1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:00:22.76 ID:???*.net
いつだって、アジアとの戦いに向けては、油断大敵と警鐘が鳴らされてきた。
それでも日本は現在、'98年フランス大会以降、5大会連続でW杯出場を果たしている。'02年の自国開催の際はアジア予選が免除されたが、それ以外の4大会ではアジアのライバルたちとの争いを制して、世界の檜舞台に立ってきた。
Jリーグが誕生して、20年以上が経過した現在。この間、日本はアジアの先頭集団の1国として存在してきた。それまでの何十年間、一度もW杯予選を通過したことがなかったことがまるで嘘だったかのように、この地域で強豪国として台頭してきた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151014-00824331-number-socc&p=2
それでも日本は現在、'98年フランス大会以降、5大会連続でW杯出場を果たしている。'02年の自国開催の際はアジア予選が免除されたが、それ以外の4大会ではアジアのライバルたちとの争いを制して、世界の檜舞台に立ってきた。
Jリーグが誕生して、20年以上が経過した現在。この間、日本はアジアの先頭集団の1国として存在してきた。それまでの何十年間、一度もW杯予選を通過したことがなかったことがまるで嘘だったかのように、この地域で強豪国として台頭してきた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151014-00824331-number-socc&p=2
287: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 00:00:06.79 ID:lJX3uWXA0.net
>>1
コイツの頭の中の日本どんだけ強えんだよw
別に負けたわけじゃねえし
イラン舐めてんじゃねえぞ
コイツの頭の中の日本どんだけ強えんだよw
別に負けたわけじゃねえし
イラン舐めてんじゃねえぞ
437: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 00:42:55.72 ID:zOxr3qWQ0.net
>>1
技術的には一定のレベルでしょw
要は試合の中で生かせてないだけで・・・
フィジカル弱いからゴリゴリ来られると集中して技術力を発揮できないだけだし
フィジカル鍛えるか、ヒラヒラかわすかってのも関係あるでしょw
技術的には一定のレベルでしょw
要は試合の中で生かせてないだけで・・・
フィジカル弱いからゴリゴリ来られると集中して技術力を発揮できないだけだし
フィジカル鍛えるか、ヒラヒラかわすかってのも関係あるでしょw
473: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 00:51:46.55 ID:cMh5q+g60.net
>>1
いやほんと
日本代表マジで弱くなったわいろいろと
見ればわかる
いやほんと
日本代表マジで弱くなったわいろいろと
見ればわかる
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:05:30.07 ID:iER+8+1P0.net
ハリルホジッチのやってるサッカーが日本に合わない
個人対決なら昔からずっと日本選手は負けてきた
フィジカルでやられてたからね
だからパス回しまくってというのをやってきたわけだが
なぜかそれを捨てて縦ポンや単純なセンタリングスタイルでやってる
当然競り合いで負けてほとんどつながらない
個人対決なら昔からずっと日本選手は負けてきた
フィジカルでやられてたからね
だからパス回しまくってというのをやってきたわけだが
なぜかそれを捨てて縦ポンや単純なセンタリングスタイルでやってる
当然競り合いで負けてほとんどつながらない
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:06:05.26 ID:iBRyOVug0.net
スピードアップに囚われすぎて拙速になってしまった
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:06:10.92 ID:igBEpZH90.net
まず走れない、シンキングスピードもパススピードも遅い
それは散々言われてるだろうけど、実行できない選手がいる
その選手が有能だとしても、そこを変える勇断できる監督がいない限り
たらたら足元の短いパス→かっさらわれて苦しい守備は変わらない
それは散々言われてるだろうけど、実行できない選手がいる
その選手が有能だとしても、そこを変える勇断できる監督がいない限り
たらたら足元の短いパス→かっさらわれて苦しい守備は変わらない
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:06:17.24 ID:uvlWPSji0.net
日本がそこそこの相手にアウェイで優位性持ってたことなんか特にないだろ
ずっと言われてるけどアウェイ戦増やした方が良いよ
ずっと言われてるけどアウェイ戦増やした方が良いよ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:07:28.07 ID:CFPFZ9vs0.net
香川トップ下は弱くて勝てないというのはザックの時から分かっていたこと
ハリルもサイドが中に入ってサポートしろとか言ったり何とかしようとはしてるけどな
ハリルもサイドが中に入ってサポートしろとか言ったり何とかしようとはしてるけどな
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:07:53.26 ID:iER+8+1P0.net
ザッケローニに延長オファーしとけばよかったのに
今更希望の若手も出てきてない日本代表監督はやりたくないだろう
今更希望の若手も出てきてない日本代表監督はやりたくないだろう
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:09:50.05 ID:EsC9vpR30.net
ザックの時もアウェー豪州戦は押されながら引き分けだったろ 今回のイラン戦はあの時よりはマシだわ
日本の技術じゃ芝が綺麗な時じゃないとパス回せない
日本の技術じゃ芝が綺麗な時じゃないとパス回せない
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:11:02.27 ID:qLGk1yvU0.net
日本人はポゼッションサッカーが好きなんだから爆死してもポゼッションサッカーを推し進めるべきだな
スペインやメキシコだってそうだしブレるのが1番あかん
スペインやメキシコだってそうだしブレるのが1番あかん
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:12:19.64 ID:9Qqp90hB0.net
技術面での優位性を捨てスピードやフィジカルの要求される裏ポンで戦う
いずれ来る戦術ドン引きを考慮に一定のリスクを覚悟した将来への布石ならいいんだけどな
いずれ来る戦術ドン引きを考慮に一定のリスクを覚悟した将来への布石ならいいんだけどな
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:13:32.08 ID:jhOVJr+X0.net
日本人はテクニックはあるという幻想。日本人の上手いのは連携プレーだけ。
蹴る止める奪うという基本的な技術はもはや中国人にすら見劣りするレベル
蹴る止める奪うという基本的な技術はもはや中国人にすら見劣りするレベル
188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 23:23:27.19 ID:bsFlUY2a0.net
>>19
ほんと、点を取るため、勝つために役立たないテクニックなんて何の意味もない。中国のくだりについては疑問だが。
ほんと、点を取るため、勝つために役立たないテクニックなんて何の意味もない。中国のくだりについては疑問だが。
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:13:37.95 ID:Q2DLGuuz0.net
ハリルホビッチがマジで無能すぎる
完全にババ掴まされたわ
完全にババ掴まされたわ
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:16:05.12 ID:fqfxOunu0.net
転がらないピッチ苦手すぎるわな
前半はパスの強さを全くコントロールできてなかった
前半はパスの強さを全くコントロールできてなかった
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:16:28.70 ID:iER+8+1P0.net
日本人の良い部分を消して合わないサッカーやってる点では同郷?のオシムと同じなんだが
オシムは走ることにひたすら重点を置いて長期的な成長の一助にはなった
ハリルホジッチは中途半端
ただただ合わないサッカーやってるだけ
オシムは走ることにひたすら重点を置いて長期的な成長の一助にはなった
ハリルホジッチは中途半端
ただただ合わないサッカーやってるだけ
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:16:36.32 ID:RYVoBwji0.net
まあ、今は過渡期だからこんなもんだろ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:16:55.83 ID:rrpLA5Om0.net
ザック アギーレ ハリルと監督変わっても強くならないんだから
もう日本代表の実力不足って認めろよ
もう日本代表の実力不足って認めろよ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:17:04.39 ID:igBEpZH90.net
ポゼッションサッカーでいいともうよ
だが、動きを止めてぼてぼてのチョロパスの応酬はだめだ
パス&ゴーの動きがなさすぎ
だが、動きを止めてぼてぼてのチョロパスの応酬はだめだ
パス&ゴーの動きがなさすぎ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:18:37.03 ID:VV59Hpx+0.net
昔のイランのイメージと違った。
上手さでも日本と変わらんレベルで、しかも強さのあるチームだし。
上手さでも日本と変わらんレベルで、しかも強さのあるチームだし。
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:19:11.14 ID:4QcFxzuF0.net
ギリシア戦なんかみてもパス回しばかりのサッカーは未来がないのも事実だろうしな
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:19:16.20 ID:0Tzf9aLi0.net
イランと敵地で親善試合で引き分けでこんな大仰な作文出すのいいけど
いつも日本だけピークのパフォーマンスって前提はどうにかして欲しい
いつも日本だけピークのパフォーマンスって前提はどうにかして欲しい
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:20:33.78 ID:+LO5/cmP0.net
もう一度、日本はどういう戦いをしていくべきかという原点に帰るべきなんじゃないの?
ハリルのようなロングボール重視のサッカーが果たして日本に合うのか。こういうサッカーではフィジカルが
より重要視される。日本よりも体格やスピードのある欧米の強豪と戦う時はなおさらだ。
このハリルの嗜好するサッカーで本当にいいのか。
今、決断すればまだ傷は浅くて済む。このままだと日本がこの20年積み重ねてきたことが
全て失われていまうような気がしてならない
ハリルのようなロングボール重視のサッカーが果たして日本に合うのか。こういうサッカーではフィジカルが
より重要視される。日本よりも体格やスピードのある欧米の強豪と戦う時はなおさらだ。
このハリルの嗜好するサッカーで本当にいいのか。
今、決断すればまだ傷は浅くて済む。このままだと日本がこの20年積み重ねてきたことが
全て失われていまうような気がしてならない
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:22:01.89 ID:xQ3PD9H0O.net
ハリルも当然ザックジャパンを研究してるだろうから
その上で今の戦術なんだろう。信用しようぜ。アジアでは苦戦するが
その上で今の戦術なんだろう。信用しようぜ。アジアでは苦戦するが
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:22:01.95 ID:sIUFUWLl0.net
ハリルを解任したって軟弱なゆとり世代じゃ世界に勝てるはずがないだろ
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:22:59.73 ID:4Vtyn3390.net
ホームのイランですらありえないミス多かったな
あんなプレゼントパス何本も渡すようなチームじゃないだろ
あんなプレゼントパス何本も渡すようなチームじゃないだろ
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:27:53.33 ID:2/iHLClx0.net
だいたいハリルはアジアで楽に勝つために呼んだ監督ではないからな
ハリルの能力が試されるのはWC
ただハリルがアジア知らなすぎて現在危ない感じ
ハリルの能力が試されるのはWC
ただハリルがアジア知らなすぎて現在危ない感じ
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:28:31.88 ID:GMLXKcle0.net
ハリルと選手がかみ合っていない
ハリルは日本代表をランクで高評価して現実を知らないんじゃないのか?
岡田が諦めたシステムでザックがアボーンしたのに
同じシステムで岡田みたいなことをしようとしている
希望が見えない
ハリルは日本代表をランクで高評価して現実を知らないんじゃないのか?
岡田が諦めたシステムでザックがアボーンしたのに
同じシステムで岡田みたいなことをしようとしている
希望が見えない
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:30:57.07 ID:2+yvcwvp0.net
選手自体大して変化ないからテクが落ちることはないんで
連動性の部分で孤立するからミスが増えてるだけだろ
今は我慢の時期なのさ、そのうちもう少し見れるようになるさ
連動性の部分で孤立するからミスが増えてるだけだろ
今は我慢の時期なのさ、そのうちもう少し見れるようになるさ
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:33:56.26 ID:RYVoBwji0.net
ハリルは基礎から大工事しようとしてるから、時間はかかるよ
みんなそういうのを望んでたと思うんだけど、いざやると批判ばっかりなんだよな
みんなそういうのを望んでたと思うんだけど、いざやると批判ばっかりなんだよな
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:35:54.05 ID:GMLXKcle0.net
フィジカルが弱いのをカバーするために
ボールを動かすフットボールにした
カウンター戦術にしたいみたいだが
だったらSBは守備専になぜしないのか?
って思ったりする
秋の夜
ボールを動かすフットボールにした
カウンター戦術にしたいみたいだが
だったらSBは守備専になぜしないのか?
って思ったりする
秋の夜
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:36:33.34 ID:B9JVAogX0.net
過渡期ってことだろ。
Jリーグがある限り、日本サッカーはそれなりの
レベルを将来も維持し続けるとおもうが。
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:41:27.75 ID:oyNrEVfW0.net
前からアジアカップでも予選でも苦戦してるんだけど
記憶障害でも起こしてるのか
記憶障害でも起こしてるのか
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:45:54.46 ID:GMLXKcle0.net
ハリルは
4-2-3-1のシステムで
選手にどんな動きを要求しているのか?
選手たちは与えられたポジでポジの役割のプレーをしているようにしか無得ない
4-2-3-1のシステムで
選手にどんな動きを要求しているのか?
選手たちは与えられたポジでポジの役割のプレーをしているようにしか無得ない
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:51:29.28 ID:BG25mMi90.net
結果がどうであろうとロシアまでは縦ポンでいいよ
その後でポゼッション回帰かまた別の戦術を決めたらいい
ブレるのが一番駄目
その後でポゼッション回帰かまた別の戦術を決めたらいい
ブレるのが一番駄目
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:51:32.12 ID:UDo8/Ud80.net
まあ今までのパス回しへなちょこサッカーで結果が出なかったんだから
新しい何かに挑戦しないといけないわな
ハリルサッカーがどうのより
こういうサッカーを経験するのも悪くないと思うけどね
とにかく次のワールドカップはアキラメロン
新しい何かに挑戦しないといけないわな
ハリルサッカーがどうのより
こういうサッカーを経験するのも悪くないと思うけどね
とにかく次のワールドカップはアキラメロン
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:52:26.29 ID:zr0cEzbj0.net
>日本が強みにしたのは、技術、スピード、そして組織力。
違うスポーツの話かな?
違うスポーツの話かな?
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:52:34.35 ID:SINy6RgQ0.net
ハリルが無能なだけだろ
内容も結果も最悪だ
協会はマジで代わり探しとけよ
内容も結果も最悪だ
協会はマジで代わり探しとけよ
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:54:02.74 ID:RYVoBwji0.net
幸い、他のアジアと比べても選手の質は確実に抜けてるからな
早くチームとしての連携を完成させてほしいわ
早くチームとしての連携を完成させてほしいわ
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:54:09.86 ID:Hm+JqzcJ0.net
監督がやりたいサッカーができない選手は遠慮なく外せ
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:55:22.87 ID:GMLXKcle0.net
足が速い選手
パスが上手な選手
ボールを奪える選手
守れる選手
これがハリルの最終選考基準だと思う
パスが上手な選手
ボールを奪える選手
守れる選手
これがハリルの最終選考基準だと思う
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:56:15.58 ID:UDo8/Ud80.net
連係連携連係って連携が無いと活躍出来ない奴いらんわ
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:57:17.34 ID:u0NbtN7Z0.net
ポゼッションでもカウンターでも勝てる気はしない
デブにどんな服を着せてもイケメンにはならない
デブにどんな服を着せてもイケメンにはならない
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 22:58:17.77 ID:SPrmyTtg0.net
基本的にイラン苦手なんだから健闘だろむしろ
最近は奇跡的?に同組ずっと回避できてるけど当たったら普通にヤバい
最近は奇跡的?に同組ずっと回避できてるけど当たったら普通にヤバい
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 23:02:46.36 ID:IaqVEJTg0.net
いやいや昔からこのくらいイランは強かったよ
メンタルとフィニッシュに問題がある所も変わってない
監督さえ良ければ世界と戦えるレベル
メンタルとフィニッシュに問題がある所も変わってない
監督さえ良ければ世界と戦えるレベル
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 23:04:01.51 ID:7FEK7+UY0.net
しかしイランがじゃあw杯本大会で、予選組に入った時、どのグループにいても予選抜け出来そうな予想が立てられるかっていうとまず無理なんだよな。
つい最近までの日本のほうが、人によっちゃ予想抜け予想してくれる人もいた。
イランごとき楽に倒せないようじゃ、ベスト8以上はおろか、トーナメント進出も難しいぞ。
つい最近までの日本のほうが、人によっちゃ予想抜け予想してくれる人もいた。
イランごとき楽に倒せないようじゃ、ベスト8以上はおろか、トーナメント進出も難しいぞ。
131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 23:06:06.39 ID:a0NREmxp0.net
おれはハリルのサッカーは強豪相手こそ活きてくると信じてる
逆に同レベル相手だと安定性に欠けるのは仕方ない
複数のシステムを熟す技術がまだないもん
できれば宇佐美あたりはサイドでなく前線で起点になるように使ってほしい
逆に同レベル相手だと安定性に欠けるのは仕方ない
複数のシステムを熟す技術がまだないもん
できれば宇佐美あたりはサイドでなく前線で起点になるように使ってほしい
137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 23:07:35.13 ID:BG25mMi90.net
正直アジアでいくら苦戦しようが最終的に予選突破できればそれでいいんだよね
見たいのはW杯ベスト16以上の成績だから
ハリルに期待してるのはそこだけ
面白いサッカーしてもGL突破できないサッカーはザック時代で充分なんだよ
つまらないサッカーでも勝てるならそれを続けていけばいい
見たいのはW杯ベスト16以上の成績だから
ハリルに期待してるのはそこだけ
面白いサッカーしてもGL突破できないサッカーはザック時代で充分なんだよ
つまらないサッカーでも勝てるならそれを続けていけばいい
この記事へのコメント
身体的にも精神的にも日本人にはサッカーなんて野蛮なスポーツは合わない
他のスポーツで頑張るべき
アジアという狭い枠の中だけで感じる優越感なんて捨てろ
むかないからって諦めたら、アジア人スポーツほぼ全滅じゃんwww
長友はピーク過ぎた感じだし内田は復帰してもファルカオみたいにケガの間にピークが過ぎてる可能性が高いとも思う。
だから弱いなりに今とこれからの人材考えて守備に重きを置いた3バックか442とかを使えるようになって貰いたい。
どこかで大きく変えないと進歩しない気がするし今がその時な気がする。
あきらめてオリジナルの戦いをするなら海外から監督呼んだらダメかと。
なんにせよ選んだからにはこの監督から学ぶべき事は沢山あるとは思う
いい加減目を覚ませよお花畑、興業試合で錯覚してただけ。
しかも選手の底上げもしなかったから本当に無駄な4年間だった、今だ岡田の面子ばかりじゃねーか。
不安からくる慢心が現れていて冷静に見ることができていないね。
この前の試合はDFはある程度落ち着いて処理できていたと思うよ。
吉田のやらかしはあったけど。
それとこの前の試合見てて気づいたけど、
疲れてくるとどうしても段々腰が浮いてきて
重心が上になってくるね。
そこらへん注意すれば、全ての精度が向上するよ。
使える使えない以前に日本人から選ばなきゃいけないからな
そう考えると他に適任がいない
J初期にはカズや情熱があった。次は俊輔小野などの天才のおかげで維持した。
天才が去った後は遠藤大久保中沢などが日本を勝ち進めた。
今までは選手のレベルが高かったから何とかお題目をクリアしてきただけ。
守成は難き・・・ここから真の実力を試される時期。
その「日本人には向いてない」っていう理論はスポーツの世界じゃ負け犬の発想と言われるんだぞ
サッカーに限らず他のスポーツでもそう言われ続けても結果出した競技もあるし
山口がいるから柴崎は用なし。おつかれ
記者は俺達の知らないもう一つの日本にいるらしい