36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 01:37:42.54 ID:iSnl8Hrk0.net
シリアはそこそこ強いの?
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 01:41:39.03 ID:VPkzr+N40.net
>>36
シリア1―0シンガポール
日本0―0シンガポール
シリア6―0カンボジア
日本3―0カンボジア
シリア6―0アフガニスタン
日本6―0アフガニスタン
ぶっちゃけ互角
負ける可能性もあると思う
シリア1―0シンガポール
日本0―0シンガポール
シリア6―0カンボジア
日本3―0カンボジア
シリア6―0アフガニスタン
日本6―0アフガニスタン
ぶっちゃけ互角
負ける可能性もあると思う
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 01:42:15.80 ID:iSnl8Hrk0.net
>>38
点差だけならそうかもな
点差だけならそうかもな
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 01:48:12.07 ID:VPkzr+N40.net
>>39
直接対決
どっちが勝っても2点差もつきそうにない
たぶん一点差
直接対決
どっちが勝っても2点差もつきそうにない
たぶん一点差
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 01:42:46.40 ID:+DEstUpq0.net
>>38
シリアは鬼門だよ
シリアは鬼門だよ
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 01:46:38.25 ID:MOopkJc10.net
>>38
シリアが引き分け狙いできて引き分けたらどうなるんだろう
得失点差で2位通過とかあるん?
シリアが引き分け狙いできて引き分けたらどうなるんだろう
得失点差で2位通過とかあるん?
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 01:48:36.90 ID:S5hmVOuH0.net
>>38
このグループでは日本にとって一番嫌な相手なのは確かだけど
正直そんなに強くないと思うぞ
カンボジア・シンガポール相手に結構攻め込まれてたしそんなびびるほどじゃない
怖いのが勝ちを捨てて引き分け狙いで来られた時だな
このグループでは日本にとって一番嫌な相手なのは確かだけど
正直そんなに強くないと思うぞ
カンボジア・シンガポール相手に結構攻め込まれてたしそんなびびるほどじゃない
怖いのが勝ちを捨てて引き分け狙いで来られた時だな
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 01:53:07.34 ID:VPkzr+N40.net
>>50
問題なのは、シリアはそんな強くないが、同じく今の日本も大したことないと言う点だと思うけどね
アジアカップではギリギリで勝ったが、今度は分からない
中東の笛が炸裂して負ける可能性も充分ある
問題なのは、シリアはそんな強くないが、同じく今の日本も大したことないと言う点だと思うけどね
アジアカップではギリギリで勝ったが、今度は分からない
中東の笛が炸裂して負ける可能性も充分ある
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 02:04:02.81 ID:S5hmVOuH0.net
>>63
シリアの試合見てる限りかなり日本との実力差あると思うけどね
アジアカップも日本一人退場しても勝ってる
引き分けはあっても負けはイメージできないわ
2試合で4ポイント取れればいいから問題ないと思う
シリアの試合見てる限りかなり日本との実力差あると思うけどね
アジアカップも日本一人退場しても勝ってる
引き分けはあっても負けはイメージできないわ
2試合で4ポイント取れればいいから問題ないと思う
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 02:06:47.31 ID:VPkzr+N40.net
>>94
いやいや
楽観は出来ないぞ
確かに弱くなった今の日本でも地力は上だと思うが、ぶっちゃけ確実に引き分け以上いける実力差ではないと思う
いやいや
楽観は出来ないぞ
確かに弱くなった今の日本でも地力は上だと思うが、ぶっちゃけ確実に引き分け以上いける実力差ではないと思う
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 02:28:49.56 ID:KgYJsDxi0.net
>>38FWのマルキとアル・スマは有名だから怖いのはわかるが司令塔のアル・マワスってレフティーが実は一番怖い。
ジェパロフにドリブル能力付けて逆足精度を少し落とした感じの選手。
まあ日本は普通にやればシリアに勝てると思うけどね。
ジェパロフにドリブル能力付けて逆足精度を少し落とした感じの選手。
まあ日本は普通にやればシリアに勝てると思うけどね。
409: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 07:16:23.19 ID:cD0giS0W0.net
>>38
互角と言うより格上だな
互角と言うより格上だな
523: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 09:02:57.06 ID:FY7BsGjw0.net
>>38
シリアの試合見た事がないんだが 相手は日本戦見たいにガチガチに
引いて守備を固めてたのかね?
シリアの試合見た事がないんだが 相手は日本戦見たいにガチガチに
引いて守備を固めてたのかね?
この記事へのコメント
このぐらいだろう
点差による戦力の比較はあまり意味がないと思う
間違いなくシリアもそのように戦うだろうからかなりてこずると思う
過去の成績持ってこいよ
最近日本代表の実力を過小評価しすぎだろ。
過大評価する必要は無いしもちろん勝負だから何が起こるか分からないけどシリアと日本の実力差は大きいよ。
ガチンコで当たって来たらこっちはラッキーなんだけどね
過去の対戦成績というか結果で言えば互角、相性がよくない相手という印象。
シリアが積極的に前線からプレスかけてきた場合も怪しい
こんなときに川又がいれば使えるんだけどな。
川又、代表で外すとか無能すぎだろハリル
ここ4、5年でサッカー見始めた人かな?
他国はおろか自国の力さえ相対的に見れないのならサッカーなんて見ない方がいいよ
そもそも川又が無能すぎるやろw
攻撃力には自信持ってるだろうし少ないチャンスをカウンターで仕留める自信もあるはず。
そうなれば日本にもチャンスは増えるな。
ただ完全に割り切ってベタ引きされるとやっぱり難しい試合になるだろうな。
最悪、来月のシリアホームではドローになってしまっても、来年の日本ホームでしっかり叩いて逆転首位を狙うっていう事も想定しなきゃいけないかもな。
最終的に二次予選が全て終わった時に首位にいれば良いわけだし。
後半高い位置とった状態のシンガポールから点取れてないから攻撃もさほど怖くない。
どう見てもシリアと日本の実力差はある。攻めて来たら確実に勝てる 縦バンバン入ると思う。
まぁ引いてカウンター放り込みだろうな。
ただ、ドン引きだけは怖い
FWにいいヤツいるからこのグループじゃ唯一攻めてきそうではあるが
連中はそこまで我慢強くないから、シンガポールやカンボジアがやった90分完全引き篭もりは出来ないとみる
何時も通りの低い位置でブロック引いて逆サイドにロングボールからのカウンターでしょ
得点はともかくDFで球際強く潰せればハリルの強化成功、出来なければ失敗の試金石になるんじゃないかな
シリアは、シリアのホームでは攻めてくるでしょ。と言いたいところだけど国内情勢があれだからどのくらい中立国にサポーターが押し寄せるかによると思う。日本でやるときはドン引きだろうな。
そこでどう頑張るかでしょ。
つか129が詳しすぎ
ちょろっと観てみたけど確かにアル・マワスっての前向かせるとちょっとやっかいそう
昔みたいに当たり前のように二桁得点で勝てるような相手なんていない。
シリアは昔からそれなりに力のある中堅国だったが政情不安の中、今のところ全勝なんだから大したもんだよ。
50-0で勝てないとおかしい。
今の守備力がどんなもんかはわからんので1失点ぐらいはあるかも。敗けるとすればUAE戦の様にドン引きされてポロっと失点した場合だけ。
普通にやれば勝つよ。そもそも香川が復調したのと前線の選手が増えた今の方が前よりはいいわ。
本田手術明けで香川大スランプの頃に比べたら大分マシになったわ。
どう考えてもおかしいやろう
空中戦で勝負するしかないでしょ。
でも、ハーフナーも豊田も川又もいないし。
今からでも、
ハーフナー、河合俊一とか代表に呼べないんだろうか?
引きこもりやってくる可能性はそれなりにあるけど多分どうにかなる。
ただ香川には期待しない方がいいぞ、流石に過密日程の疲労が出る頃だし、何より直前の試合相手バイエルンだから相当疲れてると思う。
シンガポール戦なんてたった1試合だし、ああいう守られかたなら引き分けることもあるで終わるけど、東アジアカップは3試合とも酷かった
うーん、国内組の罪は重いw
あとカウンターとかのキレもありそうだし今までの相手より格上だわ
入ったら引くと見た
シリアは引き分け狙いで1位を維持しにくる
順当に日本が勝点重ねてて首位対決だったら楽だったけど
そうじゃないのが難しくしている
はっきり言ってDFはやられる可能性がある
日本の弱点は守りのもろさだからな
攻撃力は日本の方がありそうだから、下手したら撃ち合いになる可能性もある
サイドバックがバカみたいにあがってたらカウンターでポコポコやられるかもしれない