1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:29:21.28 ID:???*.net
香川はなぜ日本に帰ってくると、輝けないのだろうか。
勝って当たり前の相手からホームでたった3点しか奪えない、フラストレーションの溜まる試合だったね。6月にシンガポールが、カンボジア相手にアウェーで4点を取っていることを考えても、素直に喜べない勝利だ。
試合前日の記者会見で、ハリルホジッチ監督は3か月前のシンガポール戦のドローがアクシデントだったと思わせたいと意気込んでいたけれど、34本ものシュートを放ちながらスコアが3-0では、それを実現できたとは言い難い。
とにかく日本の攻撃は単調で、工夫のないものだった。
長谷部と山口の2ボランチは、ただボールを左右に散らすだけで、相手の急所を突くようなスルーパスを通せなかったし、両サイドは余裕を持ってフリーで上がっていくけど、ピンポイントのクロスを送ることができない。特に右SBの酒井は、精度の低さが目立っていたね。この程度の相手にあのパフォーマンスでは、先が思いやられるよ。
香川も1点を取ったとはいえ、ゴールを決めるべきシーンで決められなかった。ドルトムントではあれだけ輝いているのに、なぜ日本に帰ってくると、いつも決まって同じようにプレーできないんだろう。ドイツでは周囲の選手に上手く活かしてもらって、日本代表では活かしてもらっていないということなのかな。
また、香川がCKを蹴るという状況も改善すべき点だ。ワールドカップ予選のような舞台では、時にセットプレーが勝負を左右する。彼のキック精度では、正直心許ないよ。
4試合未勝利という状況のなかで、選手たちがこの試合に向けて「絶対に勝たなくてはいけない」と、いつも以上に気合が入っていたのは間違いないけど、カンボジア程度の相手なら、もう少し肩の力を抜いて、余裕を持ってゲームに臨んでもらいたいものだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150904-00010003-sdigestw-socc
勝って当たり前の相手からホームでたった3点しか奪えない、フラストレーションの溜まる試合だったね。6月にシンガポールが、カンボジア相手にアウェーで4点を取っていることを考えても、素直に喜べない勝利だ。
試合前日の記者会見で、ハリルホジッチ監督は3か月前のシンガポール戦のドローがアクシデントだったと思わせたいと意気込んでいたけれど、34本ものシュートを放ちながらスコアが3-0では、それを実現できたとは言い難い。
とにかく日本の攻撃は単調で、工夫のないものだった。
長谷部と山口の2ボランチは、ただボールを左右に散らすだけで、相手の急所を突くようなスルーパスを通せなかったし、両サイドは余裕を持ってフリーで上がっていくけど、ピンポイントのクロスを送ることができない。特に右SBの酒井は、精度の低さが目立っていたね。この程度の相手にあのパフォーマンスでは、先が思いやられるよ。
香川も1点を取ったとはいえ、ゴールを決めるべきシーンで決められなかった。ドルトムントではあれだけ輝いているのに、なぜ日本に帰ってくると、いつも決まって同じようにプレーできないんだろう。ドイツでは周囲の選手に上手く活かしてもらって、日本代表では活かしてもらっていないということなのかな。
また、香川がCKを蹴るという状況も改善すべき点だ。ワールドカップ予選のような舞台では、時にセットプレーが勝負を左右する。彼のキック精度では、正直心許ないよ。
4試合未勝利という状況のなかで、選手たちがこの試合に向けて「絶対に勝たなくてはいけない」と、いつも以上に気合が入っていたのは間違いないけど、カンボジア程度の相手なら、もう少し肩の力を抜いて、余裕を持ってゲームに臨んでもらいたいものだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150904-00010003-sdigestw-socc
以下は「【サッカー】セルジオ越後のカンボジア戦論評 ホームでたったの3点。今の日本からはやりたいことが見えてこない」から
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:40:04.46 ID:0/13H+JX0.net
>>1
セルジオがしてほしいことも見えてこない
セルジオがしてほしいことも見えてこない
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:31:14.16 ID:KGkHKTx60.net
セルジオさん、本田は2週間で39分しか出てませんよ!
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:31:34.86 ID:b39hvD5N0.net
本田遅いわワンパターンだし
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:32:44.91 ID:ab1Pymx80.net
セルジオは、何がどうなれば満足するんだろうか?
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:35:16.68 ID:zgx4Z+xC0.net
>>6
満足したら成長が止まるから圧倒的な差でW杯優勝くらいかな
満足したら成長が止まるから圧倒的な差でW杯優勝くらいかな
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:33:14.51 ID:qFNqTFOS0.net
本田のあのゴールがなかったらマジやばかったわ
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:33:49.12 ID:Is07duhu0.net
セルジオさん、金払ってあんなもん見せられてるのにブーイングひとつしない観客にも毒吐いてくださいな
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:34:19.29 ID:9QKSusgj0.net
ばーか格下相手にボロ勝ちしてよろこぶような幼児かよ
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 08:53:20.97 ID:V2qPXlyy0.net
>>10
格下相手にボロ勝ち出来てないからだろ
格下相手にボロ勝ち出来てないからだろ
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:36:08.19 ID:08fKQylV0.net
セルジオは戦術面でのコメントが少なすぎるわ
金もらってるんだから、居酒屋のおっさんレベルのコメントじゃなくて、もう少しプロのコメントしないと
金もらってるんだから、居酒屋のおっさんレベルのコメントじゃなくて、もう少しプロのコメントしないと
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:36:16.62 ID:+fRoXUUw0.net
本田はゴールだけ
あとは酷かった
香川のシュートミスは信じられないくらい酷かった
なんであの角度に飛ぶのか不思議だな
岡崎も全く消えてたし
あの相手に3点はかなり重症だよ
あとは酷かった
香川のシュートミスは信じられないくらい酷かった
なんであの角度に飛ぶのか不思議だな
岡崎も全く消えてたし
あの相手に3点はかなり重症だよ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:37:54.77 ID:KiPAkvo40.net
もうこいつのコメントはテンプレで決まってるよな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:38:03.89 ID:jqTtcNiY0.net
世界の状況
イタリア 1-0 マルタ
アゼルバイジャン 0-0 クロアチア
オランダ 0-1 アイスランド
イタリア 1-0 マルタ
アゼルバイジャン 0-0 クロアチア
オランダ 0-1 アイスランド
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:40:33.33 ID:0G4rdW9g0.net
勝てばいいんだからあとはサボってていいよ
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:40:35.14 ID:GOtxsDAa0.net
グループ最弱チームにホームで3点はないわ
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:40:49.25 ID:HXzDSRAUO.net
真面目といやあ真面目だが
ミドルを打ってけと監督に言われたら頭がそっちばかりにいくらしいな
香川もボール来た瞬間に「やべ、ミドルじゃねえし」と思ったかなw
ミドルを打ってけと監督に言われたら頭がそっちばかりにいくらしいな
香川もボール来た瞬間に「やべ、ミドルじゃねえし」と思ったかなw
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:41:13.67 ID:fhEYBSiu0.net
まあそりゃあんな引いた相手にクラブでは試合してねえからだよ
岡崎だってあんな窮屈なとこじゃ良さはでない
普段やってないことは誰でも難しいよね
岡崎だってあんな窮屈なとこじゃ良さはでない
普段やってないことは誰でも難しいよね
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:41:14.36 ID:2NOXthOv0.net
グダグダなハリルもイラっとするけどセルジオもやっぱりイラッとする
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:43:42.70 ID:Dvayccb30.net
セルジオの辛口で代表が強くなれば良いんだが弱いままなら表現を変えなきゃ
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:44:28.79 ID:KoqAWhx20.net
本田がいなかったら、集団イップスが継続してゾッとするように結果になってただろうな。
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:44:32.90 ID:KZv9uOZvO.net
大量得点してたトルシエ時代にもセルジオおまえ文句言ってたよな
結局得点しても文句言う老害じゃねえか
結局得点しても文句言う老害じゃねえか
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:46:38.25 ID:NPaypYtB0.net
CKは誰が蹴ってもそんな変わらんし
中にいても一番役に立たない香川が蹴るのが妥当だろう
中にいても一番役に立たない香川が蹴るのが妥当だろう
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:49:14.59 ID:GOtxsDAa0.net
アウェーのカンボジアは厳しいぞ。
てかシンガポールは4点取ってるんだよな。
てかシンガポールは4点取ってるんだよな。
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:49:43.89 ID:IHZ80YafO.net
ここ近年じゃ一番最弱の代表なのは間違いない
アギーレ解任からたった半年でここまで弱くなるとは予想外だわ
アギーレ解任からたった半年でここまで弱くなるとは予想外だわ
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:53:17.30 ID:E2oZPEJU0.net
叩こうが喚こうがこれが現実なんだから無い物ねだりしないで
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:53:24.54 ID:atWAzjDs0.net
正論ジジイ
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:54:14.10 ID:5q0J+Ria0.net
よっ待ってました
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:54:39.53 ID:BCNhJZGa0.net
結局、今回のような欧州組みの多い組み合わせはダメダメなのだ。
それも勝って当たりまえの試合。
なぜか。
欧州のクラブに「俺」の存在を見せたいからチームプレーは後回しなのだ。
その事情は欧州組みの一人一人の個人的立場と事情だ。
それも勝って当たりまえの試合。
なぜか。
欧州のクラブに「俺」の存在を見せたいからチームプレーは後回しなのだ。
その事情は欧州組みの一人一人の個人的立場と事情だ。
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:56:41.79 ID:wRxXN4Lk0.net
香川復調したのはありがたいけど
ドル専の選手に戻っただけだったな
ザックのころからだけど代表の核はやっぱりガチャ遠藤だった
ドル専の選手に戻っただけだったな
ザックのころからだけど代表の核はやっぱりガチャ遠藤だった
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:56:52.05 ID:2P+wP+Qm0.net
でも、負けなくて良かった良かった。
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 06:57:41.64 ID:pLYSjq0E0.net
まー、能力値に任せてぶん殴っただけって感じだったな
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:00:42.91 ID:h5U4BLxC0.net
最近のセルジオは冴えまくってるな
ぐう正
ぐう正
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:01:48.07 ID:F+R/uGdM0.net
山口使うくらいなら柴崎でいいやと思いました
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:02:17.73 ID:/OFC/+5+0.net
国内で挑めない余裕の無さが出た試合だったな
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:05:18.39 ID:re+PEuG10.net
もっと言ってやって
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:09:20.89 ID:BCNhJZGa0.net
現監督との意思疎通も含めて指揮的に気がかりならば、
遠藤でもカズでもベテラン先輩勢を一人でもベンチ入りさせて、
セカンドコーチとして働かせたらいい。
昨日の監督の「オーノォー」の両手広げる姿を何度も見なくてすむというもの。
遠藤でもカズでもベテラン先輩勢を一人でもベンチ入りさせて、
セカンドコーチとして働かせたらいい。
昨日の監督の「オーノォー」の両手広げる姿を何度も見なくてすむというもの。
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:11:03.05 ID:nEGvEBBl0.net
これは同意 ワンパターン過ぎ
本田長友のアイデアが無さすぎて泣けた
本田長友のアイデアが無さすぎて泣けた
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:11:49.14 ID:jYi2Hjs50.net
ここで一句
セルジオは サッカー界の 民主党
代案ないのに ただただ批判
セルジオは サッカー界の 民主党
代案ないのに ただただ批判
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:14:49.21 ID:OVw7C7cd0.net
>>54
セルジオ「J2山口を外せ。青山を使え」
民主は代案をだしてる
セルジオ「J2山口を外せ。青山を使え」
民主は代案をだしてる
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:49:51.85 ID:ZCh6ZIVU0.net
>>54
クソ代表に代案は無意味
クソ代表に代案は無意味
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:12:59.28 ID:ob1YZrL70.net
カンボジアに勝ってはしゃいでるのはやばいだろ
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:18:14.76 ID:jKXH7oBc0.net
アウェーだとカンボジアにも負けそう(笑)
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:28:39.67 ID:baSqNK/v0.net
あの相手なら守備的な山口じゃなくて柴崎でよかっただろ
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:38:52.52 ID:09WM1zWE0.net
やりたいことがわからないのはセルジジが無能だから
点が入らないのは選手が無能だから
あれだけ蹴る止めるが下手だったら監督がだれでも無理
基本からやり直せ(怒)
点が入らないのは選手が無能だから
あれだけ蹴る止めるが下手だったら監督がだれでも無理
基本からやり直せ(怒)
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:48:54.23 ID:zrimtaHq0.net
こんなもんだって
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:50:22.83 ID:zrimtaHq0.net
別に勝てばええやん
ただ長谷部とか使わず若手使ってほしかったな
ただ長谷部とか使わず若手使ってほしかったな
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 07:56:10.06 ID:zrimtaHq0.net
こんな相手何点差で勝ったとか全く意味ないぞ
それより代表だとイマイチなJの若手をなんとかせんと
本田とか香川なんてどうでもいいんだよ
問題は下からの押し上げだ
それより代表だとイマイチなJの若手をなんとかせんと
本田とか香川なんてどうでもいいんだよ
問題は下からの押し上げだ
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 08:02:15.89 ID:zXf/4M6Y0.net
日本の場合、超遠距離でやってる海外選手が多すぎるからな
ホームサポーターの声援<移動と時差ボケの疲れなんじゃないの
ホームサポーターの声援<移動と時差ボケの疲れなんじゃないの
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 08:33:08.41 ID:UvEP4AxC0.net
まあカンボジア相手だけど3点なら確かに少ないしもっといけたとも思うが
ギリギリ合格点だろ
あいは相当守備的だったわけだし
ギリギリ合格点だろ
あいは相当守備的だったわけだし
この記事へのコメント
試合前は0-0どころか負けるんじゃないかぐらい追い詰められてたし
強弱や緩急をつけたほうが攻めの一辺倒よりいいだろうし相手も予想外だから浮き足立ってミスも増えると思うんだけど
手堅くとりあえず勝つ戦い
シュート練習もできたしスパークリング相手としてはよかったのでは?
人のブログの内容パクってドヤ顔とはおめでたいなw
言い回しまで丸パクリw
本来なら日本とのカードが組まれるのが間違ってるレベルなんだから>カンボジア、アフガニスタン
ちなみにUAEはもうちょっとマシな相手(マレーシア)に10-0ですよ
個のレベルが低過ぎるいらないトラップミス制度の低いセンターリング、シュート一から練習すべき
本気で強くなりたいんであればホームで興行目的の試合ばかりするじゃなくてアウェーで試合をこなすべき!
メンタルの強さ気候の変化日本でヨイショヨイショされて戦う意味があるのか!!
結局金が絡むとそうもいってられないスポンサー問題!
いつまでたっても成長しない日本サッカー!
海外にすぐ行きたがる若い選手!
だから、とりあえずは様子見。少なくとも、目の前の試合を見てあーだこーだ言うのは、良くない。
3-0でも文句言われる相手とやっても意味ないわ、予選だから仕方ないが
ドルトムントの試合を観ていない。
せいぜいニュースでゴールやアシストしたシーンを見かける程度なのだろう。
下品なんだよじじい。
シンガポール戦がそれに近いか
まさか日本の試合しか見てないなんてことはないはずだからね