サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2015年12月24日 21:00

1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 21:42:27.55 ID:CAP_USER*.net
セリエAやプレミアリーグは歯が立たず

2015年もバルセロナが相変わらずの強さを見せた欧州サッカー界では、やはりリーガ・エスパニョーラが最強なのか。思えば昨季のチャンピオンズリーグを制したのはバルセロナで、その1シーズン前もレアル・マドリードだ。さらにセビージャも2シーズン連続でヨーロッパリーグを制している。そしてバロンドールもバルセロナFWリオネル・メッシ、レアルFWクリスティアーノ・ロナウドの2人で分け合うパターンが長年続いており、リーガ・エスパニョーラの数クラブは恐ろしく強い。

ここ10年の成績を振り返ると、リーガ・エスパニョーラのクラブは国際大会で合計22個のタイトルを獲得している。先日バルセロナが圧倒的な強さで制したクラブワールドカップは4度、チャンピオンズリーグは5度、ヨーロッパリーグが6度、そしてチャンピオンズリーグ覇者とヨーロッパリーグ覇者が対戦するUEFAスーパーカップも7度リーガ・エスパニョーラ勢が優勝している。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151223-00010015-theworld-socc

以下は「【サッカー】欧州はスペイン勢が支配した! ここ10年の獲得タイトル数がスゴイ」から



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 21:46:00.31 ID:IJChRxTB0.net
リーガ22
プレミア6
セリエ5
ブンデス3

ブンデスってまだまだだな



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 08:44:30.73 ID:gZ/oMeyL0.net
>>5
ブンデスの台頭ってほんの2,3年前からの話だからな
05~10年頃の欧州ではバイエルンですらうんこだった
これからの10年に注目だよ



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 21:50:54.57 ID:/MlDFKNc0.net
リーガ見ない奴は未だに2強以外はクソと見当違いのことを言ってるけどな



14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:24:04.54 ID:gTC7YiJJ0.net
>>6
そもそもマドリー、バルセロナはリーガではなく世界でもバイエルン含めてトップ3なんだから実力がずば抜けてて当然なんだけどな
それらにアトレチコやセビージャとか欧州で結果を出している強豪やラージョやソシエダといった面白いサッカーしてる中堅もいるんだから詰まらない訳がない



85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 08:07:02.90 ID:JVECZdQE0.net
>>6
ほんっとこれ
セビージャとアトレティコにボコられるといいよ。



104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 14:34:11.67 ID:zfV/1SCe0.net
>>6
時期にもよるけど、セビージャ、アトレティコ、バレンシア、ビジャレアル辺りは相当強いよね



106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 15:14:19.75 ID:r5z8KKB80.net
>>104
10年前はデポルも強かったしな。
バルサ、マドリー、バイエルン、ユーべ、ミラン、マンU、アーセナルなどビッグクラブをボコってた。



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 21:52:21.83 ID:AOKw+UDZ0.net
プレミアヲタが発狂しちゃうwww



11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:10:55.93 ID:6E5oh8XR0.net
俺のスペインがまさかこんな事になるとはな・・・・
ユーロで完全に流れ変わったおな



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:13:29.88 ID:rGkC80rE0.net
伊英が長らく低迷を続けても
やっぱり独が劣るな



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:15:17.18 ID:17aOgweX0.net
1位が22個で2位が6個って相手になってないな



17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:26:47.61 ID:URRc1PIn0.net
バルサが強すぎるだけでは?



18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:28:19.61 ID:wki1oU+L0.net
ほとんどのクラブがEL、CLで安定した成績残してるもんな、そりゃ2位とこれだけ差がつくさ
まあ毎年1チームは捨てチームは出てくるけど



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:28:25.67 ID:dfMQ2uU20.net
ヨーロッパリーグの勝者を欧州での強者と呼ぶのは違和感
実際CL3位で敗退してのEL優勝もあるわけだし



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:33:46.38 ID:UBwvAGuF0.net
逆にヨーロッパリーグすら勝てないのはいかがなものか・・・
単にリーグのファンはやる気が無いと言うが、そろそろベスト4位入って
そちらで優勝すればご褒美も大きいのにw



28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:40:47.77 ID:cfYt7oCV0.net
プレミアは選手の質は最高だよ
ただ過密日程がキツイから



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:41:22.13 ID:8y4qtNhm0.net
スペインというかバルサがやたら強い
すごいのはブンデスのようにバルサ一強にならないこと
スペインは他の国に選手輸出もしてるし平均レベルが高いのは間違いない



30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:42:12.42 ID:KW0kH2bx0.net
ここまでスペイン一強になったのはバルセロナのお陰だな
バルセロナのティキタカが絶賛されて、
で、ライバルのレアルは対抗するためにスター選手を掻き集めた
ここらで完全にその他の糞みたいなフィジカル&守備重視の糞欧州サッカーが死んだ
特にセリエ



70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 06:54:28.96 ID:SOOJP1Lc0.net
>>30
でもちょっと前までのバルサはメッシいなきゃブンデスのドルやシャルケみたいなもんだったろう
今はネイマール&スアレスいるから決定力に困らないけど



34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:50:15.90 ID:8y4qtNhm0.net
プレミアは本当のワールドクラスがほとんどいないって言われるのもわかるわ
ユナイテッドとか金持ってるんだから
もっといい選手とればいいのに中途半端なやつばかり
シティガナの方がいい選手とってる



48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 23:26:58.59 ID:oLAFH9+40.net
>>34
ピークはすぎたけどシュバイニーとっただろ
あとディマリアは間違いなくワールドクラスだった
マンUは選手をとっても使いこなせないだけだw



35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 22:56:33.66 ID:GFHMn+Bw0.net
メンバー見れば二強が強いのは当たり前だが、他も強いのがすげー
そして何よりも好調時のバルサの完成度がサッカー史上最高レベル
もう少しで歴史的な格でもレアル抜かしちゃうんじゃないの?



36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 23:01:04.95 ID:gcNpcS5Q0.net
スペインは玉蹴りしてる場合じゃない



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 23:11:22.32 ID:KW0kH2bx0.net
>>36
日本人はちょっと不況になったり失業率が上がったり会社が傾くとアタフタして取り乱すが
世界の人はタフだからさ
国が傾こうが、自分の好きなことに熱狂できるって最高じゃん?



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 23:03:58.10 ID:xRYR+OFG0.net
プレミア上位の日程とかバルサに比べれば屁みたいなもん



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 23:14:56.97 ID:iJ2yU7OT0.net
リーガはもう終わりと言われて何年もたつ
去年1クラブが破綻して強制降格したけど
何とかなって発展してるからな



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 23:17:35.63 ID:xH1/GBCP0.net
ヨーロッパリーグもほとんどスペインのチームが取ってるもんな。



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 23:20:36.73 ID:dfMQ2uU20.net
バルサとレアルかろうしでアトレチコがCLと国内タイトルを狙って
他クラブは可能性がELにしかないからELにタイトルの夢を見る
完全に住み分けできてるから互いにやりやすいだろうな



46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 23:21:00.61 ID:5d9CxDF20.net
スペイン・オランダで起きた70年代のミケルス革命以上の事件がサッカー界で起きてないだけなんだよね
今のサッカーはほとんどミケルスが作り上げたか予見したものに過ぎない



51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 23:33:57.26 ID:SuXLG7md0.net
バイエルンは安定してるけど意外にタイトルまではいってないんだな



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 23:57:40.26 ID:oT1AQRUK0.net
ブンデスで通用しまくってる日本人が鬼門にやられまくってるリーグだしな



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 00:28:15.55 ID:JK4tJBlQ0.net
プレミアは金で選手を採ってきても
戦術が時代遅れだから意味ないよ・・・



58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 04:37:03.81 ID:gVY8WguZ0.net
その戦術を指揮してる監督さんたちは
他所のリーグから来てるんですがね



62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 05:10:11.98 ID:5l6o+rou0.net
プレミアって金掛けるほど弱体化していくな



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 05:10:54.68 ID:S5BqrBqG0.net
スペイン代表はからっきしなのにな



64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 05:16:48.07 ID:QM6u6UEu0.net
プレミアは金をばら撒いて選手を集めて客を満足させるのが目的で
サッカーを強くするのが目的ではない



67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 06:46:11.79 ID:fmzl1if10.net
いつだったかのCLで初出場のリケルメ擁したビジャレアルがいきなりベスト4だったからな
アトレチコは準優勝とかしちゃうし。

結局どこが出ても強い。
基本的な自国選手の差だろうな。



68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 06:53:27.95 ID:7Yvgifvj0.net
スペイン人、みんな上手いもんな
どうしてあんな事になるのかわからんわ



72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 06:58:14.80 ID:g2OJ1ESF0.net
このタイトル数が各リーグのレベルを表わしているんだろうな
スペインだけ頭抜けていてドイツはちょっと下の方だね
未だにまだドイツよりイタリアの方が少し上なのかもしれない



73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 07:06:11.60 ID:3QzWNQ2u0.net
一流選手によるポゼッションサッカーは
強い



75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 07:13:01.71 ID:mkfiTIIx0.net
興行が上手いのがプレミア
経営が上手いのがブンデス
サッカーが上手いのがリーガ



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 12:32:15.92 ID:ZaK2qrSm0.net
>>75
ドイツは効率で考えるとタイトル奪取率高いと思う、実質1強にした事で健全経営が成り立ったしCLで負けても影響は微々たるもの
スペインは何やるにも無計画に金かけすぎで国も傾いたどころか沈没寸前だしな、CL獲っても経済がボロボロじゃ本末転倒



81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 07:34:31.94 ID:AeevOmUw0.net
サッカーの育成や指導、文化においてスペインが抜けている
特にバルサのサッカーの完成度の高さは凄いよ
プレミアは選手を集めまくっているけど
この点でスペインにまだまだ遅れを取ってると思う



84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 07:39:54.02 ID:S/IOnrgF0.net
全てはクライフから始まったんだよね…。サッカー史上最高の天才はクライフだったってことか。



93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 13:12:23.83 ID:Lnw33bLX0.net
プレミアは金掛けてもイングランド人がサッカー下手だから強くならない



98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 13:25:03.36 ID:/UY+Wqnc0.net
バルサインテルリバポで三兄弟て言われてたのも今は昔か



100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 13:29:49.15 ID:/LCv3mxk0.net
スペインはアタッカーが弱いから外国人に頼ってる



102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 14:01:07.28 ID:JUgURew80.net
イタリア勢の落ち込みようが本当にひどい
FFPがなければ、まだ強豪でいられたのかもしれない



103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 14:01:48.95 ID:4oW+FeOp0.net
バルサとレアルが強すぎるだけ。
スペイン国内の強豪はリーグで潰されるから場違いなヨーロッパリーグに回されて、各国の強豪はみんなCLで潰されるわけだし。

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 21:43 id:1pviwb4D0
    リーガ叩いてるアホは二年前アトレティコがリーガ優勝してることすら知りません。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 21:48 id:NuZ3.FRG0
    ミケルスとクライフの残した功績が大きすぎる
    本当のレジェンド
  3. 3 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 21:50 id:sq0UhwFI0
    ここ5年で凋落したセリエ
    ここ5年で躍進しているブンデス
    ここ5年でずっとトップ維持のリーガ
    ここ5年で停滞か緩やかにレベルが落ちているプレミア
    という感じだからな
    プレミアに関してはレベルが落ちているというよりは馬鹿みたいな過密日程や戦術的な進歩がないせいで良い選手が集まってもELやCLで勝ち抜くことができていないのだろうけど
  4. 4 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 21:52 id:KUFkb3PC0
    マドリードを代表するクラブはレアルじゃなくてアトレティコだから
    育成も出来ない二流のレアルが強豪とかないない
  5. 5 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 21:52 id:UzsVYdm90
    バルサは多少息切れはしても05-06辺りからのサイクルを上手いこと継続させてるのが凄いわ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 21:54 id:jRir4U7Q0
    スペインは代表もすごいんだがな
    何を勘違いしてるのやら
    ブラジルW杯はあいつが全部悪い。スペイン人でもないし
  7. 7 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 22:04 id:VXkqF6DK0
    ※4
    マドリーの育成は普通に凄いぞ
    ただ使わないだけだ
    エトーとか良い例だろ
  8. 8 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 22:06 id:UzsVYdm90
    マルセロとイグアインめっちゃ我慢して育ててたんやん
    ガゴ?知らない人ですね(´・ω・`)
  9. 9 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 22:09 id:63iFyMpV0
    プレミア好きだけどリーガが実力的に上なんてとっくにわかってるぞ
    ただコート内外のエンタメ的にプレミアが一番面白いからな
  10. 10 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 22:11 id:MDkTzaOd0
    まぁ、リーガは来季以降厳しくなっていく可能性が高いよね。
    放映権料の度が過ぎた傾斜配分の是正が始まり、プロヴィンチャもある程度資金力を持つようになるから国内リーグでの消耗が激しくなるし、eplの放映権料爆上げとそれにリンクする様な形での商業収入の上昇でバルサとマドリーですらeplの上位クラブに資金力で押され始めるからね。
  11. 11 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 22:18 id:8UE6iDdK0
    FFPとかクソつまんねー制度早く撤廃しろや。
    その代わり、登録メンバーの3分の1は必ず自国選手ってことにしろやクソ協会。
  12. 12 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 22:56 id:qDegpU570
    どこのリーグが最強かは難しい話だと、思うけど・・・。

    唯、ボールを自在に操れるだけでも、見てる方もやってる方も楽しい!と思えるのが、リーガ。

    基本、レアル&バルサが優勝するリーグではあるけど、優勝争いのみがサッカーの楽しさではないと教えてもらった(個人的にはFWの死にもの狂いの姿が見られるセリエも好きだったが)

    ホームとはいえ、レアル相手に5-2で圧勝したセルタの復活を楽しみにしてます(モストボイ、カルピン、ペネフの頃)

    2番手が、群雄割拠ってあたりも、面白いんだよな。
    思えば、バレンシアも2年連続でCLファイナル行ってたし。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 23:37 id:6HOWkqyW0
    ベイル加入からのCL優勝デシマレアル黄金極めてた頃が懐かしいです
  14. 14 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 23:40 id:6HOWkqyW0
    資金力がどうこう言ってる奴は自分が応援してるプレミア勢のここ数年ね状況を見ろ。俺もプレミアは好きだが、金だけが全てじゃないことはサッカーを観てればよく分かる
  15. 15 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 23:40 id:gMSuSL2u0
    ※7
    エトーってほとんどレアルに所属してないじゃん。
    チームのブランドを武器にして他のクラブで目立ってる選手をかき集めてるだけじゃないか?
  16. 16 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 23:46 id:jRir4U7Q0
    まぁでも、なんだかんだあのふざけた日程はやめた方が良いと思う
    慣れない選手とか怪我疲労凄いだろうし
    ブンデスとまでは言わないけどリーガセリエくらいには休みを与えるべき
  17. 17 ふざけた名無しさん 2015年12月24日 23:59 id:itnV41QB0
    もしもレアルとバルサが揃ってリーガ以外に所属したらそのリーグが最強になると思うくらいこの2チームが強すぎる
  18. 18 ふざけた名無しさん 2015年12月25日 01:52 id:b5nCXdUh0
    バーカ、これからはブンデスが欧州の覇権を握るんだよ!

    リーガ?セリエA?国がヤベェじゃねぇか!笑
  19. 19 ふざけた名無しさん 2015年12月25日 02:57 id:TtcX0QzM0
    ライバルチームでも移籍あるしプレミアやセリエは所詮娯楽って感じ
    フィーゴ移籍後のカンプノウやベルナベウでのロナウジーニョへの喝采ほどの衝撃もない
  20. 20 ふざけた名無しさん 2015年12月25日 06:00 id:Y8aSQV400
    プレミアの日程は放映権量もあるし変えるのは難しいだろう
  21. 21 ふざけた名無しさん 2015年12月25日 06:55 id:rFpLdK2E0
    ブンデスで活躍するのももちろん凄いけどやっぱレベル低いわ。ブンデス以外じゃ通用しない人ばっかりだよ。プレミアでなにもできなかったやつらが活躍してんだから。
  22. 22 ふざけた名無しさん 2015年12月25日 07:34 id:TSToZJ.30
    スペイン人が上手いの多すぎるわ
  23. 23 ふざけた名無しさん 2015年12月25日 09:15 id:GfHqONWX0
    ※15
    エトーはレアルユース出身だよ、エトーだけじゃないし、スカウト、育成など下の世代を見る目はあるよ。
  24. 24 ふざけた名無しさん 2015年12月25日 09:19 id:GfHqONWX0
    イタリアは移籍金高騰、FFP騒動の自前スタ問題で落ちぶれたね。
    イギリスはフーリガンで国際大会を締め出されて、新リーグ問題で一時期落ちぶれてたね。
    スペインはカタルーニャ自治州の独立騒動と失業者問題で落ちぶれるだろうね。
    サッカーにもサイクルがあるからね。
  25. 25 ふざけた名無しさん 2015年12月25日 09:31 id:hr16wGRV0
    プレミア見てる見てるもんからしたら、強かろうが弱かろうがリーガのトロいサッカーはつまらん

    強いのはわかるけど
  26. 26 ふざけた名無しさん 2015年12月25日 12:56 id:Y6XB41Bs0
    マドリーは育成ができていない?
    ニワカ過ぎるだろ。
    マドリーのカンテラがリーガで1番選手を排出しているクラブなんだが。
  27. 27 ふざけた名無しさん 2016年01月05日 05:40 id:8EfL9FzU0
    ※25
    なんか分かるわ。
    リーガは関節技有りのクリンチばっかの格闘技みたい。俺はK−1みたいな打ち合いが見たいんや!
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る