トルコにレンタル
↓
香川真司「練習レベルの低さにこれに慣れちゃいけないと思った(キリッ)」
↓
監督に守備を酷評されトルコでもベンチ要員
↓
香川真司→「スペインでやるのが夢(キリッ)」
↓
スペインからノーオファーでエレーラのコネで何とか2部サラゴサ入団
↓
1年後スポーツ面で戦力外
↓
双方合意の契約解除を拒否し残り年俸をサラゴサに負担させながら厚かましくもサラゴサの練習場を借りトレーニング
↓
香川真司「欧州でまだやり残したことがある(キリッ)」
↓
欧州マイナーリーグのギリシャ移籍
↓
香川真司「練習レベルの低さにこれに慣れちゃいけないと思った(キリッ)」
↓
監督に守備を酷評されトルコでもベンチ要員
↓
香川真司→「スペインでやるのが夢(キリッ)」
↓
スペインからノーオファーでエレーラのコネで何とか2部サラゴサ入団
↓
1年後スポーツ面で戦力外
↓
双方合意の契約解除を拒否し残り年俸をサラゴサに負担させながら厚かましくもサラゴサの練習場を借りトレーニング
↓
香川真司「欧州でまだやり残したことがある(キリッ)」
↓
欧州マイナーリーグのギリシャ移籍
243: 名無しさん@恐縮です 2021/01/24(日) 19:18:27.12 ID:pgMK94+N0
>>241
スペイン2部でも練習のレベルの低さにビビったらしいからな
目だけはワールドクラス
スペイン2部でも練習のレベルの低さにビビったらしいからな
目だけはワールドクラス
247: 名無しさん@恐縮です 2021/01/24(日) 19:24:54.21 ID:HZRAwmKJ0
>>243
目だけ肥えて身体が付いてこないってストレス凄そう
目だけ肥えて身体が付いてこないってストレス凄そう
246: 名無しさん@恐縮です 2021/01/24(日) 19:23:57.28 ID:8ei85PBK0
>>241
今のとこ、ギリシャ行けるかどうかもわからんだろ
今のとこ、ギリシャ行けるかどうかもわからんだろ
257: 名無しさん@恐縮です 2021/01/24(日) 20:05:17.33 ID:3Z4zTbLi0
>>241
トルコがレベルが低いとか自分の事棚に上げまくりだなw
トルコがレベルが低いとか自分の事棚に上げまくりだなw
245: 名無しさん@恐縮です 2021/01/24(日) 19:23:34.67 ID:2cl7Ti4+0
香川が最後に輝いたワールドカップでは守備と間受けに徹してた。
常に点に絡む10番の幻想を追い続けたのがキャリアを停滞させた原因だよ。
常に点に絡む10番の幻想を追い続けたのがキャリアを停滞させた原因だよ。
248: 名無しさん@恐縮です 2021/01/24(日) 19:26:05.25 ID:HZRAwmKJ0
>>245
あれで輝きとされるくらいファンですら要求度が激減してることに香川も気付いて欲しいわ
そうすりゃもっと楽になれるのにな
あれで輝きとされるくらいファンですら要求度が激減してることに香川も気付いて欲しいわ
そうすりゃもっと楽になれるのにな
249: 名無しさん@恐縮です 2021/01/24(日) 19:31:15.23 ID:2cl7Ti4+0
>>248
俺が言いたいのは、香川の本来輝く姿は翼くんじゃなく岬くん的な働きだと言うこと。
俺が言いたいのは、香川の本来輝く姿は翼くんじゃなく岬くん的な働きだと言うこと。
250: 名無しさん@恐縮です 2021/01/24(日) 19:36:15.27 ID:HZRAwmKJ0
>>249
つまりクルピもクロップも間違ってたんだな
つまりクルピもクロップも間違ってたんだな
259: 名無しさん@恐縮です 2021/01/24(日) 20:22:51.54 ID:hXNCf5gg0
香川が最初にドルトムントに加入した当時のメンバー(現在)
レヴァンドフスキ→バイエルン
ギュンドアン→マンC
シュメルツァー→ドルトムント
フンメルス→ドルトムント
ピシュチェク→ドルトムント
ベンダー→レバークーゼン
ゲッツェ→PSV
シャヒン→アンタルヤスポル(トルコ)
スボティッチ→デニズリスポル(トルコ)
クバ→ヴィスワ・クラクフ(ポーランド)
グロスクロイツ→KFCユルディンゲン05(ブンデス3部)
ヴァイデンフェラー→引退
香川は落ちぶれ組だなぁ
レヴァンドフスキ→バイエルン
ギュンドアン→マンC
シュメルツァー→ドルトムント
フンメルス→ドルトムント
ピシュチェク→ドルトムント
ベンダー→レバークーゼン
ゲッツェ→PSV
シャヒン→アンタルヤスポル(トルコ)
スボティッチ→デニズリスポル(トルコ)
クバ→ヴィスワ・クラクフ(ポーランド)
グロスクロイツ→KFCユルディンゲン05(ブンデス3部)
ヴァイデンフェラー→引退
香川は落ちぶれ組だなぁ
結果出した試合でも使わん理由を愚痴ってたからそうなんだろうな
1部のマジョルカに行けたのにサラゴサを選んだのも
怪我に苦しみ結果が出ず
更に2部に行ったから市場での評価も落ちまくっただけ
そもそも中位のサラゴサで昇格目指すなんてあまりにも楽観的
どちらも相手クラブの熱意で選んだとか言ってたけどなんの意味があるのかな
今回もロシアから高額オファーがあるのにまた熱意を気に入ってと報道されてるが
十中八九後悔する結果になるだろう
2018年の夏にトラリクだしてセビージャに行けなかった時点でスペインを諦めなかったのが終わりの始まり
1回も2回も3回も間違えてどうにかなるほどプロの世界は甘くない
替わりの選手はいくらでもいる