えるだけの時代は終わった



38: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:14:50.93 ID:nZhxf7Df0
Jr.ユース位で仕込んでおかないと無理なんじゃね



40: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:19:22.39 ID:VDJs1yNv0
ゾーンはピッチ上に均一な目の網を張るようなもんだからな
あちこちで起こる局面の争いを不利な状況で臨む機会をぐっと減らせる



45: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:30:57.04 ID:YA/P/Vrc0
今のハリル監督がまったく組織的に連動した守備が出来ないのが問題であって
監督がきちんと組織的に連動した守備にできるならどっちでも良いよ



55: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:36:29.34 ID:3arg7Eke0
乾、香川がクラブであれだけ出来るのは後ろにまともなゾーンが敷かれてるから
上下動の幅と頻度が減り狭い範囲でプレッシングの質を追求出来るから
より限定したエリアで狙いをつけ猛然と襲いかかれるので小さくてもデュエルで勝てるチャンスが増える



61: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:38:27.64 ID:IygwMqTB0
あ細貝みたいにゾーン出来ない海外組もいるから海外組縛りでも無理か



69: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:44:12.63 ID:BfPA8LeX0
世界あいてには
日本人にはマンマークがあっている。
ゾーンでは守れない。

証明されている。



79: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:50:54.01 ID:7aOOtVl20
>>69
昨年のクラブワールドカップの鹿島VSレアル戦では鹿島の守備は効いてたな、
あの守備はおそらくゾーンとマンマークのミックスだろうな



71: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:45:34.15 ID:BfPA8LeX0
ゾーーンにすると昌子のように迷子になる。
香川なんてクラゲになる。



74: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:47:47.20 ID:BfPA8LeX0
jのゾーンは否定しないが、
世界相手にゾーンは自殺行為だろう。



75: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:48:51.09 ID:0CEPTZM40
簡単に前を向かせないに越したことはないけど
基本はゾーンで誰がどこまでどの程度は
プランと状況と点差と時間帯によりけりじゃないですかね



76: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 13:49:57.68 ID:g3Am27hs0
数的優位って言葉が嫌い
1:1で勝って数的優位を作り出していくなら分かるが
1:1で勝てないから、フォローして数的優位にするって
ほとんど敵のノーマークを自ら作り出して、ピンチが増えてるようにしか見えない



86: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:02:02.78 ID:7aOOtVl20
ゾーンディフェンスであっても連携が良いチームは稼働式のゾーンディフェンスを
やってくるのだろうな、それがゾーンディフェンスとマンマークのミックスみたいな感じで
ベストなのだろうさ



88: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:07:10.85 ID:/yB3fpnL0
言われてみればマンツーマンは割と日本人は得意なのかもな。なぜかブラジル人には弱くなるが。



91: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:11:12.96 ID:7aOOtVl20
>>88
アトランタ五輪のブラジル戦はなかなか日本は凄かったよ、ハンパ無いよ守備力は、
さすがに後半は押し込まれて負け試合だったけどね、中田の守備の質がハンパ無かった、
あいつは超人レベルだよ、瞬間的に察知してボールカットとかしてたからね、
中盤の敵のドリブル中央突破を完全に見切って仁王立ちで止めてたしw



89: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:08:52.00 ID:7aOOtVl20
まあ局面での連携だよね守備はさ、質が全てだね



97: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:15:48.65 ID:jgQB80rB0
個人能力が低すぎてマンツーマンやゾーンてレベルじゃない
もっともっと人数かけて守れ



98: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:16:25.90 ID:lcZ8Dg7V0
中心選手やパスの出し手にマンマークつけてあとはゾーンやれや



105: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:26:29.89 ID:7CrD4CUw0
サイドチェンジをケアしながらも
ボールサイドに人数かけて奪い取るのは定石でしょ



112: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:34:41.67 ID:3arg7Eke0
代表がどんな戦術でどんな守備組織作るかは別として育成年代から基礎としてゾーン叩き込む必要はあると思うよ



117: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:37:21.62 ID:7CrD4CUw0
ゾーンかマンマークか
カウンターかポゼッションか

なんで日本のサッカージャーナリストってバカなの?



118: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:38:13.58 ID:XuvVOfyG0
ゾーンは難しいからそれならマンツーのほうがマシってのは消極的なマンツーだな。
サッカー文化が薄くて選手の所属クラブがバラバラ、対人が強ければそのほうが断然いいだろう。
日本はマンツーができないからゾーンって消極的なゾーンが、ゾーンが無理だからマンツーって繰り返し。



119: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:39:08.52 ID:7aOOtVl20
Jリーグクラブチームは指導者人材の移動が少ないからリーグ全体のレベルアップと
理論の均一化が進まない、ヨーロッパリーグは全体で育成人材が流動的に回ってるから
だから全体が均一化されるし育成人材も切磋琢磨されレベルアップする



127: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:46:57.09 ID:+edl97Gy0
ライン守ることに必死でチェイスが連動してないのがダメなのでは
誰も取りに行かないしずるずるライン下げるの直して



136: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:55:38.02 ID:wQF0BIuL0
ハリルには組織的守備を構築する能力はない
だからデュエルで勝って奪うって守備戦術を取るしかないんだな
でも韓国相手ですら負けまくったんだから少しは考えてくれるといいんだが



138: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:56:26.72 ID:mxKYOwnt0
Jクラブでも失点少ないとこは
ゾーンが多いでしょ
井手口みたいにすぐどっか飛んでっちゃう
アホの子もいるけど
基本ハリルが無能なだけでは



139: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 14:57:25.10 ID:VbIPRSYC0
異常に人に釣られてるのがJリーグ
4バックちゃんと距離揃えろよと



142: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:02:36.30 ID:6ARDtZa+0
ボール取られたらすぐに前からプレッシャー
押し込まれたときは最終ライン4枚と中盤5枚の2ライン

今のやり方でいいと思うよ



144: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:04:03.50 ID:WazlXyHw0
日本はマジでゾーンのレベルが低い
これ日本サッカーの根本的問題
育成が悪いんだろ
さっさと改善しろよ



145: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:05:01.07 ID:i+cBlz2Q0
ワーワーサッカーだろ
球に集まってワーワーしながらゴール
これぞ日本



149: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:09:59.51 ID:7CrD4CUw0
その日本最高の監督の一人が
地方で冷や飯食らってるのが日本サッカー界の現状



158: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:20:48.62 ID:CyaTnUFL0
日本人はゾーンがわかってないとかいう奴いるが
今の代表はほとんど海外クラブ所属やんけ。
普段のクラブでどんな守備してんだよ。そこんとこ不思議でしょうがねえわ。



159: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:22:27.93 ID:CyaTnUFL0
ゾーンDFは最初のチャレンジがしっかり蓋してくんねえと
カバーポジションがとれねえってところが、
代表じゃ遅いんだろうなあ。



162: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:26:59.13 ID:qxhgJK5I0
ボランチがしっかり潰せたら守り方なんて何でも良い
日本は年代別含めてボランチが潰せず押し込まれてCKで失点やCBがミスしてなんて結末になる
そして叩かれるのは吉田とか最後まで付いて行った奴



167: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:30:07.21 ID:PiH7yswg0
>>162
守り方からして、それが本当にボランチの責任なのか?
というのも結構あるだろうけどな…
「教科書的には良い所にいる。それでも中盤で選手に入られて簡単に前を向かれる」
と言うのも結構見るし



166: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:28:56.58 ID:vMvT2hbM0
CK守備だけは迷う必要なくマンマークだな
他は状況に応じてしかないんでね?



170: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:31:44.31 ID:/1uE+Qwj0
マンツーで相手を圧倒出来たら、自然にゾーンに推移する。
結局、一人一人が自分の持ち場で相手に「行けないな」と思わせるしかない。

それを欠いてゾーンなんかやっても、どこかで押し敗けて破綻する時間の問題。

雰囲気で舐められたら守備はどんどん辛くなる。
そういうチームは、結局ガチ引きの数的有利で守るしかない。



171: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:32:32.62 ID:W+vaa5+y0
代表戦でいえば
吉田の出足が鈍過ぎるよ毎回
人掴まえるにしてもカバーリングにしても
CBが出て行くべき場面ってあるだろ
ゾーン主体でやってても
もう危ないな、ってシーンは
人に行って欲しいのに怖がりすぎてる



175: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:43:56.81 ID:6twcTSkh0
吉田をスイーパーにすればいいじゃん
オフサイドを捨てる
アンカーを含め6人でゴール前に壁
これが日本の理想



178: 名無しさん@恐縮です 2017/12/27(水) 15:46:20.83 ID:1ycE2zsH0
1番問題 GKがゴミレベル
GK 神クラスなら 負けない



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2017年12月27日 22:04 id:eVwV7CKx0
    いや、ゾーンディフェンスできねえだろ日本代表
  2. 2 ふざけた名無しさん 2017年12月27日 22:18 id:LOpig3iC0
    デュエルとかいうけどそもそも人種的に一対一で勝てないから複数での連携を模索してきたんだろうに
    ゾーンも出来ないかもしれないがマンツーマンなんてもっと無理だ
  3. 3 ふざけた名無しさん 2017年12月27日 22:25 id:nJvmgJpu0
    こう考えたら吉田みたいにDFのレベルは上がったように見えて
    全体の質は落ちてるのよねえ

    トルシエの時は選手が土壇場の独断で4バックにして謀反して
    結局成功させちゃったみたいな

    機転や現場の判断というものが出来る選手がまったくいない
  4. 4 ふざけた名無しさん 2017年12月27日 22:48 id:MuHb5.gL0
    案の定ゾーンディフェンス理解できてない奴多くて草
  5. 5 ふざけた名無しさん 2017年12月27日 23:43 id:eVwV7CKx0
    ※2
    北朝鮮韓国戦あたりで人種の問題に出来なくなったけどな
  6. 6 ふざけた名無しさん 2017年12月28日 00:54 id:vqYNWV0z0
    対戦相手がドリブル重視ならパスが苦手だからディレイのパスカット狙い(ゾーンディフェンス)。
    逆に対戦相手がパス重視ならドリブルが苦手だからプレスのタックル狙い(マンマークディフェンス)。

    これサッカーの常識な!
  7. 7 ふざけた名無しさん 2017年12月28日 03:05 id:2Ql.OzJ40
    海外に居るだけで長谷部も長友も吉田も酒井も戦術的に優れたチームに居た事が無い
  8. 8 ふざけた名無しさん 2017年12月28日 03:55 id:Y53XJVqV0
    ポジションとか状況によって使い分けるモノなんじゃないの?

    ゾーンがとか、マンツーマンがとかいつの時代の話してるの?
  9. 9 ふざけた名無しさん 2017年12月28日 12:55 id:kUmWoUrr0
    ゾーンが出来ないというよりコミュニケーションが出来てない。声の掛け合いが足らない。
  10. 10 ふざけた名無しさん 2017年12月28日 17:48 id:kEV0O3.00
    この時期に、こんな話をしなければいけない程、代表の守備組織の無さは前代未聞レベル。
    なのに、強豪相手には〜って言ってたやつらは何処に?w
  11. 11 ふざけた名無しさん 2017年12月28日 17:49 id:9aArfIOn0
    ゾーンディフェンスかマンツーマンかなんて、相手次第としかいいようがない。
    どちらも必修科目なので、両方出来るようになれとしか言えない。
  12. 12 ふざけた名無しさん 2017年12月28日 18:35 id:rZJg50nK0
    選択肢が有る上でマンツー守備選んでんならいいけど
    そもそもゾーンを教えられる奴がいない
    教えられる奴がいても育成で仕込んでないと選手が動けない
  13. 13 ふざけた名無しさん 2017年12月29日 01:48 id:4HOyWslE0
    たぶん日本人のDFは1人を徹底的にマークすることなら得意なんだ
    誰をマークするか、どこをカバーするかっていう判断力の部分が弱い


    ※2
    元の記事ちゃんと読んだ?
    マンツーが意外と通用してるのにゾーンディフェンスが浸透しないって話だぞ
  14. 14 ふざけた名無しさん 2017年12月29日 14:12 id:V4lRa98A0
    昌子はゾーンは荒いけどマンツーマンは強い
    牧野森繁はゾーン上手いけどマンツーマンは弱い
    秋田松田釣男、昔っからいるけど上手く使うかどうか
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る