サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年01月15日 21:00

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 20:34:43.23 ID:CAP_USER*.net
大会終了後に発表された高校サッカー選手権の優秀選手のリストを見て驚いた。

FWがたった5人しかいなかったのである――GKは4人もいたのに!

高校サッカーの優秀選手を決定するのは、長くこの世界に関わってきた目利きの指導者たちである。彼らの目に、今大会に出場したFWたちは相当物足りないものに映ったのだろう。それにしても、GKとFWの人数がほぼ同じとは、なかなかの椿事(ちんじ)である。

相手がシュートを打ってくれなければ仕事のできないGKは、どれほど優れた選手であっても、試合によっては何のアピールもできない場合がある。FWは違う。

自分たちが主導権を握っている試合であれば、たっぷりと持ち味を発揮する場面に恵まれる。にもかかわらず、目利きたちの目に留まった人数が、GKと大差がなかったというのだから、若年層のアタッカー不足、いささか心配である。

ただ、少ない人数の中にも、楽しみな素材はいた。

誰でもそうだろうが、わたしも、若い才能を見る時は過去の選手を物差しにする。攻撃的な選手であれば礒貝洋光、小倉隆史、小野伸二あたりがわたしにとってのベンチマークだった。近年で言えば――。

「カネコちゃん、1回戦、どこ見に行くの?」

「滝川二の試合に行ってきます。ただ、相手が石川の星稜なんで、楽勝だと思いますけど」

「いや、わかんないよ。星稜、一人面白いのがいるから」

冬の選手権開幕を前に、グランパスのスカウトをしていた金(キム)益(イッ)祚(チョ)さんとそんな話をしたのは、もう10年以上前のことである。昨年若くして亡くなられた金益祚さんは、パワフルなサッカーを指向しがちな在日コリアンが多かった中、徹底して技術とパスサッカーにこだわった異端児でもあった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2015/kiji/K20160114011856080.html

以下は「【サッカー】本田圭佑の衝撃越えた桐光学園の小川航基の才能」から



178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 10:35:05.73 ID:zBeLSkaC0.net
>>1
本田って高校生当時はどういう点が優れてたの?
当時は一つ上の平山とカレンとか下の森本くらいしか知らなかったから、誰か教えてくれ



181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 10:58:15.63 ID:An9SwSKz0.net
>>178
同世代で本田より評価が高かったのは前橋育英の細貝萌、藤枝東の赤星貴文、鵬翔の興梠慎三、静岡学園の狩野健太がいた
ただ本田は当時から今と同じような太いメンタルでブレなく成長し続けて今がある感じ



182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 11:13:27.27 ID:ZjBLeibq0.net
>>178
フィジカルっていうかボディバランスが半端なかった
J1年目開幕からスタメンだったが、デビューしたばかりの頃でも1人異次元なほどだった
吹っ飛ばされても空中で体勢維持してボールキープしてた
それ以外はまあJ1スタメンレベルって感じ



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 20:37:38.93 ID:R828g5br0.net
そんな人がなんでユースじゃ無いん?



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 20:38:18.75 ID:HxXPV/GIO.net
なんか変な大人が色々絡み始めてんのかな…



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 20:39:01.44 ID:giK8B1ym0.net
本田の時はコオロギの方が光ってたし



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 20:39:35.68 ID:ZRSwgBka0.net
ジニアス柿谷言ってた金子の記事なんてまともに見なくていい



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 20:41:36.10 ID:S7K+99EY0.net
小川ってそこまで凄くないだろう
今年の高校サッカーのFWが不作なだけ



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 20:46:54.68 ID:N51K/7X20.net
本田の衝撃とか皆無やからw



17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 20:53:29.05 ID:y6843D4z0.net
本田を獲得したスカウトが言ってるんじゃなくて
金子が言ってるのかよ・・・・



18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 20:57:40.77 ID:UJfcpr/00.net
本田より才能あっても本田の実績は越えられないだろ



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 20:57:46.83 ID:NcAG4BZV0.net
本田の衝撃っていつのことを言ってるんだか



183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 11:28:48.53 ID:ZjBLeibq0.net
>>19
Jデビュー直後は衝撃を受けたよ
ボディバランスだけなら高卒直後ですでに助っ人外人レベルだった
あそこまで衝撃受けたデビュー選手は他には中田、小野、鎌田くらい



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:00:43.93 ID:xq9+0qUH0.net
大迫は半端無かったけどなあ



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:15:27.13 ID:SKnPosXy0.net
大迫、平山はすごかった



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:15:42.65 ID:mxL3/IC70.net
なんでこの人いちいち自慢入れる記事だすんだろ?



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:21:07.65 ID:ySpHL7LF0.net
ここ10年浅野のような分かりやすい衝撃は他になかっただろ



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:30:21.37 ID:yq+UmLen0.net
>>27
宮市にはビックリしたけどな。まさかこんなに伸び悩むとは



30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:23:19.00 ID:qAGNlTYH0.net
大迫勇也
2008年度全国高校サッカー選手権準優勝(鹿児島城西高校)
同大会毎試合連続得点
一大会得点記録現保持者(10得点)
ロンドン五輪U-19代表(当時)
鹿島アントラーズ入団内定(当時)

小川航基
2015年度全国高校サッカー選手権三回戦敗退(横浜桐光学園)
同大会4得点
東京五輪U-18現代表
ジュビロ磐田入団内定

金子「小川は本田を超える衝撃」



33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:24:36.32 ID:4yXvKrDJ0.net
その言葉を安易に使うことの虚しさも危うさも、十分にわかっているつもりではある。
いや、わかりすぎていたがゆえに最近では、使おうという思い自体が浮かばなくなってきていた。
それでも、彼のプレーを初めて見たとき真っ先に浮かんできたのはあの言葉だった。
中田英寿に対しても、
小野伸二に対しても、
中村俊輔に対しても、
柿谷曜一朗に対しても浮かんでこなかったあの言葉だった。

ジニアス--天才。

世界で「プレーする」日本人選手ではなく、
世界のスーパースターとなる日本人選手が誕生したのではないか、と。
メッシにも、ボジャンにも負けない至高の才能が現れたのではないか、と。


小川航基。


いま、わたしを最も興奮させる男の名前である



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:29:37.55 ID:v5Htcs4P0.net
>>33
おいw柿谷www



36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:25:20.08 ID:zu9PAoHR0.net
高校時点でのインパクトなら本田よりは小川の方が上だわな
キック力があるのがいい



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:25:47.54 ID:WM2a+CIq0.net
>桐光学園の小川航基。本田より高く、本田より速い。

小川に対する評価はこれだけ。
いったい何がスゴイのだか全く伝わってこない駄文ぶりは衝撃超えてる。



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:28:51.75 ID:gvdL0Zup0.net
本田は市船戦でPK外さなかったぞ
右上にえげつないの蹴り込んでたからそこでもう違う



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:34:18.48 ID:SKnPosXy0.net
平山相太 高校ゴール集
懐の広さが凄い
https://youtu.be/xxDkU9nFLIc




大迫 
ストライカーとしての風格がすごい
https://youtu.be/X8qoLs-jb3I




52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:38:36.01 ID:AUyspL8b0.net
小川は裏抜けできるしヘディングも上手いからな
個人的には大迫以上



53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:39:35.82 ID:oxuyUuB+0.net
本田の衝撃ていうのは
2004年9月の埼玉国体の石川(ほぼ星稜)vs長崎(ほぼ国見でその年総体優勝)で本田のゲームメイクに長崎の選手がついていけなくて
石川が5-0で圧勝(ニッカンスポーツで速報流れる)
つづく高円宮杯の星稜vs国見で1.5列目起用の本田がハットトリックで3-0で快勝(やべっちで放送される)でサッカー界の一部をあっと言わせたことであって
選手権はケガもあってたいしたプレーはしてない



58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:46:18.09 ID:fbxXVCfj0.net
本田の才能がどうであれ今となっては、だな



60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:52:27.93 ID:zeRwuzph0.net
いい感じだと見て思ったが所詮は学生の大会だから
プロで活躍してからでいい



62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 21:54:39.61 ID:IN9nFhlz0.net
本田は星稜1年の時から注目されてた記憶がある
地元TVで特集してた



82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 22:14:49.14 ID:EnfQDt8O0.net
今年の優秀選手GKは良かったと思う
前評判通りの活躍してた。



85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 22:17:18.39 ID:B9X3UoqB0.net
こいつはいいぞ
かなりやると予想



90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 22:21:53.24 ID:9ckDrULx0.net
本田ごときの衝撃なんて、それこそ多少凄い選手がいる程度だったろ。
柳沢の衝撃には絶対に勝てん。勿論、高校時代の能力が、プロになれば更に伸びるとは限りません。



92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 22:31:49.09 ID:ayzj9JbS0.net
中田は平塚入ったばっかりの頃のインタビューとか普通じゃなかったし
本田も高2でJの練習に参加して、当時のウェズレイにダメ出しして怒り散らしてたし
そういう高校生はもう出ないだろうな。



94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 22:33:27.00 ID:lTzH7f9v0.net
桐光の小川はマジで素晴らしいぞ
久しぶりに、「将来、A代表で活躍して欧州に行ってさらに活躍するのを見たい」なと、思わせてくれる選手だ

身長もあるしスピードもある、決定力もあるよ



98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 22:51:27.84 ID:ldTyngjq0.net
本田は当時現エルゴラッソの編集長の川端さんが
高校時代の中村俊輔に匹敵するとか書いてたな
ま、その俊さんの一個下なのに
「10年に一人のMF」と言われた小野伸二が
才能界では最強の存在なんだが
今使わなくなったよね「10年に一人の〇〇」



99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 22:53:39.25 ID:QtioD/B00.net
本田の衝撃
no title



102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 23:02:53.74 ID:/RxXZrRk0.net
>>99
安田が痩せてる



100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 22:56:53.03 ID:RnhajgnJ0.net
優秀選手は大会前に決まってるんじゃね? って毎年思うわ
大会中に活躍したが三回戦止まりくらいの無名校からはスルーするが
一回戦負けした上にどう見ても活躍してない奴とか選ばれてるし
ちゃんと準決ぐらいまでの結果で決めてるんだろうか



103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 23:05:25.45 ID:ldTyngjq0.net
高校時代の長友や岡崎はもっと大したことないし
香川や武藤、宇佐美はユースだし
中田中村小野の時代じゃないし
消去法でミーハーにインパクトあるのは本田くらいしかいないんだな
乾がもっと頑張れば「ここ」は乾のポジションになるかもしれん



116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 00:10:17.68 ID:ynkqMM310.net
大迫は10Gという最多得点ばっか注目されるけど、同時に10アシストもしてる
選手権で20点に絡んでるって可笑しいにも程がある



118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 00:34:33.32 ID:2r7NmZGD0.net
いな……かった

「いないって書こうとしたけど……で溜めて過去形にするんだぞ」
という自己主張がこの文から伝わるのが気持ち悪い



121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 00:39:14.90 ID:XMmJAnG40.net
なんだこの気持ち悪いポエムは?



139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:08:55.02 ID:xuXnEQ3P0.net
日本人選手で大事なのは才能ではなくメンタル。
まあズブの素人じゃダメだけど、ある程度以上あれば後はメンタルだな。



141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:11:40.24 ID:PaZKVqrS0.net
no title



142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:11:53.67 ID:7Ar8hawp0.net
ジーニアス小川



144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:15:56.39 ID:zYFlr7X/0.net
俺は一年前のバレンティン・グレナトキン国際大会で小川に目をつけた口だけど
サイズがあってテクニックがあって攻撃の起点になってた
タイプでいうなら大迫に似てる
大迫クラスのフィジカルの強さはまだ感じないけどね

ただ同世代の選手に比べると球際での戦いが圧倒的に強い
この小川に匹敵するのは大津の一美くらい



146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 03:19:13.01 ID:zYFlr7X/0.net
小川が大成するかどうかは
フィジカルをみっちり鍛えれるかどうかにかかってると思う
どうもインタビューでそんなにフィジトレしてないって言ってたから

せっかくサイズがあるんだし
ちゃんと世界を意識してフィジトレできるかどうか
これができるなら日本でも有数の選手になれるだろうし
できないのであればジュビロの控えで終わる選手かもしれない



172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 08:02:57.06 ID:4Mcy2pKF0.net
小川は大迫以降の6年間で間違いなく1番のタレント
味方のGKからのゴールキックを青森山田の190cm近いCBコンビに競り勝ってマイボールにしてた
普通はボールに背を向けているFWよりも対峙している相手CBの方が競り合いに有利なんだが、小川は競り勝った
南アでの本田みたいに

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年01月15日 21:11 id:lG91hKr60
    これ以上歳とったら身体の変化についていけなくなって技術まで乱れるのにフィジカルトレーニングしてないって終わったな
    デッドラインは20歳ぐらいまでだけど、宇佐美みたいに手遅れにならないといいな
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年01月15日 21:17 id:GWRNR4r00
    金子って時点で…
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年01月15日 21:25 id:Hxa29CD40
    こればかにしてるやつは小川見てないだろ。俺は大迫以上と思った。
    大迫は体の使い方がうまい!うめー!
    だったけど
    小川はなんとゆーか性能が周りと違いすぎる。上手いのはもちろんだが。
    試合見たやつならわかる
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年01月15日 21:32 id:2jkyAvFQ0
    Jで結果出してからだな
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年01月15日 21:32 id:hrmsHJfS0
    自分も毎年選手権楽しみで見てるけど今まで1番凄いと思ったのは本田。その前は中村。
    なかむらを超える奴が出てきたなーって。その後超えそうと思える奴は出てきてない。
    金子はその時も今回のような記事を書いてたけど、名前まで具体的には書いてなかったのをよく覚えてる。
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年01月15日 21:45 id:eGnX2kxp0
    お前ら何もわかってないんだな
    小川のフィジカルは凄いぞ 日本人離れしてる小川の反転シュート見てみろ あれ吹かさないで低い球打てるのはしっかりした身体がないと出来ないぞ しかも自分自分ってならないで周りも活かすことができる
    それにあいつチームでも天狗にならないで練習試合から前プレ欠かさないし味方を鼓舞することも欠かさないし人間性も優れてる
    あと本コメ30で横浜って書いてあるけど川崎な
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年01月15日 21:54 id:i0nkvnS70
    小川はボールへの合わせ方が抜群に上手いなと感じた。
    まあ、なんにせよこれから。期待してる
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年01月15日 22:04 id:.rlQu5HS0
    俺も負けた青森山田戦見て、こいつは別格だなと思った。プロでどうなるかわからんが、怪我でダメになるのだけは見たくない。気をつけてほしい。
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年01月15日 22:11 id:NLNLiiBH0
    大迫以上はないわ
    あいつは次元が違った
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年01月15日 22:31 id:hV5vtsBN0
    高校の本田越えって言うほどたいしたことないよな
    高校ならもっと天才綺羅星はたくさん居たから
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 00:16 id:C0uqAaaq0
    俺は選手権の本田を見た感想は相手を吹っ飛ばしてるだけで動かない選手、だった。
    翌年グランパスの試合で見た時も、サイドで起用されながら昔ながらのトップ下のプレーをしている選手、だった。
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 00:16 id:XsJBHIli0
    大迫って凄いよな 期待されて潰れる天才が多いなか順当に期待に応え続けて成長してるし 柿谷と大迫がライバル視されてたとか今となっては信じられない
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 00:33 id:4p2HgB1A0
    ※12
    ただ期待してたストライカーには成長しなかったけどな、なんか便利屋になってしまった
    高校生のときの大迫は手がつけられなかった
    今回は小川と東福岡のGKは別格だったね
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 00:36 id:GOF9OLAQ0
    確かに小川はかなりよかった。
    途中で負けたから決勝まで見れた大迫とは比較できないな。

    個人的には前橋育英の背番号10が好きだった。
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 00:43 id:Y7Scqrpm0
    ※13
    プロキャリアの中で純粋なストライカーとして扱ってもらえたことあったっけ?
    実はザッケローニくらいなんじゃ?
    正直オリベイラとの出会いが最悪だったと思ってるんだが
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 01:18 id:9p8sTmBGO
    金子は相変わらず母国の新聞みたいな要領を得ない駄文を晒してんのか。金子×スポニチって、マイナス×マイナス=マイナスになっちゃうからな(笑)
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 01:22 id:9p8sTmBGO
    小川はフィジカル鍛えてもバランス崩れない感じの骨格ではあるな。大迫は猫背がずっと気になってる。
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 02:28 id:XrvQMCx00
    小川良かったとは思うが当時の大迫以上ってのはないな
    当時の大迫は素人目に見ても化物ってわかる選手だったから
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 02:46 id:feavW9wd0
    高校時代の本田には全く衝撃なかっただろ
    同じ星陵で比較するってのならわかるけどね
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 03:04 id:Jjw3JlqR0
    大迫の方が、ポストやドリブルもできただろ?裏への飛び出しも、足元で貰うことも既にかなりうまかった。もちろんだからこそ今便利屋で苦しんでるけど、スケール的にいえば、圧倒的に大迫だろ。
    小川なんて和製ロナウドの矢野とか和製アンリの伊藤翔ぐらいのレベルだよ。毎年いるその年のNO1なだけだよ。昔なら、田原豊や阿部祐太朗ぐらいのレベル。
    小川を持ち上げているやつって、大して高校サッカーを見てきてないニワカさんなんじゃないか?
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 03:52 id:rtwuruwT0
    ※19
    それ選手権だけの話だろ?
    スレでも書いてるやついるけど、選手権の本田はベスト4になった年は怪我抱えながら控えめプレーしてたんだよ
    国体で見た時はとんでもない化け物がおるってなったぞ。
    高校生の大会に1人だけプロの助っ人外人が混ざってる感覚だった。
    前評判が高かった渡部千真が子供に見えたぐらい。
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 04:02 id:6dYsU8ID0
    サイズとフィジカルあって足元もシッカリしてるタイプは今の日本代表に足りない部分だな。去年の親善試合のイラン戦とか全線で収められる選手いなくてイランに押し込まれた。
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 04:45 id:fl09wcDA0
    本田ってCSKAで膝をやっちゃうまでは、フィジカルコンタクトで相手ぶっ飛ばしまくってたよなぁ
    おかげで膝をやっちゃったんだろうけど、あの頃の本田が一番凄いと思ったわ。
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 07:42 id:LWGg7GdL0
    顔はいいが萬代臭がする
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 08:57 id:W672x1170
    金子は自分の文才が皆無な事を自覚した方がいい。もう柿谷の事は書かないのか?
  26. 26 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 09:21 id:xcKZiE1E0
    金子達仁


    あ、解散
  27. 27 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 09:30 id:jn2JxDY6O
    俺は倉敷金子のリーガ放送大好きだったから金子の文章に拒否感無いなぁ
    当時から金子は「高校選手権の本田くんにはぶっ飛んだ」と口にしてたし、実際本田は凄かった
    ただ金子が惚れ込んだ才能は本人も「磯貝小倉」と書いてる通り才能を発揮出来ず
    大成せんと終わる傾向にあるから小川くんも注意深く慎重に成長してって欲しい
  28. 28 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 13:06 id:ruMq2scP0
    一美くんも良いよ。
  29. 29 ふざけた名無しさん 2016年01月16日 14:47 id:v0TH4gms0
    小川も良い選手だけど同じ年代でU18で活躍した伊藤涼太郎くんも注目してね
  30. 30 ふざけた名無しさん 2016年03月26日 10:48 id:KBA3brZL0
    金さん亡くなったんだ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る