サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2015年11月06日 11:00

1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:15:32.48 ID:???*.net
国際サッカー連盟(FIFA)は5日、最新のFIFAランキングを発表した。8日のW杯アジア2次予選シリア戦に勝利し(3-0)、国際親善試合でイランと引き分けた(1-1)日本は、55位から5つ上げて50位となった。

ベルギーがついに首位に浮上した。13日に行われたEURO2016予選でイスラエルに勝利したベルギーは、7勝2分1敗の首位で本大会出場を決めた。この試合後から英紙『ESPN』などがFIFAランキング首位浮上を報道。今回、正式に世界トップに立った。首位だったアルゼンチンは、W杯南米予選で開幕から2試合勝利がなく、順位は3位に後退した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-01307320-gekisaka-socc

以下は「【サッカー】最新FIFAランク ベルギーが世界トップへ初の首位…日本は5つ上げて50位」から



2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:16:27.75 ID:T5turfKk0.net
よえw



3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:18:05.00 ID:uupUmJAX0.net
そのベルギーには、勝ってる日本。



85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:22:28.92 ID:uOoRG00v0.net
>>3
べラルーシ「俺らはその日本に勝ってるw」



101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:40:59.22 ID:rthpNC8E0.net
>>85
あとブルガリアは日本に来て、日本をフルボッコにした



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:18:07.47 ID:obqmDoRA0.net
ニュージランドは16位か



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:19:22.67 ID:T0lPTNYu0.net
ユーロ2015が行われてる間は
ヨーロッパ勢が上にいる
トルコの順位をみればわかる



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:22:10.72 ID:YSBi3xQ10.net
fifaランクって実際のチームの実力とは別に大陸によって上がったり下がったりするタイミングがあるのに
それを考慮せずに代表の趨勢を図る指標として使われすぎじゃね。
ブラジルWCの時も日本はあのグループCでコートジボワールと同格、ギリシャより格上の評価で
ガーナやアメリカ、コスタリカよりも下馬評では上だったのに、FIFAランクを理由に
日本が順当負けしただけみたいな評価になってたな。



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:24:49.66 ID:mTjTvs+e0.net
>>8
でも実際に順当負けだけどね



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:23:46.40 ID:mTjTvs+e0.net
シリアに勝ってイランと引き分けただけで5つもあがるの?
こんなランキング意味あるのかと



11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:24:24.25 ID:R2bBPwwA0.net
おかしなランキングだよな



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:26:09.78 ID:k4F8xA2j0.net
50位より弱いランク1位



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:26:23.92 ID:RMhBF03z0.net
10.(11)オーストリア  南野やっぱすげーんだな



18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:27:20.90 ID:RMhBF03z0.net
25以下は力の差はない



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:27:30.49 ID:p3UHuvYv0.net
クルトワ怪我で長期離脱、フェライニは先発落ち
アザールとコンパニは絶不調・・・
プレミアリーグで代表メンバーはえらいガタガタやん



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:29:34.05 ID:cDEY9oT60.net
永遠の50位JAPAN



25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:30:05.57 ID:RMhBF03z0.net
ワールドカップと予選だけの成績で順位付けてほしい 親善試合まで加算されるからややこしくなる



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:30:41.85 ID:VGgTSMZ90.net
ブラジルW杯で期待を裏切ってから、国民の代表への熱が冷めて今もなお続いてる感じ



30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:31:14.02 ID:B753SJDL0.net
欠陥ランク過ぎる
ベルギーはないわ



32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:32:35.44 ID:R94xX7Kk0.net
もしもW杯のグループリーグに日本と同組にいたらこう思う
>1.(3)ベルギー←やったー!勝てる!
>2.(2)ドイツ←一敗は仕方ないな
>3.(1)アルゼンチン←一敗は仕方ないな
>4.(4)ポルトガル←一敗は仕方ないな
>5.(9)チリ←やったー!勝てる!
>6.(6)スペイン←一敗は仕方ないな
>7.(5)コロンビア←やったー!勝てる!
>8.(7)ブラジル←一敗は仕方ないな
>9.(10)イングランド←もしかしたら勝てるんじゃね?
>10.(11)オーストリア←やったー!勝てる!
>11.(12)スイス←やったー!勝てる!
>12.(20)ウルグアイ←やったー!勝てる!
>13.(17)イタリア←もしかしたら勝てるんじゃね?



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:35:11.81 ID:NHfyMUPh0.net
>>32
おいおい実際に勝てそうなのはスイス、オーストリアぐらいだろ



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:35:51.41 ID:VjmBeVMC0.net
>>32
チリはもしかしたらの上位



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:40:11.17 ID:qDqNQH2A0.net
>>32
にわかすぎだろ

1.(3)ベルギー   ←うまくやれば引き分け狙える
2.(2)ドイツ     ←勝てない
3.(1)アルゼンチン ←勝てない
4.(4)ポルトガル  ←うまくやれば引き分け狙える
5.(9)チリ      ←勝てない
6.(6)スペイン   ←勝てない
7.(5)コロンビア  ←勝てない
8.(7)ブラジル   ←勝てない
9.(10)イングランド ←うまくやれば引き分け狙える
10.(11)オーストリア ←勝てない相手ではない
11.(12)スイス    ←勝てない相手ではない
12.(20)ウルグアイ  ←勝てない
13.(17)イタリア   ←勝てない



34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:33:22.31 ID:besGO2Qx0.net
やっとギリシャが落ちてくれたよ



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:36:25.54 ID:K+K2fDQc0.net
日本って親善試合で勝った試合ばかり取り上げるからダメなんだよ
格下に負けた試合や引き分けた試合も思い出せw



47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:43:27.23 ID:bgSAqCHqO.net
何でW杯ベスト8なのに一位なれるのかよくわからん。ユーロ予選勝った程度で



54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:48:03.65 ID:/+ir8fhN0.net
一番ポイントが稼げるアジア予選で引き分けてるようじゃ
いつまで経っても上がらんよ



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:52:52.57 ID:QlRSbGpV0.net
>>54
別に上げる必要ないじゃん
アジア内で上位4番以内に入ってれば問題ない(最終予選の組わけ的に)



92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:28:16.48 ID:HC+y79Hp0.net
>>54
そもそも全勝したってたいして上がらないよ



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:50:32.15 ID:BNUuDBuT0.net
サッカーあるある

チリをやたら評価してるやつはニワカ



56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:51:54.15 ID:RMhBF03z0.net
真剣勝負でギリシャと引き分けるのが今の日本 つまりギリシャの順位が日本の本当の順位



58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:52:58.83 ID:XH4MykFx0.net
アルゼンチンまだ3位なのか



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:53:47.45 ID:eS6Qr3Jt0.net
日本レベル低すぎるだろ。日本サッカー協会解体しろ



60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:53:53.49 ID:FPHfizQ10.net
何がすごいってドイツの安定感がやばい



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 20:57:06.96 ID:hIa6JXzj0.net
チリは普通に強いだろ
有名な選手だけでもサンチェスビダルアランギスメデルブラボと居るしな。



71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:09:32.91 ID:RMhBF03z0.net
最終予選は苦戦するな ハリるは策がない 選手頼みの所がある



77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:14:32.13 ID:VH7tKn9O0.net
アジア勢はどうでもいいんだろな
毎回対して変動がない
そういうP計算方法なんだろうけど



79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:14:44.90 ID:TDa6EscC0.net
ELOレーティング
http://www.eloratings.net/
1 ドイツ
2 ブラジル
3 チリ
4 アルゼンチン
5 スペイン
6 コロンビア
7 イングランド
8 フランス
9 ウルグアイ
10 ポルトガル
11 ベルギー

20 韓国
27 日本
35 イラン
39 オーストラリア



81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:15:26.63 ID:T6hpFt9c0.net
ベルギーがW杯でドイツ、ブラジルに勝てるとは思えない。



84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:20:59.50 ID:sRKyU3yi0.net
くじ運だけのギリシャどこだい?



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:22:35.48 ID:oNNKzhnO0.net
日本とベルギーで5回戦えば日本は2勝できる
FIFAランクw



90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:26:24.45 ID:I2eh/pJh0.net
もうこんなランキング必要ないんじゃ



93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:28:30.28 ID:hCsHzIbx0.net
なにも成し遂げてないベルギーが1位とかふざけてる



95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:30:28.06 ID:G1Xu9HW20.net
算出方法に問題あるよな



97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:38:01.36 ID:TVLhlYcp0.net
ブラジルW杯でしらけたな
日本は優勝できる、優勝だ、とか大口叩いといて
負けたら逃走したからな、あれから少し冷めてみてる



100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:40:14.94 ID:hSELf43+0.net
>>97
延びしろだらけで良かっただろ



106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:45:32.92 ID:iuP+FJsE0.net
>>97
冷めてるのに見てくれてるのか
サンキューなぁ



99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:39:43.26 ID:hIa6JXzj0.net
大口叩いてたのは本田と長友だけなんですよね



102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:41:05.33 ID:yCwLdIcv0.net
ベルギーを叩いたところで日本のランクが上がるわけでも無いし



109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 21:52:34.66 ID:MP96SyfA0.net
欧州同士、南米同士を基準にすると、アジア同士は70%しかポイント入らないんでしょ
そんなもん何とか予選が行われるたびにどんどん差が開いてくに決まってるじゃん
この計算方法でどうやって欧州南米より上に行けというのか

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 11:27 id:p.Me909g0
    ベルギーはサッカーレベル高いからな。外国人制限がなく黒人多いせいで身体能力、テクニック含めてレベルが高い。リーグ12チームしかない上に、後季上位と下位を分けてやるから質の高い試合をしてレベルを上げている。ベルギー人が上手くて、リーグに金がないせいか外国人枠がむしろ弱い。UEFAリーグランキングでも9位で、8位とほぼ点数一緒。金満クラブが多いロシアの真下までは来る可能性が十分ある。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 11:38 id:p.Me909g0
    日本とやった時はベルギーはW杯予選終わって若手の選別のための試合で、メンバーを多く入れ替えていた。予選の時はメンバー23人中、15人位がCL本戦クラブの選手だったが、日本とやった時はほとんどいなかった。あれをベルギー代表の実力と見たらダメだよ。あれはほとんどベルギーリーグ代表だよ。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 11:38 id:1obTW2l70
    あーおれクソニワカだわー
  4. 4 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 11:45 id:J2MVpUUI0
    イングランド代表もそうだが、プレミアリーグ所属が痛すぎる
    怪我と疲労のオンパレードで代表厳しいやろ
  5. 5 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 11:56 id:WQxT0EJ40
    チリを評価したらニワカ?(笑)
    とりあえず理由とか根拠を先に言わないといかんな~。
    ニワカって言葉はそう簡単に使うべきじゃないなぁ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 12:31 id:S.9K7JNS0
    冷めて観てるって
    日本のサッカーファンは代表のこと常に冷めて観てると思うが
  7. 7 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 12:58 id:BW8j5hYU0
    いやベルギーがドイツに勝てないのは分かるけど、今のブラジルとは互角位でしょ。ネイマール無しだとただの強豪だからね
  8. 8 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 13:14 id:dMvtS2C.0
    チリってなんか急に強くなったな
  9. 9 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 14:34 id:sVzag93t0
    前回の予選もだけど毎回最終予選前にアジア内で三位になって最終予選の組み合わせがどうたらとか焦ってない?
    学習能力ゼロかよ日本サッカー界
  10. 10 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 15:48 id:pcjMwJGQ0
    最近のチリはコパも優勝してるし十分強いと思うんだけど。
  11. 11 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 16:48 id:EMbG1hOg0
    意外とランキングって大切で、ランキングが高い順位にキープできないと強豪国とは親善試合を組むことはまず難しいからね。
  12. 12 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 17:19 id:BVN.VZqM0
    W杯のときのチリはすげーよかったと思うけどな
  13. 13 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 17:33 id:Zrz9mmpN0
    実際の実力での順位は1アルゼンチン2ドイツ3ブラジル4スペイン5チリ6コロンビア7フランス8ウルグアイ9ベルギー10クロアチア11アメリカ12ウェールズ13ポーランド14イングランド15ポルトガル16ガーナみたいな感じかね?
  14. 14 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 18:32 id:fYN6D8qq0
    アルゼンチンが1位はないなー。オランダがこのメンツの中にいないのが残念
  15. 15 ふざけた名無しさん 2015年11月06日 18:38 id:U9C0ShBH0
    ※13
    その数だとイタリアは入らないとおかしい
  16. 16 ふざけた名無しさん 2015年11月11日 13:20 id:ah242gL50
    本番の試合見ると日本がFIFAランキング50位ってすげえ妥当に見えるよな
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る