1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:46:32.06 ID:???*.net
サッカー日本代表(FIFAランク55位)が“アジア最強”イラン(同39位)に1-1のドロー。対戦成績は日本の5勝5分け6敗となった。
8日・シリア戦から先発陣を5人入れかえて臨んだ前半はチームが機能せず。ロスタイムにPKから先制点を奪われるなど防戦一方。
だが後半では27分にボランチで出場したMF柏木陽介(27)=浦和=がゲームメーク。勝利はならなかったが試合の流れをつかんだ。
MF遠藤保仁(35)=G大阪=に代わる“舵取り”役がいなかったハリル丸に、一条の光が差した格好だ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000013-ykf-spo
8日・シリア戦から先発陣を5人入れかえて臨んだ前半はチームが機能せず。ロスタイムにPKから先制点を奪われるなど防戦一方。
だが後半では27分にボランチで出場したMF柏木陽介(27)=浦和=がゲームメーク。勝利はならなかったが試合の流れをつかんだ。
MF遠藤保仁(35)=G大阪=に代わる“舵取り”役がいなかったハリル丸に、一条の光が差した格好だ。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000013-ykf-spo
以下は「【サッカー】日本代表、、遠藤の後継はどっちだ!? 前半・柴崎(鹿島)で押されっぱなし 後半・攻撃好転させた柏木(浦和)」から
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:47:28.60 ID:hssQX1XP0.net
目糞鼻糞だぞ
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:48:16.91 ID:cISkQknC0.net
長谷部・遠藤の後継は山口・柴崎
長友・内田の後継はダブルゴリラで安泰だと思っていたのに
どうしてこうなった・・・
長友・内田の後継はダブルゴリラで安泰だと思っていたのに
どうしてこうなった・・・
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:14:09.43 ID:sKtKpi1r0.net
>>3
そう思ってたのはお前だけw
そう思ってたのはお前だけw
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:48:44.27 ID:gsMm/cF60.net
柴崎は押されてたかもしれないが、柏木は消えてたろ...
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:48:59.68 ID:XL5KiTV70.net
サンフレッチェの青山みたい
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:16:26.75 ID:i/16Hog20.net
>>5
つかなんで消えたのかわからん
あのミドルは素晴らしかった
つかなんで消えたのかわからん
あのミドルは素晴らしかった
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:49:03.33 ID:TZqbawuX0.net
後半相手疲れてただけだな
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:50:10.12 ID:n2OnAabu0.net
なんで後半相手が疲れてること考慮しないんだろうな。日本はメンバー交代してフレッシュな選手多かったし
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:50:28.30 ID:J5ZjLP0i0.net
柴崎も柏木も遠藤より攻撃も守備もいいのになんで機能しないの
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:51:35.43 ID:5M86IzIy0.net
比べるなよw
遠藤本人が、柴崎を後継者だと認めてんだし
遠藤本人が、柴崎を後継者だと認めてんだし
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:51:37.25 ID:oZceG6eJ0.net
柴崎がダメなのは東アジア杯で証明済みだろ
何がポスト遠藤だよ
何がポスト遠藤だよ
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:52:44.47 ID:lQWmWM0/0.net
柴崎は憲剛タイプだろ
遠藤みたいにパスを散らしてリズムを作るタイプじゃない
遠藤みたいにパスを散らしてリズムを作るタイプじゃない
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:54:36.24 ID:RYFD+lFJ0.net
遠藤ってすごい選手だったんだな
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:55:42.39 ID:Otc0ZcXM0.net
あれじゃどっちも無理だろw
衰えた今でも遠藤の方が良いだろ
衰えた今でも遠藤の方が良いだろ
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:56:11.42 ID:4325hoN60.net
キツイ試合で前半から何試合も使ってみないとわからんだろ
一試合でいいなら良かった試合なら柴崎にだってあるわけで
一試合でいいなら良かった試合なら柴崎にだってあるわけで
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:56:43.01 ID:zMFPjA/I0.net
柏木は視野広いピンポイントのパスがある
柴崎には何もない
柴崎には何もない
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:57:45.46 ID:BumCCuHq0.net
Jリーグでも柏木の方がチームに貢献してんだろ
広島でも浦和でも、柏木の存在で明確にチームは強くなった
世界の強豪相手には通用しないだろうけど、これだけは確実に言える
柴崎よりは柏木の方が良い選手
広島でも浦和でも、柏木の存在で明確にチームは強くなった
世界の強豪相手には通用しないだろうけど、これだけは確実に言える
柴崎よりは柏木の方が良い選手
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:58:16.89 ID:SHpnOpWd0.net
柴崎も柏木も覇気がないんだよ
青山でお願いします・・・
青山でお願いします・・・
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:01:41.30 ID:LVhPRS9U0.net
>>32
遠藤に覇気はあっただろうか…
遠藤に覇気はあっただろうか…
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:59:01.47 ID:g6I7HqYk0.net
後半から出た選手の評価は特に親善試合だと難しいな
相手が疲れてスペースがある上に主力が下がった後だからな
昨日の柏木も先発で出したらわからない
かといってたまにしか集まれない主力の連携もみなきゃならないし代表の強化は本当に難しい
まあ代表を強化するって考え方が間違ってる気もするな
相手が疲れてスペースがある上に主力が下がった後だからな
昨日の柏木も先発で出したらわからない
かといってたまにしか集まれない主力の連携もみなきゃならないし代表の強化は本当に難しい
まあ代表を強化するって考え方が間違ってる気もするな
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 20:59:44.14 ID:J+2/4dCC0.net
ボランチでドリブルしている奴に置いていかれる鈍足守備力ゼロの柏木は
守備に不安だらけの日本代表では使えません。
守備に不安だらけの日本代表では使えません。
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:00:31.15 ID:AbZ3a+dN0.net
後半は相手疲れてたから攻撃出来ただけで比較してもしょうがない
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:01:06.64 ID:MPkT8ZCt0.net
柏木は意識改革さえしてくれれば使える才能持ってるのにいつまでも厨二のようだから無理
浦和の広島組は見たくない相応しくない
浦和の広島組は見たくない相応しくない
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:01:55.07 ID:0g5j2JO8O.net
長谷部の後継者のが心配や
稲本みたいなのおらんかな
稲本みたいなのおらんかな
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:02:44.49 ID:glKDEyYM0.net
つーか遠藤の後継者なんていらない
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:03:01.70 ID:CPBDKIDb0.net
このチームで足技が一番うまいのが柏木だった
もうちょっと当たり負けしなければアンカーで活躍できそう
もうちょっと当たり負けしなければアンカーで活躍できそう
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:04:06.34 ID:Py5l/We40.net
どっちでもいいわ大差ないから
調子いい方を使えば?
調子いい方を使えば?
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:04:51.19 ID:v//9ZpWv0.net
後半は相手が前半のプレスでバテてたから後半出た選手と前半出た選手を比較しても意味ない
ただ柴はそれ差し引いても酷かったが
ただ柴はそれ差し引いても酷かったが
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:06:42.03 ID:/yioQTUO0.net
柏木、柴崎、青山みんないい選手だが
おれは原口を推したい
上の3人より前にボールを運べるし
体も強くなってきた
おれは原口を推したい
上の3人より前にボールを運べるし
体も強くなってきた
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:06:45.58 ID:7WKMRtyT0.net
遠藤はベテランだけどマイペース過ぎるのか
周りにいる潰し屋・走り屋みたいなロールプレイヤータイプの選手は育つけど
自分の後釜となるようなゲームメーカータイプの選手が育たないな
代表でもクラブでも
周りにいる潰し屋・走り屋みたいなロールプレイヤータイプの選手は育つけど
自分の後釜となるようなゲームメーカータイプの選手が育たないな
代表でもクラブでも
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:07:18.20 ID:2+yvcwvp0.net
柏木自体物足りないから所詮Jレベル
ただ擁護するなら
後半は清武が入ってちょっと良くなったからな
そこの違いも当然あるんで単純な比較は可哀想だと思うフェアじゃないからね
ただ擁護するなら
後半は清武が入ってちょっと良くなったからな
そこの違いも当然あるんで単純な比較は可哀想だと思うフェアじゃないからね
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:08:34.82 ID:75Fa4G+00.net
本人呼び戻せばいいだろ、守備落ちても替え聞かんわ
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:10:17.17 ID:eM5pyGAu0.net
あんまり同じポジションを同じ人がずーっとやると
次が困っちゃうのはどの競技でも同じだね
次が困っちゃうのはどの競技でも同じだね
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:11:40.05 ID:v8qe7dwS0.net
柏木はキャラのせいで過小評価されやすい
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:12:21.24 ID:bWgUQwfU0.net
遠藤自身のクオリティは2010の時点でもう
全盛期過ぎて下降線に入ってたと思うんだけど
それ以降でも100対0で遠藤よりこっちって言える選手が出て来ないのは
中盤ばっか揃えてた頃とは隔世の感
今は軽量級アタッカー全盛
全盛期過ぎて下降線に入ってたと思うんだけど
それ以降でも100対0で遠藤よりこっちって言える選手が出て来ないのは
中盤ばっか揃えてた頃とは隔世の感
今は軽量級アタッカー全盛
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:14:28.21 ID:AbZ3a+dN0.net
期待が持てるのは清武くらい
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:15:42.27 ID:IghpVGul0.net
どっちもダメ
というか相手が元気な前半とへばってた後半じゃ単純に比較できない
というか相手が元気な前半とへばってた後半じゃ単純に比較できない
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:15:59.56 ID:P4w/U1j40.net
いまいちかなと思ってたけど、この二人と比べると
山口がだいぶましだと思う
山口がだいぶましだと思う
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:16:02.15 ID:DjOenPaw0.net
柏木安定の長袖
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:16:50.17 ID:ddJdBYLO0.net
いなくなって分かる遠藤の凄さ
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:18:46.31 ID:yZP/D4We0.net
攻撃を好転させたのはオカマ走りではなく清武
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:19:54.64 ID:fCJi15qw0.net
つか柏木って普通に柴崎より上だよな
柏木より上なのは青山何だけど
柏木より上なのは青山何だけど
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:20:36.09 ID:EjrWL1l00.net
柏木は足が遅すぎ
守備の穴になるのが目に見えてる
守備の穴になるのが目に見えてる
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:22:15.70 ID:MxZ78JBT0.net
これ以上、ガンバ遠藤に頼る必要もないし、
湘南遠藤を我慢して使ったほうがいいわw
よって柴崎と柏木は不要。
湘南遠藤を我慢して使ったほうがいいわw
よって柴崎と柏木は不要。
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:23:07.15 ID:cebu4u8I0.net
柏木今年で28歳
柴崎23歳
柴崎を育成したいが育成するレベルに達してないという
柴崎23歳
柴崎を育成したいが育成するレベルに達してないという
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:23:17.84 ID:J5ZjLP0i0.net
遠藤が得意だった溜めパスを使える奴がいない
あれ使わないと本田や香川がフリーになりにくい
あれ使わないと本田や香川がフリーになりにくい
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:24:01.87 ID:cebu4u8I0.net
柏木は年齢的に伸びしろはなさそうだから
使えなかったらすぐ切られるな
使えなかったらすぐ切られるな
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:24:08.62 ID:OCmvJywgO.net
柴崎はいまは遠藤にはなれない。全く恐さがない ペナルティーエリアで棒立ちのパスバックパス
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 21:24:37.72 ID:E8q8ezoR0.net
柏木は動きだけ見てると女みたいだな
この記事へのコメント
状況によって「司令塔」は変えていけばいいだろう。
必ずしも固定する必要はないと思うが。
起点固定しない方が読まれにくいと思うよ。
選手個人の負担を最小限に抑える方が
仕事はやりやすいと思うんだけど。
日本ほどW杯本戦出場チームの中で
監督に忠実な国はないけど
臨機応変という言葉に程遠い国もない
それならどちらかをボランチに回してゲーム作ってもらうほうが上手くいきそう。
本当に向上心がある人間は長所と短所両方とも改善させる。短所から逃げない。案外ザキオカさんの方がボランチで良い仕事する可能性すら感じる。
柴崎は早く海外行った方がいいよ。そうしないと何も変わらないと思う。
夏にコンディション落としてたけどもう戻ったの?
弱いのが更に弱くなりそう
この間の試合は、柏木がよかったのではなく、岡崎が走り回ったおかげでボランチが機能し始めたって印象のが強い。なんでもかんでも比べて、だから、国内組は!って言ってる海外組信者に反吐が出る
むしろ、さすが本田なとこはあるが、あいつがいるせいで、各選手の持ち味が全て消されるという事実
イタリアですらまだピルロ使ってんのに。
ターゲットになるFWに世界レベルの人材がいないのに、まずトップに当てるフランス流のサッカーが成立するわけがないじゃん
ポスト遠藤の筆頭が柴崎の時点で日本は終わってる
ひ弱だよ。
ハリルはそもそもガンバの遠藤、広島の青山、川崎の大島、柏の茨田、名古屋の田代みたいなタイプは招集する気ないだろ?
守備的なMFか憲剛タイプのキーとなるラストパスが出来る選手を呼ぶ傾向の監督だよあれは。
たまに清武さんは本田さんとポジションを入れ替えたり。
森重さんなら、ちょっぴりはヘディンが強くなるし、3バック気味にしてサイドバックを上げることもできる。
メンタル強いし、スタミナあって得点狙える。
岳を根気強く使ってくのがこれからの代表のためになる。
しかし、柴崎はプレー判断遅いし、パスは緩く精度低いし、事如く当たり負けするしで良いトコ無しで散々、現状国際試合で使えるレベルでは無いと言わざるを得無い。
一皮剥けるには本田が言う様に日頃から海外の環境でやるのがベストだがオファーが無いのではそれも難しい……本田の経営するホルンが有るか、自ら1部昇格させれば…オーストリアなら今の柴崎にはレベル的にも丁度良いかも知れんね。
代表で開花したのは比較的遅めだし柴崎も時間をかけて見守るしかない
駄目なようなら今のように他を使いつつで良い
世代交代なんてしようと思って出来るものではないし
海外組信者が言いたいのは。
もう、ヤットとの比較はいいよ。聞き飽きたし、そんなことしか言えない、書けないやつは二度とサッカー観なくて良し。
上手さが逆転したのかコンディションが交差しただけか
前の方でも出てたけど、得点力のあるFWもザキオカしか機能してなかったわけだから、出し手と受け手もバランスが悪い。
個人がどうこうより、チームとして機能してないだろ。
代表戦、つまんね。
しかもあの試合こそUAE疲れて何も出来なかった所で点取っただけだし
あの時から柴崎持ち上げには疑問持ってたわ
遠藤が代表でスタメン定着したの、28歳だぞ?