サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2015年09月18日 21:36

1: 失恋レストラソ ★@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:21:26.81 ID:???*.net
@FCBayernEN:
FC Bayern mourns the loss of Dettmar Cramer, who passed away yesterday aged 90. Rummenigge: "A great coach and man." http://t.co/C6jkcPunfA

◆バイエルンミュンヘン英語版Twitter
https://twitter.com/fcbayernen/status/644784593141407744

以下は「【サッカー】デッドマール・クラマー氏、90歳で死去 世界90ヶ国で指導、日本サッカーの父としても知られる[9/18]」から



2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:22:10.32 ID:W9djIkzm0.net
マジか…



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:22:56.49 ID:amZyRCS20.net
1960年8月22日、訪独中の日本代表がクラマーさん宅を訪問。
右端が成田氏。左へ、クラマー夫妻、竹腰団長、クラマーさんのご両親、
高橋監督。後ろが平木主将。
no title

トレーニングの合間に、釜本(左)に話かけるクラマーさん (提供:クラマーさん)
no title

左から、クラマーさん、岡野、長沼。
no title


ほか
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title





6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:23:38.75 ID:uqHqYSpt0.net
JFA会長は葬儀に参加しろよ 川淵も



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:24:22.88 ID:qabexVTu0.net
日本のためにありがとう。
ご冥福をお祈りいたします。



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:25:29.28 ID:7deqoINd0.net
つ菊

日本サッカーの基礎を作った人か
ブラジルW杯で良い成績を見せたかったな



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:26:18.36 ID:S7McmPuE0.net
日本サッカー界の大恩人の1人 クラマーさんのご冥福をお祈りいたします。



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:26:34.45 ID:4VWfthtcO.net
これは残念、ずっと語り継ぐべき人物だな



17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:27:48.44 ID:UnZKSTSd0.net
これはショック…



18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:28:06.95 ID:b/kVDCDy0.net
マジかー日本サッカー界に対しての最大級の貢献者だろJFAでなんかしろよ



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:28:37.18 ID:VwFXNeOF0.net
クラマーさんの提言 (1964年)

1.強いチーム同士が戦うリーグ戦創設。
2.コーチ制度の確立。
3.芝生のグラウンドを数多く作り、維持すること。
4.国際試合の経験を数多く積むこと。代表チームは1年に1回は欧州遠征を行い、強豪と対戦すること
5.高校から日本代表チームまで、それぞれ2名のコーチを置くこと。



151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 18:28:06.30 ID:MPJ8o+Cl0.net
>>19
今でも普通にやってることばかりだな



169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 18:33:09.57 ID:w32WK2mM0.net
>>151
「今では」だろ。
普通のことすらできてなかったんだから、当時は。

Jリーグ以前にもっともW杯に近づいたオフトの指導も中学生でもやってることだったけど、当時のトップレベルですらちゃんとできてなかったんだから。



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:28:44.73 ID:TtLECLXI0.net
もし会えたら心の底からありがとうございます
って言いたい人の一人だったわ
ご冥福をお祈りしたい



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:28:50.20 ID:X/SGr+4r0.net
ほんとこの人には感謝しなきゃだな
ありがとうございました



23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:29:19.15 ID:3RmSsm180.net
90カ国ってすごいな



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:29:31.96 ID:amZyRCS20.net
サッカー競技歴
ゲルマニア・ウイスバーデン、ヴィクトリア・ドルトムント、トイトニア・リップンシュタット、VfLゲーセケ、FCパデルボルン

日本代表指導 68年メキシコ・オリンピック銅メダル
バイエルン・ミュンヘン監督 欧州チャンピオンズカップ(現・チャンピオンズリーグ)2連覇(75・76年)

サッカー指導・審判など
DFB(ドイツ協会)西部地区主任コーチ(1949?63)
DFBコーチ(1964?67)
日本代表コーチ(1960?64)
FIFA公認コーチ(1967?74)
※この間、アジアで3回、FIFAコーチングコース開催
バイエルン・ミュンヘン監督(1975?77)

このあと、フランクフルト(西ドイツ)アルイテハド(サウジアラビア)サウジアラビア代表、
アリス・サロニカ(ギリシャ)バイヤー・レバークーゼン(ドイツ)などの監督を歴任。
韓国オリンピックチーム、中国足球学校のコーチを務めた。

すごいわ



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:31:07.26 ID:rRhjpXFn0.net
この人実はかなりすごい人よ
日本サッカーの雑誌とかにときどき寄稿してたし日本サッカーに割と詳しいから
現地では二流記者なんじゃないかと勘違いしてたやつが多数いたけど
今でいうCL優勝監督だからな



30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:31:27.78 ID:lZIfCSuZ0.net
日本もブラジル人監督路線やめて
欧州人監督路線にした方がいいんだよね
Jリーグ
ブラジルはもうサッカー先進国じゃないから
先端の戦術に触れるには
欧州から監督連れてくるしかない



189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 18:45:42.40 ID:hyJA+raR0.net
>>30
ブラジルはサッカー王国だけどサッカー先進国だったことはないよ。



32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:34:50.69 ID:qwyXecco0.net
これらの人々のおかげで
うちの親父世代はサッカー=ドイツになってるくらい影響あった



35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:37:07.24 ID:4ccSRsyp0.net
ご冥福をお祈りいたします。

リーグ戦の重要性を日本に説いて回
実業団のリーグが発足したんでしたっけ

今では小学校年代もリーグ戦やってるもんな



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:38:11.51 ID:toImwDaN0.net
日本サッカーの礎を築いた偉大な人
NHKの日本サッカー史を見て号泣したわ
心からご冥福をお祈りします



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:38:36.23 ID:ApGY68kH0.net
この人がいなかったらメキシコ五輪で銅メダルは無かったかもな
ご冥福をお祈りいたします



39: 失恋レストラソ ★@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:38:36.46 ID:???*.net
詳細知りたい方向けにドイツ語ソース

http://www.bild.de/sport/fussball/dettmar-cramer/ist-tot-42626660.bild.html
https://twitter.com/dfb/status/644776210661285888


英語と日本語は今のところ1に貼ったバイエルンミュンヘンTwitter垢だけかな
もう少ししたら日本語の記事も出ると思います



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:38:52.20 ID:t7rXa90n0.net
基礎よりも更に下の土壌を作ったクラマーさんが居なかったら、
日本のサッカーは20年は遅れてたし、JFAも今とは違った形だったろうな。

本当にお疲れ様でした。



41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:39:54.29 ID:EwLYBBbb0.net
クラマーさんに日本のW杯優勝を見せられなかった



50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:44:34.69 ID:4Kj4r02b0.net
>>41
いやそれはそもそも俺らが死ぬまでに見れるのかどうか



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:40:10.60 ID:UULQm9MH0.net
元FWとして活躍したルンメニゲは、
「今の私があるのは彼のおかげだ。彼は、特に(当時の)我々のような若手選手の育成の面で、本物のサッカー指導者だった。
彼がいなければ私は、幸運なことに授かった今のようなキャリアを歩むことは決して出来なかっただろう」
と同氏の功績を振り返った。

クラマーは1974年まで国際サッカー連盟(FIFA)に所属し、彼がアメリカ合衆国の代表監督を数ヶ月間務めることになるまで、
インストラクターおよび監督として約70カ国で働いた。
そして1975年、ついに同氏はFCバイエルンの監督に就任し、即座に成功を収めたのだ。

ルンメニゲは、
「彼は、バイエルン・ミュンヘンをチャンピオンズリーグ(当時はヨーロピアン・チャンピオンズ・クラブズ・カップ)
優勝に2度導いた唯一の監督だ」と当時を振り返る。
ルンメニゲにとって、1976年にグラスゴーで獲得したこのタイトルが『最大の勝利』となった(編注:サンテティエンヌと対戦し、1-0でFCバイエルンが勝利)。

「彼は偉大な監督」しかし、身長165cmで小柄だったクラマーは、非常にユニークなジョークのセンスを持つゼップ・マイアーから、
一度軽蔑的に「ものさし(身長の低い人に対する悪口)」と呼ばれた過去がある。

とは言え、本人もナポレオンのコスチュームを身に纏い、その姿を撮影させるようなこともしていたのだが。
そして、唯一ドイツの国内タイトルを獲り損ねたクラマーは、特別近い関係にあったフランツ・ベッケンバウアーについて、
「私とフランツが一緒にいれば、同じ波長を発信し合い、そして受け合う」と、相性の良さを説明している。

また、このサッカー愛好家はのちに新しい文化と触れ合うことになり、その地で敬意さえも集めてみせる。
その地とは日本だ。日本にはサッカーのプロフェッショナルとして招聘され、日本代表の指導にあたった。
その功績から、日本人はクラマーを「日本サッカーの父」と呼ぶ。
また、そこで箸を使う練習を重ね、その習得した技術を見せて選手たちを驚かせたという話もある。
ttps://www.fcbayernmunich.com/jp/news/news/2015/dettmar-cramer-wird-90.php



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:41:49.22 ID:hZIWM8u60.net
東京オリンピックのアルゼンチン戦後の話は興味深かったわ
偉大な人を亡くしたわ



47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:43:28.81 ID:wRc9mHMgO.net
同じ金をかけるなら、選手より指導者ってのをつくづく実感する。
間違いなく直接指導した人数以上の影響力があったよな。



53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:44:49.19 ID:k+13fJ6Q0.net
日本サッカーを愛する者として本当に感謝してます
心からありがとうございました!
ご冥福をお祈り致します



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:46:01.31 ID:39R2QXyh0.net
日本のサッカー発展の功労者
本当にありがとうご冥福をお祈りします



58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:47:10.85 ID:bk8xpjpS0.net
その頃代表板は本田と香川で争っていた



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:47:34.09 ID:xQc/o/Et0.net
うああー、ついにこの日が来てしまったのか…日本サッカーの父が…

御冥福をお祈りします。ありがとうごさいました!



61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:48:05.31 ID:W0brC1Zv0.net
鞍馬の教えを無視しジーコを祀りあげたあげく果てにはオシムとかいう東欧雑魚を崇拝する移り変わりの激しいジャップサッカー界
素直にドイツ式サッカーを継続してたらもっと強豪になれたんだろうな



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:48:43.81 ID:PGqq1/A40.net
新たに「クラマー・ポカール」を新設しよう
JリーグMVPをこれにしてもいいけど

得点王は「釜本杯」



67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:51:17.53 ID:gIlhg5gcO.net
>>63
釜飯どんぶりみたいでワロタw

試合終了のホイッスルは、次の試合開始のホイッスルだ
っていう名言が好きです



218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 19:05:04.91 ID:2AIQrZhHO.net
>>67
いいこと言ってるように見えて
純粋に違うわ
とも思う
始まってないやん



73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:53:07.61 ID:xVe6YwH/0.net
>>63
なんらかの形でクラマー賞は作っていいなそれぐらいの偉人



78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:54:20.02 ID:lZIfCSuZ0.net
>>73
MVPをクラマー賞にすりゃいいんじゃね?
オランダだと新人王がクライフ賞だったけ?



80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:54:56.67 ID:sxWG1ZWh0.net
>>73
リーグの最優秀監督賞に名前付けるってのはありだな



66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:50:01.83 ID:oqQ17AsP0.net
日本サッカーの歴史を紐解く番組で
やたらと長時間割かれてた印象



69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:51:57.21 ID:/N0GnvofO.net
クラマーさんは偉大だったけどその下で学んだ日本人指導者が遺産を食い潰していったんだよな



95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 18:02:07.53 ID:xVe6YwH/0.net
>>69
オリンピックの2年後だかにクラマーは日本に来たんだけど、
選手は以前のように自堕落で、クラマーが組んだ練習メニューもまるでやらず腑抜け状態になってて、
「これは私の愛した日本チームじゃない」って嘆いたって話あるな



70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:51:59.11 ID:UULQm9MH0.net
クラマーさんが指導したチーム

東京五輪・本戦(ベスト8)
監督:長沼 健
 
       八重樫 茂生
杉山 隆一         川淵 三郎
        釜本 邦茂
  小城 得達      宮本 輝紀

    鈴木 良三 鎌田 光夫
山口 芳忠         片山 洋
        横山 謙三


メキシコ五輪・本戦(3位)
監督:長沼 健
        釜本 邦茂
杉山 隆一          渡辺 正
    宮本 輝紀  森 孝慈
    宮本 征勝  小城 得達
山口 芳忠         片山 洋
        鎌田 光夫
        横山 謙三



71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:52:04.90 ID:IgklJlec0.net
アニメの「赤き血のイレブン」で、まるまる一話使って紹介されてたな。



83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:57:05.38 ID:2GQeffGW0.net
初めて読んだ、サッカー教本は、クラマー先生のだったな。歳がばれるが・・・



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 17:58:26.09 ID:UULQm9MH0.net
「言葉の魔術師」といわれたクラマーは、数々の言葉を残している。

「サッカーには人生のすべてがある。特に男にとって必要なすべてがある」
「グラウンドはサッカーだけをやる所ではない。人間としての修練の場である」
「タイムアップの笛は 次の試合への キックオフの笛である」
「サッカーの上達に 近道はない。不断の努力 だけである」
「背を向けて去るな。みんな必要な人間なのだ」
「試合で勝った者には 友達が集まってくる。新しい友達もできる。
 本当に友人が必要なのは 敗れたときであり敗れたほうである。私は 敗れた者を 訪れよう」



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/18(金) 18:00:12.61 ID:566f8ZzlO.net
サッカー界には悲しい1日になったな。

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2015年09月18日 22:20 id:tf05fhQX0
    うおお、知らない人だ。2ちゃんに書き込んでる人間に評価されているとは
  2. 2 ふざけた名無しさん 2015年09月18日 22:45 id:rXVQtarm0
    ※1
    この人は知っといたほうがサッカー通ぶれるぞ

    俺もこの人がいなかったら今頃サッカーやってなかっただろうな
    日本サッカーに一番貢献してる人だと思うわ
    次点でカズ
    ご冥福をお祈りします
  3. 3 ふざけた名無しさん 2015年09月18日 23:18 id:mjExB7rS0
    サッカーやっててこの人知らないなんてあるんだな、やってないなら知らんが
  4. 4 ふざけた名無しさん 2015年09月18日 23:23 id:7Xizcf1a0
    ※2
    間接的に、だよな
    この人が来てくれなかったらサッカー見てもいない的な
  5. 5 ふざけた名無しさん 2015年09月19日 01:02 id:i.nDeNCC0
    知らない人もいるんだな…
    時は流れるわ。
  6. 6 ふざけた名無しさん 2015年09月19日 01:33 id:yuTdzA.r0
    この人が日本サッカーに関わってくれなかったら…僕は日本代表を応援してただろうか。
    サッカーが地域に根付くのに近道なんてないけれど、それでもクラマー氏が携わってくれたおかげで日本がサッカーでも注目されるようになったわけで心から感謝したい。ご冥福をお祈りします。
  7. 7 ふざけた名無しさん 2015年09月19日 09:12 id:g74kRNLu0
    日本のサッカー史はクラマー前クラマー後で分けることが出来るくらい日本に膨大な影響を与えたお人
    Jリーグや協会は氏の名を冠した賞を設けるべき
  8. 8 ふざけた名無しさん 2015年09月19日 10:04 id:OnqmLN0H0
    本当に有り難う御座いました。御冥福をお祈りします
  9. 9 ふざけた名無しさん 2015年09月19日 10:15 id:qh.VYajT0
    偉大な人がなくなってしまったな
  10. 10 ふざけた名無しさん 2015年09月19日 12:16 id:LLfuVvxr0
    長生きだなあ
  11. 11 ふざけた名無しさん 2015年09月20日 02:11 id:7JNS80Wh0
    大正時代に生まれた人が次々と亡くなる・・

    御冥福をお祈りします。


  12. 12 ふざけた名無しさん 2015年09月20日 08:48 id:ygKKnqah0
    第二次大戦に従軍したんだもんな
    なんて長生きな…

    本当に本当に
    ありがとうございました
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る