1: 久太郎 ★ 2021/02/25(木) 13:11:02.41 ID:CAP_USER9
中国スーパーリーグ王者が危機的状況に瀕している。現地時間2月23日、中国メディア『新浪体育』は2020年シーズンの中国スーパーリーグ覇者である江蘇FC(※21年に江蘇蘇寧から改名)が「5億元(約80億円)の債務を理由に解散する可能性が高い」と大々的に報じた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://news.yahoo.co.jp/articles/88fc0cfdf5925c171cdc9a417d9dc5cf0bea3862
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://news.yahoo.co.jp/articles/88fc0cfdf5925c171cdc9a417d9dc5cf0bea3862
以下は「【サッカー】前代未聞の危機!? 中国の前年度覇者・江蘇FC(江蘇蘇寧)が80億円の債務が原因で解散か [久太郎★]」から
2: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:12:58.82 ID:jB7zaMsd0
横浜フリューゲルス
3: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:14:46.86 ID:BXJtbyLn0
セリエAのインテルのオーナーも同じ会社?
6: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:17:01.04 ID:1emiIfGp0
>>3
そう
インテルのオーナーは蘇寧電器
そう
インテルのオーナーは蘇寧電器
5: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:16:40.73 ID:bOjTWCuu0
中国経済ヤバいな
7: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:17:13.12 ID:MlzLK4sj0
ラオックス保有してる所だな
8: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:17:20.20 ID:SIJ9o3XD0
昨年覇者が給与未払いか、すごいな
10: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:19:08.41 ID:hQSMNqjl0
中国クラブは定期的にこういう事が起こるよね
本業とクラブの財務を一緒にしているんだろうか?
本業とクラブの財務を一緒にしているんだろうか?
12: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:21:05.47 ID:uxo78u2F0
蘇寧はセリエのインテルも手放すみたいだな
共産党から国外のサッカークラブに金使っても中国の為にならないから手放せとお達しがきた模様
少し前まで投資ファンドと売却交渉やってた
共産党から国外のサッカークラブに金使っても中国の為にならないから手放せとお達しがきた模様
少し前まで投資ファンドと売却交渉やってた
22: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:28:44.49 ID:gI1Jd0SJ0
インテルやばいな(ワクワク)
ファーウェイのアトレティコはどうなるんだろ
ファーウェイのアトレティコはどうなるんだろ
24: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:34:56.08 ID:ZlQi/EQE0
江蘇蘇寧の方がかっこいいのに
中国はそういう事しないと思ってた
中国はそういう事しないと思ってた
35: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:43:46.20 ID:1emiIfGp0
>>24
今季から中国は企業名外す方針になったからね
今季から中国は企業名外す方針になったからね
29: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:40:49.16 ID:sldpAbzl0
給与も払えずに年金リーグですら無くなったからな
33: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:43:19.85 ID:JO8S6ym10
リバポ、チェルシーと争奪戦でテイシェイラ獲得したりとか無茶してたからな
34: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:43:23.10 ID:K4vW1JmP0
まじかよ、サッカーどころじゃないんだな
36: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:43:46.96 ID:6aMd6jJC0
給与未払いで解散って
リーグへのダメージ大きすぎやな
リーグへのダメージ大きすぎやな
37: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:44:03.48 ID:hkJ5bm8R0
中国サッカーなんて習近平の趣味で無理やり盛り上げてるだし、今のうちに精算して逃げといた方がいいかもねw
38: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:44:53.97 ID:vOhf1kWz0
まーあるあるだよな。日本もフリューゲルス解散あったしな。
39: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:47:14.85 ID:sldpAbzl0
中国サッカーはあと10年すれば日本を超えるって言われて20年くらい経ってるのに、日本を超えるどころかもうサッカー自体ヤバいのか?
次は何すんだかな
次は何すんだかな
40: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:48:36.68 ID:vOhf1kWz0
中国の国内放映権料とかどうなってんのかね?
41: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:54:36.63 ID:Dbj2dodl0
投資に見合わないちょっとだけ有名な選手じゃだめなんだよな
イニエスタくらいスター中のスターじゃないと…
エデル観に行こう!ってあんまならんだろうし
イニエスタくらいスター中のスターじゃないと…
エデル観に行こう!ってあんまならんだろうし
43: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:57:52.00 ID:vOhf1kWz0
一方、広州ナンチャラは10万人スタジアムを建てる。
格差が出ているようだな中国チームも。
格差が出ているようだな中国チームも。
44: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 13:59:39.73 ID:lHq1WJPA0
中国企業は良くも悪くも浮き沈み激しいからな
蘇寧グループもこの15年くらいで急激に拡大した企業だけど
安定とは程遠い
蘇寧グループもこの15年くらいで急激に拡大した企業だけど
安定とは程遠い
46: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:00:36.71 ID:+SBd8OPK0
アレックス・テイシェイラは欧州で見たかったな
47: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:01:52.40 ID:82GACDTk0
やっと中国サッカーバブルはじけたか
身の丈をわきまえずにスター選手を乱獲するからこうなる
ざまぁ
身の丈をわきまえずにスター選手を乱獲するからこうなる
ざまぁ
48: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:02:14.34 ID:EdNR5J750
中国企業がサッカークラブに大金投入するのは税金逃れの面もあるからね
だから中共に目をつけられてサラリーキャップを導入せざる得なくなった背景がある
だから中共に目をつけられてサラリーキャップを導入せざる得なくなった背景がある
50: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:05:28.97 ID:2hq7G8Q00
投資しても中華のサッカーレベルはそれほど上がらないからサラリーキャップも導入されたしな
51: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:05:45.63 ID:vOhf1kWz0
一時期ロシアがバブリーだったがロシアのチームも地味になったよな。
52: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:07:02.70 ID:vUAnzAsB0
インテルもゴールドマンサックスら投資会社との共同経営にするらしいな
ミランみたいにいずれ完全にむこうの手に渡るんたろうが
ミランみたいにいずれ完全にむこうの手に渡るんたろうが
54: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:08:58.10 ID:vOhf1kWz0
イタリア系アメリカンは勝ち組多いからな。イタリアのクラブのオーナーになることは今後もあるだろう。
55: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:09:41.93 ID:JO8S6ym10
テイシェイラ
リバポ、チェルシーとガチ争奪戦で
移籍金65億プラス年俸
ほぼ彼の獲得での負債でしょう
リバポ、チェルシーとガチ争奪戦で
移籍金65億プラス年俸
ほぼ彼の獲得での負債でしょう
56: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:11:49.14 ID:vUAnzAsB0
エルシャラーウィが契約者破棄のオプション行使してイタリアに帰ったな
60: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:34:24.30 ID:hUO6kpJQ0
ウーレイみたいな良い選手ならJリーグ来てほしいけどそんな良い選手なら中国いないわな
62: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:40:01.66 ID:oV9C/vwL0
何でこんなに無秩序なんだ
65: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:45:24.13 ID:QTy5i/000
サガン鳥栖はトーレス取って負債10億円
67: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:48:14.56 ID:8n9jLMBw0
どんぶり勘定と袖の下社会が中国経済の根幹
サッカー、いや中国のスポーツ全般もそれから逃れる事は出来ない
サッカー、いや中国のスポーツ全般もそれから逃れる事は出来ない
68: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:50:06.05 ID:V6+JGCN80
中国は5年ぐらい前から給与未払いとかあったからね。
そろそろ調子良い事言ってられなくなるね。
そろそろ調子良い事言ってられなくなるね。
69: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 14:56:06.72 ID:FIWEx3zD0
監督がオラロイなのか
70: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:11:20.66 ID:wzN2GgDb0
ルーマニアのウニレア・ウルジチェニを思い出すな
いきなりリーグ優勝してCL出たら財政難で選手流出してさらに翌年くらいに解散した
いきなりリーグ優勝してCL出たら財政難で選手流出してさらに翌年くらいに解散した
71: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:22:12.30 ID:xrIP18ME0
大本営がバブルに目を付けて上納金をせしめようとしたせいか、そのせいでバブルも消えるって話題になってたろ