1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:12:10.97 ID:???*.net
あるサッカーの指導者が「今回のラグビー日本代表からは学ぶ所が多かった」と話した。ちょっと足を引っ掛けられただけで大げさに痛がったり、いたずらに時間かせぎすることもあるのがサッカー。「ラグビーは少々のけがでも表情一つ変えず、すぐ立ち上がってプレーを続ける。あの精神は見習いたい」
イングランドW杯1次リーグで3勝し「史上最強の敗者」となったラグビー日本代表が“凱旋”した13日、敵地での親善試合でサッカー日本代表はイランと1対1で引き分けた。
日本時間午後10時半開始と眠くなる時間帯で、ラグビーの華やかな帰国がテレビニュースで再三報じられた後でもあり何となく影が薄かった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.sanspo.com/etc/news/20151015/amk15101505000001-n1.html
【サッカー/テレビ】国際親善試合「日本×イラン」 視聴率は12・3%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444796264/
【ラグビー】 ラグビーW杯米国戦 早朝でも視聴率5・2% 占拠率30%超
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444697415/
イングランドW杯1次リーグで3勝し「史上最強の敗者」となったラグビー日本代表が“凱旋”した13日、敵地での親善試合でサッカー日本代表はイランと1対1で引き分けた。
日本時間午後10時半開始と眠くなる時間帯で、ラグビーの華やかな帰国がテレビニュースで再三報じられた後でもあり何となく影が薄かった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.sanspo.com/etc/news/20151015/amk15101505000001-n1.html
【サッカー/テレビ】国際親善試合「日本×イラン」 視聴率は12・3%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444796264/
【ラグビー】 ラグビーW杯米国戦 早朝でも視聴率5・2% 占拠率30%超
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444697415/
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:52:02.61 ID:cWqKx5x00.net
>>1
>ちょっと足を引っ掛けられただけで大げさに痛がったり、いたずらに時間かせぎすることもあるのがサッカー。
アホ過ぎワロタw
大なり小なりファールを受けた場合に我慢なんかしたら審判にファールは無かったと見なされて
せっかくのチャンスを潰すことも有り得るんだから、
大げさにファールをアピールすることは決して悪いことではないんだが。
>ちょっと足を引っ掛けられただけで大げさに痛がったり、いたずらに時間かせぎすることもあるのがサッカー。
アホ過ぎワロタw
大なり小なりファールを受けた場合に我慢なんかしたら審判にファールは無かったと見なされて
せっかくのチャンスを潰すことも有り得るんだから、
大げさにファールをアピールすることは決して悪いことではないんだが。
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:13:22.03 ID:KebAgCkk0.net
また老人のサッカー叩き
自分は悪口ばかり書いて
競技が違うだろw
自分は悪口ばかり書いて
競技が違うだろw
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:14:07.82 ID:IHGamgAR0.net
外人を帰化させろと
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:14:49.73 ID:UvQn06GB0.net
合宿漬けにするのか?>エディを見習え
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:15:07.02 ID:LPPUn+ov0.net
本田を経由しないでシュートを打つとあとで本田に嫌味言われるからな。
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:15:21.98 ID:QPqB+lA90.net
外人だらけにして朝から練習できる合宿をサッカーで出来るならみんなそうしてるよw
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:16:26.95 ID:qNNK3J690.net
イラン戦は親善試合
メンバー入れ替えて、選手をテストしてる
W杯予選か五輪予選でもないのに、叩くのは異常
メンバー入れ替えて、選手をテストしてる
W杯予選か五輪予選でもないのに、叩くのは異常
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:16:39.81 ID:iiH5Akl80.net
1/3を外国人帰化選手にするのか
そんな代表見たくねーな
そんな代表見たくねーな
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:21:47.44 ID:DfdB5AIS0.net
サッカーコンプレックスの今村忠か。
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:29:39.90 ID:uotIVAgR0.net
エディの方が日本人を理解して強化させてるね
もう日本人監督にしろ
もう日本人監督にしろ
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:32:28.67 ID:0ougnW4a0.net
>>17
確かにエディは日本人を理解して日本人は当てにならないからと外国人を主軸にしたなw
確かにエディは日本人を理解して日本人は当てにならないからと外国人を主軸にしたなw
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:31:55.00 ID:yL6+N/8I0.net
メディアはハリル批判多いな
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:34:24.57 ID:8EWmL80m0.net
ハリルジャパンはワールドカップでベスト8くらいいかなきゃ失敗扱いされそうで可哀想
ちょっと叩き方が異常な気がするけど気のせいかな
ちょっと叩き方が異常な気がするけど気のせいかな
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 13:28:58.78 ID:YrCR3lxh0.net
>>21
ハリルみたいのは四方八方にギャーギャーとクチ出してるから
当たり前だが関係者に嫌われる
しかもネットでも不評
尚更守ってはもらえない
ハリルみたいのは四方八方にギャーギャーとクチ出してるから
当たり前だが関係者に嫌われる
しかもネットでも不評
尚更守ってはもらえない
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:35:50.84 ID:tVy0mPoq0.net
ラグビーって、この辺の精神が日本人に受け入れられるよな
・反則とられても絶対に審判に文句言わない
・痛くても我慢して立ち上がる
・反則とられても絶対に審判に文句言わない
・痛くても我慢して立ち上がる
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:35:52.13 ID:SWauKzpn0.net
ラグビーなんてサッカーに比べたら児戯なんだが?
この黄金の左を蹴れる奴がラグビーに居るのかよ
http://nstimes.com/uploads/2015/03/18191818.gif
この黄金の左を蹴れる奴がラグビーに居るのかよ
http://nstimes.com/uploads/2015/03/18191818.gif
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:36:41.93 ID:clwlzRjB0.net
スポーツライターって、根性論、猛練習みたいなひと昔前の指導を批判したり称賛したり、風見鶏ばっかりやな
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:37:35.20 ID:ZdRqu9yW0.net
ラグビーみたいに身体目掛けてタックルしたらいいんすか?
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:43:45.17 ID:roNz4y7T0.net
>>26
反則なんだけどなw。ルールの違いすら無視。
反則なんだけどなw。ルールの違いすら無視。
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:39:55.59 ID:ZdRqu9yW0.net
そもそも競技性が違うものを同列に語ることがナンセンス
これが日本のスポーツマスゴミのレベルだと思うとウンザリしてくるわ
これが日本のスポーツマスゴミのレベルだと思うとウンザリしてくるわ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:40:04.50 ID:jKVoFuRt0.net
これは酷い記事だ
サッカーもラグビーも両方理解してない野球記者かな
サッカーもラグビーも両方理解してない野球記者かな
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:42:34.58 ID:A1WKFO8f0.net
見習えっていうけどラグビーの良いところが何ひとつ具体的に書いてないぞ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:43:20.72 ID:twbEqc8Q0.net
ラグビーは「外人」に勝たせてもらってるんでしょ。
サッカーもラグビー並みに外人入れたらベスト8楽勝。
でも、国際化は必要だよな、ラグビー見ると、鎖国はだめだね。
サッカーもラグビー並みに外人入れたらベスト8楽勝。
でも、国際化は必要だよな、ラグビー見ると、鎖国はだめだね。
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:49:13.28 ID:GCmLg1GR0.net
ラグビーは試合中は監督はなにもできない
選手の自主性、主体性を育てるところも練習
日本人に一番欠けてる部分だ。勝手が違う
選手の自主性、主体性を育てるところも練習
日本人に一番欠けてる部分だ。勝手が違う
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:51:00.06 ID:qHdQHm9s0.net
サッカーとラグビーは競技としてもおかれてる立場が違うし。
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:54:55.98 ID:roNz4y7T0.net
ボディタックルが反則でないから、選手はくらっても耐えなきゃならんてだけの話なんだがな。
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:55:45.16 ID:a/3Crcku0.net
八百長でアギーレ追い出したけど賭博に絡んでたのはやきうだったという
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:59:44.37 ID:UDXPHKH00.net
芸スポで「ラグビーを見習え」というのはいいけど
紙媒体でリアルに言われるとさすがに恥ずかしいな読むほうが
>専門家
セルジオとか釜本とか武田とかでも専門家だからな
紙媒体でリアルに言われるとさすがに恥ずかしいな読むほうが
>専門家
セルジオとか釜本とか武田とかでも専門家だからな
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:02:20.80 ID:CqZIHFYn0.net
野球記者がラグビーブームを利用してサッカーを叩く
ほんと醜い
ほんと醜い
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:02:58.05 ID:20PiN/DP0.net
フィジカルコンタクトでペナルティ取られるサッカーとラグビー一緒にするのはねぇ
根性論なんだろうけど
ワンプレーに絶対気を抜かないのはサッカーも見習うべき
根性論なんだろうけど
ワンプレーに絶対気を抜かないのはサッカーも見習うべき
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:12:38.73 ID:c3wgqsfD0.net
外人使えということだな
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:18:31.34 ID:roNz4y7T0.net
>>50
そう言えば、今の代表帰化選手いねえな。割と久しぶりだ。
そう言えば、今の代表帰化選手いねえな。割と久しぶりだ。
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:36:55.62 ID:ygE2L9xz0.net
なんだこのおっさんのストレス解消のための文章はw
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:34:35.76 ID:3SIuXqeN0.net
ちょっと足を引っ掛けられただけで大げさに痛がったり、いたずらに時間かせぎすることもあるのがサッカー。
それ日本じゃないし 中東の連中だろ
それ日本じゃないし 中東の連中だろ
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:39:59.97 ID:hdphyhwr0.net
片足で立ってるとこを削りに行ったら倒れるに決まってんだろう?
ラグビーをダシにサッカーを叩くとか分かりやすすぎる思考で引くわ
ラグビーをダシにサッカーを叩くとか分かりやすすぎる思考で引くわ
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:42:01.37 ID:3SIuXqeN0.net
イラン戦の分析浅くてつまんないな 今村笑
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:44:45.35 ID:3SIuXqeN0.net
そもそもラグビーみたいにタックルしたら退場ですよ笑 今村さん笑 それをいうならハードワークでしょ
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:48:35.24 ID:5XjoR1iKO.net
サッカーしらないのもろばれ、勝手にこけたり痛がったりのことを中東とよぶのだがそれさえしらなさそう
オフサイドも理解出来てなさそう
イングランドの代表は?と聞かれて1人も答えられないだろうな
オフサイドも理解出来てなさそう
イングランドの代表は?と聞かれて1人も答えられないだろうな
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:57:05.69 ID:fFEXypPa0.net
専門家の声 = 記者の意見
サッカーにはメディアが足引っ張ってるうちは強くなれない法則がある
サッカーにはメディアが足引っ張ってるうちは強くなれない法則がある
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:57:53.16 ID:Kydzyduy0.net
日本代表をブラジル人だらけにしたらそれこそ人気なくなりそう
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 13:33:05.80 ID:GKgE2ex8O.net
トップとバックラインとGKは外人にして
リーグはそっちのけで毎日朝から晩まで代表練習するか
セットプレーは日本人が蹴っていいよ
リーグはそっちのけで毎日朝から晩まで代表練習するか
セットプレーは日本人が蹴っていいよ
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 13:37:58.77 ID:vr32ZLBu0.net
ちょっと足を引っ掛けられただけで大げさに痛がったり、いたずらに時間かせぎすることもあるのがサッカー。
日本だけじゃあないからな
もっとこれ厳しくならんのかね
痛がってすぐ起き上がったら退場で良いよ
日本だけじゃあないからな
もっとこれ厳しくならんのかね
痛がってすぐ起き上がったら退場で良いよ
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 13:41:48.43 ID:6uEZ7YKA0.net
そもそも日本人選手ってそんな大袈裟に痛がるかね
代表クラスで
その指導者とやらは中東在住なのか
代表クラスで
その指導者とやらは中東在住なのか
117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 14:46:53.29 ID:YEDzrv6J0.net
避けるうまさも必要だからな
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 15:26:32.50 ID:amdNmXRY0.net
家の中でちょろちょろ歩いていて、タンスの角で足の小指やくるぶし脛をちょっとぶつけただけで
「痛ったー!!」ってなるのに、
全力で足を削られたらどんだけ痛いか、サッカー未経験の自分でもわかる
肉の薄い箇所は痛みが強いんだよ
「痛ったー!!」ってなるのに、
全力で足を削られたらどんだけ痛いか、サッカー未経験の自分でもわかる
肉の薄い箇所は痛みが強いんだよ
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 15:27:32.18 ID:EzUbqVLn0.net
仮に自分が怪我したとしてもあんなふうに転げまわったりしないよな
しかも次の瞬間には走り回ったりできる程度で
しかも次の瞬間には走り回ったりできる程度で
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 15:33:48.91 ID:U+CI+xoN0.net
大げさに倒れることは確かにあるが大げさに痛がることって日本代表でほとんどない気がするんだけど
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 16:08:51.32 ID:KN754vV+0.net
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 19:40:54.55 ID:kM2HOlrJ0.net
格上にドローでもこの始末
本当に新聞屋ってのはゴロツキだね
たまには褒めてみたら?w
本当に新聞屋ってのはゴロツキだね
たまには褒めてみたら?w
この記事へのコメント
何もマイナスにならん。
どうなるんだろうね?
サッカーを叩くために他競技持ち出すジジイたち頭おかしいよ
サッカーも不甲斐ない試合ばっかりにならないようにがんばれ!
羨ましいかぎりだなw
足が引っ掛かったぐらいで大げさに痛がって~って所はバカだと思うけどw
日本人選手で大げさに痛がってるなんて殆ど見ねぇわ
完全に印象論
却ってサッカー監督から深く影響を受けてた事を知ってぐぬぬ…ってなってるラグビーファンが多いってのはこの前聞いたw
何か笑ったわ
2chで見ても失笑もんのコメントだけど、新聞に載ったのかこれw
他競技を見下すような発言が多すぎる
そんなの昔からだぞ
昭和のラグビー関係者の発言とか酷かったから
そういう人間達が今回悦に入って、ここぞとばかりにサッカー叩きに勤しんでるんだろうよ
で検索
五郎丸もサッカーやってたし
相乗効果で日本スポーツ盛り上げよう
せっかくラグビーも見始めたのにその熱も冷めてしまった。
きっちりルール通り吹いとるやで。
アドバンテージっていう制度があるからプレー続行してるだけで。
コンタクトスポーツやから、痛んで倒れてるくらいで笛吹かんのもルール通りやで。
サッカーもラグビーも他のスポーツもどれも面白いのに
下手に踏ん張るほうが体の負担でかいから
思考停止で倒れないのが美学とするのはおかしい
しっかり商品化されてて草
マジでクソやな。どんだけサッカーを恨んでるんだ
バカにされまくってるよなw
オカマかよw
そっちの方面で監督の肩書きが最も似合うのは山本晋也監督だ