1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:17:15.94 ID:???*.net
ジーコは鹿島アントラーズ時代、多くのブラジル人助っ人を日本に連れてきたとされている。“カッパ頭”で一世を風靡したFWアルシンド、現役ブラジル代表の右サイドバックだったジョルジーニョ、FWベベトなど。だが、実はジーコ自身が直接本人にオファーした助っ人はたった1人しかいない。現在来日中のレオナルド氏である。
「ワタシはもう走れない。日本のカシマに来てくれないか? ワタシのバトンを受けてほしい」
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20151014/soc1510141550001-n2.htm
「ワタシはもう走れない。日本のカシマに来てくれないか? ワタシのバトンを受けてほしい」
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20151014/soc1510141550001-n2.htm
以下は「【サッカー】鹿島時代のジーコが直接オファーした唯一の選手」から
159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 19:12:54.31 ID:hhOYaitf0.net
>>1
レオナルドは長友がインテルの事務所に来たときに通訳を買って出たんだよね。
でも結局通訳できなくて鹿島の鈴木通訳に電話したw
レオナルドは長友がインテルの事務所に来たときに通訳を買って出たんだよね。
でも結局通訳できなくて鹿島の鈴木通訳に電話したw
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:18:49.44 ID:LRIqP1wa0.net
クラマーさんが日本サッカーの父ならジーコは兄くらいの位置付けだな
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:19:47.94 ID:TJXKYl3F0.net
ジーコは文句なくレジェンドなんだが、代表監督時代がな
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:24:19.01 ID:jaxLdivK0.net
>>4
監督経験すらろくになかったジーコに決めた協会が無能
監督経験すらろくになかったジーコに決めた協会が無能
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:27:54.55 ID:067MJ52T0.net
>>4
でもW杯以外はわりと良かったんじゃないか
ジーコ時代の代表は面白かった
でもW杯以外はわりと良かったんじゃないか
ジーコ時代の代表は面白かった
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:11:18.84 ID:ETmbRoGa0.net
>>4
W杯の時にチームがバラバラでひどい結果だったけど
在任中の成績はそこまで酷くない
W杯に関しては、選手が子供すぎた
そしてジーコは選手を大人扱いしすぎたのが敗因だと思ってる
W杯の時にチームがバラバラでひどい結果だったけど
在任中の成績はそこまで酷くない
W杯に関しては、選手が子供すぎた
そしてジーコは選手を大人扱いしすぎたのが敗因だと思ってる
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:31:03.28 ID:Ul8/kPVV0.net
>>4
でも毎回ワクワクしてた気がする
でも毎回ワクワクしてた気がする
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:54:46.28 ID:qYXV3gZX0.net
>>4
試合が面白かったのは選手のクオリティが高かったからだろうな
まぁ経験ない人を代表監督にって発想が間違ってたな
試合が面白かったのは選手のクオリティが高かったからだろうな
まぁ経験ない人を代表監督にって発想が間違ってたな
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 19:03:34.66 ID:TyZXPSV00.net
>>4
ジーコとかストイコビッチとかは現場よりもどっちかっていうと協会の会長に据えたいよな
例え外国人だとしても
ジーコとかストイコビッチとかは現場よりもどっちかっていうと協会の会長に据えたいよな
例え外国人だとしても
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:19:55.21 ID:TiAy4nxRO.net
今の鹿島は小笠原が伝道師って感じだな。
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:21:46.52 ID:sZT0CHQI0.net
レオナルド来日するらしいから、場を暖めておくためにちょっといい話を一つって感じ?
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:23:47.89 ID:GMLXKcle0.net
年寄りが好きな、昔の話
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:24:05.95 ID:gJ/EgHiX0.net
いい話の部分は、確かめようが無い話ばっかりだな
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:25:03.50 ID:pgvTSIhO0.net
ジーコってプレーもすごいけど選手見る目もすごいよね
戦術眼は微妙だけど
戦術眼は微妙だけど
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:28:57.34 ID:jaxLdivK0.net
>>13
その辺の審美眼は、ジーコを雇うともれなくついてくる実兄エドゥーがすごいらしい
その辺の審美眼は、ジーコを雇うともれなくついてくる実兄エドゥーがすごいらしい
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:28:41.00 ID:VCdMRFL+0.net
ミランがCWCで来てた時に帯同してたレオナルドが日本でファンに何かしてあげたいと言い出して
サイン会開いたんだけど結局サインだけじゃなくて写真もいいよって言い出して希望者全員と写真撮ってた
一方、一緒に来てたマッサーロは選手が練習してる間にミランのジャージ着たまま
その辺のファンと一緒にミラングッズとかビッグイヤーの展示を普通に見学してうろうろしてた
サイン会開いたんだけど結局サインだけじゃなくて写真もいいよって言い出して希望者全員と写真撮ってた
一方、一緒に来てたマッサーロは選手が練習してる間にミランのジャージ着たまま
その辺のファンと一緒にミラングッズとかビッグイヤーの展示を普通に見学してうろうろしてた
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:30:09.73 ID:wfFgSTOL0.net
ジーコはW杯はダメだったけど、コンフェデで欧州王者ギリシャに勝ってブラジルと引き分けたし
中国でのアジア杯も制したしよくやったと思うよ
中国でのアジア杯も制したしよくやったと思うよ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:35:24.42 ID:LfqNLxiC0.net
>>19
ジーコが監督だから、試合させてもらえた国は数知れないよな
ジーコが監督だから、試合させてもらえた国は数知れないよな
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:49:09.93 ID:diDREobQ0.net
>>35
イタリア戦の時にトッティとかがサイン貰いにきたんだっけ
イタリア戦の時にトッティとかがサイン貰いにきたんだっけ
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:40:22.66 ID:i/16Hog20.net
>>55
ベッカムもサイン貰いに来たって聞いた覚えがある
ベッカムもサイン貰いに来たって聞いた覚えがある
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:56:03.04 ID:T1IZj6NvO.net
>>35
ジーコの頼みだからときちんと主力メンバー揃えてくれたりとかな
マッチメイクのコネはダントツであった
ジーコの頼みだからときちんと主力メンバー揃えてくれたりとかな
マッチメイクのコネはダントツであった
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:42:00.82 ID:4WFF64yd0.net
>>19
ジーコが、日本代表は監督業のピークにやるべきだったのに何で一番最初にやってしまったんだろう、
みたいなこと言って請けた事を後悔してたな
もうちょっと経験積んでからだったら良かった
ジーコが、日本代表は監督業のピークにやるべきだったのに何で一番最初にやってしまったんだろう、
みたいなこと言って請けた事を後悔してたな
もうちょっと経験積んでからだったら良かった
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:32:45.38 ID:4sYH39Pz0.net
レオナルドはインテル監督時代にシャルケとCLで当たった時
長友より内田の活躍が嬉しいと言ってたなw
長友より内田の活躍が嬉しいと言ってたなw
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:47:49.10 ID:CoZ5liFH0.net
>>24
そりゃ鹿島だし
そりゃ鹿島だし
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:33:11.61 ID:Rjw60tC50.net
ブラジルから多くの大物きたのはジーコが土壌つくってくれたからだしな
日本サッカーの恩人だよな
日本サッカーの恩人だよな
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:34:30.53 ID:TiAy4nxRO.net
ジーコ時代のアジアカップは個人的に最高の面白さだった。負けたらくそ叩かれてただろうけどw
中国で猛烈な反日の嵐が吹き荒れる中、数々の逆境を乗り越えての優勝は痛快だった。
あのセルジオ爺さんが「やった、やった、やったあ!」って日本が得点してはしゃいでたからなw
中国で猛烈な反日の嵐が吹き荒れる中、数々の逆境を乗り越えての優勝は痛快だった。
あのセルジオ爺さんが「やった、やった、やったあ!」って日本が得点してはしゃいでたからなw
252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:10:32.77 ID:53Ha8frY0.net
>>31
ちょうど中国、韓国、北朝鮮にムカついてる時にあの戦いぶり。
玉田、中澤、大黒、川口は間違いなく神だったよ。
ちょうど中国、韓国、北朝鮮にムカついてる時にあの戦いぶり。
玉田、中澤、大黒、川口は間違いなく神だったよ。
258: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:15:50.57 ID:g/uS8ahc0.net
>>252
あの大会は宮本と川口が神だったろ
宮本の審判への英語での抗議(It's NOT fair)と川口の神セーブは歓喜した
あの大会は宮本と川口が神だったろ
宮本の審判への英語での抗議(It's NOT fair)と川口の神セーブは歓喜した
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:45:41.53 ID:GmsBcPfn0.net
96年頃のPSGって強豪なのか?
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:51:40.17 ID:CQqCJheR0.net
>>48
マルセイユが八百長で2部に落ちてからフランスリーグのトップに立った強豪。
ジョルカエフ、ライー、ジノラがいてその前のシーズンはウェアもいた。
マルセイユが八百長で2部に落ちてからフランスリーグのトップに立った強豪。
ジョルカエフ、ライー、ジノラがいてその前のシーズンはウェアもいた。
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:47:14.17 ID:9wukF6Qz0.net
レオナルドは衝撃に残ってるな
世界にはこんなのがいるのかと思ってたらあっという間にいなくなった
世界にはこんなのがいるのかと思ってたらあっという間にいなくなった
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:48:32.60 ID:K9AD35Tw0.net
レオナルドはあのリフティングゴールの印象が強すぎて
ほかのプレーが思いつかない
ほかのプレーが思いつかない
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:50:50.83 ID:A8o08DTq0.net
>>53
他にも良いゴール決めてるのになあ
映像ではあれしか残ってない
ジョルジのクロスをジャンピングボレーとか凄かった
他にも良いゴール決めてるのになあ
映像ではあれしか残ってない
ジョルジのクロスをジャンピングボレーとか凄かった
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:49:19.34 ID:cM2g77xm0.net
しかしまあ、いつまで経ってもすげーイケメンだよなレオナルドって
下手なハリウッド俳優よりかっこいい
下手なハリウッド俳優よりかっこいい
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:57:07.45 ID:uzJTprZ30.net
ジーコ時代のブラジル路線442&352自分達で考えるサッカーを10年間熟成させていたら
今頃ドイツ戦のようなパスワークを常時出来る日本代表になってたんだろうな。
協会は4年毎にリセットしてるからなw
今頃ドイツ戦のようなパスワークを常時出来る日本代表になってたんだろうな。
協会は4年毎にリセットしてるからなw
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:04:17.64 ID:bebTSBOP0.net
>>65
ザッケローに10年任せたらベルギー戦みたいな攻撃サッカーを常時出来る日本代表になってただろうし
トルシエに10年任せたらすべての年代で常勝チームが出来てたよ
ザッケローに10年任せたらベルギー戦みたいな攻撃サッカーを常時出来る日本代表になってただろうし
トルシエに10年任せたらすべての年代で常勝チームが出来てたよ
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:00:21.68 ID:8OdhbCqG0.net
遠藤より福西を優先したジーコ。
人がいいのは分かるが見る目はない。
人がいいのは分かるが見る目はない。
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:04:13.25 ID:BlsBMk2B0.net
レオナルドはイケメンで頭も良いお坊ちゃん
マラドーナに喧嘩売られてたな
マラドーナに喧嘩売られてたな
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:18:15.79 ID:M2eJHsoF0.net
ダビドシルバとラームが鹿島に入ると言ったら、キチガイ扱いされるだろ?
当時のレオナルド、ジョルジーニョの鹿島加入はそれくらいの衝撃
当時のレオナルド、ジョルジーニョの鹿島加入はそれくらいの衝撃
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:20:38.67 ID:yiDYVc1y0.net
>日本の鹿島に2年間もいたのか。無駄な時間だったな
俺はクラブ創設以来のサポだが、これは仕方ない。
まだ日本がW杯に出ていない頃の話だからな。
日本の国際的なポジションは、今で言うとタイやベトナムレベルのイメージを持たれても仕方がない。
俺はクラブ創設以来のサポだが、これは仕方ない。
まだ日本がW杯に出ていない頃の話だからな。
日本の国際的なポジションは、今で言うとタイやベトナムレベルのイメージを持たれても仕方がない。
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:22:18.03 ID:p+E5GgNO0.net
いろいろ外人きたけど、年齢的にレオだけは異常だったからね
移籍決定がワールドカップ後なら、多分スペインかイタリアへ
でもワールドカップ前に、鹿島に決まっちゃってたからw
移籍決定がワールドカップ後なら、多分スペインかイタリアへ
でもワールドカップ前に、鹿島に決まっちゃってたからw
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:24:03.93 ID:p+E5GgNO0.net
当時のJリーグが、世界最高水準の報酬だったってのも、忘れてはならない
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:50:26.26 ID:AmxtjWvR0.net
>>92
ヨーロッパの超一流選手でやっと億行くくらいだったんだって?
ヨーロッパの超一流選手でやっと億行くくらいだったんだって?
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:53:53.66 ID:FH47G0cv0.net
>>116
ブラジル選手がイタリア、スペインの次に移籍したい国だったのが当時の日本
ブラジル選手がイタリア、スペインの次に移籍したい国だったのが当時の日本
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:54:42.13 ID:CQqCJheR0.net
>>116
95年頃に当時世界最高のセリエAの最大のスターロベルトバッジョでさえ
30億リラ(1.8億円)の時代だからな。その頃日本はロートルのリネカーに2億、
ジーコに1億+契約金3億。ヴェルディには日本人選手でも一億円プレーヤーが
何人かいたんじゃなかったっけ?
95年頃に当時世界最高のセリエAの最大のスターロベルトバッジョでさえ
30億リラ(1.8億円)の時代だからな。その頃日本はロートルのリネカーに2億、
ジーコに1億+契約金3億。ヴェルディには日本人選手でも一億円プレーヤーが
何人かいたんじゃなかったっけ?
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:24:53.51 ID:rOfHfWKI0.net
ジーコ、レオナルド、ジョルジーニョ
名古屋のピクシーもだけど
この辺のレジェンドが愛着持っててくれるのは嬉しな
名古屋のピクシーもだけど
この辺のレジェンドが愛着持っててくれるのは嬉しな
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:27:59.91 ID:bHjPzPpY0.net
俺が一番熱狂し感動したのは
ジーコのアジアカップ優勝
ほんと漫画にもかけないミラクルだった
今思えばおもしろかったなー・・夢みたいだ
ジーコのアジアカップ優勝
ほんと漫画にもかけないミラクルだった
今思えばおもしろかったなー・・夢みたいだ
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:34:28.95 ID:fM8V3K8r0.net
今考えると凄い人がJリーグにいたんだって思う
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:35:55.87 ID:gxekdoQQ0.net
レオナルドは94年W杯では左サイドバックやってたよな。アメリカ戦で退場したけどw
一級品の技術を持ちながら、ブラジル代表でサイドバックやれるほどの
走力やインテンシティももってたんだよなぁ~。
やっぱこれだよな
https://www.youtube.com/watch?v=v0VQNhlBfF0
一級品の技術を持ちながら、ブラジル代表でサイドバックやれるほどの
走力やインテンシティももってたんだよなぁ~。
やっぱこれだよな
https://www.youtube.com/watch?v=v0VQNhlBfF0
この記事へのコメント
なぜか大沢あかねの「ベッケンバウアー」の下ネタギャグを思い出してしまった
ドイツやチェコはジーコ就任前から協会がまとめてたし、結局ブラジルとは公式戦以外でやらしてもらえなかった
レオナルド、ジョルジーニョ、ドゥンガ、ベベット
いくら報酬が良かろうがセレソンに名を連ねた世界のトップ選手達がこんなにサッカー後進国の日本に来てくれたなんて奇跡だよ
彼らが来てくれたおかげで日本サッカーの成長は10年20年は早まったと思う
それにジーコの残した魂は鹿島の選手に未だに受け継がれているっていうのも日本サッカーにとってとても大きなことだと思う
現役も監督も優秀で名高い外国人は日本の代表監督に来なかっただろうし、選手より下手な日本人の監督なら舐められるだけだし
日本人に外国人並みの戦術理解できる監督なんて居ないから、選手より下手で戦術もろくにない監督なんて話聞いてもらえないだろう
意外に戦術眼や選手見る目のある中村がコーチを経て根暗監督したら、日本も底上げ出来そうだな
まあ人気はなさそうだけど…
無駄にしたのならどうして今も鹿島を気にかけているんだよ
個人的には、井原・宮本・長谷部・遠藤このあたりも名将になれると思う。
内容はクソみたいだった。
アジアカップも優勝はしたものの酷かった。
PSGの同僚にキャリア的に無駄にしたと思われても仕方ないと思うぞ。
思うのと口に出すのの違いだけじゃね。
ジーコと繋がっていればブラジルとのつながりが確保される
>トルシエに10年任せたらすべての年代で常勝チームが出来てたよ
このGKやCBのレベルじゃ
誰が監督やってもそんなん無理
以前にもスペインのバレンシアに所属してたけど2年で帰国して
鹿島はレオナルドにとって二度目の国外挑戦だったんだぞ
ちなみにボスマン判決は95年、鹿島在籍は94~96年な。
無駄と言ってるやつは、当時のサッカー界の潮流をきちんと調べろって
監督・フロント・解説者としては、プラスになったと思う。
リネカー、リトバルスキー、ストイコビッチ
昔のJは凄かった
今も数年に一度フォルランとかみたいなビックネームが来るけど
あの頃みたいに一杯来ることはもうないんだろうな
死票になったとしても、今回ばっかりはしょうがない。
ジーニョ
サンパイオ ドゥンガ
レオナルド アジウソン ロナウド ジョルジーニョ
ジウマール
その他…
普通にブラジル代表のスタメンクラスがゴロゴロ
今後こういうことがあるかね
主に自動車で、主要なエネルギーが今後変わる可能性はある
可能性が現実になったならJリーグがまた大きくなる可能性もある
未来はわからんということだ
何人も選手壊したし、トルシエの遺産も食いつぶしたし、さらに川淵と組んで日本代表を金儲け至上主義にしちゃったし…