1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/06/14(日) 13:26:08.74 ID:YPJSyPnY9
ブンデスリーガ2部ザンクト・パウリの宮市亮は14日に行われる第31節エルツゲビルゲ・アウエ戦を欠場するかもしれない。ヨス・ルフカイ監督は試合に向けたリモート会見で、ここ数日間のチーム練習を控えていたことを明かしている。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://news.yahoo.co.jp/articles/82241859f8b46b7d26f175729acf0ecca16f5b2c
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://news.yahoo.co.jp/articles/82241859f8b46b7d26f175729acf0ecca16f5b2c
以下は「【サッカー】宮市亮、ひざの問題で再び欠場の可能性…指揮官「この数日間、チーム練習ができていない」 [砂漠のマスカレード★]」から
7: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:29:33.21 ID:gykjMEwa0
>>1
こいつこそが本当のヒザ神
お笑い芸人なんてまがいもの
こいつこそが本当のヒザ神
お笑い芸人なんてまがいもの
2: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:26:59.93 ID:NpoAWHPS0
何年ぶり何回目だよ
3: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:27:10.65 ID:1PyvIM/+0
希代のスペ
4: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:27:50.49 ID:WpU1epfH0
怪我しなかったら凄い選手になってただろうに
5: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:28:14.78 ID:JLd/OsJS0
ガラスのエース
8: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:30:03.10 ID:9tkzfR8S0
ちょうど長友がインテルに移籍した頃だよな
高校からプレミアに移籍決まって注目されたの
高校からプレミアに移籍決まって注目されたの
12: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:32:28.50 ID:o1DzDCrN0
まあ今シーズン張り切りすぎだったし
元々スペ体質なんだから無理せず休み休みやったほうがいいわ
元々スペ体質なんだから無理せず休み休みやったほうがいいわ
14: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:33:25.99 ID:F7/xkK8h0
2011年11月 アーセナル
リザーブチームの試合で負傷。以後のシーズンを棒に振る。
2012年4月 ボルトン
右肩を負傷。調子を落としてチームも降格。
2012年11月 ウィガン
右足首靱帯を負傷して長期離脱。
2013年3月 ウィガン
復帰戦で再び右足首靱帯を負傷して長期離脱。手術。2年連続で降格。
2014年3月 アーセナル
ハムストリングを負傷して離脱。
2015年7月 ザンクトパウリ
親善試合で左膝前十字靭帯を断裂。手術。
2016年8月 ザンクトパウリ
紅白戦で右膝前十字靭帯を断裂。手術。
2018年4月 ザンクトパウリ
復帰戦のリザーブチームの試合で再び重傷
リザーブチームの試合で負傷。以後のシーズンを棒に振る。
2012年4月 ボルトン
右肩を負傷。調子を落としてチームも降格。
2012年11月 ウィガン
右足首靱帯を負傷して長期離脱。
2013年3月 ウィガン
復帰戦で再び右足首靱帯を負傷して長期離脱。手術。2年連続で降格。
2014年3月 アーセナル
ハムストリングを負傷して離脱。
2015年7月 ザンクトパウリ
親善試合で左膝前十字靭帯を断裂。手術。
2016年8月 ザンクトパウリ
紅白戦で右膝前十字靭帯を断裂。手術。
2018年4月 ザンクトパウリ
復帰戦のリザーブチームの試合で再び重傷
21: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:37:26.54 ID:iX0Os3820
>>14
これだけ稼働率低くてもそこらのJリーガーより余裕で稼げてるからな
スペ体質の宮市には欧州移籍は結果的には正解だったな
これだけ稼働率低くてもそこらのJリーガーより余裕で稼げてるからな
スペ体質の宮市には欧州移籍は結果的には正解だったな
49: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:21:32.47 ID:nr1P2n6j0
>>14
俺ら庶民はハムとかを先に痛めるのに、
宮市は靭帯をダイレクトに痛めるよな。
俺ら庶民はハムとかを先に痛めるのに、
宮市は靭帯をダイレクトに痛めるよな。
76: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 15:11:11.37 ID:sS/ePPnv0
>>49
そそっ。膝下と股関節の使い方が違うがロナウドみたいなもん。
そそっ。膝下と股関節の使い方が違うがロナウドみたいなもん。
58: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:34:19.56 ID:HuN5EAaN0
>>14
フェイエノールトの先輩で元祖スペランカーの小野伸二は今の宮市と同じくらいの年齢(ボーフム時代)の時点で両膝と足首を合わせて7~8回は手術してた
そんな小野だったが40になってもまだ現役だ
プレースタイルの差はあるが宮市も頑張れ
フェイエノールトの先輩で元祖スペランカーの小野伸二は今の宮市と同じくらいの年齢(ボーフム時代)の時点で両膝と足首を合わせて7~8回は手術してた
そんな小野だったが40になってもまだ現役だ
プレースタイルの差はあるが宮市も頑張れ
63: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:38:20.81 ID:g8dzgrCy0
>>14
そろそろ映画化しようぜ
多分途中で何度も感動して終わる頃には皆飽きてるだろうけどw
そろそろ映画化しようぜ
多分途中で何度も感動して終わる頃には皆飽きてるだろうけどw
67: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:48:04.78 ID:PcQ9QTCw0
>>14
両足靭帯とか普通引退コースだからある意味すげえ
両足靭帯とか普通引退コースだからある意味すげえ
70: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:55:54.47 ID:TaniWqf40
>>14
しかしこれだけ怪我して海外でやれてるって考えたら
頑丈な宮市ってのが存在してたらどうなったんやろうな
香川とか本田とかわりと空気になってたんじゃないか
しかしこれだけ怪我して海外でやれてるって考えたら
頑丈な宮市ってのが存在してたらどうなったんやろうな
香川とか本田とかわりと空気になってたんじゃないか
18: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:35:26.10 ID:cWFWDzeN0
ウィガン時代の怪我が結果的に致命傷だったか
避けるのも技術というけどゴメスのタックルは死角から足にいってるからな
避けようないだろう
避けるのも技術というけどゴメスのタックルは死角から足にいってるからな
避けようないだろう
19: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:35:46.47 ID:gLKeLrUw0
岡野って丈夫だったんだな
20: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:36:17.48 ID:o1tXQTcR0
ほんま昔のフェラーリだよな
高速走ったら炎上
高速走ったら炎上
22: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:37:41.71 ID:YOkgIxC00
一瞬だけマスコミに宮市がかなり推されていた時期があったよな
26: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:49:17.63 ID:F+V6z1/30
コロナで十分休めていたんじゃないのか
30: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:55:19.50 ID:1KaIw9bD0
宮市は身体能力が高すぎたからな
ロナウドやオーウェンも足が速すぎて膝が壊れた
当然だけどトップスピードがある分だけ体重×速度分の負荷がかかる
更にスペースに走り込みボールを届くか届かないかのギリギリのプレーをする、
そのプレースタイル上でタックルを受けやすい
ガンバの遠藤みたいなスタイルと比べると試合数こなせないのも仕方がない
ロナウドやオーウェンも足が速すぎて膝が壊れた
当然だけどトップスピードがある分だけ体重×速度分の負荷がかかる
更にスペースに走り込みボールを届くか届かないかのギリギリのプレーをする、
そのプレースタイル上でタックルを受けやすい
ガンバの遠藤みたいなスタイルと比べると試合数こなせないのも仕方がない
32: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 13:57:45.28 ID:3vXW9plc0
宮市を諦めない
41: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:12:10.17 ID:rtUUq4yE0
無事是名馬よ
42: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:14:53.93 ID:1KaIw9bD0
宮市はスピードというワールドクラスな武器は持っていたけど、
サッカー脳が高くないのとポジショニングやら欠点がありすぎたのは残念だった
宇佐美も宮市も地頭はいいと思うがこの二人ともサッカーIQは高くなかった
子供の頃から個人打開ばかりし過ぎて組織的に崩すというのが身につけられなかったんだろう
サッカー脳が高くないのとポジショニングやら欠点がありすぎたのは残念だった
宇佐美も宮市も地頭はいいと思うがこの二人ともサッカーIQは高くなかった
子供の頃から個人打開ばかりし過ぎて組織的に崩すというのが身につけられなかったんだろう
44: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:17:29.44 ID:VDO9dMkj0
あるいみ才能だ
46: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:18:06.31 ID:BIV+yP3o0
まだ27と考えるか、もう27と考えるか…
47: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:18:46.96 ID:KLY2aMPR0
体が出来上がるまで日本にいた方が良かった選手だね。
この歳でドイツ2部下位チームで、ここがキャリアのピークになりそう。
結局ワールドカップ出られずに引退になりそうだし。
南野もリバプール出されたら、アーセナル出された宮市みたいにドイツ2部で終わりそうな感じ。
この歳でドイツ2部下位チームで、ここがキャリアのピークになりそう。
結局ワールドカップ出られずに引退になりそうだし。
南野もリバプール出されたら、アーセナル出された宮市みたいにドイツ2部で終わりそうな感じ。
52: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:23:30.43 ID:g6gpBqH+0
虚弱体質なんだろうね
53: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:23:41.77 ID:4BnowPQT0
ザンクトパウリ長いな
57: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:33:57.92 ID:Oy3QkpYQ0
2部の下位かよ
もうJでやったほうがいいレベルじゃね
もうJでやったほうがいいレベルじゃね
60: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:36:32.32 ID:mCbDUZ/w0
前田大自然にもう期待か・・・宮市のが上手いんだがな
前田も五輪1年伸びてu23じゃ無くなったから五輪出れんし成長止まるかもしれない
日本のスピード系は暫く厳しいかもな
前田も五輪1年伸びてu23じゃ無くなったから五輪出れんし成長止まるかもしれない
日本のスピード系は暫く厳しいかもな
61: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:36:49.85 ID:aTgCRgTS0
もうサッカー続けたいならプレースタイル変えるしかないだろ
ボランチかセンターハーフかセンターバックに
ボランチかセンターハーフかセンターバックに
66: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:47:01.25 ID:SrGQ32X30
むしろまだ引退していない事実に驚くわw
68: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 14:51:13.72 ID:3as5MFof0
怪我の合間にサッカーやる人
74: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 15:08:57.67 ID:guRuwZ2l0
怪我マイスター
79: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 15:19:23.44 ID:mpgVZlSZ0
この系統だと石川直宏以上のスペだな
80: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 15:22:25.93 ID:FuXGDDBz0
いきなりガナーズじゃなくオファーあった鹿島行って
きちんと基礎を学んどくべきだったよね
体の使い方や抜くタイミングが怪我する奴そのもの
きちんと基礎を学んどくべきだったよね
体の使い方や抜くタイミングが怪我する奴そのもの
82: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 15:30:47.90 ID:XNqx/sRL0
それでもまだ24~5かと思ったら
もう27か、よく心が折れないな
もう27か、よく心が折れないな
83: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 15:40:34.37 ID:9c1zLjb10
結局プロになってから何一つ実績を残せないまま終わりそう
85: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 16:06:44.90 ID:oWix5md50
>>83
既にザンクトパウリで実績残しまくっているんだが
既にザンクトパウリで実績残しまくっているんだが
88: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 16:47:32.17 ID:KLY2aMPR0
>>85
まあ、高卒でアーセナルと契約した時の期待値はハンパなかったから、ブンデス2部がキャリアのピークってのは実績と言うには寂しいだろう。
やっぱり海外だと短期で結果求められるから、宮市みたいな素材型は、3年は国内で育成してから渡欧すべきだったと思う。
まあ、高卒でアーセナルと契約した時の期待値はハンパなかったから、ブンデス2部がキャリアのピークってのは実績と言うには寂しいだろう。
やっぱり海外だと短期で結果求められるから、宮市みたいな素材型は、3年は国内で育成してから渡欧すべきだったと思う。
90: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 17:13:57.94 ID:CTEfmxHK0
コロナ中断なければ普通にシーズン終えてたのにな
せっかく順調にいってたのに ほんと残念
あとゴルフの松山も記録的なスコアでトップだったのに中止とかついてない
せっかく順調にいってたのに ほんと残念
あとゴルフの松山も記録的なスコアでトップだったのに中止とかついてない
92: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 17:33:09.47 ID:kv7fzdQc0
足速い奴はケガが多いイメージあるわ
93: 名無しさん@恐縮です 2020/06/14(日) 17:38:41.89 ID:nuygttv70
サッカーで怪我多い奴は無理なんだ