1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 09:58:17.33 ID:???*.net
日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(63)が、来年に5回の国内組合宿を計画していることが分かった。
13日のイラン代表との国際親善試合(テヘラン)は1―1のドロー。厳しい戦いが予想される来年8月からのW杯ロシア大会アジア最終予選を見据え、定期的に合宿を行うことでチーム全体の底上げを目指す。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00000007-spnannex-socc
13日のイラン代表との国際親善試合(テヘラン)は1―1のドロー。厳しい戦いが予想される来年8月からのW杯ロシア大会アジア最終予選を見据え、定期的に合宿を行うことでチーム全体の底上げを目指す。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00000007-spnannex-socc
以下は「【サッカー】日本代表のハリルホジッチ監督、チーム力底上げ急務、国内組合宿を倍増!「しっかりトレーニングを積まないといけない」」から
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:00:14.91 ID:68/Rw1w50.net
ホジっち可哀想だな。絶対監督就任後悔しとるわ
ここまでJリーグがレベル低いと思わなかったのでは
ここまでJリーグがレベル低いと思わなかったのでは
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:01:26.13 ID:JaUtYJne0.net
正直、代表云々ではなく、クラブのトレーニングの質や育成の質が低いんだよ。
そこから変えないといけない
そこから変えないといけない
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:01:58.75 ID:HXOv/5BH0.net
合宿しただけじゃ何の強化にもならんだろ。
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:53:37.56 ID:QAQs5Sph0.net
>>5
何も準備せずに合宿に行ったらついて行けないようなメニューにすればいい
そしたら普段からの練習や自主トレにも目的意識が生まれる
何も準備せずに合宿に行ったらついて行けないようなメニューにすればいい
そしたら普段からの練習や自主トレにも目的意識が生まれる
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:05:05.36 ID:WJovLHvP0.net
ふむ
つまりはまず体脂肪率の低下から始めろと言うわけだな
つまりはまず体脂肪率の低下から始めろと言うわけだな
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:08:49.69 ID:YBzxYLAC0.net
何か準備とか日頃の練習を凄く大切にする監督なんだろうけど
肝心の試合中臨機応変に対応出来なさそうなのがな
肝心の試合中臨機応変に対応出来なさそうなのがな
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:10:43.21 ID:iclG8cGu0.net
ロングボールを前線に蹴り出す練習でもするのかな?
もうコイツの限界が見れたわ
もうコイツの限界が見れたわ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:11:24.05 ID:dOpzrPqlO.net
Jだろ、底上げなんて100パー無理
みんなドングリだし、そもそもACLですらアップアップしてるレベルから誰選ぶんだよ
底上げじゃなくて調子良さそうな交代要員をピックアップするだけの意味しかないよ
代表は頭打ち
これ以上は絶対に上がらない
みんなドングリだし、そもそもACLですらアップアップしてるレベルから誰選ぶんだよ
底上げじゃなくて調子良さそうな交代要員をピックアップするだけの意味しかないよ
代表は頭打ち
これ以上は絶対に上がらない
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:15:37.36 ID:5yF7M/0C0.net
まずは体脂肪チェックから
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:26:09.80 ID:YvgW7dyF0.net
>>17
体脂肪チェックは選手の育成・トレーニングの1つだと思う
他にも重要なことはあるんじゃないかな
とりあえず欧州組が口をそろえて言う
Jリーグはパススピードが遅いっていうのは事実だから
トラップの練習とパススピードを上げる練習は絶対に必要
体脂肪チェックは選手の育成・トレーニングの1つだと思う
他にも重要なことはあるんじゃないかな
とりあえず欧州組が口をそろえて言う
Jリーグはパススピードが遅いっていうのは事実だから
トラップの練習とパススピードを上げる練習は絶対に必要
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:16:46.39 ID:PdXJIaae0.net
ガンバ壊す気か
現状のメンツ育てるより
若手育成した方が良いんじゃね?
現状のメンツ育てるより
若手育成した方が良いんじゃね?
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:20:04.64 ID:zGy+B4Gc0.net
落ち着きがなく せわしく 神経質で いつもイライラ
小物 監督
小物 監督
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:20:14.08 ID:HXOv/5BH0.net
マッチデー前に呼ぶのはいいが、
Jチームからクレーム来ないのかね。
てゆうか協会推薦で呼んでハリルが初めて見る感じだろう。
Jチームからクレーム来ないのかね。
てゆうか協会推薦で呼んでハリルが初めて見る感じだろう。
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:20:15.10 ID:clwlzRjB0.net
海外組も合宿させないと意味ありませーん
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:21:59.69 ID:z9WcnIZp0.net
こいつ試合一杯見てるらしいが、節穴だよな
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:23:24.44 ID:uotIVAgR0.net
海外組の成長を見れば、Jリーグの環境が糞過ぎる
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:25:08.80 ID:erlsAR410.net
こいつのメディカルチェックを済ませてからな。当然メンタル的なことも含めて。
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:25:35.56 ID:gX+e7n/e0.net
Jがユルユルリーグじゃなかったらこんな合宿も少なくて済んだのにな
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:28:10.04 ID:QPqB+lA90.net
Jの日程が厳しくなったからな
んで海外組みも試合多い奴いるしそこから長距離移動だもんな
せめて国内をどうかしないと代表はずっと海外組み頼りになるんじゃね
んで海外組みも試合多い奴いるしそこから長距離移動だもんな
せめて国内をどうかしないと代表はずっと海外組み頼りになるんじゃね
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:30:35.06 ID:DjBOgsao0.net
>>38
厳しい日程をこなしているJリーガーはもっとタフになっても良いと思うんだけどな
逆に大変になったから手を抜いてるんじゃないかと思える弱さ というかヘタさ
厳しい日程をこなしているJリーガーはもっとタフになっても良いと思うんだけどな
逆に大変になったから手を抜いてるんじゃないかと思える弱さ というかヘタさ
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:30:36.61 ID:roNz4y7T0.net
香川の問題はハリルの戦術に乗ってないことなんだよなあ。本人試合から消えるし、周囲の
負担も大きい。
負担も大きい。
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:31:42.06 ID:u6otCyJU0.net
最初はオシムみたいな哲学あって戦術の幅があると思ってたが、ただの詐欺師だわ
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:35:11.85 ID:J6MXlfNs0.net
もうやめてくれ
本当にこいつはハズレ
本当にこいつはハズレ
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:35:38.83 ID:e/6b30q50.net
現状のポジション争いはこんな感じか?
岡崎 武藤 大迫
宇佐美 原口
本田
香川 清武
長谷部
山口 柴崎
長友 米倉
吉田
森重 槙野
酒井 酒井
西川 東口 権田
岡崎 武藤 大迫
宇佐美 原口
本田
香川 清武
長谷部
山口 柴崎
長友 米倉
吉田
森重 槙野
酒井 酒井
西川 東口 権田
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:37:42.15 ID:XmD+bG/+0.net
>>48
山口 柴崎 のところに柏木を追加
山口 柴崎 のところに柏木を追加
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:39:16.17 ID:OA5juPMy0.net
合宿やめろという奴は何目線で言ってるんだ?
代表に弱くなってほしい連中か?
代表に弱くなってほしい連中か?
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:39:47.48 ID:jHwtYbTY0.net
Jリーグ選手同士のトレーニングじゃさほど意味ないだろうな日常的にレベルの高い選手相手とやるならわかるが
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:40:54.78 ID:DghM9RU50.net
クラブ軽視がひどすぎる
それ以上に縦ポンが日本に絶望的に合わないが
それ以上に縦ポンが日本に絶望的に合わないが
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:42:25.19 ID:15BeRCNg0.net
監督に選手選考の自由がない
それがわかる起用だった
それがわかる起用だった
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:46:09.33 ID:zGy+B4Gc0.net
日本にこれまで無かったものを加えようとしてるからね
おまえは宗教家か それともバカか
大笑いだわ
おまえは宗教家か それともバカか
大笑いだわ
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:55:27.52 ID:NFYXzA0C0.net
ここまで一人一人の質が低いんじゃどうしようもないからな
だから海外勢を主力にすると、海外勢で「俺たちのサッカー」はじめるし
だから海外勢を主力にすると、海外勢で「俺たちのサッカー」はじめるし
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:59:20.36 ID:u5FgVdRt0.net
この○○急務!って言うのもう飽きた。
結局、香川も本田もスタメンに居座り続けてなんも変わらんのでしょ?
くっだらね。
結局、香川も本田もスタメンに居座り続けてなんも変わらんのでしょ?
くっだらね。
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:01:04.37 ID:CfmqdH/b0.net
右肩上がりは難しいから新戦力入れて、見るほうにも活性与えないと
ホントに飽きられてるな
ホントに飽きられてるな
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:04:35.25 ID:8GVuYBy9O.net
ワールドカップって三年後なんだから普通に遠藤保仁、中村俊輔を中心にチームを作ればいいのに
俊輔なんか5年後も今と同じレベルのプレーしてるよ
俊輔なんか5年後も今と同じレベルのプレーしてるよ
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:05:32.81 ID:WeQJg+O80.net
お前の無策な縦ポンサッカーが弱さの原因だろ無能
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:06:41.89 ID:K5pxU/dL0.net
本田→前半は潰されることが多かったが仕事はした
香川→前半潰されるだけ潰されてそのまま交代w
武藤→オウンゴール誘発と決定機を逃してプラマイゼロだが合格点
清武→後半からで活躍したが、後半からじゃ参考にならないんじゃなかったの?w
長谷部→左にボールを捌けない技術の低さを露呈
岡崎→途中出場で驚愕の超逆走ロングドリブルでボールを奪われる
吉田→ずっこけPK与えた戦犯
高徳→ピッチに立った選手で一番糞
原口→出てた?
南野→評価なし
香川→前半潰されるだけ潰されてそのまま交代w
武藤→オウンゴール誘発と決定機を逃してプラマイゼロだが合格点
清武→後半からで活躍したが、後半からじゃ参考にならないんじゃなかったの?w
長谷部→左にボールを捌けない技術の低さを露呈
岡崎→途中出場で驚愕の超逆走ロングドリブルでボールを奪われる
吉田→ずっこけPK与えた戦犯
高徳→ピッチに立った選手で一番糞
原口→出てた?
南野→評価なし
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:10:26.96 ID:4clOndiN0.net
Jで活躍して海外行った選手は成長するけど
Jでたいした活躍できないのに海外行った選手は成長もそれほど
Jでたいした活躍できないのに海外行った選手は成長もそれほど
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:16:17.85 ID:nVCtwEL80.net
でもフィジカル鍛えると途端に動けなくなるからなあ
軽量タイプの日本人は
軽量タイプの日本人は
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:33:03.00 ID:f0CniBlG0.net
ジーコの時代は四年(実質三年半)で73試合やったんだよな。
一年あたり20試合弱って、月平均2試合弱だろ。
一試合に4,5日練習が入るとすると、毎月10日くらいは
代表として集まってたことになる。恐ろしあ。
一年あたり20試合弱って、月平均2試合弱だろ。
一試合に4,5日練習が入るとすると、毎月10日くらいは
代表として集まってたことになる。恐ろしあ。
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:34:46.37 ID:in0h2r560.net
イラン戦の後半は運もあったが早々に同点に追い付けたし
相手のプレスも緩んできてペースを掴めそうだったんだけどね
逆転の余地があっただけにそれが出来なかったのは弱さの証明でもあるだろ
相手のプレスも緩んできてペースを掴めそうだったんだけどね
逆転の余地があっただけにそれが出来なかったのは弱さの証明でもあるだろ
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:39:05.00 ID:m5tspUUv0.net
正直ハリルの指導受けても上手くなるとは思えない
縦ポンだけじゃん。何教えてるんだ
縦ポンだけじゃん。何教えてるんだ
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:42:54.97 ID:Gr5FIn410.net
興梠とか柏木がウラワとか言われてるの聞くと、ガチで練習足りてないんだろうよ
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:48:42.19 ID:HXOv/5BH0.net
>>123
体幹が弱いってハリルは言うけど、
Jでは普通にやれちゃうからトレーニングする機会がないんだよ。
ちなみに、欧州へ行った連中のほとんどは体幹鍛えてるぞ。
体幹が弱いってハリルは言うけど、
Jでは普通にやれちゃうからトレーニングする機会がないんだよ。
ちなみに、欧州へ行った連中のほとんどは体幹鍛えてるぞ。
126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:46:21.51 ID:4clOndiN0.net
Jの笛は甘いとかではなく基準がしっかりしてないだけに思える
128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:48:18.26 ID:Wis9HCpm0.net
パトリックに当たり負けしただけで全部ファウルもらえるからなw
口だけの日本サッカーの未来より審判の教育した方が手っ取り早いわw
口だけの日本サッカーの未来より審判の教育した方が手っ取り早いわw
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:49:39.15 ID:Fw5wbz8e0.net
パススピード上げよう
早いボールでもしっかりトラップ出来るようにしよう
あれだけトロトロ周してたらアジアの下位チームでも守るの楽だわ
早いボールでもしっかりトラップ出来るようにしよう
あれだけトロトロ周してたらアジアの下位チームでも守るの楽だわ
145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:06:01.43 ID:IlDeuYJZ0.net
Jは外国人から見ると
選手は2.5流で戦術は4,5流らしい
監督が悪いのか、選手の戦術理解度が低いのかわからないが
結局ユースへの全力投資が正解だと思う
選手は2.5流で戦術は4,5流らしい
監督が悪いのか、選手の戦術理解度が低いのかわからないが
結局ユースへの全力投資が正解だと思う
149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:11:52.07 ID:YY8Zfcpy0.net
有望な若手の選手を半年から一年ぐらい海外のチームで練習させる制度が
Jに出来たらいいかもね
若手は挫折と苦労を経験した方がいい
それによって大物タイプだった選手が小さくまとまっちゃってもそれは仕方がない事かも
Jに出来たらいいかもね
若手は挫折と苦労を経験した方がいい
それによって大物タイプだった選手が小さくまとまっちゃってもそれは仕方がない事かも
150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:12:03.47 ID:JXGygudQ0.net
まぁJもようやく選手としてJ経験した世代が監督になってきたところだし戦術は仕方ない
でも20年そこそこで上手く拡大成長した方なんじゃない?
まぁ笛の基準とかクラブの資金力とかまだまだ課題はあるけどね
でも20年そこそこで上手く拡大成長した方なんじゃない?
まぁ笛の基準とかクラブの資金力とかまだまだ課題はあるけどね
この記事へのコメント
Jはそれくらい日程が詰まってる
パスを貰うときは走りながらマークを外してパスをもらう。パスを出すときは走っていてマーク外した奴に預ける。それを連動させて24時間練習すればいいよ。
判断と選択能力の速度を南極レベルに高める。それだけ。
フィジカル云々いうけどそれだけで強くなれるとは思えない。だってJは言わずもがな海外組でさえボール収められないからね。
スミマセン約束破りましたって謝罪しろよ。
代表監督一人に文句言えるようなレベルの国ではない
その中でもホジッチはよく問題提起してくれてる方だわ
で、大金出してGKコーチと守備専用のコーチを海外から連れて来る。
Jリーグを無視してこれぐらい極端な事をやれば日本はアジア王者を維持できるかもしれない。
指導者のレベルが低いのと協会のやる気のなさがほんと酷い。
これほど実績ある監督で日本に来てくれる人なんて他にいないっての
文句なんて言えるほど日本は強くないんだから
黙って従うしかねーだろ
練習の段階でパススピード、トラップ、オフ座ボール、フィジカルプレイなどで高度な技術を要求する。
これだけで海外組は内田と岡崎で事足りるってなる。
糞パス連発は指示の結果だと思うんだけど
確かに強くなるためにはもっとしなければならないが
…やっぱ俊輔いたときのほうがいい。笑
その基礎となるJの低レベルが問題。ガラパゴス発揮して欲しいが。
※12 確かに贅沢だと思う。オシムのように海外組で連携深めた合宿すれば海外組いらない。
海外組でレギュラーの価値があるのは3人四人しかいないと思う。
メリハリとか付けれるゲームメーカーがないと体力消耗するだけだろう。
ドン引きのアジア用と強豪である欧州南米用の2種類のサッカーを造らないと・・・・。
アンチ何故か使えない扱いしてるけどこれ以上の選手が日本のどこにいるんだよ
アフリカのサバンナを走っていた連中で成功した戦術を稲作民族にやらせようとしている。
日本と縁が無かったから全く日本人の特徴が判っていない。
ヴァヒドは現役時代にパスサッカーをしたことが無いから蹴り込みしか指導出来ない。
1トップを取り替え引き替えして良いFWが見付からなかったと言う公算が大。
とりあえずアジア予選はきちんと突破してくれや
この程度の監督なら呼べるわ
過大評価しすぎだよ
ポストプレーやコーナーから失点なんて時間の問題だわ
呼べるの誰ですか?気になります。
技術ないからフィジカルトレーニングしなくてはならないとか単純な事を認めればいいのに。ACLといい結局アジアでしかサッカーやってないから、弱者のくせしてパスサッカーをして試合をコントロールするとか勘違いして世界でも強者のサッカーをやれと主張してる層がいすぎだろ。
分を弁えてない盲目なバカがJ・代表廚に増えすぎだわ。
一緒にプレーする時チグハグになるんだよなぁ
一番の理想はスタメン11人全員が海外組になることだろう
今は苦しいけど我慢の時や
アギーレなんてスタメン固定&交代遅すぎでアジアカップ突き進んで速攻負けたんだぞw
ザックはピッチとコミュニケーションをよくとってカードを切るタイプだけど
交代が遅かったのとどんなに不調でも香川を切れなかったね
そこから選べとかかわいそすぎる
それだけ海外とJとの差が大きいと感じてしまう