1: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:44:24 ID:wsf
球際強い奴ならいけそう
サードの方がええかな
サードの方がええかな
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:45:08 ID:iNu
>>1
サッカーの事やたら憎んでそう
サッカーの事やたら憎んでそう
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:45:57 ID:wsf
>>3
代表戦しか見ないからそんな詳しくないけどGKとショートの動き似てるからいけそうやない?
代表戦しか見ないからそんな詳しくないけどGKとショートの動き似てるからいけそうやない?
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:45:00 ID:zq8
球際??????
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:46:41 ID:wsf
>>2
サッカーやなくてやきうの捕球処理の時にいう球際や
反射神経と打球予測よければGKでも通用せんかな?
サッカーやなくてやきうの捕球処理の時にいう球際や
反射神経と打球予測よければGKでも通用せんかな?
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:49:40 ID:zq8
>>7
打球予測とか何の関係があるんだよ
キーパーは基本蹴られてからセービング動作するし、筋肉の動きとか姿勢とかで予測するんだとしてもバッティングとシュート動作じゃ全然違うし何の参考にもなんねえよ
てかこんなこと考えてお前は何が面白いの?
打球予測とか何の関係があるんだよ
キーパーは基本蹴られてからセービング動作するし、筋肉の動きとか姿勢とかで予測するんだとしてもバッティングとシュート動作じゃ全然違うし何の参考にもなんねえよ
てかこんなこと考えてお前は何が面白いの?
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:50:07 ID:wsf
>>9
はぇ~
はぇ~
87: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:23:42 ID:DU8
>>9で打球予測とかなんの関係があるんだよって言葉を使ってる時点でな
今度グラブとボール持ってゴロ練習してみ ワイの言ってることが分かるから
ワイが強い言葉使って悦に浸ってるように見えるならそれは効いてるってことなんやろなあ…
今度グラブとボール持ってゴロ練習してみ ワイの言ってることが分かるから
ワイが強い言葉使って悦に浸ってるように見えるならそれは効いてるってことなんやろなあ…
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:45:13 ID:rl7
王貞治のこと?
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:46:21 ID:O47
卓球民とか動体視力すごそうやんいけんか?
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:47:04 ID:wsf
>>6
タッパが足りないのでは??
タッパが足りないのでは??
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:49:57 ID:mc5
>>6
反射神経でいったらバドもすごそうだけどラケットに当てる前提やからなあ
フィジカル面でも野球民の方がコンバート向いてそう
反射神経でいったらバドもすごそうだけどラケットに当てる前提やからなあ
フィジカル面でも野球民の方がコンバート向いてそう
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:57:38 ID:qiy
>>6
むしろ卓球民にこそ野球やらせろ
むしろ卓球民にこそ野球やらせろ
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:50:20 ID:PSY
相手選手ともぶつからなきゃあかんのやで
野球じゃあかんやろそれ
野球じゃあかんやろそれ
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:50:22 ID:wsf
ん、バッティング?
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:50:45 ID:Hib
ドリブルで1人くらい抜ける技術も必要やぞ
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:51:39 ID:Hib
GKは最低190cmくらいいるし
バスケから持ってきた方が良さそう
ハチムラとかええんちゃう
バスケから持ってきた方が良さそう
ハチムラとかええんちゃう
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:52:01 ID:wsf
>>18
DFの方がよさそう
DFの方がよさそう
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:52:27 ID:Hib
>>20
フィールドプレーヤーは無理や
ハチムラがショートできるか?
それと同じや
フィールドプレーヤーは無理や
ハチムラがショートできるか?
それと同じや
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:53:09 ID:wsf
>>21
正直バスケはもっとわからんわ
ハーフナーくんみたいに電柱扱いされて終わりそう
正直バスケはもっとわからんわ
ハーフナーくんみたいに電柱扱いされて終わりそう
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:51:52 ID:LuX
逆のボールでも左手しか使わなそう
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:53:18 ID:Hib
ボルトがサッカーやってたけど
一切通用せず辞めたからな
一切通用せず辞めたからな
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:53:51 ID:wsf
>>23
ドリブルした時の足の速さはどんなもんやったんやろ?
ドリブルした時の足の速さはどんなもんやったんやろ?
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:53:22 ID:LuX
野球でショートやるような奴は絶対GKなんてやりたがらんよな
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:53:35 ID:DU8
まだ捕手の方が良さそう
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:54:20 ID:wsf
>>25
思ったけど捕手よりショートの方がGKの動きに近くない?
思ったけど捕手よりショートの方がGKの動きに近くない?
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:54:53 ID:DU8
>>27
内野手はタッパ足らんのよなあと思ったが最近は捕手でも低身長ok路線やな
内野手はタッパ足らんのよなあと思ったが最近は捕手でも低身長ok路線やな
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:55:05 ID:Hib
ジーターなんかはGKでも通用したやろな余裕で
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:55:05 ID:c5O
なんか知らんがイッチめっちゃ怒られてて草
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:55:51 ID:wsf
>>30
逆鱗に触れてしまったらしい
ごめんね
逆鱗に触れてしまったらしい
ごめんね
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:56:35 ID:zq8
>>31
じゃあさっさと消えろ
あるいは二度と「ショートの動きに似てる」とか知ってる風で語んな
じゃあさっさと消えろ
あるいは二度と「ショートの動きに似てる」とか知ってる風で語んな
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:56:36 ID:c2q
ショートをGKにしたら強そう→身体能力高いしわからんでもない
ショートを日本代表のGKにしたら強そう→???????
ショートを日本代表のGKにしたら強そう→???????
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:57:04 ID:DU8
>>33
GKは人材不足だし多少はね
GKは人材不足だし多少はね
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:58:12 ID:Dmj
GKの能力で一番は身体のデカさやのに話にならんやろ
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:58:45 ID:wsf
>>39
今の日本のGKいうほどでかいk?
今の日本のGKいうほどでかいk?
70: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:10:28 ID:wHx
>>42
183ぐらいが最低ラインなりつつある
もはや190が珍しくない時代
183ぐらいが最低ラインなりつつある
もはや190が珍しくない時代
73: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:11:17 ID:wsf
>>70
はぇ~
少しは進歩してるんやろか
はぇ~
少しは進歩してるんやろか
77: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:14:09 ID:kxp
>>73
むしろ高身長ばっかり求められて180前半の能力高いキーパーが過小評価されてる
高校サッカーでpk止めまくりの山梨学院のキーパーはJリーグに見向きもされなかった
むしろ高身長ばっかり求められて180前半の能力高いキーパーが過小評価されてる
高校サッカーでpk止めまくりの山梨学院のキーパーはJリーグに見向きもされなかった
44: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:59:25 ID:Hib
ワイ学生時代
野球6年サッカー6年やってたんやけど
ショートの動きにまあまあ似てる部分はあると思うで
野球6年サッカー6年やってたんやけど
ショートの動きにまあまあ似てる部分はあると思うで
45: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:59:40 ID:qiy
身長は185くらいあれば世界トップクラスのGKになるには問題ないんやないか
46: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)10:59:54 ID:Hib
デレクジーターさん191cmやし
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:00:00 ID:DU8
強い打球来るからショートサードならある程度適応できると思うで
大型の内野手なんてそうおらんけど
大型の内野手なんてそうおらんけど
50: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:00:57 ID:UYO
サッカー日本代表は
Bチームでこの高さ
川島185
立田191冨安188植田186杉岡182 板倉186
フィジカルエリートが集まってる
Bチームでこの高さ
川島185
立田191冨安188植田186杉岡182 板倉186
フィジカルエリートが集まってる
51: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:01:40 ID:wsf
>>50
やきう選手でも行けそうなスペックやね
やきう選手でも行けそうなスペックやね
53: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:02:38 ID:qiy
よく考えたらバックパス捌けないゴミキーパーやからセーブ出来ても要らんわ
54: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:02:43 ID:Yu0
シュートってみんな打席から遊撃手の守備位置くらいの距離から撃たれるんか?
55: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:02:50 ID:wsf
でも足下の技術ガバガバそう
57: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:03:47 ID:Hib
基本的にはフィールドスポーツでの理想の体型ってバスケ選手みたいな感じやと思うんやけど
背が高くて筋肉質
サッカーの場合はサイドの選手くらいは小さいほうがええこともあるけど
背が高くて筋肉質
サッカーの場合はサイドの選手くらいは小さいほうがええこともあるけど
58: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:03:48 ID:jqb
ひょっとしてショートじゃなくて小さい頃からキーパーやってた奴の方が強いんじゃね?
59: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:04:20 ID:wsf
>>58
思った
でも今度は逆に送球ガバガバになりそう
思った
でも今度は逆に送球ガバガバになりそう
60: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:04:43 ID:c2q
>>58
天才
天才
61: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:04:54 ID:DU8
少年サッカー見てたら強豪チームは一番でかい奴がやってるよなGK
62: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:05:38 ID:Hib
多少の反応の差よりも
シンプルに面積が大きいほうが防ぎやすいからな
シンプルに面積が大きいほうが防ぎやすいからな
67: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:09:59 ID:kxp
72: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:11:12 ID:c2q
>>67
GKがキャッチャーした方がいい説あるな
GKがキャッチャーした方がいい説あるな
74: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)11:11:46 ID:wsf
>>72
刺せなさそうだし腰いわしそう
刺せなさそうだし腰いわしそう
ポジショニングは置いといて、最初は左手で飛びつく癖が邪魔だったけど。