390: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 00:23:35.64 ID:qKYAPMOL0.net
つうか前任監督が指揮してたわずか3年前の選手権で桐光学園じたいが同じことやってるじゃねえか
https://youtu.be/SyuAd3YN-WU?t=132
https://youtu.be/SyuAd3YN-WU?t=132
(*゚∀゚)っ2分15秒あたりから
以下は「【高校サッカー】桐光学園監督「ウチにはハンドボールの文化はなかった。ハンドボールという世界を踏まえ勝負の厳しさを知りました」」から
410: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 00:28:31.04 ID:wCPtLVtN0.net
>>390
ちゃんとハンドボールの文化あるんじゃねーかwwww
ちゃんとハンドボールの文化あるんじゃねーかwwww
458: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 00:38:52.09 ID:IrFSkLYX0.net
>>390
これは酷い
これは酷い
463: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 00:40:04.89 ID:hFoEXgJd0.net
>>390
・・・キリコーワロスw
・・・キリコーワロスw
498: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 00:47:53.16 ID:rK3vZil60.net
>>390
ワロタ
ハンドボール知ってるやん
ワロタ
ハンドボール知ってるやん
525: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 00:53:12.12 ID:00ii2FaN0.net
>>390の2:30あたりで桐光がロングスローから決勝点入れてるっていうね
626: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 01:18:55.32 ID:39W2IAyd0.net
>>390
これはひどいwwww
これはひどいwwww
660: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 01:27:05.89 ID:7GdVxSs30.net
>>390
wwwwwww
wwwwwww
この記事へのコメント
それに3年前だと選手は入れ替わってる
なにも知らないくせに言うのはどうかと思う
サッカーの監督やっておいてロングスローに文句言うのはどうかと思う
アディショナルタイムに相手選手の超ロングスローから失点して同点に持ち込まれ、そのままPK戦で負け。
監督が試合後のコメントでロングスローをハンドボールの文化と揶揄する。
相手選手を考えないコメントは指導者としてどうかと思う。
ちゃんとレス内に書いてるよ
これは桐高云々で語った監督が悪い
主語が私とかこのチームならその反論で消せるけどね……
感情高ぶって大袈裟に言ってしまったんだろうな
むしろ、自分のチームにないものを持ち、武器として磨き上げた相手を讃えるべきだろうに。
指導者がそんなこといってるようじゃ日本のサッカーは弱いまま
それも指導者がそんなこと言ってたんじゃどうしようもない
この監督はサッカーの前に人としていろいろ足りてないし情けない
あんなの不公平だ!と激怒したくらいだから
アタッキングサードでのスローインの度に
FKやCK蹴れるみたいなものだからなぁ・・・
ロングスローを戦術に組み込まないとしたらそれが無能監督だよ
相手なんて関係なく自分たちのサッカー(笑)でもやってたのか
たった一言で全部貶めてるのがある意味面白い
って、自分から求めてるドM監督だったか もっとやってさしあげろ
どうやら監督が自分からブッ叩かれるのをお望みのようだぞ
お手柔らかに叩いて
トラウマになっただろうな
コーチに投げさせて「対策は万全だ」って言ってたらしいぞw
動画上げた奴は前任だってちゃんと言ってるし
そもそも「"ウチ"にはそんな文化ない」って言ったんだから
前任とか関係なく高校そのものの話だろ
お前こそ何見てるんだよ
この発言は要らんわ…
「考え方が無い」とかならともかく
「文化」って言ってたらアカンでしょ
…高校フットボールで上を狙う部員に必要かどうかはさておき
それにロスタイム失点~敗戦の間、少なくともPK戦前に猶予時間がある
この時間で若い高校生を前向きにできない以上モチベーターとしても…
本当に今後もこんな求心力の怪しい人物に託して大丈夫なのかな?と思うよ