1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/12/08(日) 14:49:07.18 ID:CkwtPpQC9
松本山雅FCは8日、反町康治監督(55)が2019シーズンをもって辞任することを発表。後任については決定後に知らせることも伝えている。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00010019-goal-socc
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00010019-goal-socc
2: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 14:51:58.76 ID:x7ENpMIL0
お疲れ様でした。
松本のJ2定着決定?
次は清水辺りかな?
松本のJ2定着決定?
次は清水辺りかな?
3: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 14:52:28.56 ID:gtD87V7T0
反町あたりの世代の日本人監督って、
3バックシステム好きだよね。
机上の空論で攻守とも数的優位を取れやすいと
考えているんだろうけど全然結果出ないよね。
俺は3バック大嫌い。
3バックシステム好きだよね。
机上の空論で攻守とも数的優位を取れやすいと
考えているんだろうけど全然結果出ないよね。
俺は3バック大嫌い。
118: 名無しさん@恐縮です 2019/12/09(月) 13:15:26.28 ID:NeubNol10
>>3
大槻、チョウキジエ、森保、高木、木山、片野坂のことか
このタイプは広島のサッカー
浦和や湘南や大分ももともと3バックがメイン
大槻、チョウキジエ、森保、高木、木山、片野坂のことか
このタイプは広島のサッカー
浦和や湘南や大分ももともと3バックがメイン
4: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 14:52:53.71 ID:DPoFxPti0
最後ガンバに4-1でボコられてこのままのやり方じゃJ1で勝てないと悟っただろうね。
5: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 14:56:59.55 ID:bmH6zlxG0
反町浦和で見てみたい
7: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 14:57:51.33 ID:Bm0qg0Pn0
J2レベルの選手を揃えて
守備は構築できたが攻撃はいかんともしがたかった、って感じに見えるけど
守備は構築できたが攻撃はいかんともしがたかった、って感じに見えるけど
8: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 14:58:55.79 ID:Qageluc50
松本はこれからが大変そう
反町後遺症って少なからずあると思うわ
反町後遺症って少なからずあると思うわ
9: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 14:59:30.20 ID:VdYZf6er0
反町はそろそろ金持ちクラブで指揮するべき
13: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:06:02.26 ID:Msi3AFbu0
J1昇格請負人みたいな人だな
14: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:06:32.42 ID:gy5QSeny0
攻撃のデザインが出来る片野坂が松本より少ない予算の大分で残留出来たしなぁ
もう石崎やヤンツーみたいな終わった世代の人になっちゃうのかな
もう石崎やヤンツーみたいな終わった世代の人になっちゃうのかな
15: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:08:14.68 ID:AApE89j70
新潟帰っておいで
再び反町アルビが観たい
再び反町アルビが観たい
18: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:09:13.09 ID:1z7PIaWn0
J1では通用しないんだよな反町は
J2で昇格専門の監督やったらどうだ
J2で昇格専門の監督やったらどうだ
26: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:25:54.36 ID:+W/cFkvf0
>>18
新潟をJ1に上げたときは年間10位→12位で退任だったぞ
あの時はエジミウソンとファビーニョがいたけどな
松本はエプソン以外に金を出してくれる企業がなく、J1で戦えるレベルまで選手強化をする金がないのがな
新潟をJ1に上げたときは年間10位→12位で退任だったぞ
あの時はエジミウソンとファビーニョがいたけどな
松本はエプソン以外に金を出してくれる企業がなく、J1で戦えるレベルまで選手強化をする金がないのがな
21: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:15:20.37 ID:7WvKEioj0
ソリが監督になった所には(清水?)漏れなく飯田が付いてくるようです
22: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:16:10.28 ID:nlBbuzTQ0
浦和生まれ
→なぜか清水東高校へ
→一般入試で慶應法学部入学
→テニスサークルに入ろうとするがサッカー部の監督に自宅に押し掛けられ連れて行かれる
→全日空に総合職として入社
→ベルマーレに移籍しプロ選手になりその後引退
→なぜか清水東高校へ
→一般入試で慶應法学部入学
→テニスサークルに入ろうとするがサッカー部の監督に自宅に押し掛けられ連れて行かれる
→全日空に総合職として入社
→ベルマーレに移籍しプロ選手になりその後引退
24: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:17:17.47 ID:NJC4ZF6R0
次は新潟のGM
29: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:31:03.66 ID:sbDw5gF00
清水が地元紙で後任候補の中に反町と徳島ロドリゲスを挙げてたけど、もしロドリゲス無理なら反町就任もあるのか?
31: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:33:46.54 ID:sUvIcSoD0
>>29
ロドリゲスか反町って
まるっきり逆のタイプだな
ロドリゲスか反町って
まるっきり逆のタイプだな
30: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:32:01.21 ID:lJ5ePNKU0
このまま続投しても、直ぐに昇格出来るかもしれんが直ぐに落ちる。
35: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 15:45:49.54 ID:hNEGjuJj0
昨日の最終戦セレモニーの村山の挨拶で松本が人工芝で練習してんの知ったわ
そういうところから改善してかないと選手集まらんで
そういうところから改善してかないと選手集まらんで
40: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 16:21:13.49 ID:BWQAydwC0
反町以上の監督が松本に来てくれるのか
43: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 16:23:22.56 ID:dRzgastS0
補強してねえからな
45: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 16:37:05.67 ID:cJk0Pb0T0
ソリボールはJ2では通用するけどJ1だとキツイな
48: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 16:50:57.63 ID:/vUN2G5R0
湘南の監督じゃね
50: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 16:58:28.98 ID:G5gWnTkz0
しかし経歴見ても何故当時五輪監督になれたのかっていう疑問が拭えないし、結果は惨憺たるもんだったから、五輪監督以降はまあよくやってるわな
五輪監督以降の関塚や手倉森が軒並み二部で昇格ミスってるのを見ると、何だかんだ昇格クラブの監督では有能なんだろうけどね
五輪監督以降の関塚や手倉森が軒並み二部で昇格ミスってるのを見ると、何だかんだ昇格クラブの監督では有能なんだろうけどね
60: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 17:27:46.36 ID:lfZaGH3A0
>>50
集客力を見込まれてたんだよ
集客力を見込まれてたんだよ
51: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 17:00:16.75 ID:vRdJcVFa0
前田残ってても駄目だった?
94: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 18:22:35.19 ID:bMcjq8Bh0
>>51
大然行ってこい戦術はゴール決めてもあのスピードについてこれない
線審にオフサイド誤審されたりで駄目だったからね。
VAR導入の2020J1で観たかったな。
大然行ってこい戦術はゴール決めてもあのスピードについてこれない
線審にオフサイド誤審されたりで駄目だったからね。
VAR導入の2020J1で観たかったな。
55: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 17:16:11.85 ID:57ppvj1Y0
松本サイズのクラブだと
ソリボールと揶揄されるサッカーやって
やっとJ1にあがれる程度
当然このようにJ1に定着はできない
反町はもっと金のあるクラブにいくといいよ
オファーがあるかはしらんけど
ソリボールと揶揄されるサッカーやって
やっとJ1にあがれる程度
当然このようにJ1に定着はできない
反町はもっと金のあるクラブにいくといいよ
オファーがあるかはしらんけど
56: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 17:23:11.86 ID:iczpA17V0
チキンすぎたし、レアンドロ・ペレイラとかイズマとか突出した個を活かせなかったもあかんかった
後任は石丸かねえ?コーチから昇格って日本のクラブの悪習なんでなくしてほしいけど
石丸本人は有能なので悩ましい
後任は石丸かねえ?コーチから昇格って日本のクラブの悪習なんでなくしてほしいけど
石丸本人は有能なので悩ましい
62: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 17:31:17.69 ID:U3axkDtp0
大自然とファビーニョが最後までいたら残留できたかもよ
松本はクラブ全体が反町に依存しすぎ
来年は真価が問われる
松本はクラブ全体が反町に依存しすぎ
来年は真価が問われる
63: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 17:31:35.70 ID:sPviIWu00
オファーは絶えないだろうけど1年休んだ方がいいと思うな
休みなしで働く監督ってアップデートが足りてないことが多い
休みなしで働く監督ってアップデートが足りてないことが多い
64: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 17:33:16.26 ID:jHcK+2RR0
J2あたりで戦力無い中での監督っていったら
反町は圧倒的なんだけどな
定着っていう意味でいったらJ1にあがったときに予算さかないとどうしようもないだろ
反町は圧倒的なんだけどな
定着っていう意味でいったらJ1にあがったときに予算さかないとどうしようもないだろ
67: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 17:40:08.19 ID:sG4NJ2oS0
スポンサーたくさん付けられる監督じゃなきゃダメか
69: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 17:56:05.29 ID:6QX+m3Ps0
新潟を何年もJ1に定着させたり、松本もJ1に2度上げてるのになぜか評価低いよな。
嫌われるような人間性かもしれないけど。
予算のあるチームで一度見たい監督。
嫌われるような人間性かもしれないけど。
予算のあるチームで一度見たい監督。
113: 名無しさん@恐縮です 2019/12/09(月) 00:24:16.87 ID:DjdNGw5j0
>>69
サッカーがつまらんから
ロボットサッカーって言われてて重箱の隅まで突くような指導するんだよ
だから選手から嫌われやすい
フリーの選手が他チームと競合すると悉く負ける
年俸が高くても負ける
サッカーがつまらんから
ロボットサッカーって言われてて重箱の隅まで突くような指導するんだよ
だから選手から嫌われやすい
フリーの選手が他チームと競合すると悉く負ける
年俸が高くても負ける
73: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 17:58:45.59 ID:XZM7AE1O0
あんなカスみたいなメンバーでよく二回も昇格させたよな
敵ながら天晴れ
敵ながら天晴れ
75: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 17:59:55.07 ID:YOWVDgT50
北京五輪代表メンバーって今考えたら豪華だったな
79: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 18:08:58.16 ID:S6T5f7sE0
>>75
アホンダ外していたら西野みたいに2勝はできてたかもなw
でもアホンダはナカータと違ってずる賢かったw
アホンダ外していたら西野みたいに2勝はできてたかもなw
でもアホンダはナカータと違ってずる賢かったw
76: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 18:02:46.83 ID:2/4ViMyb0
昇格しても選手は引き抜かれるけどまともな補強はできないのがかわいそう
84: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 18:11:26.25 ID:Du5Jen760
>>76
前田直は引き抜きだったが前田ハゲとペレイラの場合は引き抜きというよりフロントのボランティアだからなあ
そのくせ後から仕入れた戦力が貧弱すぎて
前田直は引き抜きだったが前田ハゲとペレイラの場合は引き抜きというよりフロントのボランティアだからなあ
そのくせ後から仕入れた戦力が貧弱すぎて
83: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 18:10:59.69 ID:ltEdIEHd0
反町は代表スタッフとして分析を担当してくれ
正直監督業は向いてないわ
正直監督業は向いてないわ
85: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 18:12:50.29 ID:BlmbSkCI0
>>83
もう代表というかJFAの仕事には興味ないんだってさw
もう代表というかJFAの仕事には興味ないんだってさw
87: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 18:14:17.42 ID:2WheRZyw0
監督の能力というよりは
ちゃんとJ1で戦える戦力補強したかどうかだろ
金>>>>>>>>>>>>>>監督能力
ちゃんとJ1で戦える戦力補強したかどうかだろ
金>>>>>>>>>>>>>>監督能力
92: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 18:18:42.07 ID:ltEdIEHd0
松本は関塚でも雇えばすぐJ1に上がれるだろう
関塚は弱者のサッカーのスペシャリストだ
関塚は弱者のサッカーのスペシャリストだ
93: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 18:21:10.38 ID:5oUFA6T+0
これで松本終了か
J3降格まであり得るだろ今まで全て反町頼りだったんだし
J3降格まであり得るだろ今まで全て反町頼りだったんだし
101: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 19:25:52.76 ID:vT1rdN3D0
松本の救いは一緒に落ちる磐田も本当ボロボロなところだな
名波がいたから磐田に残ってた選手もいなくなる
湘南は落ちたら無双しそうだが
名波がいたから磐田に残ってた選手もいなくなる
湘南は落ちたら無双しそうだが
102: 名無しさん@恐縮です 2019/12/08(日) 19:48:28.61 ID:4+UlPpkv0
やっと辞めさせてもらえるのかw
反町さんの陰湿なサッカーと松本という土地柄は非常によく似合っていたけど
流石にもう限界なのかもな
反町さんの陰湿なサッカーと松本という土地柄は非常によく似合っていたけど
流石にもう限界なのかもな
104: あ 2019/12/08(日) 20:02:49.32 ID:5dhRZu4k0
ま、結局得点チャンスを決めきれない。これに尽きたな。ストライカーには金を出さないと良い選手来ないよ