サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2015年09月10日 18:00

1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:05:38.66 ID:???*.net
日本で最も優れたゼネラルマネージャー(GM)は誰か? そう問われたら、多くのJリーグ関係者が久米一正の名を挙げるだろう。

柏レイソルの強化本部長としてクラブの土台を築き、2003年に清水エスパルスに飛び込んで立て直しに取り組んだ。その手腕が評価され、2008年に名古屋グランパスのGMに抜てき。2010年にクラブ史上初のJリーグ優勝を成し遂げた。

そして今年、GMを務めながら、久米はクラブの社長を兼任することになった。トヨタ出身者以外が社長になるのは初めてである。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150909-00010000-newspicks-socc

以下は「【サッカー】グランパスが本気で挑んだ、カカとシャビの獲得 金子達仁」から



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:26:29.23 ID:mwjprkkv0.net
>>1
さすが堅実なトヨタグループだと思う
Jリーグは優勝せず降格せず長年中位にいることが最良選択と云われているから今のままがいいと思う
後ろ向きなリーグで生き残るには「無理してチャレンジせず何もない」これが一番の方策だと思う



3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:07:34.18 ID:y8rn69w50.net
いつまで経ってもジリ貧



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:18:00.72 ID:XGyZq3TG0.net
シャビなんて連れてきても回りがレベルが低いんだから、
田口と大差がないと思おうよ。
カカは別かもしれんが。



11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:29:47.54 ID:rBlwz3rp0.net
>>7
代表の香川みたいなもんか



28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:57:51.02 ID:IHoPS5kR0.net
>>7
今のカカはもう2流だがシャビはまだまだ一流だぞ
遠藤があれだけやれてるんだかシャビなら無双出来る



30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:02:12.13 ID:XGyZq3TG0.net
>>28
名古屋は糞サッカーと呼ばれてるのにはわけがある。
遠藤ぐらいやれても無双は無理だ。
名古屋の選手は走らんよ。



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:20:13.49 ID:MEwXTMZi0.net
まず、西野の解任からだな。
もう、我慢しただろ。こいつはガンバ専用機。



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:30:22.25 ID:V8E2/BA20.net
まずは「死馬の骨を買う」ことしないとビッグネームは日本来てくれないだろうな

リーグ全体としてフォルランという大事な商材を活かせず潰したのは大きいね

フォルランが世界に轟く名馬かどうかは別としてビッグネームが後に続くチャンスだった



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:34:58.31 ID:dTDb0ooQ0.net
名古屋や浦和、神戸、両大阪、東京あたりで示し合わせてガンガンいこうぜ
地味にやってたり個々が単発的にやってもジリ貧だよ



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:40:48.46 ID:QbLe+ZfO0.net
トヨタは純利益3兆円行く勢いなんだから100億円くらいグランパスに使えよ



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:46:30.20 ID:n7AUcW9W0.net
とか言って当分カネは出さないと思う ちゃんと実績作らないと信用できない



18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:47:24.61 ID:n7AUcW9W0.net
いまんところクチだけトヨタ



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:48:34.75 ID:n7AUcW9W0.net
豊田スタジアムあんのに無駄使いだな



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:49:51.14 ID:n7AUcW9W0.net
本気ならカワブチと喧嘩してこいよ 



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:50:57.17 ID:3JHwDwzO0.net
盟友西野引っ張ってきたのが最大の失敗になるな



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 19:53:42.27 ID:qIlOSYQQO.net
トヨタが本気出したらメッシくらいとれるやろ



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:00:54.22 ID:QyXrC9Cu0.net
Jサポーターは世界的有名選手獲得望んでいない。選手もJリーグに世界的有名選手獲得してもお膳立てする器量ないし困る。だから誰も得しない。



31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:02:30.40 ID:OQgh+lqr0.net
FK得意なブラジル人連れてくるだけで順位は上がるだろ



33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:05:16.61 ID:QyXrC9Cu0.net
Jサポーターは国内リーグで育成した選手がいち早く欧州ビッグクラブにフックアップされること望んでいるし、J選手も国内リーグを踏み台にして欧州リーグにいち早く行くことを望んでいる。



34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:05:28.91 ID:XGyZq3TG0.net
久米は落ちない程度にやるのが使命だろう。上昇とかビッグクラブは考えてないと思う。
30代のディフェンダー三枚同時にお払い箱にするはずがない。



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:13:41.69 ID:QyXrC9Cu0.net
国内リーグがシュリンクしてもサポーターがそれを望んでいることだから仕方ない。
生き残るには欧州リーグへ選手を供給する育成リーグとして特化するしかない。



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:21:33.30 ID:6s+QdQE10.net
ビッグクラブになれる資質は断トツであるはずなんだから
名古屋とトヨタはもっとJを引っ張る存在になって欲しいわ

ただ、無闇にビックネームに行くより今まで築いてきた東欧ラインを大切にしてほしいとも思う



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:19:07.45 ID:OgPbA2jk0.net
>>42
トヨタはコスト意識が半端ないから
石油王みたいな金の使い方は絶対にしないよ



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:21:45.41 ID:okDyz5MF0.net
グランパスの場合、育成に問題があると思うんだが



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:24:12.06 ID:RxBRBwr20.net
Jが目指しているのはブンデスリーガみたいに、国内組だけで
世界最強クラスの代表が組めるリーグじゃないのか。
外国人スタープレイヤーの数を誇るようなリーグにするなかれ。



58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:36:08.71 ID:6ItbOM430.net
>>45
で、あれば、ビッグネーム獲得より海外で活躍している代表選手をキャリアピーク時に買い戻すことが一番観客数伸ばす効果があるんだけどね
今は海外で通用しなくなった選手が余生過ごすためのリーグになっているからな



48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:27:01.25 ID:jqpAVz6l0.net
フォルランは話題になったし
定期的に大物連れて来るのは良いんじゃないの



51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:28:17.57 ID:a7GkLr0f0.net
つまんねーな
本気で獲りにいけよ



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:33:17.25 ID:IV2hJK4Y0.net
資金的に広州恒大に敵うのはトヨタしかない



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:37:43.35 ID:m07GcJmpO.net
トヨタがこれ以上サッカー、それもJリーグに投資するメリットがない



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:40:27.99 ID:FTL72OSC0.net
ビッグネームより日本人離れというか人間離れした選手のが見たい
フッキとかエメルソンとか全盛期ドログバとかエトーみたいな
ここ数年のJは組織力はあがってるけどずば抜けた個がいないからなぁ



64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:42:16.09 ID:6ItbOM430.net
本田、長友、長谷部とか、今買い戻さなくて何時買い戻すんだ?って感じだけど
逆に宇佐美の年齢なら、なんでもう余生過ごしているんだ?いま海外出ずに何時行くんだ?って感じだわ



65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:43:29.44 ID:vT7qLgoB0.net
今もカカ突破の馬力あるし面白いと思う
ただ老けたから女が飛びつくか怪しい
マーケティング的にはどうなんだろうな



66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:43:59.43 ID:xAK978zn0.net
もう皆んな老後はアメリカ行っちゃうよ



68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:48:04.56 ID:rJEdC3zAO.net
カカの年俸、約8億9000万円
シャビの年俸、約13億円
ロビーニョの年俸、約16億円

名古屋グランパスの総年俸、7億970万円
※ちなみにこれでもトヨタの損失補填が無いと赤字ですw



69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:49:52.01 ID:eiWYEtTv0.net
広州が500億
他の中国のクラブ200億

トヨタグランパス 40億

はなから話になりませんがな



70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:52:47.74 ID:h8UuVKi00.net
そしてセレッソと同じ轍を踏むわけですな・・・



73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 20:59:04.75 ID:h8UuVKi00.net
名古屋は永井と矢野の両ウィングバックで
数試合は面白い試合してたはずだが、あれは長くは続かんのかな・・・
中盤にための作れる良い選手がいればってとこかな



79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:10:37.52 ID:XsLitGdy0.net
金は出せるが、客が来なきゃ赤字でライセンス止まるんだから
まずはくだらない規定の方を変更すべきだろう
クラブ側に言うのは間違ってる



82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:13:06.41 ID:I5kGfz5F0.net
まずは町田に勝つことから始めないと



88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:21:26.92 ID:Byu/Zf3G0.net
そういいながら
トヨタはオリンピック・オフィシャルスポンサー料
1000億円だしたからな



95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:34:32.24 ID:mwjprkkv0.net
選手やクラブに情熱がないとか、ビジネスライク過ぎるとか、公務員みたいで必死さがないとか言われるけど、何もしない方が得するJリーグのシステムなんだから、そりゃそうするよって感じだけど



96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:35:02.14 ID:9zEudRdC0.net
南米に帰った知名度ある選手つれてこよーぜ
ロナウジーニョとかテベスとかにわかでも知ってる選手で



97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 21:43:35.71 ID:KDs+f/W+0.net
一気に数百億の投資してスター選手を掻き集め、ビッグクラブを作るのもトヨタの資金力からすれば可能かも知れんが、J立ち上げ時のトラウマみたいなものもあるんだろうな
恐らく数十年先を見越しての土台作りといったところなんだろう

中国バブルだって、もう数年も持たないのは目に見えてるわ



105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 22:38:08.48 ID:0gKE2KU60.net
Jリーグは「助っ人」という扱いで、一人でピッチ内の全てを背負わされるから無理でしょ

ピッチ外の経営責任まで背負わされて「助っ人」なのに金返せとか言われて

移籍決める時は選手間の口コミ重視するって言われているから、Jリーグに世界的に有名選手来ないのはそれなりに理由があるってことでしょ



107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 23:15:07.64 ID:rJEdC3zAO.net
これでどうしろとw

1,481人 2015/9/9(水) 名古屋グランパス 0-1 FC町田ゼルビア



109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/09(水) 23:24:44.60 ID:C6VTXrgW0.net
クラブのスポンサーになるより
明治安田生命の方が圧倒的においしいよ



115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 00:13:56.98 ID:Z4JCS+2f0.net
セレッソの時に明らかになったじゃん
アメリカにトルコや中東行きのスター達に声かけてたけど
実際に話になったのはフォルランだけだったって
日本になんか来ないよ



116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 00:16:14.87 ID:Z4JCS+2f0.net
Jがここまで落ちぶれる10年前にも
カフーとアモローゾが直前になって「やっぱや~めた」したよな
あの頃で駄目だったのに今ではもっと無理だろうな

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 18:26 id:OpYf9j1L0
    社長がサッカーキチガイにならないかなぁ

    それかイングランドみたいに賭博で盛り上げるとかどうよ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 18:29 id:iFulVrM70
    名古屋の問題は守備。
    守備面に抜本的なテコ入れをせず、攻撃陣だけ入れ替えていても、攻撃陣が何点獲ろうが上位に食い込むことはできない。組織としてなっていない。
    根本的に西野監督のコンセプトは現実からかけ離れている。また、若手を育てるのは結構だが、上位を狙うには柱となりる選手が必要。闘利王も攻撃的な布陣で戦う時には、少数で守るときの柱になれるだけの力は衰えている。
    名古屋が上位を狙うなら大型補強も視野に入れてもいい時期に来ている。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 18:29 id:ki2M.BFe0
    フォルランは降格セレッソが悪いだけだろ
    セレッソのゴミさをJ全体に拡大するとかないわ
  4. 4 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 18:33 id:GIyNCEpm0
    数十年先を見据えるならもっと若手を起用するんじゃないんですかねぇ
    年俸は低い、ネームバリューある選手とらない、本気で優勝目指す運営をしない、それで唯一新規層獲得を目指す企業努力といえばカネのかからないアニメコラボですか…?どこも本気でJを良くしようという気なんて無くただの地域活動に貢献してますアピールなんやろなぁ
    こりゃそのうちホントにアジア最弱リーグになるかもな
  5. 5 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 18:42 id:pwn8ez4s0
    アモローゾとフッキを連れてきた当時のベルディのスカウトとGMに
    敵う奴はいない
  6. 6 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 19:05 id:z7qWtxxj0
    補強しまくって強くなりすぎてトヨタアンチが出てくるのが嫌なんじゃない?
  7. 7 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 19:09 id:NIRaFEyI0
    外野から見てグランパスって変な緩さがあるんだよな
    中位力って単語に代表されるように、なんか、こう。
    本田や吉田も試合出てたけど、なんかくすぶってたし
  8. 8 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 19:15 id:x7256FK10
    最近キムコの記事をよく見るなと思ったらNewsPicksとかいうスポーツ専門外のメディアで書いてるのか。
  9. 9 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 20:35 id:iN9eOtmf0
    俺も外野だけどビッグクラブ目指してトヨタの本気見せて欲しいわ
    日本に広州恒大なんかと派手に競い合えるクラブが出来たら素敵やん
  10. 10 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 21:31 id:XkvchNwn0
    ブラジル代表がポンポン来た90年代が懐かしい。
    ボスマン判決で1億2億じゃ来なくなったな。
  11. 11 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 21:45 id:NxUVGuYM0
    ええやんええやん
  12. 12 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 22:20 id:MfwSIGUE0
    有名なのはいらないからジュニーニョ、エメ、フッキ、ワシントン
    こいつら並みのFWが3~4人くらいリーグに居ればな
  13. 13 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 23:14 id:EtMyBtXm0
    ※1
    >社長がサッカーキチガイにならないかなぁ
    そら無理やろ・・・
    その前にマリノスが日産から捨てられてジ・エンド不可避やで(ハナホジー
  14. 14 ふざけた名無しさん 2015年09月10日 23:53 id:dosfsXZD0
    監督をリネカーにしてから補強しろよww

    イングランド選手くらい引っ張ってきてくれるだろうにww
  15. 15 ふざけた名無しさん 2015年09月11日 01:34 id:eWTnvhg40
    広州恒大ってなんでこんなに金があるんだ?
  16. 16 ふざけた名無しさん 2015年09月11日 20:54 id:nKmREia20
    ※15
    不動産オーナーがサカヲタの習近平にゴマすりしたくて金使いまくってるから
    +少し前にアリババと提携だかした
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る