1: 失恋レストラソ ★@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 10:52:03.61 ID:CAP_USER*.net
清水が在籍する日本人選手全員に来季の契約延長オファーを出すことが濃厚になった。クラブ関係者は「チームが団結して、1年でJ1に復帰させる雰囲気を高めたい」と方針を固めた。ただ、次期監督が目指すチームの方向性が決まれば、選手によっては他クラブへ移籍させる可能性もある。2011年夏から在籍し、今季で契約が満了になるDFヨンアピン(29)は退団する見通し。
◆静岡新聞SBSアットエス
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/spulse/topics/173055.html
◆静岡新聞SBSアットエス
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/spulse/topics/173055.html
以下は「【サッカー】清水、日本人全選手に契約延長要請へ 「チームが団結して、1年でJ1に復帰させる雰囲気を高めたい」」から
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 10:53:17.05 ID:avCoiRP70.net
パンストは?
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 10:57:48.86 ID:aO4yh7EK0.net
>>3
高額年俸の3年契約
どこも買い取らないからそのまま居ますよ
高額年俸の3年契約
どこも買い取らないからそのまま居ますよ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 10:56:31.26 ID:XRvyxAGw0.net
ほっとしてる選手も嫌な選手もいるんだろうな
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 10:57:28.39 ID:KhcJfPN00.net
そこら辺は非常になれよ
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 10:57:34.03 ID:/gyAtZjf0.net
最近、どのチームがJ1なんかJ2なのか分からないです
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 10:57:46.28 ID:n/x/kfSr0.net
このち-む
何も成長しない
何も成長しない
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:39:12.06 ID:7/eFAul00.net
>>10
金がないから成長できない。
その辺は大企業豊富な静岡県西部との大きな違い。
金がないから成長できない。
その辺は大企業豊富な静岡県西部との大きな違い。
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 10:58:56.07 ID:NoxJ6Y+d0.net
監督も決まってねえのに契約しろとかアホだな
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 10:59:11.18 ID:2Q1LnvbTO.net
まあ、大宮や磐田もJ2で精進したら好チームになって帰ってきたわけだし
清水も頑張ってねw
清水も頑張ってねw
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:17:07.44 ID:w29jbA1d0.net
>>14
ジェフ千葉が仲間に入りたそうにこちらを見ている
ジェフ千葉が仲間に入りたそうにこちらを見ている
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:20:19.45 ID:mPWsiNF/O.net
>>36
千葉は精進してないだろ
千葉は精進してないだろ
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 10:59:41.98 ID:TbWHWU2R0.net
まるで監督のせいで落ちたかのようだな
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:00:16.51 ID:SwvJCTWE0.net
ちょっとは入れ替えないと
淀んでいくだけだろ
淀んでいくだけだろ
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:00:29.92 ID:sWnw/tP00.net
田坂「俺だけ追い出されたのか」
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:11:23.93 ID:mPWsiNF/O.net
>>17
ピッコロ大魔王は日本人じゃないだろ
ナメック星人だ
ピッコロ大魔王は日本人じゃないだろ
ナメック星人だ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:01:34.66 ID:BU2ZMT6V0.net
使える外人DFいなくなるんだから守備陣てこ入れしなきゃやっぱり緑化千葉化だろうに
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:01:45.03 ID:b8nhGS2+0.net
基礎体力が低すぎたのが降格の理由だと思うんですけど
既存のもやし選手だけでハードなJ2を戦えるのか
既存のもやし選手だけでハードなJ2を戦えるのか
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:02:09.05 ID:W2l3f9i60.net
ここ数年の成績見ても降格するべくして落ちたチームだし
監督も代わるならチーム自体一新した方がいいんじゃないの?
監督も代わるならチーム自体一新した方がいいんじゃないの?
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:03:12.45 ID:j6wP96S90.net
レンタル組含めると余剰人員かなり多くなるんじゃね。
人員整理にうってつけの機会だと思うけど清水の場合主力から先に抜け出すだろうからそれが怖いんかな。
人員整理にうってつけの機会だと思うけど清水の場合主力から先に抜け出すだろうからそれが怖いんかな。
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:04:55.02 ID:uvL5eLBy0.net
J1でやれるレベルの選手だれがいるん?
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:05:36.79 ID:X50yt7Pu0.net
延長オファー出すけど額が同じだとは言ってない
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:08:51.12 ID:o5c6Tzel0.net
団結とかいう雰囲気あったっけ
で結局監督次第で放出しますよって言っちゃってるし
フロントが成長しないな
で結局監督次第で放出しますよって言っちゃってるし
フロントが成長しないな
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:10:29.44 ID:Fjcg0Clx0.net
数年j2にいそう
下手すりゃ定住するかも
下手すりゃ定住するかも
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:10:42.39 ID:q3QfB/Cb0.net
監督は誰になるんだろう
先日、徳島の小林監督にオファーとかなんとか新聞に出てたけど、
J2仕様のチームになっちゃわないか心配
J2で戦い抜き、なおJ1も見据えたチームにしてもらわないと
先日、徳島の小林監督にオファーとかなんとか新聞に出てたけど、
J2仕様のチームになっちゃわないか心配
J2で戦い抜き、なおJ1も見据えたチームにしてもらわないと
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:12:49.55 ID:pmMf4Etx0.net
立ち上るブラック企業臭
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:16:10.75 ID:cYQIP3zb0.net
何も変わんねーな、真っ先に監督決めて来季のビジョンを出してからにしろよ本当に無計画なフロントだ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:17:02.54 ID:GdPwobIM0.net
大榎に頭下げて戻ってきてもらえよ
もう少しで劇的なナントカが起こったのに辞任に追い込みやがって…
もう少しで劇的なナントカが起こったのに辞任に追い込みやがって…
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:17:45.16 ID:rdgqKd/00.net
昇格だけが目的なら極端な話大熊でもいいわけだし
セレッソの監督はピンチヒッター的扱いだろうし
オファー出してみれば?
昇格以降を見据えるなら全員に延長要請なんかしちゃダメ
監督の思い通りの編成にさせてあげないとね
セレッソの監督はピンチヒッター的扱いだろうし
オファー出してみれば?
昇格以降を見据えるなら全員に延長要請なんかしちゃダメ
監督の思い通りの編成にさせてあげないとね
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:17:49.27 ID:mGUIECFt0.net
必死さを忘れたチームのままJ2にいくのか。これは長くなるな
降格決定直後に笑ってた奴も残るのかな
降格決定直後に笑ってた奴も残るのかな
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:18:32.39 ID:bhildQhH0.net
レンタル貸出中の選手とも延長すんの?
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:20:15.09 ID:plHENRJH0.net
ガンバみたいに歯車が噛み合わなくなって降格したのならそれでもいいけど、清水は崩壊してるんだから血を入れ替えなきゃダメでしょ
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:20:27.45 ID:hfKB1rbL0.net
ついこの前まで給料高い順に切りまくってたのにw
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:25:45.41 ID:2HJACOj50.net
引き抜いてまで欲しい選手がいない
せいぜい大前ぐらい
せいぜい大前ぐらい
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:30:22.11 ID:mPWsiNF/O.net
>>45
大前を貰ってくれるならタダであげるよ
静岡茶とシーチキンも付けちゃうよ
大前を貰ってくれるならタダであげるよ
静岡茶とシーチキンも付けちゃうよ
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:33:50.68 ID:InNOpxQy0.net
日本人全員残せば一年でJ1に帰れるとでも?
こりゃ相当長引きそうだな
こりゃ相当長引きそうだな
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:35:41.88 ID:DoQB6vPi0.net
自分が困った時だけ情に訴える
虫がいいこと言いなさんな
金だ金を出せ
虫がいいこと言いなさんな
金だ金を出せ
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:36:02.38 ID:i2fAKkkD0.net
力がなくなり落るべくして落ちたチーム
1年で昇格はない
1年で昇格はない
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:36:12.07 ID:aqKYJDZC0.net
「まだどういうサッカーするか分からないんだけど、とりあえず契約して!」
アフォか・・・・
アフォか・・・・
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:39:05.88 ID:TadgCerX0.net
全員?
普通の契約はJ2に落ちると契約期間が残ってても自由契約になんの?
普通の契約はJ2に落ちると契約期間が残ってても自由契約になんの?
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:43:17.08 ID:xWaXlV+j0.net
>>55
降格したらフリーになるというオプションを入れて契約することもあるよ。
あとは単純に収入が減るから移籍金取れなくても放出して年俸総額を抑えたいとか。
降格したらフリーになるというオプションを入れて契約することもあるよ。
あとは単純に収入が減るから移籍金取れなくても放出して年俸総額を抑えたいとか。
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:39:26.59 ID:MUWrlf/00.net
うむ、絶対昇格は無理だな
こんなことしたら補強もままならないのに、サポが本当かわいそう
こんなことしたら補強もままならないのに、サポが本当かわいそう
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:55:34.18 ID:GJ4SpGJXO.net
>>57
サポもアホーターだから自業自得
サポもアホーターだから自業自得
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:48:24.76 ID:zowXWb650.net
Jリーグは、チーム力が拮抗してるわけだから、そこそこの団結・結束が
チームにあれば、それこそ自力と経験で残留出来ていたと思うんだけど・・・。
馬鹿じゃないの?w
チームにあれば、それこそ自力と経験で残留出来ていたと思うんだけど・・・。
馬鹿じゃないの?w
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:51:08.36 ID:AKTleuEI0.net
囲い込みきたー
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 11:53:14.38 ID:Kx7PhO6u0.net
J1の中位にいるよりJ2で昇格争いするほうが盛り上がりそう
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 12:06:17.98 ID:PcVo9B1K0.net
チームカラー的にはJ2の洗礼まともに食らいそうだがな
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 12:13:56.50 ID:fahaJX2v0.net
J1で一番人数抱えてたのに降格でしょ?
戦力になってない連中がゴロゴロいるのにそいつらを延長させてどうすんだよ…
戦力になってない連中がゴロゴロいるのにそいつらを延長させてどうすんだよ…
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 12:18:35.46 ID:MUWrlf/00.net
誰が必要で誰が不要なのか
そもそもどんなサッカーを目指すかいまだに決まってないみたい
これは時間がかかりそう
そもそもどんなサッカーを目指すかいまだに決まってないみたい
これは時間がかかりそう
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 12:40:56.99 ID:cqAp2JgN0.net
こんなで団結するなら落ちる前に団結してるわ。
まあ、バラバラになるね。
まあ、バラバラになるね。
この記事へのコメント
六平「あ、あれ?」
六平パパ「どうゆうわけじゃい、ゴラァ!」
PO昇格しても1年で逆戻りだぞ
やっぱ気が変わったみたい
ガンバが降格した時も同じだったろ
確か出て行ったのは外様の中澤と佐々木だけ
それで1年で昇格、即3冠
若手にも成長する可能性を感じない。どの選手も精神面まで未熟。
2年連続で残留争いして個々の能力不足は明らかなのに、なぜ全員残そうとするのか
いまのメンバーで、何回リーグ戦やっても毎回降格圏をさまようのは間違えない
割と今季の大分のポジションあるぞ
昇格即タイトル争いとか考えてそう
下手すりゃ今年のセレッソみたいに新戦力の台頭もない半端になる
とりあえず清水は5年ぐらいj2で彷徨え
2戦目どんずまりで連敗街道って感じやろな。
何が酷いってあのゴトビに対して「血の入れ替えに失敗した」と批判してたことだ
筋がまるで通ってない
今年→日本人補強なしで降格!名実ともにJ2戦力
この状態で来年も現状維持かよ
あれは遠藤はじめ主力がいち早く残留宣言してチームをまとめたからで、
今回の清水のとは状況が違う。
ガンバの場合、降格が決まったら即、健太の来季就任を発表して、
フロントの体制も明確になってた。
残留要請する前に、自分らの身辺も整理しないと、人はついてこないんじゃないかなあ>清水
28節に降格した大分はPOに届かず
31節に降格した磐田はPOで敗退
32節に降格した湘南は優勝&昇格
去年、
28節に降格した徳島はJ2残留
33節に降格したC大阪はPO圏内
最終節に大宮は優勝&昇格
今年、清水は31節に最初に降格が決定したけど
さて、どうなる?