1: Egg ★ 2018/04/17(火) 06:21:19.58 ID:CAP_USER9
大ピンチになりかねない状況を、逆転の発想でチャンスに変えた。というよりも当面は理想を捨て去り、半ば開き直ったアプローチでチーム作りを進める選択が鮮やかに奏功した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000001-wordleafs-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000001-wordleafs-socc
スポンサードリンク
8: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:24:43.29 ID:A5NSR2Zc0
パトリックが怪我したら終わる
9: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:24:47.52 ID:iNBWuN980
広島をワールドカップにそのまま出したほうが勝てるんじゃね?
13: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:27:23.46 ID:+OZcA9Bn0
>>9
ハイプレスからのショートカウンターという形なら日本代表よりも良いかもね
日本代表にパトリックくらいのFWがいれば違うだろうけど
ハイプレスからのショートカウンターという形なら日本代表よりも良いかもね
日本代表にパトリックくらいのFWがいれば違うだろうけど
12: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:26:53.80 ID:DXGn78PX0
JFKってもしかして名将なの?
16: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:28:21.47 ID:K1DcPouR0
広島とか仙台をマークしていたチームが1つもないから最初だけ勝てる
19: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:29:57.13 ID:2OlOwTnt0
広島勢が移籍しまくった浦和は辛いことになってるんだよなぁ
24: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:34:02.53 ID:PVw/7gTJ0
極端にライン上げる訳じゃないがキッチリ守ってる
2トップは相当下がってるからスペース出来るまでカウンターは難しい
2トップは相当下がってるからスペース出来るまでカウンターは難しい
25: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:34:39.18 ID:DYubZpXj0
ビッグクラブがないJリーグ
28: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:34:55.20 ID:dlxa0Hpp0
これでヨーロッパでくずぶってる浅野を呼び戻せたら強かった頃の広島完全復活じゃね?
29: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:35:45.04 ID:V/5WA7hs0
まぁ城福だから、そのうちボロ出るよ
34: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:38:17.78 ID:LwoBW7y50
JFKさん
サンフレッチェ広島の皆様
すいませんでした
サンフレッチェ広島の皆様
すいませんでした
35: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:38:34.82 ID:ZeGgN7aS0
鹿島や札幌もそうだけど田舎だと練習がしっかりできるから強い
ただしサポが足を運ぶのがきつい
逆に都会だと選手が遊んだりイベントあったり客も来るから練習をなまけやすい
ただしサポが足を運ぶのがきつい
逆に都会だと選手が遊んだりイベントあったり客も来るから練習をなまけやすい
37: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:38:56.91 ID:kTBpFMLg0
名古屋とか神戸みたいなトンデモ補強してくれないと集客にもつながらんよ
43: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:43:36.30 ID:5JsB1ZCM0
もっとチャレンジングなチームが優勝して欲しいところではある
47: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:47:12.00 ID:TUNEZhQH0
守って勝ちました
やったー
これじゃ観客増えるわけないじゃん
やったー
これじゃ観客増えるわけないじゃん
48: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:47:23.16 ID:UYdIKc7M0
鹿島の戦術そのものじゃん、お株を奪った
63: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:58:09.63 ID:oBaVB/JF0
守備固めて縦に速いサッカー
ハリルに似てるのかね
ハリルに似てるのかね
67: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 06:59:33.42 ID:CmFi03Ag0
jリーグはfwのブラジル人の当たりハズレで決まる
69: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 07:00:53.58 ID:gueJUSEw0
でも仮にリーグ優勝したってACLは早期敗退するんだろ?
79: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 07:08:02.67 ID:sKDxZeb+0
城福また浦和に強奪される
96: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 07:20:47.19 ID:im9R+AOd0
1ヶ月でできるのが守備戦術ってだけ。
岡田も5月下旬から初めてすぐ完成。
代表レベルの高いレベルの集まりなら、決まりごと作って守備的に戦うなんて
難しいことじゃない。
ここで書いて有ることは、基本だろ。
攻撃は少人数でプレス。ボランチサイドまでは動き回って抑える。
DFは守備の意識だけで戦うだけだ
岡田も5月下旬から初めてすぐ完成。
代表レベルの高いレベルの集まりなら、決まりごと作って守備的に戦うなんて
難しいことじゃない。
ここで書いて有ることは、基本だろ。
攻撃は少人数でプレス。ボランチサイドまでは動き回って抑える。
DFは守備の意識だけで戦うだけだ
100: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 07:23:13.80 ID:ft8PSFp+0
凄い強いと降格を繰り返すチームの1つ
ガンバにセレッソにサンフレッチェ
ガンバにセレッソにサンフレッチェ
102: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 07:25:16.84 ID:mHkHCX0g0
名将JFK
自らの失敗から学ぶことのできる男
自らの失敗から学ぶことのできる男
103: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 07:25:49.57 ID:+OZcA9Bn0
ポゼッションは低いけどシュート本数は多いんだよな
ハリルの代表も上手くいってればこのサッカーの上位互換みたいになったんだろうか
ハリルの代表も上手くいってればこのサッカーの上位互換みたいになったんだろうか
109: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 07:29:27.02 ID:DYbwQDSW0
>>103
日本にはパトリックみたいなフィジカルおばけいないから無理だろ
日本にはパトリックみたいなフィジカルおばけいないから無理だろ
113: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 07:31:32.62 ID:hBBZUk/i0
サンフは基本的にわりと強いんじゃないの
いつも狩場になるだけでしばらくするとまた上がってくる
スタジアムは糞
いつも狩場になるだけでしばらくするとまた上がってくる
スタジアムは糞
131: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 07:56:50.51 ID:/3g2FKUv0
今年はカープとサンフレッチェで一緒にパレードや
135: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:04:24.76 ID:L0bg+Idl0
この10年一番強い広島が弱い扱いされてるのがそもそもおかしいだけ。
弱かったの去年だけだし。
弱かったの去年だけだし。
142: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:15:12.57 ID:1bxefr/E0
そんな、短期間に立て直せる人なら
代表監督になれば良かったのに
代表監督になれば良かったのに
145: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:18:25.77 ID:Y4h7uyuC0
城福くらいだろちゃんと相手のスカウティングがまともにやれて勝ちを取れる監督って
他は何というか自分のやりたいサッカーやってれば自然と勝てるだろうみたいなゆるい雰囲気を感じる
他は何というか自分のやりたいサッカーやってれば自然と勝てるだろうみたいなゆるい雰囲気を感じる
146: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:21:18.68 ID:Zb0BMCyV0
>>145
鹿島なんてとりあえず前半様子見て、後半修正するかみたいな感じでやってるからな
それで結局間に合わず負けとかよくあるだろ
鹿島なんてとりあえず前半様子見て、後半修正するかみたいな感じでやってるからな
それで結局間に合わず負けとかよくあるだろ
148: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:23:08.58 ID:UvX8fVFB0
今年はフィジカルコンタクトでのファールの許容範囲は広くなったよね。
パトリックや都倉とかはやりやすそう。
パトリックや都倉とかはやりやすそう。
154: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:29:13.31 ID:vCJEtjSk0
この前もセットプレー2発
2位以下の離し過ぎると広島に対策してコンディションもスタメンも合わせるようになる
そうなっても勝てる引き出しがJFKにあるかどうかだね
2位以下の離し過ぎると広島に対策してコンディションもスタメンも合わせるようになる
そうなっても勝てる引き出しがJFKにあるかどうかだね
155: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:29:49.72 ID:ZeGgN7aS0
広島は単純にフロントがちゃんとしてるだけ
162: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:36:22.18 ID:ZxQpWCEs0
パトリックが無双なのは確かだが、もし離脱しても渡が代役できるのでそんなに落ちないよ
これが皆川しかいなかった去年との大きな違い
これが皆川しかいなかった去年との大きな違い
163: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:37:27.58 ID:DY7Yz+vF0
中断期間にJFKがいらんことして失速しそう
176: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:46:37.01 ID:yp+AXuPa0
広島が首位なことよりガンバの方が目立ってるよな
177: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:47:54.77 ID:9juIE97C0
今年のJリーグは本気で心配になるほどレベルが低いね
184: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 08:51:01.30 ID:cu+djber0
優勝かJ2落ちという極端なチーム
200: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 09:09:00.18 ID:vCJEtjSk0
しかしもうミシャの遺産何も残ってないだろ
降格するよりマシなんだろうけど積み上げてきたもの全部捨てて
真逆のサッカーやってクラブとしては良いのかね
降格するよりマシなんだろうけど積み上げてきたもの全部捨てて
真逆のサッカーやってクラブとしては良いのかね
201: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 09:12:08.62 ID:vKCOraCY0
JFKが来て広島も終わったねとシーズン前に言われていたのが懐かしい
まあどこでムービングサッカー再開するのか・・・
始めたら前のチームみたいにガタガタになりそうだがな
まあどこでムービングサッカー再開するのか・・・
始めたら前のチームみたいにガタガタになりそうだがな
216: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 09:26:35.95 ID:0kWJfVpC0
そりゃ去年落ちかけて今年JFKじゃどこも研究してないだろ
まず折り返してからじゃないの
まず折り返してからじゃないの
226: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 09:33:37.59 ID:FCoR+Jxe0
ぶっちゃけ守備は前監督の遺産だべ
237: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 09:40:24.62 ID:d+tjbymZ0
城福は守備の組織を作るのが上手い監督ってイメージだけど2失点は出来過ぎて怖いな
247: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 09:59:49.54 ID:SPC9D40E0
リーグ3回も優勝してる割には名門のイメージが無いから不思議だ
252: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 10:05:20.93 ID:nIL6P6B50
パトは、川崎で風間パスサッカーに付いて行けず、甲府で長所の重戦車プレーさせてもらって覚醒、ガンバでパスサッカーも徐々に習って、広島で丁度良い選手になる
281: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 11:13:55.21 ID:ywbwjATL0
去年と真逆じゃん
なにが違うのかな
なにが違うのかな
286: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 11:21:54.58 ID:3aC0Hjoa0
パトリックは広島に行って人が変わった
ガンバ時代は手グセが悪くイライラする場面も多かったが広島に行ってからはそれが全くない
ガンバ時代は手グセが悪くイライラする場面も多かったが広島に行ってからはそれが全くない
305: 名無しさん@恐縮です 2018/04/17(火) 11:49:58.42 ID:5gw/g/N90
まぁでもこういうチームがいないと、守備の大事さが共通認識にならないよ
城福だからいじってぶち壊すかも知れないけど
城福だからいじってぶち壊すかも知れないけど
スポンサードリンク