1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/29(水) 06:11:48.41 ID:iDFuhizI9
サッカー元イングランド代表でイングランド・プレミアリーグ、ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンのストライカーだったジェフ・アッスル氏は2002年、脳変性疾患により59歳の若さで死亡した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-00010000-clc_guard-eurp
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-00010000-clc_guard-eurp
4: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:14:55.24 ID:rOK6A9dg0
毎回毎回やってりゃそりゃ脳にダメージ蓄積するだろ。どう考えても。
ボクシングで言うところのパンチドランカーと同じ。
ボクシングで言うところのパンチドランカーと同じ。
7: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:16:20.81 ID:dgXmq0ql0
そんな気はしてた
8: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:16:28.12 ID:l2fhhwfZ0
頭なら相撲やラグビーのほうが危険じゃね?
9: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:17:15.15 ID:ZvwvKXt20
脳しんとうが脳に悪いんだから
そりゃヘディングもダメだろ
そりゃヘディングもダメだろ
10: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:17:49.83 ID:cFoGSEZ40
あんな固いボールが頭に衝撃だわなぁ
タダで済むわけがない 子供にやらせる親がアホだわ
タダで済むわけがない 子供にやらせる親がアホだわ
12: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:19:04.01 ID:nhzm/mw20
そのうちヘルメット着用するようになるんかな
16: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:20:48.63 ID:kEledbDW0
剣道もやばそうだな
17: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:21:20.33 ID:fXyFO8SY0
ルール変更でヘディング禁止だな。
21: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:25:06.54 ID:MVwB4pPF0
ラグビーなんかもっとヤバイだろ
24: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:26:49.00 ID:bey+0k5r0
アメリカは子供のヘディングを規制してるんで
アメフトより脳へのダメージはマシだから白人の間ではサッカー習わせる人が増えてきてる
アメフトより脳へのダメージはマシだから白人の間ではサッカー習わせる人が増えてきてる
25: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:27:03.83 ID:ut7k91Pl0
U15世代まではヘッドギア義務化とかになりそうだな
29: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:28:07.73 ID:KR0+qHHS0
今後はそういうリスクがあることを受け入れてやるかどうか、だな
ルールで禁止にしたところで当たり所がどうのこうのというのは必ず起こる
ルールで禁止にしたところで当たり所がどうのこうのというのは必ず起こる
42: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:38:16.35 ID:VkL1RXxo0
ボールが1.5mより上に有るときだけパンチングオッケーにしたら変化あって面白くなりそう
47: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:40:09.21 ID:sYnIM/cF0
好きでヘディングしてたんだから何とも言えないよなぁ
66: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:57:40.90 ID:EwqgrDzD0
知ってた速報・・・
67: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 06:58:07.40 ID:2746uHR10
そのうちヘディング禁止かね
74: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:01:41.62 ID:Cd45dF+i0
だから一般人じゃなくて他のスポーツと比較してくれよ
スポーツ自体、体に悪いんだから
スポーツ自体、体に悪いんだから
78: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:02:58.54 ID:KF1kDvRV0
ヘディングは禁止していいレベル
続けさせるならヘルメット必須にするべき
続けさせるならヘルメット必須にするべき
84: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:11:59.12 ID:pJbhcwiU0
規制はありだろな。ハイボールはセパタクローみたいにやればいいだけだし。
難易度上がるが仕方ない。
難易度上がるが仕方ない。
88: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:14:36.36 ID:UkdbphMy0
別に普通に考えたらリスクあるに決まってるよな
92: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:17:19.08 ID:ReznjtpA0
学生の時サッカー部でヘディングの練習もしたが、
高く上がったやつとか早いやつは、
今考えるとマジで脳震盪みたいになってた
視界が動いてフラフラしたよ
ヤバイよ
高く上がったやつとか早いやつは、
今考えるとマジで脳震盪みたいになってた
視界が動いてフラフラしたよ
ヤバイよ
94: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:20:25.56 ID:CAnpW41I0
ヘルメット被るの義務付けだな
ヘルメットに反発力強い素材仕込んでスーパーヘディングシュートが流行るな
ヘルメットに反発力強い素材仕込んでスーパーヘディングシュートが流行るな
97: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:22:05.62 ID:hnAzyVdp0
球技はヘッドギアとゴーグル必須
98: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:22:38.05 ID:nuZlWEv20
確かに冷静に考えると頭を使うなんてどうかしてるわな
103: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:24:39.29 ID:RhWuP8hb0
手があるのにボールに触らない時点で脳がいかれてる
104: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:25:00.02 ID:+IWKqIUV0
幼児ってよくすっ転んで頭打ってるけど大丈夫なのかね?
111: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:31:22.53 ID:Xld8NoTP0
サッカー少年の親御さんは
この記事を読んだら...
特に教育ママさんはショックだね
この記事を読んだら...
特に教育ママさんはショックだね
113: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:33:25.63 ID:/URInkFG0
まあこの競技は例えヘディング禁止しても世界最高の人気スポーツの
一角でありつづけるのは間違いないヘッドせずに肩や胸、体のあらゆる
部位でもってのボールコントロールが今以上に洗練されていくだけ
残念だったね
一角でありつづけるのは間違いないヘッドせずに肩や胸、体のあらゆる
部位でもってのボールコントロールが今以上に洗練されていくだけ
残念だったね
117: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:36:37.26 ID:GWRuNDji0
長年の蓄積度って事なんだろうね
事後のケアができないし使い捨ての世界だし
今後もこのままだろう
事後のケアができないし使い捨ての世界だし
今後もこのままだろう
118: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:37:36.10 ID:3BfGJ1xn0
頭を保護するキャップをかぶるべきだな
後頭部も保護しないと
後頭部も保護しないと
120: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:40:52.04 ID:aeXIdGdU0
そりゃ頭をバット代わりにしてるようなもんだしな
134: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:57:00.98 ID:NN75Fod50
ヘディングの試合での使用は禁止。
フリーキックを相手の頭に当てたらレッドカード
フリーキックを相手の頭に当てたらレッドカード
135: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 07:58:16.88 ID:b7KPbRb60
アメフトのヘルメットを被ってプレーしたらいい。
149: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 08:17:33.90 ID:2zf8ELrD0
自分はヘディング下手でやった後でクラクラすることあったけど
昔は何も言われなかったけどやっぱり脳にダメージ受けてるよなあ
昔は何も言われなかったけどやっぱり脳にダメージ受けてるよなあ
164: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 08:49:49.40 ID:h6we85Rw0
これはもう仕方ない
アスリートの宿命
アスリートの宿命
171: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 08:57:14.64 ID:00f5PS3G0
ヘディングより、よく空中で競り合って頭同士ぶつかってたりするじゃん
あれの方がヤバそうだけどな
あれの方がヤバそうだけどな
176: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 09:05:43.83 ID:2sfQW5SK0
頭にあんな固い物ぶつけ続けて
まともで居られるはずがない
まともで居られるはずがない
184: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 09:21:40.57 ID:hYxQjGhP0
そらそうだろ
アマチュアは全員ヘディング禁止にしろ
アマチュアは全員ヘディング禁止にしろ
185: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 09:21:51.52 ID:J2Ix5VHY0
だって遊びでサッカー部の奴のセンタリングに合わせてヘディングしたら凄ぇー痛かったもん
ここだけな話し、あんなん馬鹿じゃないとやれない
ここだけな話し、あんなん馬鹿じゃないとやれない
194: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 10:40:41.07 ID:kpqkjS140
将来的にはヘルメットをかぶってやるようになるのか
アメフトだってつけてるんだし つければいいじゃない
アメフトだってつけてるんだし つければいいじゃない
200: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 11:02:42.96 ID:qG/iPZuQ0
実際、日本はさておき、海外のサッカー選手はぶっ壊れてる奴多い。
250: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 12:39:53.62 ID:2U5SoG4v0
さっさとヘディングに関するルールを改めるべきだろう
考えてみればヘディングはクレイジーだ
未成年だけでもさっさと禁止にすべき
考えてみればヘディングはクレイジーだ
未成年だけでもさっさと禁止にすべき
256: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 12:59:55.95 ID:UYAtx+4u0
まあ普通に痛いしね。
こするヘディングだとそうでもないけど、たとえば正面からのロングボールを跳ね返すヘディングだと
普通にクラクラする。
こするヘディングだとそうでもないけど、たとえば正面からのロングボールを跳ね返すヘディングだと
普通にクラクラする。
262: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 13:11:13.49 ID:E49+9fcG0
軽い衝撃でも頭に衝撃与え続けちゃだめなんだよ・・・
264: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 13:29:42.04 ID:xjK0eFsU0
革ボールがいかん 雨の日は水を吸って重く固くなるし
もうねゴムボールでやれよ 水も吸わないし
もうねゴムボールでやれよ 水も吸わないし