サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2015年09月17日 18:00

1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:11:58.05 ID:???*.net
中盤が向上したことでオフェンスの問題がより浮き彫りに…

2015-16シーズン最初の「デルビー(ミラノダービー)」は、矛盾だらけだった。

「今日、私は今シーズン初めて、選手たちのプレーに満足することができた。ついに私は、自分の望むチームを手に入れたのだ!」――試合後のシニシャ・ミハイロビッチ監督

「ミハイロビッチに電話をかけ、昨晩の試合は素晴らしかったと絶賛したよ」――試合翌日のシルビオ・ベルルスコーニ・オーナー

ちょっと待ってくれ、デルビーは1-0でインテルが勝ったのではなかったのか?しかしよく考えてみると、矛盾は今に始まったわけではなかった。例えば、ここまで唯一の勝ち試合である第2節エンポリ戦の後、ミハイロビッチは激怒し、ベルルスコーニはミハイロビッチをアドリアーノ・ガッリアーニ副会長とともに家に呼びつけ、状況を説明させている。

「アメと鞭」をうまく使いわけてチームを率いるということなのだろうが、今は“アメ”の時期らしい。なぜなら、今のミランを、選手も、監督も、幹部も、マスコミも、そしてミラニスタも実は気に入っているからだ。3節でたったの3ポイント、首位のインテルから6ポイントも離されていようが、それは間違いないのだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150916-00010003-sdigestw-socc&p=2

以下は「【サッカー】ガゼッタ記者「ミランに必要なのは“真面目な本田”より強烈な個性か」」から



2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:13:22.44 ID:I8SNmbVo0.net
本田ほど強烈な個性があっても外国では真面目な方なのかよ



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:18:13.47 ID:xpyhDp2J0.net
>>2
そもそもミランだと周りともあんま絡まないみたいだしねえ



11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:21:01.93 ID:TZLHAfdy0.net
>>2
本田って寝は生真面目だろ
あのキャラは作ってるだけで(あえてね、)
作ってるからこそ格好悪いんだよ



83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 22:30:28.75 ID:i7rfjhgf0.net
>>2
プレースタイルでしょ
パス&ゴーはテンプレ的な日本の教育
本田はその典型
あの男は世界世界言ってるがプレースタイルは日本人のテンプレプレイヤー



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:14:48.46 ID:rLl4xsFP0.net
本田が真面目な部類に入るのであれば
イタリア人は日本人は全て聖人に見えるだろうな



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:15:17.91 ID:6LFjiLIF0.net
バッカもアドリアーノもいいFWだと思うよ
二人ともまともなパスが来ない中、よくやってるわ
問題はキーパスもシュートもできないトップ下なのは明らかじゃん



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:21:48.90 ID:J04GuDV/0.net
イナカッペの服装や言動で、個性を擬装してるのが本田だろうな。
プレーが無個性なのがイタリア人にはよく分かっているようだ。



17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:28:16.24 ID:qxGxHcgZ0.net
ミランって実力的にはブンデス中堅だろ

金がなくて堕ちた名門



18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:31:14.37 ID:3ccc8WCK0.net
前から思ってたんだけどアピールのため練習で頑張りすぎて
肝心の試合ですぐに疲れてバテるんじゃ?



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:31:18.24 ID:To3w+p+r0.net
練習時間が長くても試合じゃトラップ一つまともにできないもんな
右足も下手糞なままだし
ノートきれいに取ってテストの点が悪い奴みたい



33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:48:05.60 ID:xpyhDp2J0.net
>>19
右足がまともに使えないのは納得いかない
練習量すごいはずなのになんでこんだけキャリア積んでも使えないのか
意外と苦手なことはやらないタイプなのか?



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:52:45.74 ID:uYC7ODRo0.net
>>33
一番早くきてベンチに座り
一番最後までベンチに居て帰るだけだよ
no title



50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:19:46.06 ID:o0OByDyT0.net
>>33
いくら練習してもセンスがなければ上達はせんよ
俺ら素人がプロ選手と同じ量の練習してもプロになれないのと同じ



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:35:31.21 ID:z7KuRuKA0.net
ピッポがホンダのことを「超がつくほど礼儀正しい」って言ってたもんな。
日本人からだとえ?って感じだけど



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:37:41.91 ID:SnpPYO980.net
本田さんは内弁慶なんすよ



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:40:44.05 ID:VdNYSWQA0.net
シャイボーイぼっち本田



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:40:46.56 ID:I8SNmbVo0.net
日本代表には絶対必要なんだけどね



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:43:08.76 ID:BDWDo/u60.net
真面目にふざけたプレー連発してる



32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:47:45.67 ID:JEBMGfuI0.net
ゴールに背中向けた状態でパスを受けて何もできない強烈な個性がある



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 20:53:21.12 ID:hh48q73D0.net
まあ俺も本田はキライだけど、20時間も飛行機乗ったり
時差あったら、そりゃ体は重いわ頭は蜘蛛の巣かかったように
判断鈍いわになってもしゃーないと思う。



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:02:35.96 ID:7v15UzI70.net
こんなダラついた守備する奴の何処が真面目なんだよいい加減にしてくれ

no title



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:05:01.64 ID:wb+CtNLh0.net
トップ下は無理、今からボランチ頑張るしかないけど中盤の選手はたくさん抱えてるから本田試す必要ないんだよな
てかイタリアの批判にはもううんざりだからプレミア行ってほしい



46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:12:26.67 ID:3ccc8WCK0.net
インザーギ「アジア杯から帰ってきた後本田はもう開幕戦の頃の姿に戻ることはなかった」
ミランのスタッフ「本田からは一言も口にしないがアジア杯で精神的にも肉体的にも相当疲労してしまった」

やっぱり代表戦辞退とか考えた方がいいな



51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:21:04.97 ID:K0dGRCC70.net
中途半端な個性集めた結果が今のミランだろう



53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:27:03.62 ID:3BqXkTmv0.net
ミランで抑圧されてる分日本ではじける



56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:32:34.11 ID:NEMsZxT70.net
しかし、岡崎や長友や香川に偉そうなこといてた割に本田だけがこのざまとは皮肉なものだな。
シャイボーイだのぼっちだの真面目って。。。



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:37:28.31 ID:zDZ/Bs2T0.net
結局本田システムとかいうぬるま湯に浸かってたら
クラブで一人になった時にこの様ですよ
一人じゃ打開できない本田さんに伸びしろありませんね



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:38:12.54 ID:vmzDh+mk0.net
小学校で勉強も出来ないし、運動も出来ないし、何にも取り柄のない子を
褒める時に使う言葉だな、「真面目にやってる」



61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:41:04.14 ID:NMt5mHTf0.net
バーベキューにスーツとか余計なとこで個性だしてるからなこの子



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:44:16.13 ID:n/b9PHTj0.net
やっと気づいた?

真面目だけが取り柄の能無しより
メネズやバロッテリみたいな悪童だけど能力あるほうがチームの力にはなる



73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:52:58.23 ID:WZ02ksYQ0.net
マジレスすると海外で個性感じられるほどの選手は
日本だと育成期の時点でボール触らせてもらえない



75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 21:54:51.38 ID:BJBK8Qg30.net
真面目でも無いしインパクトも無い
コミュ障という意味では強烈な個性はある



78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 22:10:16.77 ID:XZgdTum60.net
真面目な本田ねぇ

彼の口先に騙されたらインザーギみたいに首になるわ



79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 22:25:08.57 ID:7Gh1TvOU0.net
本田的には最悪の出来だったけどそれでもやっぱ評価高いんだな
本田はポジションは変わっても試合には出続けそう
ミランにとって最大の問題はバロテッリをどう使うかだな



82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 22:29:54.69 ID:BakXZgru0.net
バロテッリ「やっぱ個性が必要だよね」



85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 22:36:39.02 ID:x+lm2vTj0.net
本田はミランでは日本とは打って変わって一番のシャイらしいからな



116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/17(木) 00:36:36.99 ID:JODBPbcW0.net
>>85
プレーとか言動とかどうでも良いけどこれが一番ダサい



121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/17(木) 01:28:53.84 ID:x0sIDQJD0.net
>>85
絶対それ大嘘だろ
VVVかCSKAでチームメイトと仲良く食事しながら
まさにじゅんいちダビットソンみたいな感じで意識高い系の王様発言をふりまく映像みた(プロフェッショナルだったかな?)

ミランで10番つけて3シーズン目なんだから
イタリア語が使えるようになれば発音が下手でもグイグイしゃべりまくってるに決まってる
ふざけて触ってくるバロテッリをガン無視して、他のチームメイトと語ってる映像もあるし
ttp://www.youtube.com/watch?v=TQVNtJPdonY




87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 22:41:07.18 ID:oY5X4yeK0.net
真面目にやってるのに活躍できないって、一番だめじゃん



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 23:05:25.88 ID:ccnxBtMS0.net
>>87
そもそも真面目やるのは普通だからな
何か本田だけ特別に真面目と思われてるけど



101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 23:28:13.69 ID:yJfOVNvi0.net
他が劣ってるんだから
真面目でアピールするしかないだろ



105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 23:37:27.08 ID:RHF8OTTN0.net
イタリアで我慢してる分
日本に帰ってくるとベラベラえらそうに話す
プレーで見せろや



106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 23:37:38.74 ID:RuwGHKRf0.net
シャイボーイで内弁慶



108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 23:43:00.02 ID:mM8Izzzd0.net
ロシア経由でセリエ上陸だから
選手からもメディアからも馬鹿にされている部分は大きいよ
ファンからもね



110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 23:48:31.19 ID:K/wwwrFJ0.net
こいつのキャラ設定大失敗だな
あんだけブーイング浴びてしまうと孤立キャラしかできねーか
あえて孤立とかすげーな発想が
それも失敗してるしw



113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/16(水) 23:52:54.26 ID:aJle6pIA0.net
バロは分かりやすい馬鹿
本田は孤立してるのに自分がチームだと思ってる特殊な性格



125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/17(木) 01:51:03.31 ID:n6MD/9yk0.net
本田は真面目だし無難だよね

冒険はするけど遊びがなくて創造的でない



128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/17(木) 02:35:32.68 ID:utucMxF/0.net
W杯でセードルフが本田のプレースタイルやクオリティに対してボロ糞に言ってたけど、インザーギの場合はプレーそのものより本田の人間性が段々嫌になっていった感じかね
イアリア人は本田みたいな人間は苦手だろうな



133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/17(木) 04:42:11.77 ID:mp1b/QPL0.net
真面目 本田
創造的 中村俊さん
異端児 中田

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 18:17 id:GXZGvukS0
    ミランに必要なのは連携と献身性
  2. 2 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 18:25 id:zCPumV.z0
    本田は容姿と外向きの言動から国内でも勘違いされすぎじゃないか?
    あれ馬鹿がつくほど糞真面目タイプやろ
  3. 3 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 18:37 id:7yYiwDw40
    ミランに必要なのは、金とでしゃばらないオーナーとビルドアップ能力。サイドの選手も薄いな
  4. 4 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 18:38 id:daZsHow.0
    いつも通り手のひらクルクルやね
    てか本田はコンディション調整が得意な方ではないだろ
    毎回、代表明けの試合は身体めっちゃ重そうだし
  5. 5 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 18:52 id:NjaUPx300
    ※2
    本当にそう
    本田の事をちゃんと知らない人多すぎだろ
    プロフェッショナルとか観て本当すごいと思った
  6. 6 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 19:04 id:YP6Qnrcq0
    イタリア人記者って馬鹿なのか?
    今のミランに必要なのはどう見ても選手の献身性と協調性、そして運動量だろが。
    チームが一つになってないから勝てないんだよ。
    あとモントリーボをいつまで甘やかすんだよ。
  7. 7 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 19:11 id:2JocyTyl0
    イタリアは戦術とかないの?
  8. 8 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 19:42 id:ffzyc6gf0
    ミランはない
    というより練習では指示通りにやるが試合だとみんな好きな事やり始める
  9. 9 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 19:59 id:k12mYumv0
    個性ってバロのこと?
    中途半端な個では勝てないってこと学ばねーな
  10. 10 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 20:31 id:smLRnWS40
    ※5
    ドキュメントとか真に受けるのはどうかと思う
    それでわかったつもりでも結局俺らにはわからん。
    disってるんじゃないぞ
  11. 11 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 20:36 id:MqY8y1lr0
    ミランでどうだろうが知ったこっちゃないが、今後の代表にはハッキリ言って要らない。
    計算高くハッタリと政治力でここまで来たが、自己アピールばかりでチームを勝たせるような存在ではない
  12. 12 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 21:26 id:48wkNfMx0
    真面目だから報われて欲しい
    当然の心理だがやってるのは実力社会ゴリゴリのプロスポーツの世界
    なるようになってる
  13. 13 ふざけた名無しさん 2015年09月17日 22:32 id:pgq5IfNU0
    今までミランでゆうなら確かに連携、貢献することが大切だとゆうのもわかるけどチームとしてインテル戦ではチームとして戦えるのがある程度見えたしリッカである程度できることとがわかったんだから次は前の選手の問題を考えないと。今度は本田がチームの規律のためにどこうするのではなくてチームを勝たせるようなプレー、ようは直接的なより効果的なプレーをしていかないと前側の選手の問題は解決しないんじゃないの?献身性とか連携を磨いて戦うのも確かに重要なことかもしれないけどやっぱり爆発的な力や圧倒的な力のある選手の前ではどこ考えても無力だから
  14. 14 ふざけた名無しさん 2015年09月18日 02:23 id:ppoasnyN0
    バッカは覚醒するけどアドリアーノは八百長買収されて終わり
  15. 15 ふざけた名無しさん 2015年09月18日 08:14 id:Hk.MkzKAO
    強烈な個性ならバロテッリが世界一だろ…いろんな意味で。
  16. 16 ふざけた名無しさん 2015年09月18日 11:12 id:Q7Sygwh.0
    助っ人外国人選手としては、もの足りなさを感じると思う。
    イタリアは外国人枠も厳しいし。
  17. 17 ふざけた名無しさん 2015年09月18日 22:38 id:4tcGVsRn0
    「欧州で上に登り詰めたいなら、バランスとって守備を頑張るよりも
    自分の個性を出して結果を出すことが勝たないと絶対にダメだよ」

    「ええ、それが負けたときにはサッカー辞めますよ」


    って中田と意気投合してたの思い出せ本田。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る