なんでブンデスで成功してもプレミアで失敗するん? 日本人選手
以下は「【サッカー】リバプール南野 今季初スタメンでフル出場も得点に絡めず 6試合0得点 [砂漠のマスカレード★]」から
12: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 00:12:11.80 ID:+QABoC0W0
>>11
ブンデスなんかよりプレミアの方がレベルが高いんだから、活躍できないのは当たり前
ブンデスなんかよりプレミアの方がレベルが高いんだから、活躍できないのは当たり前
438: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 03:39:18.75 ID:MgJ+VgPl0
>>12
レベルはリーガのほうが上
プレミアは、フィジカルとスピードがあればテクニックやレベルが低くても誤魔化しが効く
レベルはリーガのほうが上
プレミアは、フィジカルとスピードがあればテクニックやレベルが低くても誤魔化しが効く
13: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 00:12:34.15 ID:xr7VNcqo0
>>11
フィジカルとスピードが足りない
フィジカルとスピードが足りない
21: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 00:16:07.09 ID:2VuTFFDB0
>>11
南野はブンデスではなくはるかに下のオーストリア
しかも無双したわけでもなくそこそこの成績
南野はブンデスではなくはるかに下のオーストリア
しかも無双したわけでもなくそこそこの成績
26: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 00:18:03.67 ID:pOdAPJqa0
>>11
ディマリア、デパイ、ルカク、ピアニストですら活躍できないリーグだからなw
ディマリア、デパイ、ルカク、ピアニストですら活躍できないリーグだからなw
48: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 00:22:14.01 ID:e45Bwm3+0
>>26
ルカクはWBAやエヴァートンで活躍してたろ
ルカクはWBAやエヴァートンで活躍してたろ
51: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 00:22:40.58 ID:L8SRr4jE0
>>11
ブンデスすら行ってねーし
オーストリアだし
ブンデスすら行ってねーし
オーストリアだし
68: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 00:26:22.76 ID:Csn7JGy20
>>11
いつ南野がブンデスで成功したんだよ
いつ南野がブンデスで成功したんだよ
566: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 10:08:24.67 ID:R4oMOcn10
>>11
元々ドイツ人は海外じゃ全く活躍できなかった
ブンデスリーガがそんな感じなんやろ
古くはバラックとかだな
元々ドイツ人は海外じゃ全く活躍できなかった
ブンデスリーガがそんな感じなんやろ
古くはバラックとかだな
711: 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 18:34:19.39 ID:C69JNCEf0
>>566
いつの時代の話ししとんねん
大体その時代はまだドイツスペインイングランドイタリア人は国外にいく事なんかほとんどなかった時代だっつうの
いつの時代の話ししとんねん
大体その時代はまだドイツスペインイングランドイタリア人は国外にいく事なんかほとんどなかった時代だっつうの
33: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 00:18:58.51 ID:DxU74KYZ0
個人技で切り開くブリカスリーグより、お行儀の良いブンデスの水が合うわけだ
日本人選手は
日本人選手は
346: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 02:13:45.53 ID:tKQhKPoA0
選手のプレミア行きを危惧するマテウス氏「香川の失敗を、すぐ忘れる」
ブンデスリーガからも何人かがイングランド行きを決めたが、元ドイツ代表のローター・マテウス氏は、
これらの移籍は失敗となる可能性が高いと考えているようだ。マテウス氏は、ドルトムントからマンチェスターUに移籍し、
2年後にドルトムントに復帰した香川真司を例に挙げている。
「選手たちの代理人は、プレミアリーグからのオファーだけを気にしている。たとえば、香川真司だ。
トッププレーヤーとしてドルトムントからユナイテッドに移籍したが、結局は失敗した。代理人たちは、すぐに忘れる。
移籍して、預金口座は潤ったかもしれないが、スポーツでは大きな成果とはならない」
https://www.sanspo.com/soccer/news/20150905/bun15090500020001-n1.html
ブンデスリーガからも何人かがイングランド行きを決めたが、元ドイツ代表のローター・マテウス氏は、
これらの移籍は失敗となる可能性が高いと考えているようだ。マテウス氏は、ドルトムントからマンチェスターUに移籍し、
2年後にドルトムントに復帰した香川真司を例に挙げている。
「選手たちの代理人は、プレミアリーグからのオファーだけを気にしている。たとえば、香川真司だ。
トッププレーヤーとしてドルトムントからユナイテッドに移籍したが、結局は失敗した。代理人たちは、すぐに忘れる。
移籍して、預金口座は潤ったかもしれないが、スポーツでは大きな成果とはならない」
https://www.sanspo.com/soccer/news/20150905/bun15090500020001-n1.html
369: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 02:29:39.17 ID:WkErq6ur0
岡崎はブンデスでしっかり結果出して移籍してそれでもプレミア苦労したのにオーストリアでもそこまでだったこいつがプレミアなんて無理だわな
440: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 03:42:26.55 ID:tjFhil230
プレミアとリーガの壁
日本人は無個性のブンデスと落ち目セリエで頑張ろうよ
日本人は無個性のブンデスと落ち目セリエで頑張ろうよ
446: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 03:49:22.59 ID:bl/7GBVI0
>>440
ブンデスが去年のCL制した
なお、今年のCLグループリーグ8組で
1位にプレミア4チーム、ブンデス3チーム、リーガ1チーム
いまの世界2強はブンデスとプレミアだぞ
ブンデスが去年のCL制した
なお、今年のCLグループリーグ8組で
1位にプレミア4チーム、ブンデス3チーム、リーガ1チーム
いまの世界2強はブンデスとプレミアだぞ
447: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 03:52:53.82 ID:MgJ+VgPl0
>>446
そりゃフィジカルで潰してんだから
強いと勘違いしちゃうわなw
そりゃフィジカルで潰してんだから
強いと勘違いしちゃうわなw
448: 名無しさん@恐縮です 2020/11/29(日) 03:53:27.49 ID:NiV1kMt10
>>446
リーガは絶賛崩壊中だよな
高齢クリロナ移籍、高齢メッシと愉快な仲間達分裂バルサ低迷
累積ポイントでプレミアに抜かれるのも時間の問題
リーガは絶賛崩壊中だよな
高齢クリロナ移籍、高齢メッシと愉快な仲間達分裂バルサ低迷
累積ポイントでプレミアに抜かれるのも時間の問題
スペイン代表とか見たら泣きそうになるで