1: 失恋レストラソ ★@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:46:05.19 ID:???*.net
ベトナムのスポーツサイト「Thethao247」は8日、ワールドカップ・アジア2次予選の第2戦、ベトナム代表とチャイニーズタイペイ代表の試合終了後、ベトナム代表の三浦俊也監督の支持率をファンにアンケート調査した。それによると、6割以上のファンが解任を望むと回答している。
試合は、ベトナムが後半アディショナルタイムの決勝弾により2-1で勝利し、アウェイで貴重な勝ち点3をものにしたが、ファンの評価は厳しいものだった。三浦監督は、昨年の代表監督就任以降、国際大会で次々と結果を残してサポーターの信頼を勝ち取ってきたが、現在は厳しい立場に置かれている。
Thethao247が実施したアンケート結果によると、「三浦監督を解任すべき」と回答した人が1万3756人で全体の64%を占め、「三浦監督を続投させるべき」と回答した人は7870人で全体の36%に留まった。多くのファンの意見としては、「ベトナム代表は、世代交代の過渡期にあるとはいえ、多くの優秀な選手を擁しており、試合内容、結果共に物足りない。」というものがある。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
◆Vietnam Football
http://www.vietnam-football.com/news/nationalfootballteam/150909112850.html
◆Vietnam Football公式Twitter
http://twitter.com/VN_FOOTBALL
◇関連スレ
三浦俊也監督率いるベトナム代表、アウェイで台湾代表に後半ATで逆転ゴール!W杯アジア2次予選・グループF
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441718309/
試合は、ベトナムが後半アディショナルタイムの決勝弾により2-1で勝利し、アウェイで貴重な勝ち点3をものにしたが、ファンの評価は厳しいものだった。三浦監督は、昨年の代表監督就任以降、国際大会で次々と結果を残してサポーターの信頼を勝ち取ってきたが、現在は厳しい立場に置かれている。
Thethao247が実施したアンケート結果によると、「三浦監督を解任すべき」と回答した人が1万3756人で全体の64%を占め、「三浦監督を続投させるべき」と回答した人は7870人で全体の36%に留まった。多くのファンの意見としては、「ベトナム代表は、世代交代の過渡期にあるとはいえ、多くの優秀な選手を擁しており、試合内容、結果共に物足りない。」というものがある。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
◆Vietnam Football
http://www.vietnam-football.com/news/nationalfootballteam/150909112850.html
◆Vietnam Football公式Twitter
http://twitter.com/VN_FOOTBALL
◇関連スレ
三浦俊也監督率いるベトナム代表、アウェイで台湾代表に後半ATで逆転ゴール!W杯アジア2次予選・グループF
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441718309/
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:47:24.22 ID:woQLTdEE0.net
なんだかんで勝ててないし、解任されるだろうな
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:49:09.96 ID:rnZAyZQT0.net
つい最近まで評価は高かったのになあ
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:49:19.97 ID:qcFdhjtG0.net
気付いてしまったのか
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:52:04.71 ID:h4AvkGd50.net
英雄だったんじゃなかったのか
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:52:18.08 ID:fkiBHb3S0.net
そこまで優秀な選手が居るのか?w
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:53:52.39 ID:gG2UOX+f0.net
>>6
リオ世代の若手が黄金世代らしいけど、日本にホームで0-7で負けてた
リオ世代の若手が黄金世代らしいけど、日本にホームで0-7で負けてた
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:05:39.70 ID:fkiBHb3S0.net
>>11
そりゃひどい
そりゃひどい
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:53:44.73 ID:eL6CEfnX0.net
>ベトナムサッカー連盟(VFF)副会長でもあるドアン・グエン・ドゥック氏は、「過去の外国人監督の中で最低。」とまで語っている。
よく知らんがさすがに言い過ぎな気がするw
よく知らんがさすがに言い過ぎな気がするw
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:56:32.64 ID:QoMfyOqr0.net
ベトナム美女から熱烈なラブコール受けてたのも昔の話か
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:56:52.37 ID:YFucO69Z0.net
みうみうサッカーで内容云々いわれ出したら反論しようが無いわな
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:56:54.63 ID:KfuCHCqf0.net
ベトナム人は自己評価が高すぎるかもね。まぁ中国大嫌いだけど中華文明圏だし
完璧じゃないけど、それなりに4-4ライン作って守備力強化したみうみうは評価すべき
完璧じゃないけど、それなりに4-4ライン作って守備力強化したみうみうは評価すべき
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:57:24.47 ID:XjksP0m60.net
Jでも糞つまらんサッカーやってた監督やん
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 22:59:44.55 ID:QnRKdX5h0.net
そら日本人なんて本番になると勝負弱さしか目立たない無能ばかりだから仕方が無い
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:00:39.27 ID:LfPL5Sr40.net
今までの外国人監督って誰がやってたのかwikipedia見てみたら
昔はブラジルヨーロッパばっかりだったのに2012からベトナム人監督で去年から三浦になったんだな
金なくなったのか?
昔はブラジルヨーロッパばっかりだったのに2012からベトナム人監督で去年から三浦になったんだな
金なくなったのか?
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:00:54.92 ID:iETgVgQp0.net
インドネシアの失格でチャンスが出てきたところを台湾に苦戦だからな。
次のイラク&タイのホーム2連戦の出来次第だろうな。もし2連勝なんて
やったら手のひら返しがすごそうw
次のイラク&タイのホーム2連戦の出来次第だろうな。もし2連勝なんて
やったら手のひら返しがすごそうw
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:08:49.70 ID:tU48WT8sO.net
日本ですでに無能の烙印を押された人間を雇うなよバカ協会
日本人は選手でようやく欧州へ行けるレベルであって指導者はカスしかいないよ
日本人は選手でようやく欧州へ行けるレベルであって指導者はカスしかいないよ
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:09:48.35 ID:3gsLX1Gr0.net
ハリルもちょっと前と評価が全然違う
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:10:52.53 ID:WIS7lBvK0.net
「持ち上げられてる」って話聞いた時ちょっと不安になった
三浦当人のインタビューで「適当なタイミングで帰る」ってことを隠してなかったからアカンだろうなと思った
三浦当人のインタビューで「適当なタイミングで帰る」ってことを隠してなかったからアカンだろうなと思った
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:06:03.18 ID:sseCt2K60.net
>>25
スカパーおやじ会に出た時、CM中か音楽かかってる時の話を金田にバラされてたな
「さっき、ベトナム代表監督の仕事、もうそろそろええって言うとったけど・・・」
スカパーおやじ会に出た時、CM中か音楽かかってる時の話を金田にバラされてたな
「さっき、ベトナム代表監督の仕事、もうそろそろええって言うとったけど・・・」
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:14:22.58 ID:DIILcgMA0.net
次は岡ちゃん呼べばいいよ
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:20:31.45 ID:cNE4763B0.net
なんだ俊也さんか
泰年のバカかと思った
泰年のバカかと思った
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:29:30.97 ID:6kb6m7Hx0.net
>>36
そっちはとっくにクビになってるw
そっちはとっくにクビになってるw
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:21:58.84 ID:YO6wYBKJ0.net
そもそも、そんな優秀な監督ならJ1クラブで引っ張りだこだろ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:22:18.53 ID:jDP+JaK70.net
贅沢言ってるとセレッソの強化部長を代わりにくれてやるぞ
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:22:59.97 ID:m+lbbkRAO.net
ベトナム目線でいったらタイもイラクもつえーぞ
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:26:12.97 ID:QRf5hVgc0.net
みうみう、最終的に
「選手のレベルが低い」とか言い出すからなぁ
「選手のレベルが低い」とか言い出すからなぁ
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:33:28.58 ID:2DS/zVd60.net
>>42
みうみう自身選手としての実積皆無なのにな…
みうみう自身選手としての実積皆無なのにな…
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:27:29.79 ID:Q91kY9Qt0.net
弱いチームあるあるだな。
手堅いサッカーで勝利を重ねると内容にケチがつきだす。
手堅いサッカーで勝利を重ねると内容にケチがつきだす。
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:32:45.66 ID:NiLThnEYO.net
まぁでもこの雰囲気が出始めたら更迭が正解なんだよな
こっから攻撃に躍動感が出たこと一回もないからな
こっから攻撃に躍動感が出たこと一回もないからな
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:34:32.39 ID:bhyMbAuL0.net
ジーコの時にブラジルからみたらこんな感じだったんだろうなぁ。
ブラジルの英雄がブラジルから見りゃ雑魚の日本で解任しろと言われ、カスみたいな実績の評論家がジーコやめろの大合唱。
逆の立場になると何ベトナムみたいな弱い国がごちゃごちゃ言ってんだってなるけど結果出なきゃしゃあないね。
ブラジルの英雄がブラジルから見りゃ雑魚の日本で解任しろと言われ、カスみたいな実績の評論家がジーコやめろの大合唱。
逆の立場になると何ベトナムみたいな弱い国がごちゃごちゃ言ってんだってなるけど結果出なきゃしゃあないね。
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:41:43.90 ID:xYtOWTzl0.net
これがみうみうクオリティだ!
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:42:15.58 ID:hq/tx10E0.net
そりゃ台湾相手に大苦戦するようじゃ不満も出るわな
日本だってシンガポールとスコアレスドローになったらあれなんだからw
日本だってシンガポールとスコアレスドローになったらあれなんだからw
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:45:21.50 ID:yLy+rb0B0.net
選手のレベルは流石に違うけど
監督指導者の質で言えばベトナムと変わらんだろ
監督指導者の質で言えばベトナムと変わらんだろ
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:45:42.13 ID:ZJiXlOd60.net
三浦は去ってから評価されるタイプだろう
プロなら請われるところに行って壊すべし
プロなら請われるところに行って壊すべし
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:48:08.31 ID:hq/tx10E0.net
まあ監督のお仕事は厳しいアルネって話
海外で請われるってだけでもましだよ
海外で請われるってだけでもましだよ
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:48:17.20 ID:mFGV64hP0.net
協力と言う形で安く指導に行ってるのか、それとも正当な金額で単に雇われたのか
後者だったらただのプロの仕事で当然だな
後者だったらただのプロの仕事で当然だな
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 23:59:37.24 ID:vcsZYB3O0.net
今のベトナムのサッカーは弱いから勝てないのは当たり前
これではベトナム人のサッカー選手がかわいそう
これではベトナム人のサッカー選手がかわいそう
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:02:26.90 ID:sseCt2K60.net
しみサポが健太やゴトビの解任望んだのと同じだろ
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:17:07.94 ID:PxMmg9DvO.net
東南アジア最強のタイとアウェイで互角の試合してんだからよくやってる方だよな
ACLでのベトナムクラブの戦績考えればベトナム代表は力以上に頑張ってるわ
ACLでのベトナムクラブの戦績考えればベトナム代表は力以上に頑張ってるわ
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:17:49.58 ID:zY2LBSFX0.net
http://www.jfa.jp/samuraiblue/worldcup2018_2nd_q/schedule_result/#tabBox6
結構厳しいグループだね
イラクとタイにホームで勝つとか難しいだろ。ガチガチにひいてるつまらんサッカー
むしろアウェイで引いて出会い頭のカウンターでせこく1-0で勝つほうが可能性ありそう。
なのでタイにアウェイで負けてるので、ヤバイ。
三浦サッカーは内容はつまらんだろうな
結構厳しいグループだね
イラクとタイにホームで勝つとか難しいだろ。ガチガチにひいてるつまらんサッカー
むしろアウェイで引いて出会い頭のカウンターでせこく1-0で勝つほうが可能性ありそう。
なのでタイにアウェイで負けてるので、ヤバイ。
三浦サッカーは内容はつまらんだろうな
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:18:15.88 ID:H6VsmIvX0.net
まあ行き当たりばったりを繰り返していたら長期的な成長は望むべくもないな
これ他人事じゃない
これ他人事じゃない
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:18:17.10 ID:TkqAiiGtO.net
日本に帰ってまずはクラブの監督を目指せばよかろう
ベトナムに合う監督はどっかにいるさ
ベトナムに合う監督はどっかにいるさ
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:20:56.77 ID:H6VsmIvX0.net
>>107
そろそろ岡田武史に続いて中国スーパーリーグで指揮を執る日本人監督が出てこないものかなと
そろそろ岡田武史に続いて中国スーパーリーグで指揮を執る日本人監督が出てこないものかなと
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:20:21.75 ID:BzifYwpv0.net
もう新しいノウハウ出て来なそうだから用済みってわけだろ
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:39:26.02 ID:odtXILEO0.net
どんな相手でも2-1か1-0って典型的にな三浦サッカーじゃん
132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:40:48.75 ID:bpXBVUYc0.net
動画見たけど、やっぱりセンターフォワードの能力が低そうだねベトナム
4-4ラインで守備はそこそこやるけど、決めるところ決められないで負けるパターンだろうな
勝てる試合だったのにって・・・。あれ、どこかの国に似てね?w
4-4ラインで守備はそこそこやるけど、決めるところ決められないで負けるパターンだろうな
勝てる試合だったのにって・・・。あれ、どこかの国に似てね?w
138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:47:59.79 ID:Y++qfUAs0.net
面白くないのは確かw
141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:49:14.69 ID:nx3VNC7q0.net
三浦は基本を徹底させるからこのレベルの国にはちょうどいい監督だろ
146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/11(金) 00:51:07.56 ID:CCr4N0kQ0.net
どこもそうだけど叩かれない監督なんていないからね
こういうのは仕方ないよ結果を出し続けるしかない
こういうのは仕方ないよ結果を出し続けるしかない
この記事へのコメント
お望み通り三浦が居なくなってからどうなるかが目に見えてる
ロクな監督呼べないだろうし
昇格して手のひら大回転したけど
そしてコンサは、三浦が居なくなってからはずっとJ2
表情ひとつ変えないから、現地のベトナム人はみんな「やっぱ日本人だな。感情がない。心がない。ベトナム人には合わない。感じ悪すぎ。」って言ってた。
もう一歩が足りないのか。
日本もそうだけど、
どこの国も代表監督に過剰な物求を求めてるものなのだろうか。
海外で通用するダジャレで存在感示して欲しい
どこのベトナム人が言ってたの?
ソースは?
教えて