1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 19:47:20.43 ID:???*.net
◆アジア・チャンピオンズリーグ ▽準決勝 広州恒大―G大阪(30日・中国・広州天河スポーツセンター)
ACL準決勝でG大阪と対戦する広州恒大(中国)が、G大阪戦に勝利した場合、1ゴール差につき500万元(約9500万円)のボーナスを選手たちに分配することが29日、判明した。ボーナスの上限は5000万元(9億5000万円)。現地メディアで報道されており、この日に広州で行われた前日会見に出席したG大阪の長谷川健太監督(50)には、中国メディアから「G大阪にもそういうボーナスがありますか?」と質問が飛んだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000144-sph-socc
ACL準決勝でG大阪と対戦する広州恒大(中国)が、G大阪戦に勝利した場合、1ゴール差につき500万元(約9500万円)のボーナスを選手たちに分配することが29日、判明した。ボーナスの上限は5000万元(9億5000万円)。現地メディアで報道されており、この日に広州で行われた前日会見に出席したG大阪の長谷川健太監督(50)には、中国メディアから「G大阪にもそういうボーナスがありますか?」と質問が飛んだ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000144-sph-socc
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 19:49:23.22 ID:Wx7+0/5H0.net
まじかよ広州ぶっ飛んでんな
ならもっとスター連れてこい
ならもっとスター連れてこい
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 19:52:45.23 ID:BktZ1uKd0.net
年間予算500億ってヨーロッパだとどのへんだ?
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 19:59:41.30 ID:94Dklupn0.net
>>5
バルサ
バルサ
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:24:00.69 ID:BktZ1uKd0.net
>>8
マジかよ
札束でイブラモビッチみたいなフィジカルお化け3頭くらい連れてくりゃ圧勝だろ
ACLはフィジカルコンタクトの笛がJより鳴らんからな
マジかよ
札束でイブラモビッチみたいなフィジカルお化け3頭くらい連れてくりゃ圧勝だろ
ACLはフィジカルコンタクトの笛がJより鳴らんからな
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 19:53:34.18 ID:a4WiqT2E0.net
いつまで続くのかねこの爆なんとかとやらは
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 19:53:47.99 ID:ZJmLeYET0.net
>長谷川監督は「日本にはそういう制度はありません。スポーツマンシップに乗っ取り、戦いたいと思います」
>と苦笑い。広州恒大の運営予算は公式には年間100億円だが、投じる資金は年500億円という声もある。
何か、哀れすぎる回答だな。貧乏って辛い。
>と苦笑い。広州恒大の運営予算は公式には年間100億円だが、投じる資金は年500億円という声もある。
何か、哀れすぎる回答だな。貧乏って辛い。
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:02:09.93 ID:s69lP+Bw0.net
スネ夫とのび太やんw
でもウチにはドラ ・・・いやガチャピンさんがいるからきっと
でもウチにはドラ ・・・いやガチャピンさんがいるからきっと
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:05:00.04 ID:6zVr9IFJ0.net
バブルだねえ
反日だから勝てば当たり前ってか
反日だから勝てば当たり前ってか
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:05:03.23 ID:lapK4oQw0.net
でも、これに勝ったら痛快かもしれん
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:08:42.24 ID:j52VZ51gO.net
貧乏なJリーグとは資金力が違いすぎるよ。
ガンバに勝ってほしいが大会の価値を高めるには金があるとこが順当に勝つべき
ガンバに勝ってほしいが大会の価値を高めるには金があるとこが順当に勝つべき
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:09:14.96 ID:UydGBjkuO.net
日本が貧乏でなくてJリーグが貧乏なんだよ
金持ちになれないルールを作ったツケだよ
金持ちになれないルールを作ったツケだよ
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:11:47.02 ID:Sh/xWZb+0.net
アジアカップの優勝賞金より高くね?
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:17:14.85 ID:U3+iUwmF0.net
実際資金力ほどの差は無い。
今年なんか不調の頃の鹿島でも勝てたから充分勝機はある。
攻撃するにあたってはむしろKリーグ勢より相性いいと思う。
ただ、向こうの攻撃はやっかいだが。
今年なんか不調の頃の鹿島でも勝てたから充分勝機はある。
攻撃するにあたってはむしろKリーグ勢より相性いいと思う。
ただ、向こうの攻撃はやっかいだが。
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:18:56.00 ID:Zfw5B94W0.net
おそらくACLの優勝賞金どころかCWCの優勝賞金より高いぞ、これw
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:23:39.75 ID:Swd7uUiSO.net
手っ取り早く、
ガンバに一億渡せば負けてくれそうだよな。
ガンバに一億渡せば負けてくれそうだよな。
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:23:54.71 ID:ZgBXhrWH0.net
こんなん勝てんわ
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:27:51.04 ID:l9TGapmG0.net
ACLの優勝賞金の2倍かな
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:28:48.49 ID:3weEMjW20.net
10点取られて、9億払わせて来年以降の経営厳しくさせた方がいいな
ただでさえ中国バブル崩壊してるんだから
そう長くできる訳がない
ただでさえ中国バブル崩壊してるんだから
そう長くできる訳がない
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:31:45.28 ID:OYCU6yuf0.net
>>29
10億くらいじゃ屁でもねーよw
毎年外人に2・30億の移籍金を複数ポンポン払い、
ユースの育成に100億とか軽く捻り出すレベルだから
10億くらいじゃ屁でもねーよw
毎年外人に2・30億の移籍金を複数ポンポン払い、
ユースの育成に100億とか軽く捻り出すレベルだから
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:51:12.58 ID:by0Ys4SK0.net
>>30
そのユースのサッカーコートが20面だか30面だかあるらしいな。
そのユースのサッカーコートが20面だか30面だかあるらしいな。
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:34:54.48 ID:m3wtF5t70.net
というか強い敵がいなけりゃこっちも強くなりようがないから弱くなられても困るってのはある
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:43:57.92 ID:MMPjkmg10.net
>>31
ACL自体にもっと広告価値あれば
日本もスポンサーもっと金だすようになるわな
ACL自体にもっと広告価値あれば
日本もスポンサーもっと金だすようになるわな
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:36:24.37 ID:/sWr6oYg0.net
さすがにカジノで膨大な利益を上げてる国は違うわ
香港でサッカー賭博みて
日本との差を感じた
香港でサッカー賭博みて
日本との差を感じた
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:39:22.01 ID:g0Xzni0rO.net
まあ中国リーグ自体に人気がなけりゃ親会社の一時的な投資で終わるだろうな
テレビやネット放映の視聴者数や観客動員数が持続してついてこないと例外なく世界のどのリーグも衰退する
テレビやネット放映の視聴者数や観客動員数が持続してついてこないと例外なく世界のどのリーグも衰退する
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:41:04.34 ID:fFYp69qK0.net
その金、勝者の賞金にしてくれよw
タイトルがアホくさくなる
タイトルがアホくさくなる
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:42:12.71 ID:GM/ZZt3I0.net
確かに強いけど、勝てないような相手でもない
実際鹿島はかなり良い試合をしてた
実際鹿島はかなり良い試合をしてた
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:45:10.34 ID:VhzjjupN0.net
ガンバがリードしたらカンフーサッカーが炸裂しそう
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:49:05.14 ID:1+xNsTlW0.net
てか審判は買収されないの?
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:50:19.27 ID:xdM8jPsA0.net
> 広州恒大の運営予算は公式には年間100億円だが、投じる資金は年500億円という声もある。
サラっと書いてるが、ひっでぇ話だな
これが共産主義国家のサッカーリーグか
サラっと書いてるが、ひっでぇ話だな
これが共産主義国家のサッカーリーグか
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:56:03.20 ID:UxFAGpHc0.net
>元ブラジル代表MFパウリーニョ、FWロビーニョ(ACLは登録されず、G大阪戦の出場はなし)
なんで?
なんで?
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:59:51.13 ID:qCiTkMEl0.net
>>49
登録期限までに間に合わなかったような
それかエウケソンを取ったか
登録期限までに間に合わなかったような
それかエウケソンを取ったか
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:56:24.83 ID:iXdUUx0V0.net
サッカーに国家ぐるみでこんな莫大な投資するとはなぁ
てっきりバスケにするのかと思ってたよ
てっきりバスケにするのかと思ってたよ
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:58:23.81 ID:7R2igau40.net
柏もホームなのに数メートルのオフサイドを見逃されたな
まぁあれだ
この試合を捌けば一生遊んで暮らせる審判が羨ましい
まぁあれだ
この試合を捌けば一生遊んで暮らせる審判が羨ましい
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:05:44.84 ID:Ei5i1+hk0.net
これで負けたらJリーグのレベル低下ガーとか言われるんだろ
たまりませんわ
なんとか一泡吹かせてやりたいが
たまりませんわ
なんとか一泡吹かせてやりたいが
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:12:15.09 ID:jPpQV3UO0.net
ACLの盛り上がり考えると、収支度外視で反則外人取ってくる中国チームはありがたい
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:31:49.77 ID:lapK4oQw0.net
>>62
むしろこういうチームがACLのブランド価値を高めているとも言える
ただ、Jリーグにもこれくらい派手なチームがあってもいいかもねえ
むしろこういうチームがACLのブランド価値を高めているとも言える
ただ、Jリーグにもこれくらい派手なチームがあってもいいかもねえ
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:17:56.79 ID:AGYGsfNI0.net
広州は中国代表に強力助っ人だもんな
強くて当然
強くて当然
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:19:44.53 ID:Upet6VRv0.net
もう中国クラブがACL大会スポンサーになったほうが盛り上がるだろw
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:26:00.13 ID:BdbpbNtX0.net
日本選手よ!中国へ目指せ!
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:29:07.07 ID:OYCU6yuf0.net
>>66
代表クラスでないと声がかからない
代表クラスなら、チャイナなんて行かずに欧州に行くしな
代表クラスでないと声がかからない
代表クラスなら、チャイナなんて行かずに欧州に行くしな
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:13:39.60 ID:TUNsq20M0.net
まあ一部の化け物外人がヤバイだけで
中国人よりはJリーガーの方がうまいだろ
勝てないことはない
中国人よりはJリーガーの方がうまいだろ
勝てないことはない
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:22:57.88 ID:ikYOWQG00.net
ブラジル人が凄いのはもちろんだけど中国人を舐めすぎ
中国代表16人いるんだからそりゃ強いだろ
痛い目見ないためにも楽観は危険
中国人はJリーガーより下手かもしれないがフィジカル強いし
別に中国人推ししたいわけじゃないからな
負けたくないからこそ気を抜きたくない
中国代表16人いるんだからそりゃ強いだろ
痛い目見ないためにも楽観は危険
中国人はJリーガーより下手かもしれないがフィジカル強いし
別に中国人推ししたいわけじゃないからな
負けたくないからこそ気を抜きたくない
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:26:41.35 ID:35BAtl7C0.net
ACLここまで来て広州舐める奴なんて
代表厨くらいだろ
反則外人を中韓の代表がフォローしてるチームで
監督がフェリポンなんだし
代表厨くらいだろ
反則外人を中韓の代表がフォローしてるチームで
監督がフェリポンなんだし
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 03:07:41.62 ID:0ItjFju80.net
正気かよ
功を焦ってくれれば有難いが・・
功を焦ってくれれば有難いが・・
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 03:26:35.53 ID:BPuW2uCK0.net
これだからACLは面白い
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 03:28:34.08 ID:JBcHDlra0.net
広州vs鹿島の試合を見ると鹿島の失点はどれも1vs1でやられてるよな
ただパスサッカーを普通にすれば崩せる相手だな
ただパスサッカーを普通にすれば崩せる相手だな
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 03:29:42.34 ID:BPuW2uCK0.net
オウンゴールしたら疑われるじゃねえか
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 03:40:49.53 ID:kGuZjNFJ0.net
5年後にはネイマールやスアレスもいそうだな
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 03:50:27.80 ID:M8RlLx/00.net
>>96
広州恒大は基本的に28歳以上の外国人選手は獲得しない方針らしいぞ
広州恒大は基本的に28歳以上の外国人選手は獲得しない方針らしいぞ
この記事へのコメント
なりそうだからちょうどこれくらいでいいよ
高年俸貰いたいなら海外行けばいいし
決勝、優勝した更にボーナスでるの?
柏中国人に普通に競り負けてたし。
ACL見てても明らかにJよりは広州の中国人選手の方が強いし上手いんだよなぁ
じゃあDFは中国人だしガンバは3点ぐらいはとってよね
で、審判には幾ら渡すのかな?
そりゃ、中国のトップ選手は上手いだろうよw
ただ、同じレベル同士のクオリティで考えたらJリーガーの方が明らかにスキルは上だぞ
正直、俺は東の横綱の広州恒大と西の横綱のアル・ヒラルの決勝が観たい。
でも、昨夜のアル・ヒラルの出来はなんだかな~。去年のほうが強かった気ィするぞ。
※14
組織力ではガンバが上ということか?
だとしても、それで挑んだ柏はやっぱり通用しなかった。というか、相手を乗せたら組織力だけでは歯が立たない。
勝つうえで必須なのは、相手を絶対に乗せないこと。相手を乗せたら諦めろ。
そんな日本人サッカーファンって、何なんだろうか
他サポだけど…こんな状況なら尚更、ガンバに勝ってほしいと思うけどなぁ
いや広州の中国人選手に限ってはあいつら代表選手だろってことだろ(16人くらいいるんだっけ?)
ぶっちゃけ連携取れてるし中国代表より強いんじゃねーの?って思うからな
別にお前がそう思うのは勝手だけど自分の考えを他人に強制しないでね。
J1で3位のガンバが広州に勝ってくれたら、それ以外のJリーグチームにも勝つチャンスがあるってことだからガンバに勝って欲しい。
締め上げて、締め上げて、NHKと朝日新聞をレモンの搾りカスにするのだ
それをやれは、自然と支那朝鮮は枯死する
なのにそれが出来ないバカ日本人ども
ガンバならやれると思うけど柏戦よりも審判買収強そうだし、意味不明なPKやオフサイドは一度は必ずあると言っとくよ
>まあ一部の化け物外人がヤバイだけで
>中国人よりはJリーガーの方がうまいだろ
>勝てないことはない
ACLで外人使えるのって3人とアジア枠で1人だけだぞ。
つまり7人は中国人。実際広州所属の中国人選手に限って言えば
明らかにJリーガーより質が高いし。
まぁ、これだけ莫大な投資した成果が「Jリーガーより質が高い」程度で
妥当なのかどうかって話だけどw
ユースとか若年世代の育成にも莫大な投資し始めてるから
もう少ししたら更に加速度的に発展する可能性もあるが。
>実際広州所属の中国人選手に限って言えば
明らかにJリーガーより質が高いし。
そりゃあいつら中国代表選手だもんな、国内でしかも1クラブにあんだけ代表選手が集まってるのは長い目で見るとマイナスだと思うがな
>ユースとか若年世代の育成にも莫大な投資し始めてるから
もう少ししたら更に加速度的に発展する可能性もあるが
まず日本とはユースとは感覚全然違うから参考にならんけどな、いつも中国の起きる起きる詐欺だよ