1: 江戸領内小仏蘭西藩 ★ 2018/04/09(月) 18:44:48.30 ID:CAP_USER9
日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)が9日、都内のJFAハウスで会見を開き、日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督の4月7日付けでの解任を正式に発表した
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.daily.co.jp/soccer/2018/04/09/0011148656.shtml
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.daily.co.jp/soccer/2018/04/09/0011148656.shtml
スポンサードリンク
95: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 20:02:48.98 ID:fTsjJb130
>>1
前園って本当にサッカーやってたんだなw
前園って本当にサッカーやってたんだなw
120: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 20:32:00.57 ID:ivoB5/zU0
>>1
当時、皇后さまが和歌(うた)にも詠まれているくらいの出来事です
当時、皇后さまが和歌(うた)にも詠まれているくらいの出来事です
240: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 23:16:22.81 ID:ivoB5/zU0
>>1
皇后陛下 美智子さまの歌
ゴール守るただ一人なる任にして青年は目を見開きて立つ
皇后陛下 美智子さまの歌
ゴール守るただ一人なる任にして青年は目を見開きて立つ
3: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 18:46:58.57 ID:ioW91gwG0
「ドーハの悲劇」「マイアミの奇跡」「ジョホールバルの歓喜」くらいは一般常識
自分が生まれる前のことでもな
自分が生まれる前のことでもな
4: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 18:47:17.79 ID:gZ9De0H/0
まさお、Jリーグカレーよも知らんって事になるぞ
8: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 18:50:40.13 ID:YUllfFjg0
コイツらは
前園をお笑いタレントと思ってんだろな
前園をお笑いタレントと思ってんだろな
10: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 18:50:50.68 ID:qTvMduyQ0
僕らが生まれてくる ずっとずっと前にはもう
も、20年前
も、20年前
13: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 18:52:07.60 ID:gxRQdPpo0
ハリル解任した代わりが協会の年功序列あてはめじゃあ皆絶望するよな
まあ本田事実上監督の自分たちサッカーが久しぶりに見れるから酒が旨いよ
まあ本田事実上監督の自分たちサッカーが久しぶりに見れるから酒が旨いよ
17: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 18:52:46.11 ID:BSYaq8gM0
「ドーハの悲劇」以外はどれも二番煎じ臭くてイマイチ
20: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 18:53:55.89 ID:ypLpZKB00
守って守ってカウンター一発。相手のミスで入った点だからな。
勝ったけど日本強いとは思わなかった。嬉しかったけど。
勝ったけど日本強いとは思わなかった。嬉しかったけど。
27: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 18:57:51.55 ID:WK6DmMH+0
マイアミで引きこもりのイメージが付きすぎて西野のサッカーは守備サッカーでつまらんと言われガンバではイメージを払拭するかのごとく攻撃サッカーに徹した西野
今や西野スレには「西野は守備作れない」といっぱいレスをされてるから皮肉なもんだw
今や西野スレには「西野は守備作れない」といっぱいレスをされてるから皮肉なもんだw
37: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:08:48.76 ID:XMToOk7a0
テレ朝ですら、さっきニュースでアトランタの奇跡って言い間違えてたなw
41: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:11:28.95 ID:uUz3F2hk0
いい試合だけど、そこまで持ち上げる功績でもないけどな
48: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:18:37.84 ID:j3wopKn30
マイアミの奇跡って、ちょうど前園の全盛期んときやな
あんときの前園って「大人から見たクソ生意気な若者」の代表格やったやろ
今キャラ変わりすぎやろ
あと、予選の最終試合で大量得点で勝たんとグループ敗退やのに、前園がゴール決めたあと余韻に浸りすぎてるん見て「こいつアホやろ」って思ったなあ
あんときの前園って「大人から見たクソ生意気な若者」の代表格やったやろ
今キャラ変わりすぎやろ
あと、予選の最終試合で大量得点で勝たんとグループ敗退やのに、前園がゴール決めたあと余韻に浸りすぎてるん見て「こいつアホやろ」って思ったなあ
50: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:20:08.23 ID:ue6Lp/Oq0
まさか西野とはな
ここまで日本代表サッカーの腐敗の根が深いとは
ここまで日本代表サッカーの腐敗の根が深いとは
51: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:21:13.28 ID:Ur+YJwKC0
川口が頑張ってた気がする
20本くらいシュート撃たれたんでなかったっけ
20本くらいシュート撃たれたんでなかったっけ
52: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:21:48.92 ID:bf9DU7fS0
え、ガンバの監督の西野じゃないの?
55: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:25:43.76 ID:ZKushpnm0
ディフェンダーが良かったからな。服部、鈴木、田中、松田。守れる面子はいた
65: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:34:16.79 ID:x58pSaYo0
西野63、さすがに老けたな
68: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:37:48.76 ID:k09Nk/O60
西野朗を紹介するのにこれを出すのはさすがに古さを感じるw
70: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:39:29.31 ID:pQqk5I0h0
90年代のサッカーは、やたらと地名プラス漢字二文字をやりたがる文化があったが、あれもひとつのブランディングだったのか
72: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:40:06.58 ID:FYVGd80I0
ロベカルの火の吹くような
シュートを川口がミラクルセーブ
シュートを川口がミラクルセーブ
76: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:41:37.15 ID:ZqqoiGo+0
あん時はただただブラジルの攻撃に
感心しきりだった
あまりに強かった
まさか勝つなんて
感心しきりだった
あまりに強かった
まさか勝つなんて
79: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:43:45.69 ID:V7txWAQX0
柳沢のQBKも地名と合わせた何かカッコイイ感じのネーミングならよかったのにね
82: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 19:46:12.85 ID:+qJxOXS60
ブラジル監督も言ってたように
ヨシカツ一人で勝った試合だからな
西野は関係ない
ヨシカツ一人で勝った試合だからな
西野は関係ない
96: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 20:03:31.28 ID:LK5vHtxa0
ブラジルにどんだけシュート打たれてんねん
奇跡なのはわかるが監督としては最低だろw
奇跡なのはわかるが監督としては最低だろw
111: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 20:21:00.11 ID:ZYjYu5ve0
その当時のメンバーの川口伊東がまだ現役なのに驚き
113: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 20:22:13.78 ID:epypdQ4q0
西野可哀想ww
先輩田嶋のパワハラだろこれww
先輩田嶋のパワハラだろこれww
119: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 20:29:14.57 ID:v4wjJa4b0
「外れるのはハリル、ハリルホジッチ」
127: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 20:54:41.66 ID:TTBjJatT0
ブラジルに勝ったことより川口の神がかり的なセーブが印象的な試合
128: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 20:55:46.28 ID:iidfMQwD0
若い人は前園どころか川口もただのポマードおじさんとか思ってないんだろう
130: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 20:56:44.05 ID:f/HSbWNL0
マイアミのは全然奇跡じゃないけどな
ニワカが騒いでるだけ
この大会で奇跡起こしたのはナイジェリア
ニワカが騒いでるだけ
この大会で奇跡起こしたのはナイジェリア
134: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 20:59:08.10 ID:TU1/l8aU0
若い人を批判したくないね
日韓W杯だって知らないって若者もいるわけだし
俺は若くないが日韓W杯を機にW杯見たからマイアミの奇跡なんか知らんw
日韓W杯だって知らないって若者もいるわけだし
俺は若くないが日韓W杯を機にW杯見たからマイアミの奇跡なんか知らんw
135: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 20:59:35.41 ID:NC6c2+wh0
CWCのガンバVSマンUの監督のほうが通りやすいんじゃね?
10代は海外厨になりやすいしな
10代は海外厨になりやすいしな
143: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 21:03:54.21 ID:BCuP4cGt0
こうやって協会の西野を監督にするんなら、初めから西野にしときゃいいだろ。
ずっと以前から感じているが、そもそも、クラブチームと違って、国同士の威信を掛けた競技において監督が外人というのが白ける。
選手は国籍条件があるのにそれを指揮する最も重要な監督が外人っていうのが舐めた話。
それも含めて元凶は協会の連中が無能という一点。
ずっと以前から感じているが、そもそも、クラブチームと違って、国同士の威信を掛けた競技において監督が外人というのが白ける。
選手は国籍条件があるのにそれを指揮する最も重要な監督が外人っていうのが舐めた話。
それも含めて元凶は協会の連中が無能という一点。
146: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 21:04:47.14 ID:TU1/l8aU0
日韓W杯ですら若い人たちに語ったら何それ?年寄りネタかよと思われそう
年寄りは若い人を責めたりバカにしたら駄目
年寄りは若い人を責めたりバカにしたら駄目
147: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 21:05:22.75 ID:Bx5zjHfc0
この時のセレソンは絶頂期のロナウドがいるから
リオで金メダル取ったネイマールのチームより強いよ
リオで金メダル取ったネイマールのチームより強いよ
149: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 21:07:36.96 ID:IdFJMJmg0
前園が騒がれていたけどどう見ても19歳の中田の方が余裕で通用してた
ドゥンガやビスマルクも五輪で良かったのは中田とコメントしてたっけ
ドゥンガやビスマルクも五輪で良かったのは中田とコメントしてたっけ
152: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 21:08:27.55 ID:8xoSj1LD0
正直手腕的にはハリルよりよほど良いと思ってるけど
なんでこのタイミングなんっていうのとやらんて言うてたやんっていうの
まあ俺は責任とってお前がやれってずっと思ってたけど
なんでこのタイミングなんっていうのとやらんて言うてたやんっていうの
まあ俺は責任とってお前がやれってずっと思ってたけど
169: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 21:24:05.17 ID:7Pk91bQB0
あの勝利の瞬間は嬉しかったけど
あれほどフルボッコの試合もないなと思って冷静になる
ロンドン五輪のスペイン戦の方がよっぽどうれしかった
あれほどフルボッコの試合もないなと思って冷静になる
ロンドン五輪のスペイン戦の方がよっぽどうれしかった
184: 名無し 2018/04/09(月) 21:45:00.24 ID:JCl6augN0
これ平日の午前中の放送だったから生で見た日本人少ないんだよな
だから他の試合より熱く語る人が少ない
だから他の試合より熱く語る人が少ない
185: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 21:45:45.25 ID:RQ0Bd1cg0
「川口もう、顔がへの字です」
ってNHKアナが実況したのは良く覚えてるわ
ってNHKアナが実況したのは良く覚えてるわ
191: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 21:50:11.12 ID:g5KiHQJp0
ベルリンの奇跡
日本の父クラマー
メキシコで銅
釜本が肝炎
コンピューター奥寺
和司のFK
この辺も知らないだろうね
日本の父クラマー
メキシコで銅
釜本が肝炎
コンピューター奥寺
和司のFK
この辺も知らないだろうね
192: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 21:57:53.71 ID:2uMoADQa0
五輪世代で言えば、アトランタ世代どころかシドニー、アテネの世代の選手も若い人達は知らないだろうし、ペキン世代も怪しくなってきているんじゃないかな?
勿論もっと上のカズも含めてもうかなり少なくなった現役バリバリでやっている人は除くけど。
勿論もっと上のカズも含めてもうかなり少なくなった現役バリバリでやっている人は除くけど。
203: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 22:18:06.56 ID:nFjpejyr0
ブラジル
ナイジェリア
ハンガリー
日本
・・・確かにきつい面子だ
ナイジェリア
ハンガリー
日本
・・・確かにきつい面子だ
217: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 22:34:22.53 ID:/AII6Iri0
ネットつかメディアが西野のキャリアを解説する時に枕詞みたいにつけとるな
んな事でポジってないで、ハリル解任で大ダメージ食らった代表チームの心配をすべきだろうに
んな事でポジってないで、ハリル解任で大ダメージ食らった代表チームの心配をすべきだろうに
230: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 22:46:29.54 ID:jX/bVmc70
ただブラジルに勝っただけじゃなくて
メンバーがすさまじいもんな
メンバーがすさまじいもんな
231: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 22:48:59.98 ID:vaIvgWhG0
マイアミの奇跡の解説は松木安太郎 この頃は普通の解説者だった。
232: 名無しさん@恐縮です 2018/04/09(月) 22:52:27.73 ID:jX/bVmc70
メンバーはGKジダDFアウダイル・ギアロ・コンセイソン・ロベカル
MFアマラウ・ジュニーニョ・リバウド・ベベトFWサビオ・ロナウド
ってほぼA代表だったからね
MFアマラウ・ジュニーニョ・リバウド・ベベトFWサビオ・ロナウド
ってほぼA代表だったからね
スポンサードリンク