サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2015年09月30日 13:30

1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:39:48.68 ID:???*.net
Jリーグは29日、東京都内で2016シーズンのJリーグクラブライセンス判定について発表。今季と同じ37クラブにJ1ライセンス、7クラブにJ2ライセンスを発行した。

また、昨年度まで2期連続して赤字を計上していたサガン鳥栖については、経営面での是正通達を付帯した上でJ1ライセンスを認めた。

Jリーグでは独立した第三者機関「クラブライセンス交付第一審機関(FIB)」がアジアサッカー連盟(AFC)のライセンスに準拠しながら日本版にカスタマイズしたクラブライセンスの交付判定を行っており、クラブから提出された申請に基づいて財務状況やスタジアムのスペック、アカデミー部門の運営などに応じたクラブライセンスを発行。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
SOCCER KING 9月29日(火)19時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00355078-soccerk-socc
以下、クラブライセンス判定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-01146374-gekisaka-socc

以下は「【サッカー】Jリーグ、クラブライセンス判定を発表!サガン鳥栖は3期連続赤字なら、J3降格も・・・」から



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:44:28.54 ID:YAtwHqhI0.net
とっとと豊田売れ
というか上位クラブがとっとと買え
このレベルのFWを金あるクラブが取りに行かないのがな



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:48:44.04 ID:1mmc6a/V0.net
福岡 熊本 大分 長崎がJ2と考えれば
鳥栖如きがJ1とか無いわ



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:49:27.14 ID:sBHCKCcD0.net
サガン鳥栖vs鹿児島ユナイテッドの九州ダービーが実現か!?



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:51:28.37 ID:p1IJtJAN0.net
昇格したての時に好成績を出したばっかりに主力の年俸が高騰して経営が苦しくなったパターンか?



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:52:12.55 ID:n/MjJ45W0.net
北九州住みだけど、サガンは行く気しない。
Kの法則やな。
時々、ギラバンツ見に行くだけ。



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:54:24.39 ID:O+XuRAHU0.net
豊田とか売らずにコストカットしてない鳥栖には何の同情もない
鳥栖の決算はJリーグはちゃんと精査しないとダメだろうな
愛媛の粉飾の件もあるし鳥栖は今期赤字だったら終了だから粉飾する可能性あるし



35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:17:38.56 ID:60UD4VYT0.net
>>12
「カネが無いからと言って選手を放出しなければならない、というのでは夢が無いじゃない、」って鳥栖の中の人が言ってたからな。
それが他のチームの財政にも負担かけてリーグの健全運営に悪影響を与えるんだけどね。



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:54:35.04 ID:81ZrSqqr0.net
スポンサー企業が出してくれるやろ、3年に1回の寄付金みたいなもんや
最悪鳥栖市が出すはず



14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:54:35.84 ID:MwgBjbku0.net
鳥栖には
あのDHC様がついてるから
余裕でしょ



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 20:56:09.30 ID:KkyEz4ZI0.net
こまけえなあ
もっと大雑把でいいじゃんか
役所仕事みたいで嫌だなあ



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:05:28.59 ID:81fANudh0.net
鳥栖って代表やU代表の経験あるやつが引き抜かれもせず残ってるし相当無理してるだろ
甲府レベルの財政なのに引き留めできるのがオカシイ



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:06:14.66 ID:RNQtBdT60.net
胸スポンサーにソフトバンク クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:07:10.53 ID:Xk9ahbPd0.net
いざとなれば担当者が勝手に粉飾したって言えば済むんだろ



30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:11:21.96 ID:Ei5i1+hk0.net
それでも鳥栖は豊田を売らない
DHCと結託してなんとか一年誤魔化して凌いで
その後はまた快調に赤字を垂れ流しながら豊田を飼い続ける
賭けてもいい



31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:12:40.59 ID:i3Esfmt70.net
豊田は売り時逃しただろ?



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:22:45.43 ID:ZD3xAEeW0.net
この制度で誰か得するの・・・?
サッカー協会って頭悪いよな



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:24:28.21 ID:ZTjlMhsa0.net
>>39
大分というか溝畑に文句言え
あいつのせいでこんなことになったんだから



77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:32:07.31 ID:6mxzH1uo0.net
>>40
溝口のせいだけじゃないだろ
ワールドカップスタジアムを大分に建てるために、サッカークラブのほうがあとから必要になっただけなんだから



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:25:17.41 ID:oN1wqusL0.net
クラブからの報告内容だけでライセンス発行の有無を判断してるんなら愛媛みたく粉飾すりゃ余裕だわな
ばれても一職員が勝手にやったことにしてりゃ問題無しって前例作った訳だし



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:28:03.04 ID:GkzFasGc0.net
まあ最悪粉飾したらいいし
そういうの増えたらこの制度なくなってどのチームも喜ぶんじゃないの



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:28:17.21 ID:ZD3xAEeW0.net
そもそもチーム多すぎるんだし
赤字覚悟でどんどん金注ぎこむチームが沢山あるほうが選手にも夢があるし客も喜ぶじゃんな



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:28:25.95 ID:JgXCrdQQ0.net
毎週アニメとコラボすれば何とかなる。
次はガガントスとユベン鳥栖とコラボして欲しい。



46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:29:14.48 ID:ATUbu+RD0.net
鳥栖はいい選手いるけど金がないから単年契約なんだろ
毎年それを繰り返すから選手が売れずに潤わない
ループから抜け出さない限り無理だろ



51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:42:45.10 ID:ptR9woI50.net
鳥栖は放っといたら赤字垂れ流しで破綻しそうだから良い制度だと思う



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:54:14.61 ID:HYjlw4rn0.net
2期連続赤字でも3期目愛媛すればいじゃない



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 21:58:02.30 ID:WDEWR6FNO.net
今年から首切り用の財務責任者を各チームに置くらしいから大丈夫。



62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:00:00.09 ID:O+XuRAHU0.net
まあ今季何かしらやって乗り切ったとしても来季は実力で降格だろうな
豊田は故障がちでピークすぎてるし
主力引き抜きもあるだろう



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:07:48.96 ID:AAT+gdbe0.net
財政至上主義はJリーグを滅ぼす。



67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:17:06.49 ID:ayfhnGWkO.net
鳥栖とか甲府とか凄い努力なのに報われないリーグに問題があるよ。
取り敢えず競技力以外でJ1にいるメリットが欲しい。
プレミアとか昇格したら莫大な金入ってくるから魅力があるんだよ



78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:33:02.83 ID:Kigz73vh0.net
鳥栖は勝てば勝つほど勝利給でフロントが悲鳴あげてるっていうのは本当だったのか



82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:37:06.78 ID:sqZZ/J6Z0.net
孫さんが助けてくれるかもしれない運営



84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:40:01.21 ID:kvW1LR550.net
ほんとこれつまらん制度だよな
貧乏クラブ限定で適用すれば良いのに
バックTOYOTAの名古屋ですらDF3人に玉田売らなきゃいけないとかじゃなぁ



88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 22:58:14.14 ID:so6+2HuP0.net
札幌のJ1年目を思い出すなぁ
監督が給与未払いで帰っちゃって、あれよあれよといJ2降格。



94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:13:48.37 ID:3Ym6s0vn0.net
鳥栖は豊田、林、水沼あたりを売却すれば赤字は解消できるだろ。
鎌田あたりなんて売り出せば結構な儲かるんでね?



182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 09:04:54.16 ID:K8HM9KT90.net
>>94
鎌田はともかく、林や豊田は単年契約だろうから、移籍金で潤うことは無理だね
高年俸の選手がいなくなって経営は楽になるだろうけど

強豪クラブは複数年契約してる選手に対し、移籍金を払ってまで獲得しようとしない
選手は移籍が難しくなるから複数年契約しようとしない
だから、移籍金でクラブが潤うってことが難しいのが現状



101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:23:50.31 ID:M1ud09ZY0.net
鳥栖は昨オフに豊田、林、菊地とか売れそうな選手を皆残したからなw
ユンを契約解除したのも結局はカネが無かったからだろうに。



109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:28:31.26 ID:ni5fRbUT0.net
アビスパ解散すれば九州のチームは良くなるだろ。アビスパは無駄金使い過ぎ。



110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:30:15.48 ID:xovAPVVs0.net
>>109
盟主は何だかんだで去年は黒字
アパマンも付いたから今年も多分黒字だろな



111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:32:25.83 ID:BFzeoN3Q0.net
まぁなんやかんやで鳥栖生き残るだろ。
同じかそれ以下の経営規模チームの甲府、大分、緑、岐阜が残ったんだし
いざとなったら愛媛みたく粉飾すればいいw



117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:40:56.91 ID:Dp5+9lsH0.net
鳥栖は福岡県内まで営業してるのにこれかよ。
DHC、ブリジストン、ソフトバンクが助けるだろーよ。



128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 00:00:45.29 ID:eglcnuhr0.net
>>117
DHCは鳥栖の胸スポンサーで
年間約2億円のスポンサー料払ってるし

鳥栖スタジアムの利用料は
ネーミングライツのベストアメニティからの
ネーミングライツ料を利用料に充ててるから
殆ど無料

鳥栖の赤字の大半はフレンドリーマッチと
http://blog.domesoccer.jp/archives/52133112.html
高額年俸の選手の囲い込み



120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 23:46:16.11 ID:2YsD17AE0.net
鳥栖の社長は「2年までなら赤字出しても大丈夫」って言ってるから、
今年なんとかなった場合でも来年再来年は確信的に赤字だろうね

無理して選手残しても実際やってることは冥将モリゲをありがたがって残留争いとかアホの極み



130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 00:01:58.89 ID:7GPguBms0.net
鳥栖は新スポンサーのサイゲがかなり優良っぽいから大丈夫じゃないか?
ピッチの看板全部埋めて、さらに増やしてまた埋めてとかやってる
アトレティコ呼んだりモバマスコラボとかもスポンサー主導の模様



131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 00:02:49.38 ID:PyvdQM+M0.net
鎌田大地は若手の有望株として売れるんじゃないの?
まだそんなに結果を残してないから無理か



138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 00:12:11.19 ID:PcE+WsonO.net
2年連続は赤字OKなのに何の勝負もせず毎年黒字のクラブもチマチマしすぎてどうかと思う。



139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 00:18:59.97 ID:LgOFrk4z0.net
結局Jが大甘な対応すると予想。
確か大分もそうだったよな。
あと条件付き昇格とかやめようぜ。
北九州とか条件満たしてないのに昇格させたがいいが約3000くらいしか集客できてない。
J3の山口も半分も行ってない。
それなのに新スタ作るんだもんな(笑)



143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 00:26:32.98 ID:n+FG7kF70.net
今季終了後に鳥栖が草刈場になるってことかw
と言っても豊田、鎌田・・・くらいか



145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 00:36:54.32 ID:A0trB53l0.net
三年目ちょっと黒にすればセーフってねえ
そのときだけスポンサーに払ってもらうだけじゃんね



165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 06:42:08.94 ID:Tk/J2Oaa0.net
鳥栖は本来山形や湘南みたいに
たまにJ1上がってくるくらいが相応しい規模のクラブだもんな
J1定着はかなり無茶だ

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 13:44 id:KskrLKFp0
    豊田はもちろんJ3に落ちても年俸下げて残るよな?
  2. 2 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 13:49 id:5UseqUSs0
    職員のせいだろうと赤字3年目で粉飾してたら発覚した時点で降格なんですがそれは
  3. 3 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 13:58 id:4Sc3bmuA0
    財政至上主義ってなんやねん、お金が動いているんだから当たり前やろ。
    下部リーグで規模の小さいクラブでも地道に頑張ってるとこもあるんだから、夢のJ1チームが3年も赤字なんて許されへんぞ。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 14:08 id:E6a3Y1be0
    赤字チームにはそれなりの制裁があるべき。赤字の次の年は選手登録の可能人数を減らすとか。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 14:45 id:qsDEJR840
    3年連続ってことは・・・ピコーン!2年ならいいのか!
    みたいな解釈できてしまうというか、実際そうなんだから問題なんだとおもう
    毎年赤字のクラブにはそれなりの制裁するべき。ライセンスはく奪とはいかないまでも
  6. 6 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 14:47 id:xmONBJAi0
    強豪クラブが契約切れを待つのがいけない
    強奪するならちゃんと移籍金払えと
  7. 7 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:00 id:pQQJqJ.O0
    強奪に関しては簡単な問題じゃないんだよなぁ
    リーグ全体で考えないと他国から刈られるだけのリーグになるだけだし
  8. 8 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:08 id:qAUXfPYQ0
    結局これの何が問題かって言ったら
    20年も経つのに協会に経営指導出来るノウハウが何も積み上げられていないってこと
    スポンサーに頼らない経営するには
    小口スポンサーと観客数増加が絶対必要なんだから
    営業や広報指導出来る教導隊の発足が不可欠なんだがな
  9. 9 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 15:52 id:uUqzcpUK0
    豊田いなくなったら終了でしょ
  10. 10 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 16:56 id:w0P894a90
    ソフトバンクがスポンサーあるでこれ
  11. 11 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 17:16 id:oLXc.N.j0
    制度なくなったほうがいいとか馬鹿げた意見だな
    まともに経営できない会社を存続させる意味がない
  12. 12 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 17:46 id:qmUEVQQA0
    >>84
    親会社が赤字補填してたチームとか普通にあったからそれとこれとは別
  13. 13 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 18:24 id:P2FT9FZV0
    自転車操業、でもなんとかしてくれサガン鳥栖。
  14. 14 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 18:28 id:CkiAj.Zp0
    まあこのライセンス制度はフリューゲルスの二の舞になるのを防ぐためのものなんだけど、そのために粉飾決算やらが起こってては本末転倒て感じだよな。
    スタジアムに関しては所有者でもないクラブに対して「屋根架けろ、トイレ増やせ、活動計画を出せ」って、いうのは厳しいもんがある。
    自分は広島サポだけど広島市はエディオンスタジアムのメンテすら放棄してて新スタを作る気がないどころか妨害工作ばかりする始末だし…
  15. 15 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 18:50 id:S1JuT8nTO
    主力を含め、チームの大半以上の選手が2014で契約が切れたのに、主力で出て行ったのは安田だけ。
    選手に金をかけて監督は三流で妥協した結果、低空飛行+赤字まみれという。
  16. 16 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 19:10 id:ZpJtquqo0
    市場規模からしたら、今のチーム数が多すぎということさ。税金アテにして残っているチームなどガンガン潰せ。もっと篩にかけろ!
  17. 17 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 19:41 id:keDP1F7g0
    豊田、キムミヌ、藤田、水沼とか売れば余裕じゃんと思ったけど単年契約なのか…
    オフに豊田やキムミヌの移籍騒動とかあったけど年俸上がったんだろうな
    ルーキーと鎌田は複数年だろうし、お金を払って買うのが信条のガンバあたりが買ってくれるんじゃ
  18. 18 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 21:43 id:bV9a2uiT0
    赤字3年目はリーグから監査役派遣されて選手でも何でも売れるもの売らされる。
    それでもダメそうならJ3へ向けてクラブのスリム化。
    今回は条件付きみたいになってるから、多分サイゲームの金で来年の目処は立ってるんでしょ。
  19. 19 ふざけた名無しさん 2015年09月30日 23:13 id:dII1CruC0
    強奪強奪っていうけどボスマン判決全否定してる人たちってなんなの?
    選手としてはより魅力のあるクラブに自分の意思で移籍してるのになんでうだうだ言ってんの?
  20. 20 韓流ブームよ永遠に… 2015年10月01日 00:36 id:kTbD2vhO0
    松本山雅は


    沈まない!


    ドン!!
  21. 21 ふざけた名無しさん 2015年10月01日 00:43 id:mG6u.r190
    どうせなぁなぁで済ますんだよな

    ゴミリーグ
  22. 22 ふざけた名無しさん 2015年10月01日 01:09 id:zaQJ6L1k0
    Cygamesがウチを救ってくれました。。
    よって問題なし
  23. 23 ふざけた名無しさん 2015年10月01日 01:12 id:KeCHoABF0
    3期連続赤字だけじゃなく債務超過でもアウトだから
    芸スポのアホ共無知なくせにえらそうに
  24. 24 ふざけた名無しさん 2015年10月02日 12:20 id:rPflTr3A0
    Jリーグの発展に関わるような費用の使い方については計算から引いていいような制度にすれば良い方向に動きそう
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る