サッカーまとめブログ

PickUp!
おすすめ記事
最新記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2019年09月25日 22:00

1: Egg ★ 2019/09/25(水) 00:18:24.28 ID:bb8NCEW29
“代表強化”のためにも若手の国外挑戦は歓迎すべき。今年の夏の移籍市場は、国内移籍も海外移籍も例年になく活発で、あまり実績のない若手も次々と海を渡っていった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190924-00064355-sdigestw-socc

以下は「【サッカー】<急増する若手の海外移籍>“代表強化”のためにも若手の国外挑戦は歓迎すべき。ただ、手放しで喜んでばかりもいられない。 」から



6: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:22:07.33 ID:DULXNGUB0
まあ確かにJリーガーの移籍金の安さはどうにかせんとイカンだろな
有望な若手なら最低5億は取らんと



172: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 07:49:50.54 ID:gk4s4git0
>>6
そのためには、海外のクラブが目をつける前にそれなりの金額で複数年契約を結んでおく必要があるが、
日本はブレイク前の若者に対して厚待遇の契約をオファーする文化はないし…

かといって、一軍で活躍して選手が自分の価値を認識した後だと、今度は複数年契約を受け入れてくれなくなるし



282: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 10:42:43.99 ID:1WLjG/bS0
>>6
それをやろうとすると高卒とかユース以前の若いときから長期契約で囲い込む事が必要になるんだよな
それだと格差が出たり経済的にもたないから今の契約形態になってしまってる訳で



298: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 12:51:02.94 ID:XEdD/wUM0
>>6
日本のプロ契約システムの問題もあるので
最近は変えようという話も出てきた



8: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:24:51.26 ID:851Vtmmh0
俺は最近若手の海外移籍が代表強化に必ずしも繋がらない気がしてきたんだけどな・・・



10: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:26:00.49 ID:Cty2xzx10
海外である程度成功して、実力が下り坂に差し掛かってきたら、さっさとJに戻ってくれば良いと思うんだけどな



14: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:31:04.88 ID:HSwGF7s40
ヨーロッパのリーグが世界の中心である以上、行ける選手は行くべきだろ。
Jが少しでもキャッチアップしていくには選手を還流させていくしかないだろ。
もっといえば選手より指導者のキャッチアップが先だけど。



15: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:31:14.43 ID:76gNNI4P0
化けるとしたら大自然かなぁ

大自然の圧倒的なスケールは期待せずにはいられない
将来日本代表がどう大自然を活かせるか注目



16: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:32:27.03 ID:HSwGF7s40
>>15
長所短所がはっきりしてる分、海外向きだよね



17: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:32:54.53 ID:q//k3bvF0
選手が海外で強化されていってるのに、代表監督が現役時代もJしか知らない森保なんだから、代表チームが強くなる可能性をまったく感じないんだよね・・・

アジア杯での采配の遅さとか、いい加減追及してクビにすべきだと思うぞ。



21: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:39:33.68 ID:cggXcK5m0
国外挑戦とか言うが控えでベンチで応援するだけなら帰国しても何の役にも立たない



22: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:40:33.15 ID:txylb09G0
日本だけじゃなくて世界的な潮流だろ
移籍金の高騰が落ち着くか規制できるまで若手ほど海外行く流れは終わらない



25: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:40:59.63 ID:gPrgxTXC0
しょうがないじゃん
代表目指すなら海外移籍は必須だし
少なくとも海外クラブってだけですげーってなってくれるし



29: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:45:40.02 ID:Qzu1yZzq0
今は海外が日本の若手を青田買いしてる段階だから、今移籍した奴らの結果次第だよな。



30: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:47:00.02 ID:KniZSV0+0
3流リーグに行くくらいならJリーグを盛り上げろよ



31: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:47:20.96 ID:wIWqQHyE0
先が明るそうなの冨安ぐらいじゃねーの?
他はステップアップ出来ずに終わりそう



33: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:49:30.54 ID:VNZ2hK/Z0
若者を安く売って
ピークを過ぎたロートルを高く買う


それがJリーグ



34: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:50:14.04 ID:pKMBabbF0
海外から帰って来やすい環境も整えるべきだと思う
っていうか早く見切りをつけてJを面白くしろよ



36: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:56:36.22 ID:wyOxGBLd0
まずその前に給料上げたれやw 前園、カズのときより給料少なすぎるw 



37: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 00:56:47.19 ID:HSwGF7s40
Jはもうちょっと何とかなんないのかなぁ
遅いパスとか、ふんわりクロスとか、乙女シュートとか、たまに観ても眠たくて仕方ない。
Jだけ海外よりも重いボール使ってるとか広いピッチでやってるんじゃないかと錯覚する。



41: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 01:02:40.12 ID:mioLp9Sj0
ベルギーリーグだとJと近いと思うレベル的に
でも細かくみるとポジションによるよな
GK だとアジアの中でも低いレベル、ベルギーにいけるのは代表クラスのみ



60: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 01:28:45.61 ID:tmRdKtrE0
若い選手が出ていくのは仕方ない
Jリーグは年功序列意識高いから給与低いし若手の出場機会も欧州と比べると少ない



62: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 01:35:27.97 ID:sHeChW5o0
DMMのシントロイデンなんかいいステップアップ台を提供してくれてるじゃん
富安や遠藤、鎌田みたいにステップアップできた奴もいるし
それができなかった奴はJに帰ってくればいいだけ

富安だってJリーグからいきなりセリエAに行けたか?
ベルギーでプレイしてなかったら無理だったろ



63: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 01:44:48.49 ID:B6zYRMxK0
海外に移籍した選手が全て優れているわけではないが移籍すらできないのはもはや論外。



66: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 01:51:31.43 ID:tmRdKtrE0
活躍出来なかった奴は帰ってくればいいだけとは言うが金がかかるのよ



67: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 01:57:28.25 ID:F9vGusA50
それにしても、内向きで外に出たがらない若者が増えてるとされてる中で良くこれだけ海外に行くよな…
別に日本の待遇が悪いと言うわけでも無いのに

そして、その数が増えても
「最近の日本人は内向きすぎる。サッカーを観てみろ。若い選手が野心持って海外に挑戦し続けるだろ」とか言う奴は一人もいない
むしろ「ベルギーで留まってるようじゃ失敗」みたいな事を言う奴ばかり



70: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 02:01:05.47 ID:IrGloruz0
海外移籍が急増も何もWCで日本がグループリーグ突破した時はいつもその後に大量に海外移籍してるじゃん



79: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 03:23:59.07 ID:Plafkgtr0
南野とかいつまでオーストリアに居るんだよって感じだわ。
なんか冷めるんだよね。



187: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 07:56:48.19 ID:2COCuYXq0
>>79
俺もそう思ってたが
今シーズン、そのオーストリアでついにCLに出て、しかも結構強い

南野は地道に頑張って、ついに日の目を見た、と評価が変わったよ



80: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 03:51:40.88 ID:66DZve9F0
でも代表戦で結果を出すのは国内スタメン組ではなく海外サブ組
試合勘ごときじゃ埋められない差が国内と海外ではあるんでしょ



85: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 04:07:42.66 ID:GKplQjS00
海外組二軍ができる時代か



89: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 04:21:40.50 ID:MEbFEZIn0
必要なのはJリーグの規模拡大だよ
フロントなんて海外でも何の問題も無いクラブは無いに等しい
そんなことよりよりレベルの高い選手を呼べるだけの予算規模
移籍対象になるだけのリーグレベルと年俸水準でしょ



93: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 05:16:13.49 ID:DvTUj2fy0
変化の因果を欧州行ったからのみにするのはなぁ
例えば遠藤なら、ボランチでの出場機会が増えたってのは
んで今は国内でボランチで出て成長してる橋本に柴崎の相方枠を奪われるという



102: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 05:50:55.34 ID:1R2sHezS0
代表強化になるのはWC本番だけだな
予選時は全員長距離移動のコンディション最悪な状態で戦うからな

日本でベストなのはJにビッグクラブを作ってそれ+海外組みなんだけどね



104: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 05:52:19.90 ID:kppyqT0H0
関根、永井、柿谷、山口蛍、水野あたりは海外移籍して大失敗
家長、大津、金崎あたりも当初の期待値から見れば失敗としか言えない

Jでの実績は森岡、豊川あたりより遥かに優れていながら
失敗してJに出戻りしたケースも山ほどあるから
海外移籍は単純にサッカーに実力以外に適応力がとても重要



111: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 06:10:22.35 ID:2XokBbJ50
海外から戻って来ると「失敗」と見なすような風潮があるが、それはおかしい。

選手達も「海外に挑戦」とか「海外で試したい」とか言うし、そう考えると「失敗」と見なすのは間違えてはいないだろ



112: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 06:21:49.88 ID:3Mb8Tfc20
本田香川岡崎あたりがとっととJにもどってくればな
世界ランク1位の国でさえそうしてるのにほんとだせえわ



114: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 06:48:10.34 ID:DEro8y/60
最初に行くチームって重要だよな、そこで躓くと後のサッカー人生全部だめになる
宇佐美、柿谷、永井、この辺全部最初で躓いたよな



116: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 06:57:39.71 ID:DEro8y/60
一番行っちゃ駄目なのは欧州の5大リーグ以外の強豪
柿谷なんかそう、まず守備できないと使ってもらえない



145: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 07:38:47.22 ID:OrI7BStY0
単純に
W杯などで勝つためのサッカーと
国内普及と文化定着のためのサッカーと
両方考える、というのではいかんの?
どっちかに偏重しないといかんの?



162: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 07:45:57.53 ID:2COCuYXq0
Jリーグの給与体系がおかしいのは、若手が安いのもそうだけど
ピークを過ぎた大御所扱いされてるベテランがやたら給料高いこと
具体的には、中村憲剛、中村俊輔、遠藤ヤット、あともう引退したが中澤

ピーク過ぎて30代半ばに差し掛かったら給料下げていいよ
嫌ならよそ行け、で世代交代していく



185: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 07:55:24.04 ID:o3/WWadF0
マジョルカの試合見たら、あんなの一部リーグと思えない草サッカーやぞww
海外の下位クラブなんか行くんだったら
Jリーグ上位クラブに居た方が良いちゃう?



195: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 08:00:24.80 ID:RBC7Nc+d0
>>185
確かにマジョルカは下手糞すぎるが戦っている相手チームは強い
それに久保は明らかに相手チームに馬鹿にされている
わざと身体をぶつけてきたりとかぼくちゃん扱い丸出しだ
これは日本にいたのでは得られない経験だ



202: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 08:04:56.27 ID:PSr2cO9t0
どんどん出て行って
どんどん帰ってくりゃいい
Jの外国人枠もさらに増えたことだし
間口広くして競争に繋がれば申し分ない
将来Jの市場規模が益々大きくなってレベルも年俸も上がれば若手は出て行くのが減ってくるはず
それにはJだけでなくアジアのレベルアップの求められる
ともかくアジアは40人億くらいて欧米以上の巨大な市場になる



230: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 08:27:23.77 ID:sZgNsCWM0
レベル自体はJリーグのが高いが
欧州はCLがあるんだよ



235: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 08:32:34.10 ID:jsYjrS3q0
代表なんかどうでもいいわ
若者は自分為だけにキャリアを積めばいい

代表はその結果であり選ばれても別に強制じゃないし
そもそもサッカー選手は代表チームの為に存在してるワケじゃない
プロはまずは自分の為にプレーすればそれでいい



250: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 08:53:21.77 ID:+/a3PMGD0
海外移籍に限らず
ファンとしては移籍多すぎると見なくなることあるな
監督変わって戦術変わるのはいいとしても、選手マルっと変わると意欲がな
うち替わりすぎてもう



273: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 09:53:42.37 ID:DfNs5uTb0
出場してすぐ活躍できる辺りレベルはJと其ほど変わらないくらいだろう
ただ外国人のパワースピード体格差がある中でのプレー感覚や言語含め異文化への適応など欧州移籍入門としては最適だな



278: 名無しさん@恐縮です 2019/09/25(水) 10:16:26.58 ID:xXAlAwBG0
Jに戻ってくると「海外で通用しなかった」といわれてしまいがちだけど
実際にはそういう選手たちによってJリーグのレベルが少しずつ上がっているんからね
海外クラブが外国人枠等を使ってでも取るくらいだからいいものは持ってるしそれなりの経験値もあって



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2019年09月25日 22:06 id:81sxbqGb0
    ニュー速民の意見なんぞ、カスみたいなものさ。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2019年09月25日 22:53 id:qFVHipnE0
    4大リーグで結果残すような日本人が次々と出れば自然と移籍金積むところも増えるだろ
    まあ大前提として10代で長期のプロ契約必須だが
  3. 3 ふざけた名無しさん 2019年09月25日 23:25 id:yPnS1sCC0
    「代表で活躍するのは海外組」みたいな発言あるけど、遠藤保仁はjリーグ から一歩も出たことないけど、中盤の底の選手としては過去最高だろ。
    同じ年齢の頃と比較したら、今の柴崎と競っても余裕で遠藤の方が上。
    jリーグと欧州リーグの差よりも、今は良い選手から抜かれてるってだけだろ。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2019年09月25日 23:38 id:LZW84kxh0
    「レベル自体はJリーグのが高いが」

  5. 5 ふざけた名無しさん 2019年09月26日 10:29 id:Ybxf26ci0
    良いと思うが

    クラブも少しでも利益を得る努力ほしいなぁ
    パートナーシップとかもっと増えないかね
  6. 6 ふざけた名無しさん 2019年09月26日 13:17 id:atnOOTmX0
    むずかしいことはわかんないけどそれでいったらブラジルとか何なんだろな
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る