サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年01月27日 09:30

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:04:29.06 ID:CAP_USER*.net
◇U―23アジア選手権・準決勝 日本2―1イラク(2016年1月26日 カタール・ドーハ)

後半48分、MF原川の決勝弾が飛び出す劇的展開に手倉森誠監督(48)は「出来過ぎなくらいのシナリオ」と興奮した。

勝てば五輪6大会連続出場が決まる大一番はドーハでのイラク戦。94年W杯米国大会のアジア最終予選、日本は後半ロスタイムに失点し引き分け、W杯初出場を逃した「ドーハの悲劇」と同じ場所、同じ相手だ。

因縁の一戦で、今度は日本がロスタイム弾を決めた。

指揮官は「日本サッカー界のことを思えば、ロスタイムで獲るあたり歴史を逆転させた。いい勝ち方だなと思います」と満足げな笑顔を浮かべた。

手倉森監督が14年にU―21日本代表監督に就任し、U―22アジア杯は8強止まり。3年目で結果を出し「本当に難しいとか厳しいとか言われる中で僕自身彼らの可能性信じてやってきて。彼らもおとなしい世代ですけど、いつかやってやるんだという気持ちが実を結んだ。神様のプレゼントだろうなと思います」とドヤ顔を見せた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
スポニチアネックス 1月27日(水)1時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160126-00000149-spnannex-socc
写真<日本・イラク>五輪出場を決め、イレブンから手荒い祝福を受ける手倉森監督
no title

以下は「【サッカー】手倉森監督感慨!「歴史逆転させた」 ドーハでイラク相手にロスタイムV弾」から



3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:04:58.57 ID:q/vwFptH0.net
おめ。



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:06:00.24 ID:rqMIGoqm0.net
竹山監督優秀やな



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:08:38.84 ID:2JnFOxNg0.net
手倉森のサッカーは好きじゃないがこのインタビューはしびれた。
日本は強い・・ってね。



14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:10:38.21 ID:JQMBRO990.net
U-23日本代表

○7-0 マカオ      予選
○2-0 ベトナム     予選
○1-0 マレーシア    予選
○2-0 ベトナム     親善試合
○1-0 北朝鮮      GL
○4-0 タイ        GL
○2-1 サウジアラビア GL 
○3-0(AET) イラン   準々決勝
○2-1 イラク       準決勝    ←イマココ



58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:28:20.24 ID:XPsyVx1p0.net
>>14
日本は一回も相手にリードを許してない
常に先制点きめてるから、すごい



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:11:34.62 ID:WgUQgRJa0.net
interview名言連発!
まさか、大和魂が出てくるとは!
クラマーさん天国で喜んでいるであろう。



17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:11:37.18 ID:jvwu86Bl0.net
写真ワロタ
めちゃめちゃにされてる



23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:13:24.56 ID:WgUQgRJa0.net
>>17
カンニングすぎるwww



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:13:06.72 ID:rqMIGoqm0.net
つか良く二位以内に入れたなこの厳しいメンツの中で



25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:14:35.91 ID:EjuDK4WX0.net
手倉森さんはドーハの悲劇の時はバリバリの現役だった歳になるのかな



196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:19:18.06 ID:qnoQqjL70.net
>>25
ゴン井原と同じ歳



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:16:23.95 ID:sIpsgbnb0.net
手倉森はいい「ボス」ってかんじだな



31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:18:19.71 ID:CBaX4q6X0.net
おまえら ゆとり世代にひどいこと言ってきたよね(´・ω・`)



33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:18:39.16 ID:SfTXX1hv0.net
この2試合はスカッとしたよ!監督の大和魂発言も良かったし!選手、国民皆で勝ち取った大会出場でしょ!後は一位で宜しくお願いしますよ!結局は結果ですよね。



36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:18:56.00 ID:IVIuUQfW0.net
戦力的には近年最弱だが、守備が堅い、選手起用が当たり、チームの雰囲気の良さ



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:19:48.46 ID:1r/D7uEe0.net
地味でぐだぐだだけどギリギリで勝つサッカーしてるよな



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:21:19.60 ID:HSfi/sF/0.net
糞サッカーの素晴らしさを存分に見せつけられたわ
おめでとうございます



47: くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:24:56.12 ID:xanBy+3b0.net
23年前の耐え難い悪夢の雪辱か・・・

未来に希望がありえると証明したすばらしい日だな



56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:27:54.79 ID:3soDCC7R0.net
どう考えても、日本代表は日本人監督の方が合ってるだろ

何より選手とのコミュニケーション、理解度、大舞台での思いきりのよさは日本人監督の武器

ザック、アギーレ、ハリルの方が確かに箔も戦術も腕あるかもしれないけど、意志疎通とかトータルでみたら日本人監督の方が絶対いいとおもうけとどう思う?



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:28:33.62 ID:ksEJ45390.net
ハリルのやりたいことをハリルよりも上手くやっているんじゃないかな
A代表と単純に比較することはできないのは分かるが



64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:30:00.84 ID:bBYGpPzL0.net
「アジアのトップを、みんなとね、国民と一緒に勝ち取りたいなと思います」
とかもいいなあ。名将になるかもね



69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:30:37.72 ID:SkB9o4Mv0.net
今回の若いチームは積極的にゴール狙ってるから良いね



70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:31:15.62 ID:pf+U/zUWO.net
この予選始まる前にやってた予選の番宣?CM?あったじゃん
試合前ロッカールームで檄飛ばしてるの見て
なんか駄目っぽいなこの人って思ってごめんなさい



71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:31:18.76 ID:py4U6UAZ0.net
インタビューで大和魂って言葉を選ぶとこが良いな
ターンオーバーも上手かったしなかなか良い監督



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:40:53.41 ID:Gyc+uQjw0.net
AFC U19選手権2012(UAE・2012)
●日本0-2イラン
○日本1-0クウェート
△日本0-0UAE
●日本1-2イラク
第6回東アジア競技大会(天津・2013)
●日本1-2北朝鮮
○日本5-2韓国
△日本0-0香港
○日本2-0中国
AFC U22選手権2013(オマーン・2014)
△日本3-3イラン
△日本0-0クウェート
○日本4-0オーストラリア
●日本0-1イラク
第17回アジア競技大会(仁川・2014)
○日本4-1クウェート
●日本1-3イラク
○日本4-0ネパール
○日本4-0パレスチナ
●日本0-1韓国
AFC U23選手権(カタール・2016・リオ五輪予選)
○ 日本1-0北朝鮮    ←1敗からリベンジ
○ 日本4-0タイ
○ 日本2-1サウジアラビア
○ 日本3-0イラン    ←1分1敗からリベンジ
○ 日本2-1イラク    ←3敗からリベンジ

よくイランとイラクに勝ったなあ



92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:41:42.69 ID:64/SZDeZ0.net
有名な選手が一人もいないチームだな
でも勝てばそれでいい



100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:47:47.37 ID:GtQ6T6xr0.net
誰だよ竹山が監督のほうがマシとか言ってた奴は俺だよ
すいませんでした



108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 01:54:53.31 ID:mtCA+5oi0.net
手倉森監督は立花兄弟のモデル
反町監督は東邦反町くんのモデル



124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:07:14.17 ID:3soDCC7R0.net
たぶんだけど、このメンツで監督がハリルホジッチだったら
あっけなくグループリーグ敗退して「フィジカルが足りない、もっと海外の選手を呼びたかった。オーバーエイジが欲しいくらいだ」って言い訳してると思うw

こんなショボいメンツでターンオーバーしながら決勝行ったテグラモリはユウノウ



134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:14:25.56 ID:LKCsKNQN0.net
テグが「いや、これから日本は強くなるんですよ」みたいなことを言ったとき
それはどうだろ~と思いながらも正直痺れた
モチベーターとしては相当有能だと思う



137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:16:10.51 ID:3soDCC7R0.net
トルシエ→メガネ着用
岡田→メガネ着用
関塚→メガネ着用
テグラモリ→メガネ着用

結論:メガネつけてる監督は結果を出す



143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:19:07.27 ID:z050Llfg0.net
流石はカンニング竹山監督!

no title



144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:19:16.70 ID:PkCsTK/h0.net
手倉森兄弟がいなければ
スカイラブハリケーン生まれなかった



150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:22:03.85 ID:sIpsgbnb0.net
>>144
手倉森が飛んで行くとこ想像してワロタw



146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:19:24.35 ID:Q6TnYbli0.net
これは日本サッカーの歴史に残る勝利



148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:19:36.59 ID:1xBe6HYn0.net
このチームは良い感じだ
松木が面白かった



149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:21:48.38 ID:I7kPgi4m0.net
手倉森、今大会のお前さんの仕事は完璧じゃった
こりゃあるで…



156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:25:51.46 ID:T4deL2fH0.net
赤塚不二夫の漫画に出てきそうな顔
てか、そっくりなキャラ見た気がする



160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:29:36.76 ID:t4gJFee50.net
手倉森の強運伝説
2009年仙台J2最終節終了間際に追いつかれるも、セレッソも終了間際に逆転されJ2優勝
2011年震災後初戦それまで一度も勝ったことなかった等々力の川崎戦に終了間際の得点で勝利



162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:30:57.71 ID:kCXNsWGY0.net
今は何言ってもいい
それぐらいの偉業だな



166: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:35:52.49 ID:g6NtsSvl0.net
久々に面白かったわ 地力はイラクの方がちょっと上だっただろうけど日本には粘り強さがあったね



168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 02:36:43.08 ID:jl5y9ao60.net
手倉森も岡田も理想を捨てて現実的なサッカーをすれば日本もそこそこやれると証明した
見てて楽しいパスサッカーなんて捨てて
見てて退屈な守備型ショートカウンターサッカーでいけよな



191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:07:44.46 ID:CKRxnBnt0.net
あんた名将だよ、よくここまで戦い方を一戦一戦考えたもんだ



198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:21:24.02 ID:5fLJbBAm0.net
リアリストに徹した戦術と選手を本当にうまくターンオーバーで使ったな
手元にある戦力を最大限使ってる感じがする



202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:34:19.57 ID:NyVfbkmI0.net
震災ジャッジとか茶化してごめんなさい



209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 04:57:58.70 ID:3SI/PfbG0.net
監督がキョドってたらいけないんだよな選手に伝染するし
最終予選始まる前からテグはなんか無駄に自信満々だったしw、
ターンオーバーの選手起用や采配も完璧に近い
選手たちにもそういうのが乗り移って際どい勝負も乗り越えて行った感じ



210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 05:02:33.30 ID:VITU2LqP0.net
テグも大会前はめっさ緊張してたで
明らかに痩せてたw



211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 05:08:20.30 ID:NyVfbkmI0.net
手倉森の落ち着いたしゃべり方は記者たちにも定評があるよ
間の取り方が上手いらしい



214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 05:13:54.51 ID:7QmFYhai0.net
ダジャレオヤジやるじゃん
あんたに攻撃戦術なんて期待しとらん
本番までに最低限の守備組織の構築は頼む

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 09:39 id:MzHdBvOp0
    まーだこの世代は選手が酷いだの最弱だの言ってる奴いるのか
    今まではそうかもしれんが最早それは違うっての
    勝ったチームが強いんだよ強いチームには必ず良い選手がいるもんだ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 09:49 id:Qf.5Znk00
    インタビュアーの「試合後にチームがひとつの塊に」って言葉からの
    テグの「大和魂の塊」発言良かったねぇ。頭の回転が早い。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 09:56 id:bc4aNZKD0
    あれ?手倉森が監督で鎌田と関根がいないとGL敗退じゃなかったの?
    しかもこの期に及んで手倉森や予選の23人を認めたくないからって、日本人監督全員を有能扱い、選手は史上最弱だとかいう苦し紛れ…
    あとドサクサでハリル叩いてる奴いるが、日本はAもU23もジーコとザック以外は世界大会では一勝はしたり、負けても内容は互角で点差は1点差で健闘はしてる
    ハリルも堅実派で何よりおまえらが叩いてる=結果を出す監督だからな
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 10:06 id:EiA0oAE2O
    なんだよ、この悪意の塊のまとめ方
    素直におめでとうの部分を多めにまとめりゃいいのに、大半を皮肉と嫌みで固めてるじゃねえか…
    ただまあ、昨日の試合は、ほんとしびれた!
    オリンピック出場決定おめでとう!
    決勝は怪我だけは避けてくれよ…
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 10:06 id:.oUTZp3H0
    この試合、ボランチがよかったと思う。 中盤の守備がガバガバじゃなかった。一番安定した試合だったと思う。
     個人的に手倉森の戦術、人選は改善の余地がまだあると思う。オナイウ、武蔵を片方鎌田だったり、これはバランスを考えれば難しいのかもしれないが、誰かを関根に変えたりすれば、もっと楽に勝ち進めた気がする。
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 10:25 id:QK1XBEoc0
    >>137
    メガネ本体説
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 10:51 id:dQ.FXheu0
    次のA代表監督、ニッポン人でお願いします
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 10:54 id:9J1rh8P.O
    まあ先ずは勝ち抜けて良かったよ、これで負けようものなら今監督や選手を擁護してる人たちからも総叩きだったわけだから
    多分俺も叩いてたと思うし
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 10:56 id:Nv0mcjxH0
    よく勝ったよな。終始グダッてたけど。
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 11:07 id:JclZ9lUU0
    シュートを打つ勇気を永遠に称えます

    ミスを宇宙だのオナドリだの叩く輩のお陰で安全パスを選びがちなお国柄では勇気が最も大事
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 11:09 id:xaJoU0mE0
    まだ予選突破しただけでこの騒ぎ…
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 11:24 id:8Y5ePDXG0
    2点目が決まった瞬間思わず変な大声出しちゃったw
    ごめんね近所の皆さん
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 11:29 id:.UirMF4i0
    痺れた、叫んだ、泣いちゃった。

    やっぱサッカーっていいよな、、、

    なんか最近は評論家ぶったファン多いけどさ

    子供に戻っちゃうんだよね。単純にオッシャーーー!!!って叫んじゃうんだよね。ハイタッチとかしちゃうんだよね。

    この世代の子達は本当に今まで悔しかっただろう、
    最弱世代、タレントいない、つまらないなど言われまくって
    挙げ句の果てにはオリンピック出れない方がいいんじゃね?なんてコメントも見たことありました。

    ほんと悔しかったと思う。

    そんな心無い奴らを見返してくれてほんとありがとう!!!

    まだ出場が決まっただけと言う評論家ぶったやつもいたけど、今は素直に称えてあげたい!
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 12:01 id:ProfmcMo0
    ※5 鎌田か関根だったら負けてたよ。タイプ的にフィットしきれない。
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 12:07 id:MK.U8pqRO
    勝ち方がドラマチックで良かった。
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 12:16 id:NHx2pQbt0
    4
    この程度で悪意と取るのなら他所のサイト見ればいいんじゃないですかね・・・
    常に褒めちぎってないと気に食わないのかよ
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 12:48 id:qwelbiV40
    ワールドカップとオリンピックじゃ重さが段違いだけどな。
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 13:59 id:xFrQS3ot0
    テグはなごむぜ
    仙台より
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 14:34 id:VAqhqeS9O
    五輪たのみます
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 15:06 id:4TPkP1TK0
    さすが弱兵仙台をJリーグ2位に躍進させた手ブラ森だ。
    このチームはがっちりガードが堅く、ときおり放つ強烈なショートパンチで相手を倒すボクサーのよう。
    うまいけど打たれ弱いのよりよっぽど良い。
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 20:59 id:qqe5rTOD0
    こういう喜ばしい話題も、このブログにとっては、他の何かを下げるためのネタなんだなと思うと、このまとめの人の性質が見えてくる気がする
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る