サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2015年09月23日 21:30

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 13:15:33.10 ID:EjhQEcDI0.net

以下は「【サッカー】最強のロナウドはどっちだ? 元祖・怪物対CR7で欧州で議論紛糾!」から



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 13:19:44.41 ID:EiRFZ8hF0.net
>>27
すごすぎ!



76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 13:37:50.11 ID:EiRFZ8hF0.net
>>27
もはや規格外



109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 13:49:30.00 ID:QLqjVzpUO.net
>>27
動画見比べると明らかにドリブルスピードが豚ロナウドが早く感じる。
気のせい?



154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 14:05:33.25 ID:7ZXA2CY40.net
>>109
そら元祖の方がスピードは圧倒的に上よ
人類の限界超えすぎて筋肉が耐えきれず相手に接触もしていないのに勝手に爆発した、マジで



654: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:59:13.32 ID:iyUDeVaJ0.net
>>109
このクリロナは30のおっさんだぜ。
スピードじゃベイルに全く敵わない。全盛期でもベイルの方が速いだろうけど
ロナウドのドリブルは歴代でも最速級。



116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 13:53:36.37 ID:ybiZFqLq0.net
>>27
上手すぎるというか、凄すぎる!
怪物の方が間違いなく凄いわ!



334: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 14:47:03.09 ID:czVWv5+S0.net
>>27
モーションの小ささとシュートの威力が反比例



356: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 14:52:15.46 ID:jwFs2P9O0.net
>>27

この動画の最初に出てくる4人に囲まれてドリブル突破するプレーが全て
いまの現役で同じ事をやれる奴誰一人としていないと思う



379: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 14:58:00.65 ID:DDPfVp100.net
>>27
こう見るとGKと1対1になったときほぼかわすって選択肢を選ぶんだよな、そこが非凡



398: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:02:17.54 ID:6oaAGmvM0.net
>>379
それで必ず抜けるなら良いが失敗もそこそこあったんだよな



609: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:47:41.99 ID:BykRFKWQ0.net
>>27
トラップもめちゃくちゃ上手いな



611: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 15:48:07.07 ID:d8TMGLAv0.net
>>27
どんだけエフェクトかかってんだよ
糞ゲーになってるじゃねーか



702: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 16:15:28.59 ID:6kHxIDXv0.net
>>27
世代じゃなかったがすげえ



703: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 16:15:45.70 ID:DsaBKaKR0.net
>>27
凄すぎて草生える。あれだけフェイント入れながらスピードは落ちないわ、敵なぎ倒して行くわ、どんなボディバランスだよ。



932: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 17:51:03.24 ID:geasfm6oO.net
>>27
当時は三歩でトップスピードとか言われてたな
スピード、テクニック、フィジカル全て持ってるね



936: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/23(水) 17:52:16.32 ID:oDOjExnP0.net
>>27
次元が違う

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:38 id:C4JpDapy0
    CR7が何歳まで今のレベル維持できるかによるな
    全盛期比較なら元祖ロナウド
  2. 2 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:38 id:b5XHjj7J0
    ちがう
    長い期間結果出し続けているCR7のほうが総合的に上
  3. 3 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:46 id:txJlrumM0
    長い間結果だしたのはcr7だが、永遠に語られるのは元祖ロナウド
  4. 4 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:46 id:NiMsNsEj0
    インザーギのW杯でのゴールも、キーパーと1vs1になった時にかわすという選択肢を選んでた
  5. 5 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:48 id:O.YntVj.0
    すごすぎんだろ。。。
  6. 6 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:52 id:hUBbYKHz0
    結果ならCロナウド

    能力なら元祖ロナウドだな


    怪物という印象が強すぎる
  7. 7 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:52 id:u7UuCRd30
    CR7もメッシも永遠に語られるだろ。このレベルの選手は未だに二人しかいない
  8. 8 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:52 id:NiMsNsEj0
    怪物はロナウド
    おにぎりはベンゼマ
    重戦車はヴィエリ
    ダンディ師匠はジラルディーノ
    イケメンはインザーギ
  9. 9 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:52 id:1wBdpkTd0
    メッシとマラドーナの比較と言い、現代レジェンドも楽じゃ無いなw
    最大瞬間風速なら間違いなく元祖ロナウドだけど
    クリロナは最大風速を維持し続けてるからな
    後はやっぱりW杯だろうね、あの当時のブラジルと今のポルトガルじゃ比較にすらならないほど難しいけどな
  10. 10 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:52 id:RVqnsX.30
    圧倒的に本家ロナウドの方が格上だよ
    てかクリロナだけに限らず今のとこ本家ロナウドと比較できる選手自体がいない
    1人で試合を決められるって意味ならメッシが一番本家ロナウドの域に近い
  11. 11 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:53 id:lBwQcEOB0
    クリスチャーノロナウドはオニギリロナウドに比べたら凡才と十年言い続けて諦めた自分には朗報スレ
  12. 12 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:54 id:p3I5yMq30
    瞬間最大風速なら間違いなく大五郎の方が上
    というか戦術を破壊したという意味ではマラドーナとロナウドは別格
    CR7も化物だけど、規格内の化物

    ただ大五郎は怪我とかのせいで全盛期が短かったんだよなぁ
    その点CR7は安定して結果出してて評価高いわ
  13. 13 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:55 id:c.Nnwe4w0
    元祖ロナウドこんな凄かったっけ?って言うぐらい凄かった
    クリロナもW杯で得点王とかとれば文句ないけどなぁ

  14. 14 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:57 id:t2Z5vpj.0
    もはや遊び
    まさしくplaying soccer
  15. 15 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:57 id:ZmVqYYfX0
    俺はCR7がロナウドより凄いと思った事なんか一度も無いけどな。別にCR7が大した事ない、という意味ではなく、単純にロナウドが不世出の天才なだけ。この動画の最初のヤツを観ただけで違いが分かるよ。
  16. 16 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:57 id:yUFq.Vy60
    クリロナはスピードが売りじゃない、決定力を比較すれば元祖は話にならないレベル
    つーかこんないいとこどりの動画なら100倍くらいボリュームあるやつを作れるだろ
  17. 17 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:58 id:86Togwb80
    CR7をこきおろすやつはサッカーやってないのに玄人ぶりたいやつ
  18. 18 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 21:59 id:6mSUX9360
    怪物ロナウドもめっちゃ努力したとは思うけど生まれ持った能力が違い過ぎるから努力云々の話しじゃないね
  19. 19 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:00 id:fKmSsnnE0
    突っ込んでくのがすごいよなぁ
    cr7だってもう少し運ぶわ
  20. 20 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:01 id:JIzb9EHd0
    栗オナのファンのやつって本田ファンと兼任してない?
    どこか抜けてるところとか同じ臭いがするんだよね
  21. 21 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:02 id:23OxPIoP0
    全盛期「だけ」なら言うまでもなくブラジルのロナウドしかない
    プレースキックを除けばメッシでも超えられるかどうか

    しかしその全盛期があまりに短かった……
  22. 22 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:03 id:mD4VdL7f0
    初めて見たけどなんだよこいつ
    こんな凄い選手初めて見たわ

    しかもこいつとバロンドール争って勝ったやつらがいるんだよな
    もしかして今より昔のが選手のレベル高いんだろうか
  23. 23 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:06 id:lBwQcEOB0
    クリスチャーノロナウドが凄くないなんで思った事が無いが、ロナウドって同じ名前ですごい選手ってなると、それオニギリ🍙?って思う。
    クリロナ 比較にならない壁 🍙ロナウド
    って世間が認識してるならなんら問題ないんだが。 
    F1のセナとかビリヤードのレイズとか史上一位の選手は特別扱いされるべきだと思うんだ。
  24. 24 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:07 id:95w.eZ7d0
    おれはCR7がうまいと思う。
  25. 25 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:10 id:3gMs5gYb0
    cr7は柔がないからね
    これは生まれつきのものだからしょうがないけど
    努力の人と才能の人の違いかな
  26. 26 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:10 id:B.Fik.Qo0
    全てが規格外。
    能力の全てを高い次元で備えてるとかいうどころの話じゃない。
    全能力がMAXみたいなレベル。

    なお、能力が人体の限界を超えていた為、すぐスペってしまうという
    デカ過ぎる代償を抱えていた模様。

    あと、メンタルもちょっと弱かったよな。
  27. 27 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:11 id:16bPOVTr0
    余裕でフェノメノの方がすごいわ
    FKと空中戦はCR7の方が上だろうが
  28. 28 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:18 id:6uckKO.e0
    一つ言えることは俺らみたいなもんがこの2人を偉そうに評価すること自体おこがましいということだな
  29. 29 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:18 id:AKXkApYH0
    Youtubeでしかロナウドのプレー見たことない奴らがなんか言ってるけど、普通にクリロナのほうが上だから。
    ソロゴールはロナウドのほうが多いけど、ゴール前の駆け引きであったり、クロスに合わせるのはクリロナのほうが圧倒的に上。特にヘディングは雲泥の差。決定力も断然クリロナ。
    あと突破力だけど、最近のクリロナは歳のせいか省エネスタイルでドリブルで仕掛けようとしないけど、マンU時代は凄かったから。ロナウドのほうはどこでも仕掛けるからミスも多い。
  30. 30 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:22 id:PuiEzZPp0
    元祖の方は間違いなく10秒台の走り
  31. 31 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:22 id:yUFq.Vy60
    何を勘違いしてんのかね? 瞬間最大風速?懐古趣味も大概にしろって。
    得点関係のスタッツで元祖がクリロナとメッシに優ってる数字なんてなにひとつないだろ、
    元祖ロナウドは飛び抜けたストライカーなのは間違いないよ、ただクリロナとメッシはステージが違いすぎる
  32. 32 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:24 id:1PY.w0vq0
    怪我がなきゃね
    あとメンタルに問題があった
  33. 33 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:28 id:FweM0wzw0
    動画で凄いのがロナウド、シーズンで凄いのがクリロナ
    両方凄いのがメッシ
  34. 34 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:34 id:6kA3w8hi0
    今のロナウドはフェノーメノより点をとる力は上だよ
    ブラジルのロナウドだって守備は殆どしなかったけど、それでもリーグ戦だけで40~50ゴールなんて狙えなかった

    メッシとかいう畜生が、専用武器のバルセロナを振り回して暴れ狂ったせいで、ロナウドもとにかく点を取らないといけなくなったんだけどさ
    マジでリーガは魔境だと思う
  35. 35 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:35 id:vF9kT.hY0
    このプレー集をみてもCR7のほうが上だと思う。
    得点のバリエーションの多さと単純なゴール数が違う。
  36. 36 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:36 id:ybn453.f0
    バルサのロナウドならCR7より上かなあ
    でもそれを言えばカカも1年だけ凄かったし、長期的、総合的に見るとCR7が上かな
  37. 37 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:36 id:HL1fMhr00
    大きな怪我をしない事も超一流であるための条件の一つ
    よってCR7
  38. 38 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:43 id:N.OxfqsN0
    とりあえずクリロナ派の人は、動画を見た感想を素直に言わなきゃダメだろ。

    オレは動画でしか見たことない世代じゃないドストライク世代だけど、怪物ロナウドは誰かと比較できる選手じゃないぞ。
    現代まで含めても、一人だけ反則な才能を持ってる。
    数字だけでクリロナを推したい気持ちは分かるけども、じゃあペレの突出度を誰も超えられないんだけど、それでいいの?

    白鵬が連勝記録単独首位だけど、曙の突き押しをいなせる姿とか、四つになって貴乃花ぶん投げる姿は思い浮かべられないんだけどな
  39. 39 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:49 id:9xnDdG260
    そもそも良いプレーだけを集めた動画でお互いを比べても正確に比較は出来てないよな
  40. 40 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:51 id:fR1Y1WZJ0
    たぶんブラジルのロナウドのほうは補正かかってるよな
    引退した選手は往々にそうなるしクリスティアーノのほうも引退した時物凄い持ち上げられるだろう
    どっちも不世出の名選手だけどここまで安定して凄いっていうのは選手としてより評価されるべきかと思うね
  41. 41 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:52 id:ybn453.f0
    米38
    言いたいことは分かるが、説得力がないよ
    誰かと比較できる選手じゃないって、マラドーナならわかるが、ロナウドに対しては神格化しすぎやないの
  42. 42 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:53 id:F7IxUMrL0
    早すぎて分かりづらいけど、あのスピードでエラシコしてる動画もある
    ロナウジーニョのエラシコなんか下手過ぎて笑っちゃうレベル
  43. 43 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:54 id:6kA3w8hi0
    ※38
    仏W杯はテレビで見てたよ
    バケモンだと思ったし、なんで決勝がああなったのか良く分からんかった
    どっちのプレーが見たいかならブラジルのロナウドだね
    でもどっちが欲しいかって話ならクリスチアーノだよ
    その方が勝てるからね
  44. 44 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:56 id:700piIlC0
    こいつだけはマジで次元が違うと思うわ・・・
  45. 45 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:58 id:g7.nvwea0
    トップスピードに達するまでの加速が異様になめらかで早いから、身体や足、ボールが一瞬スライドしたか伸びたかのように見えるんだよね

    それに加えて正確なトラップと、身体ぶつけられても、足ひっかけられて一度はつまずいても、転ばずにドリブル継続するボディバランス

    長い距離走った後やトラップした直後にゴールの上隅に突き刺す強いシュートが打てる体のバネ

    間違いなくレジェンド級の選手
  46. 46 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:59 id:egdV59Zw0
    誰にも真似できない100点満点のゴールを決める力なら元祖。80点のゴールを決め続ける力ならクリロナ。当然プレー集なら元祖が上に見える。
  47. 47 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 22:59 id:794oZG8W0
    動画では元祖ロナウドだね
    ただサッカー選手としてならクリスティアーノの方が上だわ
  48. 48 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:03 id:D.cgy.Ke0
    クリロナも凄いんだけどホナウドの凄さはまた別という感じがするな、当たり前だけど
    サッカーの戦術もどんどん成熟してきて、それぞれシステマティックな役割を担うトップレベルの選手たちの中で
    点を獲りまくるという結果を残し続けてるのは、それ自体奇跡的なことだしレジェンド扱いされて当然だと思う

    ただ、ボールを蹴る一体の生物として見たとき、このホナウドは本当に怪物としか言いようがなく
    クリロナどころか他の何とも比べられない凄さがある

    時代によって競技としてのサッカーの質も変わるんだし数字で単純に比較するのは難しいよね
  49. 49 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:06 id:lxXRm2Zi0
    クリロナは長期間に渡って猛威をふるう嵐だった。
    怪物君は期間こそ短かったが、ノアの洪水だった。
  50. 50 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:09 id:9AuXS7Le0
    まあロナウドのほうが凄いと思うよ
    当時最高峰のDFの集まりのセリエAで移籍初年度に戦術ロナウドで25ゴール?だかしたし、加速がチートすぎるのは見てれば良くわかる
    ただまあサッカーは一人でやるものでもないしね
    今のほうがサッカーの戦術なり進化してるし、今のリーガはクラブで差がありすぎるから、シーズン得点とかで比較するのは野暮でしょう
  51. 51 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:13 id:T49ffDAG0
    要するに元祖ロナウドをスペじゃなく長期間継続的に結果出せてドリブルもゴール数も強化したらメッシになるってことなんだろ?
    そんで継続力ゴール決める能力はCR7のほうが元祖ロナウドより上でインパクトとか理不尽さ一人で相手チーム破壊する能力みたいなのはCR7より元祖ロナウドのほうが上ということだ
  52. 52 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:15 id:eTFvnXaX0
    瞬間最大風速のジョージウェアならフェノメノに張るんじゃない?
  53. 53 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:17 id:CUTa5Nzx0
     ロナウドは1997年から2002年にかけてインテルに在籍し、2006年から2008年にかけてミランに所属した。インテルでは68試合に出場し49得点をマーク、ミランでは20試合に出場し9得点。セリエAでは通算88試合に出場しており、58得点をあげている。
     この58ゴールを出場時間で換算すると、ロナウドは118分の出場あたり1ゴールを奪っているという計算になり、これは過去20年間で最高の記録なのだという。。
    ttp://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20150923/352924.html
  54. 54 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:22 id:.avg8Kw20
    元祖のスピードとパワーとテクニックを合計した値は誰も永遠に超えられないかも
  55. 55 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:24 id:tV9GxoLk0
    俺の方が凄い
  56. 56 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:26 id:Rz15s4zW0
    クリロナはプレミア時代ドリブル凄かったっていうけどプレミアって4つのリーグの中で一番フィジカル任せのドリブルが通用するリーグだぞ
  57. 57 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:31 id:FweM0wzw0
    ※55
    俺のが凄いというコメントも否定できないのだからな

    正直色々理由こじつけれるのだから俺が一番凄いというのも正解になってしまう
  58. 58 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:31 id:81B0aD4X0
    クリロナだろ
  59. 59 ふざけた名無しさん 2015年09月23日 23:41 id:N.OxfqsN0
    ※41
    そう思う?マラドーナは確かにすげえよ。間違いないし、誰もが口を揃えて言うだろう。
    30年ぐらいずっとサッカーはマラドーナが最高到達地点とされてたんだから、彼を軽んじるのは愚かだ。
    ロナウドはジャンプ力がすげーある訳じゃないし、プレースキックなら他の選手に譲る。
    ドリブルも結構スキがあってバタバタするから、プレーの美しさもレジェンドクラスでは一歩劣る。

    最もサッカーが上手い選手じゃなくて、最も点を取って記録を作る選手でもない

    ただ、ロナウドはそういう事じゃない。
    スゲー速くて並べない。
    スゲー強くてユニ掴んでも足引っ掛けても止まらない。
    完全に前向いてスペース塞いでも足元上手くてボール取れないし、ドリブルと変わらないタッチで嫌なコースにシュートしてくる。
    オレの中で他にこういうインパクト与えたサッカー選手はクローゼかな。ジャンプ力で。

    多分だけど、思い出補正だ何だって言われるオレみたいな見方するファンは、野球で言うなら長嶋、清原が好きみたいな感じじゃないかな?
  60. 60 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 00:12 id:j48nhoCI0
    惜しい人を亡くしたな
  61. 61 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 00:15 id:U2C8E8kL0
    所々再生速度が早くなっているんだなぁ…
    次回の印象操作はもうちょっと頑張ってどうぞ。
  62. 62 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 00:19 id:5iq.17oj0
    メッシとブラジルロナウドの比較ならわかるけど何でクリスチアーノロナウド?名前が似てるだけでしょ
    似たレベルですらない。
  63. 63 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 00:31 id:nWgcGVc.O
    だいごろう、ハンパない(笑)
    お前はもう、ハーフラインから上がってくるの、禁止な(笑)(笑)
  64. 64 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 00:46 id:4Tl1FALi0
    敵も味方も置き去りにする陸上選手みたいなスプリントと、気味が悪いほど柔らかいトラップ

    といって、距離を開けて守ると最小限のモーションから大砲みたいなシュート

    どうやって止めんのこれ?

    中盤で囲んでもボール取る以前に転ばせてプレイ切る事もできないし、こいつ反則だろ
  65. 65 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 01:00 id:LxiVY0UA0
    CR7は人間の中で化け物。
    ロナウドは人間超えてた。
  66. 66 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 01:01 id:RG.qAsPG0
    ロブソン「私の戦術はロナウドだ」
    この言葉が全てでしょ、現代サッカーでこんな名言?吐かせる選手は見当たらない
  67. 67 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 01:02 id:.QYlCYf.0
    突出度なら元祖、総合力、実績なら間違いなくクリちゃん
  68. 68 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 01:21 id:vKU5D5cI0
    まあ、メッシよりも下の争いでしかないという事実だけどな。
    ロナウドがメッシよりも上なのはパワーとか馬力だけ。まあ、それが世界一凄いのが元祖ロナウドなんだけど。
  69. 69 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 01:24 id:XKf7Bery0
    元祖が上って言う人はなんかなー
    CR7は適当なクロスを1点に変えてくれるしそもそも実績が比較できるレベルじゃないし
    ペレマラドーナは置いといてメッシCR7の永遠の3番手だろ、1人で勝手に点とれる方法が何人もぶち抜いてするのとクロスに合わせて頭ってのは魅力するのは前者でも結果は同じ
  70. 70 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 01:32 id:LxiVY0UA0
    クリロナの真似はできるが、元祖ロナウドの真似は誰もできない。結果は同じでも過程が違う。凄いの定義がそれぞれ違うから、平行線だろうけど。
  71. 71 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 01:32 id:XKf7Bery0
    youtube:元祖すげええええ止まらねえ1人だけおかしいゴォォォォォル!
    現実:クリロナが適当なクロスからヘッドで1点
    まぁメッシ>クリロナ>ロナウド
    サッカーはファールで止められないだけじゃ世界一になれんだろ
  72. 72 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 01:32 id:ESMffs1j0
    クリロナって最高のゴールマシンだし
    怪我ばっかだった豚ウドより上でしょ
  73. 73 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 01:58 id:Ht486nE40
    てかドリブルとFKはCR7のが凄いって言ってるやつは本当に見てるのか?
    FKが凄かったのはほんと一時期で外しまくってるし、ユナイテッド時代のドリブルは〜とかもそれで抜きまくってたのか?って話。
    ゴールバリエーションは確かにCR7の方が多いし決定力もあると思う。
    けどFKとドリブルは遥か上とかいう意見には同意できんな。
  74. 74 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 02:18 id:cN2WvlkJ0
    ドリブルとFKではなく、ヘディングとFKじゃないの?
    ドリブルならそりゃ元祖の方が凄いよ
  75. 75 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 02:35 id:kUB6D99J0
    そうそう少し動画速度早めてるよね
    ロナウド動画は特に多い
    それでもロナウドは凄かったけど
  76. 76 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 02:41 id:RRzD8yav0
    この動画見てると、サッカー選手にフィジカルって重要なーてつくづく思う。

    上手くて速くて”重い”奴が突進してきたらそりゃ止められないべ
  77. 77 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 03:28 id:.QnZA3.y0
    元祖ロナウドとクリロナを間近で見たモウリーニョが『ブラジルのロナウドが最高の選手』って言ってるし、答えは出てるだろ。
    モウが見たロナウドは右膝靭帯断裂を2回経験して、2〜3シーズン試合に出てなかった直後の姿だったけどな。

    イブラもそう言ってる、というか、プロの選手でロナウドよりクリロナの方が上って言ってる奴を未だかつて聞いたことがない。
    逆ならあるけど。

    怪我をしないのも才能というのには同意するけど、当時はファールの基準が緩くて、DFも恐れずに当たっていけたし、悪質な守備も多かった。
    最近はすぐ笛も鳴るからDFも無理しないし、怪我も少なくなり、得点も取りやすくなるようにルールも変えられた。

    ルールが同じでない以上、選手の評価は数字よりもプレーの質で判断すべきだろうな。
  78. 78 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 03:59 id:1GhiYnAY0
    ちなみに、数字で劣ってるわけでもないよ。

    リーグ戦の成績

    【ロナウド】
    1年目…14試合12得点(クルゼイロEC)
    2年目…32試合30得点(PSV)
    3年目…13試合12得点(〃)
    4年目…37試合34得点(FCバルセロナ)
    5年目…32試合25得点(インテル)
    6年目…19試合14得点(〃)
    7年目…7試合3得点(〃)←リーグ戦にて右膝靭帯部分断裂
    8年目…0試合0得点(〃)←復帰戦のコッパ・イタリア決勝で右膝靭帯完全断裂
    9年目…10試合7得点(〃)←復帰
    10年目…31試合23得点(R・マドリード)
    11年目…32試合24得点(〃)
    12年目…34試合21得点(〃)
    13年目…23試合14得点(〃)
    14年目…7試合1得点(〃)→14試合7得点(ACミラン)
    15年目…6試合2得点(〃)
    16年目…20試合12得点(コリンチャンス)
    17年目…11試合6得点(〃)


    ロナウドの得点が出場試合数の半分より下回ったのは、靭帯断裂した7年目と、主力から外れて出場機会に恵まれなかった移籍前の14年目と15年目だけ。
    それ以外は全て出場試合数の半分以上は得点を取ってる。
    現時点で、クリロナは4シーズン、メッシは5シーズンは得点が出場試合数の半分を下回ってる。

    ロナウドはキャリアを通じて移籍した初年度にはリーグやチームに関係なく必ず結果を残してる。
    しかも、同じリーグ間の移籍はゼロ。
    どの時代に、どのリーグで、どのチームに行って、どんな戦術でも活躍出来るのがロナウド。
    1つのチームに長く在籍して、自分中心の戦術で成績を残してるクリロナやメッシとは違う。
  79. 79 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 04:18 id:OzkSjtSG0
    クリロナも災難だ。名前が同じってだけで延々と比較されるんだろうな。
    どちらも素晴らしい選手でいいじゃない。こんな議論不毛だし空しいよ。
  80. 80 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 05:20 id:jsk6ENGe0
    パフォーマンスの最大値という意味ではこっちのロナウドが史上最高のストライカーだと思う
    最高のスピードと最強レベルのパワーで、物凄い技術があるんだから、そりゃ凄い時は最高に凄い
    平均値でどうかというと、色々な意見があるんだろう
    野球だとランディ・ジョンソンみたいなイメージ
  81. 81 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 06:20 id:VWxkMvjJ0
    トラップがてら二、三人纏めてブチ抜ける選手って元祖ロナウド以外に存在すんの?居るって言うなら動画教えてみろや
    クリロナも十分レジェンド級だとは思うけどね
  82. 82 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 06:33 id:w4vl8UY00
    まるで重戦車がF1カーの速さで突っ込んでくるみたいだ
  83. 83 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 08:05 id:f3viKNHu0
    DFそろってるのに一人で真ん中ぶち破ってゴールを決める。
    それがロナウド。
  84. 84 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 08:45 id:lwUQ8JPe0
    メッシが歴代最高の選手であることは大前提だよな?2人のロナウドとは明らかにレベルが違うぞ?
  85. 85 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 09:36 id:bR7.W7e60
    ロナウド以上に規格外って言葉が合う選手なんていないわ
    名前が同じなだけで比較されるCロナがかわいそうに思う
  86. 86 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 09:46 id:bg9RgeeB0
    速い!強い!巧い!

    すごく分かりやすい怪物
  87. 87 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 10:04 id:e1gb6wQe0
    ポジション違う選手を名前同じだからって比較してなんか意味あんの?
    むしろフィーゴとかと比べてやれよ
  88. 88 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 10:33 id:y1iwzqFK0
    DFが雑魚すぎる
    現在のリーガじゃ通用しない
  89. 89 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 11:40 id:aaNf4x1M0
    DFの戦術もDFの個々の能力もキーパーの能力もたった10年で驚くほど伸びてるから分からんね。こんなにバイタルスカスカで走るスペースあるのが現代ではまずあり得ない。バックスだけで対応してるの多過ぎる。

    体力的な意味でのアスリート能力、11人に攻守におけるハードワークを要求するレベルが昔と今とじゃ全く違うんだわな。ベップバルセロナのせいで守備戦術のレベルが一気に上がり過ぎた。全員攻撃でくるもんだから枚数が足りず全員守備しなくちゃいけなくなり、全員攻撃全員守備が基本になり体力をとてつもなく使うスポーツになってしまった。

    スポーツの形が変わって選手に要求するものも変わってしまったと思う。そういった中で比較するのは難しい。
  90. 90 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 11:43 id:0kT7xYTA0
    瞬間最大風速とはいうけど靭帯切ってからもレアルで世界最高のCFで居続けたのはやっぱ凄いよ
    その後劣化したけどさ
  91. 91 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 13:13 id:17mU9LFN0
    掴まれても微動だにしないフィジカル、DFを何人も振り切るトップスピードで全く勢い落とさずに高速のフェイントから的確な状況判断後の冷静なシュート… ストライカーとして必要なもの全て持ってたんだろうな。
  92. 92 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 14:58 id:fjSvMp500
    比較対象にならないよ
    和えて数字で比較するならCR7のが上
    映像の凄さならロナウドが上ってだけ
    それ以上でもそれ以下でもない
  93. 93 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 16:06 id:0tiixLMa0
    ロナウドと同世代、もしくは一世代下の選手が現役でバリバリやれてるのみるとそんなresema
  94. 94 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 17:46 id:NeMzYTV30
    クリロナはフィーゴ以下のドリブル
  95. 95 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 18:00 id:698xVK5J0
    記録に残るのがクリロナで記憶に残るのがロナウド
  96. 96 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 18:35 id:urxsmYsv0
    ロナウド凄えな流石イル・フェノーメノなだけあるわ
  97. 97 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 18:59 id:l6dxwhOM0
    ロナウドとメッシはドリブルでファールされても簡単には倒れない
    この部分は確実にクリロナよりも数段上
    というかこの差が大きい
  98. 98 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 19:05 id:c2fwq.3J0
    これ飽きたわ。簡単には比較できひんやろ。今の守備のレベルは昔より格段に上がってるし。98年のワールドカップみたらわかると思うけど、ディフェンスザルやし、全体のプレースピードも驚くほどおせえ。
  99. 99 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 19:19 id:8TqU2qEQ0
    90年代より攻撃サッカーが流行ってるから今のほうが守備ゆるいけどな
  100. 100 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 19:54 id:3VFDvAsH0
    おまけに全盛期ロナウドが所属した時期のバルサは
    今のバルセロニスタ(笑)の想像を遥かに超えるクソチームだったのがなw

    翌年ヴィエリもアトレティコで24試合24ゴールでピチチだし
    リーガは今も昔もそういうもんじゃないかな
  101. 101 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 20:23 id:knoK2QuL0
    ※97
    でも正直大五郎は、ファールされたら倒れるって選択肢を選んでほしかった選手でもあるんだよな…
  102. 102 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 21:10 id:P.veWLdl0
    クリロナはすぐコケるからな
  103. 103 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 21:20 id:zjYzGcow0
    ロナウドのプレイは現代の選手を例にとるなら、ロッベンのカットインみたいなもんなんだよね

    ロッベンの得意プレイが何かなんて誰でも知ってるし、対策も分かり切ってるのに、コンディションがいい時のロッベンは、カットインを警戒する相手2、3人をごぼう抜きにして決める

    学生時代に運動経験が無い人には分からないかもしれないけど、スポーツには分かっていても止められないプレイが存在するのよ

    つうかね、シメオネのアトレチコだってバイタルが空く時間もあるし、逆サイドへのスライドが間に合わない事もあるわけ

    過去を美化し過ぎるのも良くないけれど、現代の守備戦術なら過去の名選手を簡単に止められるなんてのも机上の空論だよ
  104. 104 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 22:11 id:vNWakY2Z0
    この比較はシメオネに聞いてくれ
  105. 105 名無し 2015年09月24日 22:57 id:tWCgSd7d0
    ブラジルのロナウドは突破力とフィジカルが全部揃ってたまさに怪物怪我と病気さえなければブラジルの英雄になれたよペレみたいに
  106. 106 ふざけた名無しさん 2015年09月24日 23:50 id:ahUkUzzT0
    もしPSV時代やバルサ時代を10年続けてたらマラドーナさえ比較にならん怪物だった
    メッシ、クリロナは全盛期が10年続いてるのが凄いところ
    俺は彼を生で何度も見たのを末代まで自慢する
  107. 107 ふざけた名無しさん 2015年09月25日 00:57 id:rlJesuS90
    なんて不毛な論争なんだ
    みんな最大瞬間風速って言いたいだけだろ…
  108. 108 ふざけた名無しさん 2015年09月25日 10:31 id:jlOjthrF0
    フィジカル強くしたメッシ
  109. 109 ふざけた名無しさん 2015年09月25日 10:58 id:.8Hnb6z.0
    フェイントが抜群に巧い。
  110. 110 ふざけた名無しさん 2015年09月25日 15:58 id:HXcPl7JS0
    公式会見で監督に戦術はロナウドって言わせた位だからな
  111. 111 ふざけた名無しさん 2016年02月07日 21:21 id:m6z..qzy0
    ↑その人はマラドーナが一番、二番がロナウドって言ってるけどな。
  112. 112 ふざけた名無しさん 2016年11月11日 19:17 id:GeAxJ3sx0
    ぶっちゃけ
    思い出による補正ってあるものだが
    その補正が補正じゃなかったというガチで化け物選手ではある

    クリロナは引退後どういう印象を残していくか楽しみだ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る