サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2015年11月24日 17:30

1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:35:57.17 ID:CAP_USER*.net
2015年11月21日、中国サッカー協会は、2018年サッカーW杯ロシア大会のアジア最終予選進出が厳しくなったことを受け、公式ホームページを通じて声明を出し、サポーターなどに謝罪した。22日付で新浪体育が伝えた。
続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000001-rcdc-cn

以下は「【サッカー】中国サッカー協会、W杯アジア最終予選進出が厳しくなったことを受け、公式ホームページを通じて声明!サポーターなどに謝罪」から



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:39:14.90 ID:JrWq3aC20.net
同じ事何回連続でやってるのやら



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:41:24.95 ID:4ecXhXAF0.net
良くてな二位通過だけど、二位グループの上位4に入る見込みが無くなった?



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:47:15.18 ID:hVSXQcmg0.net
>>7
二位の香港ですら上位4チームに入れてないからほぼ無理



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:42:38.47 ID:X88IHfJV0.net
まずは空気からきれいにしようか?



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:45:38.74 ID:Fde7c9qk0.net
カタール戦残ってるのにもう謝罪ってどんだけ?



66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:19:21.51 ID:SdWl6+p/0.net
>>12
残り2勝してもグループの2位から上位4チームしか決勝へあがれない。
中国は万が一連勝して2位になれても勝ち点や得失点で4位までに入るのが厳しい。
自力ではもうどうにもならない。



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:47:41.21 ID:ih0o1WArO.net
ふしぎだなあ
あれだけのスポーツ大国で良い選手も多い国なのに



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:49:28.90 ID:zLNHBGAm0.net
中国人が謝るとはめずらしいな



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:50:04.61 ID:kDoxGnkzO.net
なんか巨大なサッカースクール作ってしてたのにな
経済崩壊したから中途半端で終わりそう



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:50:05.72 ID:d2CXOyHw0.net
まあ日本も本田香川長友らが引退したらいづれはこうなるだろうな
その時のために覚悟はしておくは



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:54:42.76 ID:u0U7bII20.net
香港代表乗っ取ればええやん



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:56:51.59 ID:ZHNhY3l50.net
岡田曰く、中国サッカー界はびっくりするほどコネ社会でプロじゃないんだと
クラブレベルだと監督(コーチ)にコネがある奴が優先的に試合に出られるらしい

ここが改善されない限り強くなることは無いっててさ



33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:58:53.86 ID:ycHe+iwhO.net
日本のサッカー協会より誠実じゃん。



35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 01:59:36.65 ID:vcTDTYre0.net
同グループに香港居るから買収やるかと思ったんだが、やらなかったんだな
それともやったうえでコレか



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:04:33.43 ID:jKDiLdnf0.net
>>35
というか、この組どう見てもボーナスステージだらけなのに3位にいること自体がおかしいんだよな
香港にモルディブにブータンやぞ・・・



162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 03:07:21.91 ID:34XYTBl70.net
>>44
FIFAも驚いただろうな
せっかく超絶楽な組に入れてやったのにボロボロなんだもんw



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:02:33.81 ID:WeNnxy5i0.net
クラブはあんな強いのに



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:02:36.60 ID:XsHqWdhz0.net
10年後とか言うけど1ミリでも強くなってるのか??聞きたい



41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:03:07.86 ID:oyh2/qSv0.net
W杯だとクラブみたいに大金で外人集められないもんな



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:03:09.23 ID:5Brzjor+0.net
中国リーグはガンガン大物引き抜いてたからそのうち強くなるかもしれんと
戦々恐々としてたのにどうしてこうなった…



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:04:30.77 ID:bKsZjzQm0.net
たしかJリーグの翌年にプロ化して昔より弱くなってるからなw



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:05:22.84 ID:+pN0OI9c0.net
クラブは好調なのに代表は糞とか
どうせ中国サポ激おこだろ



46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:05:28.78 ID:f0dMntc40.net
中国は10年後には強くなってる



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:15:48.87 ID:I7ZqpwX50.net
>>46
俺がそれを初めて聞いてから・・もう20年になるw



311: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 05:31:46.68 ID:D2YMKXNf0.net
>>46
周りはそれ以上に強くなっていく



49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:10:40.09 ID:BSLHahRA0.net
あんだけ自国リーグにカネ使って最終予選にすら出られないのは、ちょっと論外だな
サッカーに向いてないとしかいいようがないわ



52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:13:13.49 ID:L9FoaQWb0.net
http://www.jfa.jp/samuraiblue/worldcup2018_2nd_q/schedule_result/#tabBox3

↑を見ると香港との2引き分けが致命的だった。
香港が善戦したとみるべきかもね。



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:15:00.27 ID:cANR8eqJ0.net
素直に責任認めて反省するなんて
いい協会だなと思ってしまう



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:16:58.66 ID:jVWZMEyQ0.net
サッカーだけは国が幾らお金出して力入れても命令に沿って動いているだけでは
強くならないからなぁ・・



74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:21:45.62 ID:4I5/74FK0.net
2002年
「日韓が予選参加してなかったにせよ、中国侮れんな。10年後は強くなってる」

2006年
「中国がついに2004年アジア杯で決勝に進出した。10年後は強くなってる」

2010年
「南アフリカでは日韓両方決勝リーグに進出か。アジアのレベルが上がってる。中国もそれに伴って10年後には強くなってる」

2014年
「広州広大強ええええ!普通に良い選手いるわ。10年後には強くなってる」

「2015年W杯2次予選敗退濃厚」

永遠の10年後中国



78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:25:06.90 ID:I7ZqpwX50.net
>>74
中国サッカーを表現するのに良い言葉だよね、永遠の10年w 
他には蜃気楼の10年、でもいいし



76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:23:19.76 ID:wvPMwUTi0.net
広州がクラブハウスとかスペイン勢のユースコーチとかコート50面とか環境面も強化してるから
それでうまくいくかが最後の砦だな
それでもダメならもう向いてないだろ



79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:26:06.99 ID:QNDfgWpl0.net
東アジアカップ見ても流石に最終予選来られそうなチームだったのにな
シリアよりマシだろうに



82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:29:32.83 ID:Qzgne6/J0.net
結局は金だよ。金があれば指導者呼べるし、全年代で育成にも金かけられる。
今は広州恒大だけだけど20年後にはアジアのトップリーグになってて
代表も日本より強くなってるだろう。



84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:31:24.13 ID:jVWZMEyQ0.net
>>82
幾ら金掛けても命令に沿って動いているうちはサッカーは強くならないのが
サッカーの面白い所で。
先ず自由な環境作りの方が先だと思いますこの国は。



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:32:58.33 ID:jVWZMEyQ0.net
瞬時にアイデアを出せる環境が大事なんで。
勝手な事をしたら酷く怒られるかも知れないという環境では到底選手のアイデアなんて
出るわけがありません。



90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:34:15.23 ID:QOqtTzn2O.net
アグエロがスゴイ自撮り公開! 一緒にいるのは習国家主席とキャメロン首相!?
ttp://www.theworldmagazine.jp/20151024/01world/england/24641

これを読むと大のサッカーファンなんだな
サッカーを国家プロジェクトにしてるのはすごいな



93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:35:28.18 ID:cC+HGQCx0.net
ひとつの中国なら香港応援だなw



96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:36:30.14 ID:PcVo9B1K0.net
中国って4年おきに強化プラン全部卓袱台ひっくり返してやり直ししてばかりって印象



104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:43:21.42 ID:jVWZMEyQ0.net
サッカーだけ「自由特区」みたいにしたら強くなるかもよ。
サッカー選手だけは特別に好きに物が言える制度にすればガラっと変わるよ。



108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:44:04.15 ID:f7hOq49+0.net
基本的に団体競技に向かない民族性のかな。
ひとりひとりの中国人は強大だが、集団になるとなんちゃら~ってのを聞いた事がある。



109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:44:52.23 ID:JrWq3aC20.net
一時期 中国人ブラジル留学多かったのに
一人も物にならんかったのか



111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:46:34.03 ID:2+FR/irL0.net
>>109
なぜか成功してた部類のリーティエやスンジハイを代表じゃ冷遇してたからねww
高身長特別視みたいのあるし中国って
マンUにいたドンファンジョウも消えたし



112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:46:39.18 ID:MKmpuwFz0.net
中国だと
中澤、闘莉王みたいなアウトロー組はほとんどプロになれていない
俊輔、本田圭佑みたいなドロップアウト組はそのままサッカーを止めてる
原口、宇佐美みたいなケースじゃないと厳しい
それもオーナー、監督、コーチとのコネがトップチーム昇格がカギ



118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:49:12.65 ID:haApmJ+70.net
>>112
岡ちゃんが中国で監督してたときに実力で選手選んだら驚かれたんだよね



120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:49:32.88 ID:Hvo0ohCU0.net
試合見てると1失点でメチャクチャ気落ちするんだよな
諦めんのはえーなと思う



123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:50:02.24 ID:Sf+nTKp90.net
日本からするとフィジカルサッカーやってた頃の中国の方が脅威だったろ。
今はテクニカルにやろうとしてるが、いまいちだな。中途半端なんだよ。



129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:51:13.14 ID:cEtEHubU0.net
広州あんだけ強いんだから
ブラジル人まとめて帰化させたら



130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 02:51:34.56 ID:qEcNBvN20.net
スポーツより経済優先マインドなんだろうな
昔の日本みたいに
一部の奴だけが国家政策としてエリート教育
体操や卓球はそれでうまくいくがサッカーは難しいね



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 17:46 id:FRBc.Dub0
    日本はバブル経済時代のJリーグに、金で名の売れた海外選手を加入させた結果、少しずつ日本人選手も力をつけた
    中国はバブル経済時代のスーパーリーグに、金で名の売れた選手を入れたが、中国人選手の力は伸びなかった

    この差だ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 17:53 id:eUoXqANC0
    広州の学校は設備面はそろってんだけど外部との試合環境は余り恵まれてないらしいよ
  3. 3 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 18:07 id:H640MT7T0
    広州の中国人見てたけどそこまで弱い感じなかったな
    普通にJ1でもできそうだしどうしてここまで負けるんだか…
  4. 4 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 18:10 id:DzPkD6my0
    20年後とか言ってる奴いて笑ったわ
    20年あったら東南アジアの国も強くなる可能性もあるわ
    10年増えただけ成長したなw
  5. 5 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 18:21 id:4jIAo5eD0
    ※4
    「20年後中国は強くなる」は80年代から言っていたんだよ
    "眠れる獅子"じゃなくて、"寝たきりの獅子"なんじゃないのかなw

    いい加減本当に強くなってください、待ち疲れたよ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 18:29 id:M3eo.zn00
    総括や反省すらできない日本の不健全なスポーツ組織は見習えよ
  7. 7 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 18:35 id:E688A6GP0
    今はタイのが強いやろな
  8. 8 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 18:41 id:EVCnqVgx0
    極端な個人主義と共産主義は放棄したのに共産主義の悪い部分はそのまま残っている社会だから自由な発想というものが育たない
  9. 9 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 19:07 id:DtiLvGPv0
    来世に中国に生まれなければ強くなるよ
  10. 10 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 19:56 id:1haXKoVb0
    自国民を虐殺したことを謝る方が先じゃないかな?
  11. 11 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 20:20 id:QcRGsHNc0
    中国リーグの得点ランキングほぼ外人だからな
    割とマジで帰化させないとWCしばらく出れなさそうだな
  12. 12 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 20:22 id:iEGl0Rc.0
    ACL見ても広州恒大の最終ラインはろくにサイドチェンジが成功しない。J1のたいていのクラブはできるのに…。ヘディングやスピードなどアスリート性の高い選手はいるんだが…。
    あと、ACLに強いのは運営がザルだからいくらでもチートができる。ECLとかじゃあんな借金体質のクラブはすぐにペナルティくらうからね。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 20:49 id:PWzntmbm0
    FIFAはもうCWCの拡大に力入れたほうが早いんじゃね?
  14. 14 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 21:20 id:I5h1m9Cs0
    中国の場合サッカー大好きな中国の偉い人が辞めたり死んだりしたらサッカーに金を注ぎ込む意味がなくなるんだよな
  15. 15 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 21:49 id:LbhZwRT60
    クラブは強いのに代表は…。って、どっかの某プレミアリーグがある代表かよ…。

    あれの10段落ち位の劣化コピーだな…。
  16. 16 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 22:32 id:OoPOSqRe0
    柏戦ガンバ戦の広州は守備でも結構体張ってたように思ったけどな
    金か助っ人か監督か
  17. 17 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 23:25 id:LbhZwRT60
    グラル
  18. 18 ふざけた名無しさん 2015年11月24日 23:43 id:LbhZwRT60
    広州恒大
    ACL予選 6試合9得点 グラル6 エウケソン2 趙旭日1
    ラウンド16 2試合3得点  グラル2 黄博文 1 
    準々決勝 2試合4得点 OG1 パウリーニョ1 郜林1 黄博文1
    準決勝 2試合2得点 黄博文1 鄭智1
    決勝 2試合1得点 エウケソン1

    合計14試合 19得点 グラル8 エウケソン3 パウリーニョ1
              黄博文3 趙旭日1 郜林1 鄭智1
              OG1
    助っ人外国人 12点(約63%)
    中国人    6点(約31%)
    OG      1点(約5%)*四捨五入の関係で100%にならず。
  19. 19 ふざけた名無しさん 2015年11月25日 03:05 id:YKC3l7x10
    偽社会主義をやってきたツケ
    サッカーだけでなく経済でも馬脚を露わすはずなので暴発は勘弁して欲しい
  20. 20 ふざけた名無しさん 2015年11月25日 09:55 id:07nhJl4GO
    中国人が団結できるのは二人まで
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る