1: 豆次郎 ★ 2018/09/10(月) 06:26:54.74 ID:CAP_USER9
11試合3得点の現状を不安視、後任候補のマミッチ監督は就任に消極的だが…元日本代表監督のアルベルト・ザッケローニ氏が、現在指揮するUAE代表監督を解任される可能性が急浮上している。UAE紙「ザ・ナショナル」が報じている。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-00134595-soccermzw-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-00134595-soccermzw-socc
5: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:31:16.58 ID:7esT/nvU0
日本の代表監督ごパッとしない監督多いな
6: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:31:59.99 ID:eDeg9n5J0
W杯以外では最高に輝いた監督だったな。特にアジア杯は最高だった
7: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:33:06.45 ID:6jGvMV0H0
中南米やアフリカ中堅国の代表監督してみたらいいのに。オファーはあるだろう。
11: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:34:56.41 ID:/paKgtTa0
ザック自体は好きだけど、サッカーは面白くないので嫌い
12: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:37:10.57 ID:QuixWU8e0
こいつ人柄がいいってだけでもともと無能じゃん
16: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:42:01.34 ID:0LxQ3p5R0
いい人っぽいから頑張ってほしいんだけどな…
23: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:45:40.25 ID:Pj046/4n0
無能だししゃーない
中国でも即クビだったし
アジア相手なら日本なら勝てて当然なんだよ
コンフェデなどちょっとマジ試合なら毎回完敗だったし
中国でも即クビだったし
アジア相手なら日本なら勝てて当然なんだよ
コンフェデなどちょっとマジ試合なら毎回完敗だったし
24: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:46:16.70 ID:61SwPghV0
ザックは日本人の気質に合ってたからなあ
他国だと統一するのが難しいのかね
他国だと統一するのが難しいのかね
25: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:48:26.29 ID:WO6J1ksC0
現代的なサッカーではないけど
個人的には日本代表を続けて欲しかった
個人的には日本代表を続けて欲しかった
27: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:49:44.41 ID:ii6KaHhi0
ザックジャパンが1番面白かったな
最後の最後にメンバー変えるまでは
最後の最後にメンバー変えるまでは
29: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:52:51.59 ID:WO6J1ksC0
本番で勝てなかったから無能と言うのは間違ってる
監督は二流、選手は三流だから勝ってない
監督は二流、選手は三流だから勝ってない
34: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 06:56:49.93 ID:h+yGN67F0
UAEは年明けすぐのアジア杯開催国なのに
中東の王族じゃなくてもこの成績は解任したくなるわな
中東の王族じゃなくてもこの成績は解任したくなるわな
40: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 07:01:24.77 ID:Yk5fHKxd0
ザックにはコンディショニングという概念がなかったなあ
就任直後から強度の高いフィジカルトレを繰り返してたのが今から思うと謎すぎた
メディアやライターはこの事実を淡々と報じるばかりで、問題点を一切指摘せんかった
結果、集大成の本番でガス欠して自滅とか救いようがない
就任直後から強度の高いフィジカルトレを繰り返してたのが今から思うと謎すぎた
メディアやライターはこの事実を淡々と報じるばかりで、問題点を一切指摘せんかった
結果、集大成の本番でガス欠して自滅とか救いようがない
46: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 07:04:41.46 ID:88gs7Adh0
ザッケローニはプランBがなかった
まさか今までやらなかったパワープレイをやるとは思わなかった
だったら豊田を呼んどけよ
まさか今までやらなかったパワープレイをやるとは思わなかった
だったら豊田を呼んどけよ
57: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 07:20:25.29 ID:AeqwVNRz0
ザックは試合出てないコンディション不良の選手追い込みすぎて本番に動けなくなると言う
61: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 07:29:27.18 ID:AeqwVNRz0
選手を縛らないで気分良くプレーさせるから文句の多い代表選手にも評判は良かったぐらい
64: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 07:33:43.92 ID:E1aVw7PD0
得点力不足って自国のFWが悪いって話じゃないの?
それでも点を取らせる戦術施さないザックもあれなんだろうが
それでも点を取らせる戦術施さないザックもあれなんだろうが
70: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 07:46:25.64 ID:36s20A/a0
勝ってるときの時間の潰し方を教えなかったオフト
守備は俺わかんねえからおまえらきめろと選手に投げて選手間対立を発生させ、OZとブラジルにボコられるジーコ
調子がよかったのに突然のメンバー入れ替え&やったこともない戦術を指示してボコられるザッケローニ
選手をボロクソに言ったらクーデターを起こされたハリルボジッチ
守備は俺わかんねえからおまえらきめろと選手に投げて選手間対立を発生させ、OZとブラジルにボコられるジーコ
調子がよかったのに突然のメンバー入れ替え&やったこともない戦術を指示してボコられるザッケローニ
選手をボロクソに言ったらクーデターを起こされたハリルボジッチ
79: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 07:57:45.43 ID:1OQ7FBYn0
ゴールのアイデアは選手任せだから仕方ない。
81: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 07:58:30.41 ID:+Em0yYgv0
ミランで監督やってた時と風貌が変わり過ぎて、日本代表に就任した時はセリエA通のおいらでも「あのザッケローニ」と一致するまで時間がかかった。
88: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:03:18.83 ID:AeqwVNRz0
選手に気を遣った采配ばかりで自分の色出そうとしたら反発されてやめてしまった監督
UAEで駄目だから大したこともないか
UAEで駄目だから大したこともないか
92: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:04:44.49 ID:dEEuP3k30
大会の采配は批判されてもしょうがないね
岡ちゃん ザック 西野
解りやすいぐらいザックはテンパってたなw
岡ちゃん ザック 西野
解りやすいぐらいザックはテンパってたなw
93: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:05:04.72 ID:08OD0LVi0
イタリアのクラブでしか結果出せてないことを考えて雇ってるか?
この世代のイタリア人が得点することなんか考えてる訳ねえだろw
ザックに守備の組織作りさせてそれが出来上がったら南米のイケイケ監督でやればいい
この世代のイタリア人が得点することなんか考えてる訳ねえだろw
ザックに守備の組織作りさせてそれが出来上がったら南米のイケイケ監督でやればいい
99: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:08:24.99 ID:+T0Q12G20
ザックか・・・微妙だな
まあUAEは金持ってそうだからもっといい監督獲れると思うけど
まあUAEは金持ってそうだからもっといい監督獲れると思うけど
104: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:11:51.80 ID:8ie3FDvh0
監督はクビになって責任とるのが仕事みたいなものだからね
クビにならないのはグアルディオラだけだよ
特に代表監督ができるのはほとんどセレクションだけ。一ヶ月の西野で
わかるだろ?
クビにならないのはグアルディオラだけだよ
特に代表監督ができるのはほとんどセレクションだけ。一ヶ月の西野で
わかるだろ?
105: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:12:08.95 ID:L/X4dfZ90
欧州の強豪との親善での善戦なんてジーコ時代にもあったしな
ザックの手柄でもなんでもなくてただ相性がよいだけという感じがする。
W杯での戦いぶりが最終的な成果なんだろうな
ザックの手柄でもなんでもなくてただ相性がよいだけという感じがする。
W杯での戦いぶりが最終的な成果なんだろうな
107: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:12:35.24 ID:v8CkLrpr0
従順な日本人ですら選手をコントロール出来ない監督がアラブ人の監督なんて出来るはずがない
108: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:12:41.63 ID:7ttYwA7U0
W杯では守備が最重要になるんだが、
この人は守備に関して、なんかしたっけ?
守備こそ選手任せだったような。
この人は守備に関して、なんかしたっけ?
守備こそ選手任せだったような。
115: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:17:18.31 ID:w49U8Ub20
選手に主導権を握られてた監督
119: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:18:56.34 ID:reIhw6VD0
そらまあ日本は我慢強い方だろ
他のアジアだったら即効切られる
他のアジアだったら即効切られる
123: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:20:39.93 ID:gnxaiQHl0
ザックはコートジボアール戦終盤1点ビハインドで吉田麻也を前線に上げた時点で監督として終わったんだよ。
パニックを起こして今までやった事も無い事をぶっつけ本番でやるのは監督だろうとサラリーマンだろうと絶対にやっちゃダメなやつ。
パニックを起こして今までやった事も無い事をぶっつけ本番でやるのは監督だろうとサラリーマンだろうと絶対にやっちゃダメなやつ。
136: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:30:48.24 ID:sZ9AeVEt0
ザックと対戦するというドラマが見たいんだー
137: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:31:50.38 ID:8gFezJza0
今の超守備なサッカーではもうザッケローニさん無理やろ
139: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:35:42.32 ID:egmB2dyk0
ザックは日本人と相性が良いんだよ。
長崎か鳥栖辺りと契約したらJが面白くなる。
長崎か鳥栖辺りと契約したらJが面白くなる。
147: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:41:12.85 ID:oP+/ywpz0
本田にうまいように扱われてかわいそうだったな
監督しては無能かもな
監督しては無能かもな
151: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:45:22.38 ID:meIaivXI0
完全にクラブ向きの監督だね
154: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:47:36.16 ID:eH/aayc70
通訳日記見る限りザックは選手の言う事聞きすぎるんだろうな
だから選手との距離がある最初は良いけど選手と馴れ合いはじめるとおかしくなるんだろう
だから選手との距離がある最初は良いけど選手と馴れ合いはじめるとおかしくなるんだろう
159: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:50:11.48 ID:kDh6OYtO0
今思えば当時の日本のメンツがいたら誰でもあのくらいの結果出せたのかもしれんな
165: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 08:55:52.38 ID:RVaQxP300
結局、選手ありきなんだよ、いい選手がいればアジアでは誰が監督でもそこそこはやれる。
175: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 09:22:56.10 ID:zGINMVxb0
また就任先で「俺達のサッカー」とかいう造反されたんやろ
カワイソウ
カワイソウ
181: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 09:30:16.93 ID:x5k+77Lc0
Jリーグなら引く手数多なんじゃないの?
高いだろうけど
高いだろうけど
187: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 09:58:52.31 ID:emSPL+xS0
ザックも十分稼いだし解任されたら隠居生活だろうな
197: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 10:22:11.36 ID:2W6/oG0S0
無能だがいい人やで、もう少し様子見てあげなよ
213: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 10:44:10.76 ID:ux5LaOCw0
いい人だがいい監督ではない
218: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 10:59:41.95 ID:FNwcQq0C0
親日家というか、イタリア以外では厳しい事言えない人なんだろ
オシムのような監督がやはり、世界では必要な感じ
健康さえよければ、今頃は世界的監督だったろう
オシムのような監督がやはり、世界では必要な感じ
健康さえよければ、今頃は世界的監督だったろう
220: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 11:01:56.37 ID:BHHQBMwm0
>就任11試合で3ゴールしか奪えていない状況
これはやばいな
イタリア時代や日本代表を反省して守備的にいってるのだろうか
これはやばいな
イタリア時代や日本代表を反省して守備的にいってるのだろうか
223: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 11:04:24.45 ID:rS42eAUD0
守備から入るのは悪くないと思うけどな
それにしてもゴール少ないけどw
それにしてもゴール少ないけどw
229: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 11:11:45.88 ID:t2/qBrRQ0
ザックは結局の所代表タイプの監督じゃないね。
ベンゲルも自分は代表タイプの監督じゃないと言っているし、代表向き、クラブ向きとかあるんだろ
ベンゲルも自分は代表タイプの監督じゃないと言っているし、代表向き、クラブ向きとかあるんだろ
238: 名無しさん@恐縮です 2018/09/10(月) 11:52:27.99 ID:J8qJu/lK0
柏とりにいけ
絶望よりマシだろ
絶望よりマシだろ
韓国イランオージー以外にはなw