1: 愛の戦士 ★ 2021/01/26(火) 15:57:25.40 ID:CAP_USER9
広島市に建設されるサッカースタジアム、調整しないといけない課題が見えてきました。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00010005-hometvv-l34
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00010005-hometvv-l34
7: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:07:40.64 ID:yFuu8fka0
負担押し付け合いw
やる前から膨大赤字製造マシーンってわかってるなあ
コロナ前ならともかく、この状況で赤字前提の金満スタジアムはきつい
やる前から膨大赤字製造マシーンってわかってるなあ
コロナ前ならともかく、この状況で赤字前提の金満スタジアムはきつい
9: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:10:23.58 ID:HIAdvK3C0
税金つかうんであれば
「サッカースタジアム」という限定的な
呼び名はどうなんだろう
幸いにも広島にはバレー、バスケ、ハンドなどの
全国に通用する競技があるのだから
それらの競技も使えるようにしてください
「サッカースタジアム」という限定的な
呼び名はどうなんだろう
幸いにも広島にはバレー、バスケ、ハンドなどの
全国に通用する競技があるのだから
それらの競技も使えるようにしてください
99: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 18:41:43.78 ID:/sH/uaFk0
>>9
バレーバスケを屋外でやらせる気か
バレーバスケを屋外でやらせる気か
12: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:14:23.57 ID:7z9Mk9Bl0
白紙にすればいいよ
13: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:14:35.49 ID:IadPubTf0
プロサッカークラブに払わせろよ
それか、チケットを高くしてサッカーを見に行く客が払えよ
コロナで大変な人が多い中、
なんでサッカー選手のために血税を使わなきゃいけないんだよ
それか、チケットを高くしてサッカーを見に行く客が払えよ
コロナで大変な人が多い中、
なんでサッカー選手のために血税を使わなきゃいけないんだよ
15: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:17:15.83 ID:B45xG8pt0
全部自腹で建てろよ
これだから税リーグは
これだから税リーグは
19: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:21:46.47 ID:vQT93KS/0
市が20億マツダが10億エディオンが10億上積みしたらええやろ
あとはサポーターが寄付しろ
あとはサポーターが寄付しろ
20: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:21:59.74 ID:xGFsO0Z00
広島の親会社のグループ企業が寄付したらいいんじゃね?
ガンバみたいに
ガンバみたいに
21: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:24:45.69 ID:6fsQU1Gh0
決定事項だから、どうにかするんだろ
大変だな
大変だな
22: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:24:53.71 ID:Wd89zzTs0
もうそれどころじゃないからな
25: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:26:52.51 ID:2SnhKPi70
専スタもままならないのに女子チームなんか立ち上げて大丈夫なのか?
仙台は経営苦しくなって放棄した結果女子の方が安定したと言う皮肉が起きたけど
仙台は経営苦しくなって放棄した結果女子の方が安定したと言う皮肉が起きたけど
27: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:32:13.09 ID:RfEKJWDI0
>>25
広島はここ何年か社長職の人材を
スポンサーから押し付けられてるんで、
実際のところはあまりうまくいってないんじゃない
今の社長は強化費よりも宣伝費に金使うタイプだし
広島はここ何年か社長職の人材を
スポンサーから押し付けられてるんで、
実際のところはあまりうまくいってないんじゃない
今の社長は強化費よりも宣伝費に金使うタイプだし
26: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:27:30.26 ID:ZXLiUuC90
マツダなら簡単に通るんだろうけどEDIONではな
28: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:33:38.05 ID:3RTjK1360
新スタ建設の是非はともかくとして、コロナでプロスポーツのあり方が根本的に変わるかもしれない今の時期に建設を急ぐのは愚かだろ。
今後は無観客でもリモート観戦で儲けが出せるようなスタジアムが求められるようになると思うよ。
感染症はコロナだけじゃないんだし。
今後は無観客でもリモート観戦で儲けが出せるようなスタジアムが求められるようになると思うよ。
感染症はコロナだけじゃないんだし。
31: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:41:28.88 ID:Mh7yHwyF0
金の事なら心配いらん
それくらい主たる利用者側は言えないのか?
それくらい主たる利用者側は言えないのか?
32: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:42:10.64 ID:3xqaVBGb0
広島県 30%
広島市 30%
カープ 40%
これでよくね?
広島市 30%
カープ 40%
これでよくね?
33: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:43:24.79 ID:a3khoIsx0
>>32
サンフレッチェに出す補助金分が足りないぞ
サンフレッチェに出す補助金分が足りないぞ
35: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:45:37.23 ID:gUaL2TUs0
ほぼ毎日試合ができる野球と違って多くても週二回しかできないんだよなサッカーは。
プロスポーツの興行ってその差が大きい。
プロスポーツの興行ってその差が大きい。
37: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 16:48:39.77 ID:gQtZ2s5s0
>>35
それは関係ない
特定のプロの興行専用のスタジアムじゃないから
それは関係ない
特定のプロの興行専用のスタジアムじゃないから
62: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 17:15:21.70 ID:RXRf2GmS0
20年やってて全然建たない
64: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 17:16:18.98 ID:RXRf2GmS0
ガンバや京都はサッサって新スタ作るのになんで広島は20年近く建たせないの?ww
71: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 17:18:57.70 ID:QqByzIhb0
>>64
ガンバ
親会社パナが事実上建設費の大半を寄付と言う形で工面。
京都
京都市内は諦め亀岡に。
採算は無理。
ガンバ
親会社パナが事実上建設費の大半を寄付と言う形で工面。
京都
京都市内は諦め亀岡に。
採算は無理。
67: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 17:18:05.34 ID:fFh4zTjr0
広島はちゃんとしてるな
山口なんか有無を言わせず県税導入して改修したもんなぁ
山口なんか有無を言わせず県税導入して改修したもんなぁ
73: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 17:20:35.76 ID:CiLrWnfH0
陸上競技場でいいだろ
みんなが使えるなら税金投入
みんなが使えるなら税金投入
80: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 17:34:02.44 ID:njO3UXC20
コロナ補償で財政がそれどころじゃないだろ
82: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 17:39:07.88 ID:rt1f0LKj0
コロナを言い訳にして計画を停止させるか見直した方が賢いと思うけどな
県の姿勢に対して市が意地になって金出したら笑えるけど
県の姿勢に対して市が意地になって金出したら笑えるけど
97: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 18:36:33.84 ID:UdyR4E4L0
サッカー場はあってもいいけどサンフレッチェはいらない
県民が気軽に使えなくなる
県民が気軽に使えなくなる
102: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 19:07:14.25 ID:f+5rLWF50
>>97
というか、そもそもの問題としてアマ~セミプロが使える球技場自体はすでにあるんよね
J1規格の交通の便がいいスタジアムが無いってだけで
そんなもんだからそこ使ってる各チームも『使用料上がるなら今のままでいいや』ってなってるんで
話があんま進まないってのもある
というか、そもそもの問題としてアマ~セミプロが使える球技場自体はすでにあるんよね
J1規格の交通の便がいいスタジアムが無いってだけで
そんなもんだからそこ使ってる各チームも『使用料上がるなら今のままでいいや』ってなってるんで
話があんま進まないってのもある
100: 名無しさん@恐縮です 2021/01/26(火) 18:52:10.41 ID:gY1h2GzY0
実際サンフレじゃ払えないからカープスタジアムになったりしてな