1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/10/30(金) 15:54:38.22 ID:CAP_USER9
キーパーチャージは1997年のルール改正で廃止。「キーパーチャージ」が2020年の今、SNS上で話題になっている。きっかけは、Jリーグ公式YouTubeチャンネルで公開されている「Jリーグジャッジ『リプレイ』」でMCも務めている、フリーアナウンサー桑原学さんによる27日の以下のツイートだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=81241
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=81241
以下は「「キーパーチャージ無いんですか!!!!」『ジャッジリプレイ』MCアナの投稿にファンから驚きの声!Jリーガーも反応 #さくら [朝一から閉店までφ★]」から
9: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:00:51.49 ID:GnnaO4ZJ0
>>1
いやボランチ=アンカーじゃなくてワンボラの時にアンカーって言うんだし、それは昔からあるだろう
いやボランチ=アンカーじゃなくてワンボラの時にアンカーって言うんだし、それは昔からあるだろう
46: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:21:17.18 ID:jfj006yD0
>>1
キャプテン翼の作者なんて、
サッカーのルール通りまるで知らんかったやんww
このくらい許したれや。
キャプテン翼の作者なんて、
サッカーのルール通りまるで知らんかったやんww
このくらい許したれや。
2: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 15:56:38.31 ID:3vQjjJNO0
本並が内臓破裂した時はまだあったよね
3: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 15:57:53.57 ID:ypOAF/bS0
バックパスをGKがキャッチしても反則じゃないよな!!
8: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 15:59:46.49 ID:3vQjjJNO0
>>3
PKみたいな間接フリーキックが面白い
PKみたいな間接フリーキックが面白い
37: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:13:29.04 ID:/ABhxfD20
>>3
ゴールラインにずらっと並びながら
「当てるなよ、当てるなよ」と祈っている
守備側の焦った顔が面白い
ゴールラインにずらっと並びながら
「当てるなよ、当てるなよ」と祈っている
守備側の焦った顔が面白い
4: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 15:58:44.57 ID:2mAllROd0
単にゴールキーパーへの接触と捉えることも出来るし別にええやん
5: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 15:59:03.87 ID:Zfwb1ndT0
俺も今の今まで知らなかった
6: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 15:59:10.39 ID:nlEIBiNf0
もうGKの手で6秒以上保持するのファールになってないん?
毎回秒を数えちゃうけどほとんど6秒越えちゃってるよ
毎回秒を数えちゃうけどほとんど6秒越えちゃってるよ
12: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:01:57.94 ID:WasEXGot0
>>6
今でもファールになるよ
ただスローインの位置と同じで
相当超えないと取らない
今でもファールになるよ
ただスローインの位置と同じで
相当超えないと取らない
43: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:20:09.61 ID:4J+qqX+N0
>>6
何年か前の代表選でそれでイエロー貰ってた気がする
何年か前の代表選でそれでイエロー貰ってた気がする
48: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:24:50.05 ID:LqYMOw6I0
>>6
現状はGKがボールリリースできる状況になって6秒経過で間接とる運用でやってるな
相手選手がGKから数mの距離にいたらほぼ反則とることなくなってる
明らかに時間を空費するために手で保持してたら間接とる感じだから反則犯すGKは状況判断悪いポンコツ選手
現状はGKがボールリリースできる状況になって6秒経過で間接とる運用でやってるな
相手選手がGKから数mの距離にいたらほぼ反則とることなくなってる
明らかに時間を空費するために手で保持してたら間接とる感じだから反則犯すGKは状況判断悪いポンコツ選手
7: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 15:59:39.88 ID:9ClKpDku0
最終ラインに被ってるだけでオフサイドやぞ
10: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:00:55.69 ID:hUKyC8nO0
ファンなのに知らんとかどうなってんの
11: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:01:34.66 ID:Vs89nHkI0
DF有利のルールがどんどん潰されていくのおかしくない?
たまにはFWに不利なルール追加しろよ
たまにはFWに不利なルール追加しろよ
13: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:02:15.61 ID:3vQjjJNO0
アンカーってボランチとセンターバックの間にいるイメージだけど違うんか?
阿部がやってたろ
阿部がやってたろ
15: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:03:04.28 ID:Mq7Et+eo0
現代サッカーで昔のルールが復活したらどうなるんだろう
16: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:03:48.83 ID:FpDEBbum0
それでもパトリックの柏戦のゴールは普通にファールだけどな
あれがアリならGKはたまったもんじゃない
あれがアリならGKはたまったもんじゃない
23: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:06:14.80 ID:uHdrFun70
>>16
キーパーがキャッチしに行った腕をさり気なく叩いてたしな
キーパーがキャッチしに行った腕をさり気なく叩いてたしな
17: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:05:10.34 ID:gYMAwWX+0
バックパス禁止が無かったら前プレとか成立せん
18: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:05:14.09 ID:xcDB1tlv0
スイーパーも聞かないなあ。
25: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:07:24.28 ID:WasEXGot0
>>18
そもそもスイーパーを置いてるチーム自体がレアだから
長谷部が今やってるけどちゃんとスイーパーて言われてる
そもそもスイーパーを置いてるチーム自体がレアだから
長谷部が今やってるけどちゃんとスイーパーて言われてる
27: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:08:03.15 ID:3vQjjJNO0
>>18
今スイーパー置いてるチームある?
井原とか闘莉王のイメージ
今スイーパー置いてるチームある?
井原とか闘莉王のイメージ
19: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:05:16.52 ID:77PbeCxP0
ジーコジャパン時代からサッカー見始めたのに
キーパーチャージというルールがあると思ってたわwwwww
キーパーチャージというルールがあると思ってたわwwwww
21: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:05:37.60 ID:FsBpr3Zg0
日本のサッカーファンの大多数が(キーパーチャージが廃止された)1997年以降にサッカーに興味持った層だろうに
にも拘わらず大多数の人が認識してる辺り、いかにアナウンサーやら解説者やら自称玄人やらが廃止以降もこのワードを乱発してきたかってことだよな
にも拘わらず大多数の人が認識してる辺り、いかにアナウンサーやら解説者やら自称玄人やらが廃止以降もこのワードを乱発してきたかってことだよな
22: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:06:13.31 ID:YI4KzZaM0
ジャッジリプレイ何気に面白いよな
34: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:11:24.93 ID:1Bdwqr/R0
>>22
サッカー大好き素人役が毎回平畠じゃないほうがいいな
平畠はルールと審判事情を知りすぎた
サッカー大好き素人役が毎回平畠じゃないほうがいいな
平畠はルールと審判事情を知りすぎた
24: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:06:28.88 ID:oosbQaHd0
キーパーチャージって 聴くと
ファーストガンダムの旧ザクがショルダータックルかけてくる場面が浮かぶのはたぶん俺だけ
ファーストガンダムの旧ザクがショルダータックルかけてくる場面が浮かぶのはたぶん俺だけ
29: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:08:45.63 ID:fOYiRsvs0
Twitterでトレンドになってたな
でもGKと接触しただけどファール取るよね
でもGKと接触しただけどファール取るよね
30: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:09:33.76 ID:PSS3WM0k0
ハンドとかも微妙に変わってるんだよね
32: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:10:48.41 ID:FLxF6gx10
キーパーボール持ってから5歩以上歩けないだろ。ファイブステップって今多いよな。全然ファールにならん。ファールスローも取られないし。
40: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:17:09.16 ID:WWql5DiQ0
>>32
歩数は秒数に変わった
日韓前辺りだから20年くらい前に変わってる
歩数は秒数に変わった
日韓前辺りだから20年くらい前に変わってる
41: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:18:32.28 ID:LqYMOw6I0
>>32
十年以上前に6秒ルールで廃止されたよ
十年以上前に6秒ルールで廃止されたよ
33: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:11:21.86 ID:J8TbQ25m0
ルールもろくに知らないニワカが炙り出されたな
36: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:13:20.67 ID:gaf0i5jw0
水吸ったらクソミソに重くなる皮ボールと
質の低いツルツル滑るグローブで
ハイボールを処理すんのにキーパーチャージされたらキツいわ
質の低いツルツル滑るグローブで
ハイボールを処理すんのにキーパーチャージされたらキツいわ
42: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:18:50.75 ID:1kViQa360
昔はキーパーチャージを連呼して軽く揉めることがよくあったなあ
44: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:20:59.50 ID:V56QNC950
キーパーチャージないけど
GKに体当てたらファールだよ
キーパーへのチャージはダメってことね
GKに体当てたらファールだよ
キーパーへのチャージはダメってことね
52: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:27:27.26 ID:LqYMOw6I0
>>44
ボールに対して競る場合にGKもFPも関係ない
正当な競り合いならば身体がぶつかっても当然反則じゃない
ボールに対して競る場合にGKもFPも関係ない
正当な競り合いならば身体がぶつかっても当然反則じゃない
45: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:21:10.05 ID:f6P0pfGQ0
ならゴールエリアいらなくね?
ゴールキックの場所の目印なだけ?
ゴールキックの場所の目印なだけ?
47: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:22:00.75 ID:Wxg6bByY0
97ということは
Jリーグ誕生、ドーハの悲劇のサッカー人気ピークのちょい後
Jリーグ誕生、ドーハの悲劇のサッカー人気ピークのちょい後
51: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:26:58.46 ID:6ryLqLCb0
>>47
自分がキーパーチャージという言葉をおぼえたのは
確実にそのあとだわw
自分がキーパーチャージという言葉をおぼえたのは
確実にそのあとだわw
49: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:24:54.29 ID:vZnWJqz70
ゴールキックをペナルティエリア内で受け取るのも関節フリーキックになるから注意
50: 名無しさん@恐縮です 2020/10/30(金) 16:26:48.49 ID:JzqcGPPO0
味方のスローインはGKが直接キャッチしてもOKな、これ常識だから