1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:43:53.90 ID:???*.net
福田正博フォーメーション進化論
日本代表は9月3日のW杯アジア2次予選で、カンボジアに3-0で勝利。勝ち点3を上積みした。
代表監督の仕事において、勝利することが最大の責務なのだから評価すべきではあるが、試合内容は不満が残るものだった。対戦相手の技量を考えれば、3ゴールしか奪えなかったという現実に不安を覚える。
W杯アジア2次予選の初戦だった6月のシンガポール戦は、引いてゴール前を固める相手に対して中央からの攻撃に終始していたが、カンボジア戦は同じように引いて守る相手に対して、無理に縦に急ぐことはなく、サイドを使いながら崩そうとした。戦術的な面から見れば改善を試みていたと思うが、今度はサイド攻撃ばかりになり、中央を使う意識が見られなかった。
サッカーにおいて、攻撃は実はシンプルな側面もある。カンボジア戦のように、ゴール前を固めている相手に対して、中央を何回も使うことで相手の意識を中央に向けさせて守備陣を真ん中に集結させ、そのうえでサイドを使えば、サイドにできたスペースをより効果的に使える。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150906-00010004-sportiva-socc
日本代表は9月3日のW杯アジア2次予選で、カンボジアに3-0で勝利。勝ち点3を上積みした。
代表監督の仕事において、勝利することが最大の責務なのだから評価すべきではあるが、試合内容は不満が残るものだった。対戦相手の技量を考えれば、3ゴールしか奪えなかったという現実に不安を覚える。
W杯アジア2次予選の初戦だった6月のシンガポール戦は、引いてゴール前を固める相手に対して中央からの攻撃に終始していたが、カンボジア戦は同じように引いて守る相手に対して、無理に縦に急ぐことはなく、サイドを使いながら崩そうとした。戦術的な面から見れば改善を試みていたと思うが、今度はサイド攻撃ばかりになり、中央を使う意識が見られなかった。
サッカーにおいて、攻撃は実はシンプルな側面もある。カンボジア戦のように、ゴール前を固めている相手に対して、中央を何回も使うことで相手の意識を中央に向けさせて守備陣を真ん中に集結させ、そのうえでサイドを使えば、サイドにできたスペースをより効果的に使える。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150906-00010004-sportiva-socc
135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:28:38.29 ID:Pv6tMESRO.net
>>1
福田正論
結局一本調子なんだよw
脳筋ハリルにクロスとミドルって怒鳴られたら、
ひたすらサイドから精度の低いクロスか適当なミドル
相手はカンボジアだぜ?
もっと一人一人が強引に抜いてこじ開けられるレベル差があったのに、
個の力を発揮することなく無駄にパスワークw
あの試合に限っては後半入った宇佐美がその辺りを一番わかった動きをしていたな
やっぱり遠藤不在と脳筋ハリルの問題が大きいと実感した
福田正論
結局一本調子なんだよw
脳筋ハリルにクロスとミドルって怒鳴られたら、
ひたすらサイドから精度の低いクロスか適当なミドル
相手はカンボジアだぜ?
もっと一人一人が強引に抜いてこじ開けられるレベル差があったのに、
個の力を発揮することなく無駄にパスワークw
あの試合に限っては後半入った宇佐美がその辺りを一番わかった動きをしていたな
やっぱり遠藤不在と脳筋ハリルの問題が大きいと実感した
144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:32:32.14 ID:wHtnsut20.net
>>1
体格差がないからな、アドバンテージがなさ過ぎる
さりとて技術が図抜けているというほど日本の選手はアイディアやテクニックに長けている出もないし
体格差がないからな、アドバンテージがなさ過ぎる
さりとて技術が図抜けているというほど日本の選手はアイディアやテクニックに長けている出もないし
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:45:22.69 ID:N9hUTyGY0.net
何点取れば気が済むんだろ?
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:05:40.73 ID:EkoaKwR90.net
>>2
はあ?
シンガポールがアウェーで4-0なんだから5-0以上だろ
今グループで3位だぞ
このままだとW杯出場逃すんだぞ
はあ?
シンガポールがアウェーで4-0なんだから5-0以上だろ
今グループで3位だぞ
このままだとW杯出場逃すんだぞ
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:46:53.67 ID:7C5MIYxT0.net
マイクと豊田を入れるべしだな。
何ならDF出来る矢野記章を入れてセットやコーナーからのゴールを狙うべし。
体格で勝るシリアには今のままでは勝てないよ。
何ならDF出来る矢野記章を入れてセットやコーナーからのゴールを狙うべし。
体格で勝るシリアには今のままでは勝てないよ。
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:47:35.97 ID:sLB08JA80.net
敵のキーパーにパスするアホがいるから
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:47:50.55 ID:aV7c8ctT0.net
ワンタッチプレーをしてなかったからじゃね
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:47:55.53 ID:ZaZIqmYh0.net
そら、香川のQBKが原因だろ
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:48:44.03 ID:AN6hebF40.net
そもそもドン引きしてる相手だとどんなに相手のレベルが低くても点取るの難しい
シンガポールが4点取れたのに~とか言ってる奴がいるけどそれはカンボジアが前に出たからであって全く比較になってない
シンガポールが4点取れたのに~とか言ってる奴がいるけどそれはカンボジアが前に出たからであって全く比較になってない
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:49:06.98 ID:4AtpH/qk0.net
誰だろうとあんな相手には点取るのは難しいよ
サイド使おうが中にスペースなんてなかったじゃん
サイド使おうが中にスペースなんてなかったじゃん
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:49:51.29 ID:1VoS6AMz0.net
>>11
あれだけシュートミスしてりゃねw
あれだけシュートミスしてりゃねw
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:49:53.95 ID:eA8uotIB0.net
つか、個人で局面を打開するテクが無いだけだろ
最後は個人の力だからな
最後は個人の力だからな
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:49:54.67 ID:HzzrkAlZ0.net
日本代表弱体化しすぎ
完全に暗黒時代入ったな
完全に暗黒時代入ったな
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:50:48.25 ID:ekEnzKGP0.net
シュートが下手
それだけ
それだけ
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:50:54.54 ID:bRlEvhFt0.net
福田は監督しないのかな
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:51:19.69 ID:1VoS6AMz0.net
ハリルも流石にこんなに弱いチームだとは思ってなかっただろうなw
180位相手にフルメンバーで行く事自体異常やねんでw
180位相手にフルメンバーで行く事自体異常やねんでw
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:51:21.30 ID:Ky2VGM+20.net
ユーロ予選も強豪国は弱小国に引きこもられたらそんな点取れないし
勝てばいいんじゃね、これから連携深めればいいし
勝てばいいんじゃね、これから連携深めればいいし
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:51:25.44 ID:x+oloWSX0.net
カンボジアがよく守ってたから
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:51:57.01 ID:tMXzl+780.net
高い選手入れてサイドから攻撃したとしてもゴールラインギリギリで防いでくるだろう
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:52:59.93 ID:DoXBViIV0.net
カンボジアが強くなったって発想はないんだな
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:55:15.62 ID:Iql+on4L0.net
>>27
どう見たって弱かったからな実際
どう見たって弱かったからな実際
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:53:04.17 ID:vi8JpR5x0.net
ミドルレンジからのシュート精度だろ
ちゃんと枠に飛んだ本田、吉田は点になってるし
ちゃんと枠に飛んだ本田、吉田は点になってるし
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:53:09.70 ID:v2EsWP9e0.net
ミドルシュート2本入ったじゃん
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:55:10.85 ID:1VoS6AMz0.net
>>30
全部で何本シュート打ったか知ってる?w
全部で何本シュート打ったか知ってる?w
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:53:13.34 ID:bRlEvhFt0.net
他の国より監督交代で出遅れてるし勝てばいいよ
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:53:24.26 ID:sdFo6O0H0.net
まあ、コレが日本対ブラジルでも4点位しかとれないだろ。
10点とか無理だから。
10点とか無理だから。
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:53:41.60 ID:QsEa9rVb0.net
ハーフナーマイクへの期待が日に日に高まっていく
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:53:47.87 ID:IEXbnGi50.net
就任してから半年ならこんなものだろ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:54:29.19 ID:1VoS6AMz0.net
180位に3点しか取れないチームがW杯で勝てるわけないわなw
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:56:25.90 ID:5JP6qZ0N0.net
背の高いFWを入れるとして誰を外すんだよ
香川と岡崎を共存させなきゃならんから難しいんだよ。
香川と岡崎を共存させなきゃならんから難しいんだよ。
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:56:35.94 ID:v2EsWP9e0.net
ストライカー出身の癖に
岡崎、武藤、香川の外しっぷりには何も言わないのか福田
岡崎、武藤、香川の外しっぷりには何も言わないのか福田
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:57:19.59 ID:25jiKx5Q0.net
山口のところを攻撃センスある選手に代えろ
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:22:11.24 ID:mh32T4QO0.net
>>49
とりあえず試合に勝つために山口out→青山inか
それとも人気の高い若手の柴崎岳を代表に呼び続けて育てるか
走り回ってシュート外しまくるだけの山口もアレだけど
長谷部の方も最近は大概だと思うけどね・・・
とりあえず試合に勝つために山口out→青山inか
それとも人気の高い若手の柴崎岳を代表に呼び続けて育てるか
走り回ってシュート外しまくるだけの山口もアレだけど
長谷部の方も最近は大概だと思うけどね・・・
173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 18:17:05.96 ID:DneSBNb80.net
>>123
山口out → 柴崎in ならもっとサイド攻撃もうまくいったと思う
トラップからパスのスピードやシュート力も柴崎が上だけど
サイドでパス交換してるときにニアゾーンがぽっかり空いてて
そこにボランチか香川がカットインすればって場面が多かった
山口out → 柴崎in ならもっとサイド攻撃もうまくいったと思う
トラップからパスのスピードやシュート力も柴崎が上だけど
サイドでパス交換してるときにニアゾーンがぽっかり空いてて
そこにボランチか香川がカットインすればって場面が多かった
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:57:55.36 ID:PfCfvXkG0.net
ザック以降ずっと同じ
引きこもった相手に点が取れないのは
引きこもった相手に点が取れないのは
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:58:48.59 ID:uMtfTJu10.net
次は原口をサイドで長い時間見たい
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:59:42.18 ID:1VoS6AMz0.net
取り敢えずシュートが下手だよw
早くシュート練習始めたほうがいいよ
早くシュート練習始めたほうがいいよ
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:59:42.53 ID:plxpjDxZ0.net
3点しかとか傲慢だろ
現実逃避するなよそれが実力
現実逃避するなよそれが実力
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:59:50.92 ID:bRlEvhFt0.net
ミドルを求めても入るわけないってミドルで2発だろw
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 16:59:51.46 ID:Oz9Shjuz0.net
個の能力がたりないんだよな
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:01:26.70 ID:PfCfvXkG0.net
セットプレーでも点取れないしな
CKで決まる期待感がない
CKで決まる期待感がない
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:03:39.40 ID:Ft3AxojvO.net
引きまくる相手には難しいわ
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:07:09.87 ID:lYJa2dVQ0.net
失点の危険がほぼないと言っていいほど相手がしょぼいのに情けないな
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:07:19.52 ID:kKwixn430.net
監督が無能だからだよ
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:08:07.44 ID:mLqWqS450.net
失点しているのに全員引いてて且つカウンター能力はないカンボジアチームがなんの健闘だったんだろう?
ああいう攻撃するつもりが無いプレーは何とかならんのか
ああいう攻撃するつもりが無いプレーは何とかならんのか
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:09:03.18 ID:IAQpx/8q0.net
勝ったのにこんなボロクソ言われるのはよくわからんな
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:15:03.64 ID:e3eWyxSZ0.net
>>87
みんなどこ見てシュート打ってんだよおってのばっかりだからな。34本打ってたったの3本じゃそりゃあかんわな。
180位のカンボジア相手になwww
みんなどこ見てシュート打ってんだよおってのばっかりだからな。34本打ってたったの3本じゃそりゃあかんわな。
180位のカンボジア相手になwww
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:17:48.77 ID:sTm1HpFg0.net
>>107
58位と180位なんだから、3-0でもおかしくてないんじゃね?
58位と180位なんだから、3-0でもおかしくてないんじゃね?
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:09:06.70 ID:2FZlBhyv0.net
ハーフナーを入れるという声がどこへ行っても多いけど
足技が得意でヘディングはあまり強くない!
足技が得意でヘディングはあまり強くない!
246: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 23:17:40.67 ID:th7I3ZW00.net
>>88
残念すぎるw
残念すぎるw
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:10:11.48 ID:AEO26ng90.net
枠内に飛ばないシュート
決めて当然の場面でシュートを外す
ゴール前の伝統の必殺パス回し
決めて当然の場面でシュートを外す
ゴール前の伝統の必殺パス回し
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:10:49.71 ID:qHv0RWQn0.net
いい選手もいるけど
チームとして弱いから
チームとして弱いから
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:11:59.09 ID:EfgsIT/W0.net
シンガポール戦と同じ戦法されたから
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:13:18.09 ID:WOC0+MAz0.net
カンボジアが最後まで頑張ってたからだろ
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:15:55.69 ID:7uGd83Gl0.net
まず福田はフォーメーションの進化なんか考えた事無いだろ
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:19:33.59 ID:v2EsWP9e0.net
ホントに決定的なのがあと4本はあったわな
それを外すのはハリルに文句言ってもしゃーない
それを外すのはハリルに文句言ってもしゃーない
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:21:56.08 ID:mH6BZO3V0.net
勝ったんだからいいだろ
格下に格下と侮りながら戦ってる方が問題
格下に格下と侮りながら戦ってる方が問題
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:23:35.07 ID:Y1QVkkkR0.net
>>120
グループリーグで2位以内なら勝つだけでいいんだけどな
今の順位じゃ勝つだけじゃダメなんだよ
グループリーグで2位以内なら勝つだけでいいんだけどな
今の順位じゃ勝つだけじゃダメなんだよ
126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:23:38.61 ID:NOdrxtye0.net
3点も奪えたらすごいだろ
素直に喜べ
素直に喜べ
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:25:01.27 ID:v2EsWP9e0.net
このチームはそのうち爆発するし
そっから連勝街道だと思うよ
そっから連勝街道だと思うよ
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:25:34.13 ID:hFiTRfKo0.net
勝ち点3で言えば惜しくなかった
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:25:45.81 ID:e5OlEGHa0.net
もっと多彩に点を取るということに関して言えば
岡崎と香川の関係性とそこへパスを供給するボランチとの関係性を
見直さないと、サイドからのクロスに頼る方向になっちゃうかもな
岡崎と香川の関係性とそこへパスを供給するボランチとの関係性を
見直さないと、サイドからのクロスに頼る方向になっちゃうかもな
131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:26:44.84 ID:Du3+DhMZ0.net
カンボジアの朝鮮人監督はこの試合のためにリーグ中断して1ヶ月合宿したらしいよ
そりゃ守備組織も堅固なわけだ
そりゃ守備組織も堅固なわけだ
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:28:10.74 ID:tY7Gmrhq0.net
つーかドン引きで中固められてるのに中央ありきはおかしいわな
サイドからのマイナスのクロス上げまくるしかない
ひたすら中で待ってるだけだったからシュート打てなかっただけで
サイドからのマイナスのクロス上げまくるしかない
ひたすら中で待ってるだけだったからシュート打てなかっただけで
136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 17:29:17.78 ID:FQutr5DT0.net
サッカーなら良くあることだろ
2試合続けて湿ってるのは不安だけど
今はまだチーム作りの途中だからな
最終予選までに選手の選択と攻撃の形が見えてきたらいいよ
2試合続けて湿ってるのは不安だけど
今はまだチーム作りの途中だからな
最終予選までに選手の選択と攻撃の形が見えてきたらいいよ
この記事へのコメント
真ん中真ん中にドリブルしていくのを止めない限り点は入らないよ
それこそ、敵の術中に嵌ってるのをアタッカーは認識しないと
横パスやバックパスしちゃうんだもんね。
グループ内最強の日本戦では、ほぼ前に出ず傷口をなるべく小さくする戦い方だったけど、シンガポール戦はある程度勝ち点を計算して前に出てきたりして返り討ちだったら、シンガポールのほうが点を取れたのは納得できるけどね。
それにまだシンガポールとの直接対決も残っているし。
……そもそもトップ下いらんと思うけどね、今の面子ならインサイドハーフにその二人置いて左宇佐美右原口でいいと思う。
公式戦は結果が全てだし勝てばいいだろ 文句ばっか言うなや
あれはシルバのパスのタイミングといい精度といい、高くて日本代表に真似はできん。
対策はいろいろあるが、うまくいくかどうは別だし。
本田とマヤのミドルはよかった。あれは成功例。
ちなみにセルジオは「10番をつけた6番目のキッカー」で干された
このままずっとこのままで予選落ちだな
ねーよ
明日のアフガンと来月のシリア
この偽アウェー2連勝で1位突破はほぼ確定
これまでの試合も見たが、どっちもベスメンの日本が取りこぼすレベルじゃない
1-0くらいはあるかもしれんが、この2試合で2次予選は終わる
あとは適当(適切)なメンバー集めて、テストしながらの消化試合
> 180位相手にフルメンバーで行く事自体異常やねんでw
ごく限られたフル代表強制招集日のW杯予選でフルメンバー組まない無能監督がいるかよ
相手がどことか関係なくチームとしての完成度を上げる為のフルメンバーだということも分からんニワカ
ある状況から複数のパターンを使えることが相手を崩すのに重要なのにそれがないから強引な感じになった
多分次までにはハリルもそれを選手に伝えてくれると思う
あと>>9と同じ意見がほとんどないのに驚いた
あんだけペナルティーエリア内にごちゃごちゃいたらどうやったってドリブル突破なんてできないと思うが。
一人抜いてもあっという間に二人目が来て取られるくらいのスペースしかない。
ほんとにゲーム脳が多いこと。
・・・ウイイレのベリーイージーくらいなら余裕なのかな
試合開始5分くらいで0失点は見えてたし参考にもならんよな
俊輔がいた頃はCKでも点取れたけど、いなくなったから取れなくなっただけ