サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年01月27日 21:31

1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:17:54.04 ID:CAP_USER*.net
手倉森監督は一度だけサッカー界から身を引こうとしたことがある。選手時代の1992年、プロ化1年目の鹿島をクビになった時だ。

「故郷の青森で居酒屋でもやろうか」。やけになって足を運んだのが競馬場。1200万円あった全財産の半分を1日で使い切り、翌日に負けた分を取り戻そうと残りの600万円で購入した1点買いも外し、無一文になった。

「俺は何をやっているんだ。もう死ぬしかないか」。そんな時、NEC山形(現J2山形)から声がかかった。「サッカーでもう一度頑張ろうと決心した」。酒はやめられなかったが、ギャンブルはきっぱりと断った。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.sanspo.com/soccer/news/20160127/jpn16012705030008-n4.html

以下は「【サッカー】手倉森監督、競馬で無一文になった過去…全財産の半分を1日で使い切る→取り戻そうと残りの600万円で1点買い外す」から



56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:36:39.04 ID:YlTRv2YI0.net
>>1

カイジじゃないんだから・・・・



121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:58:41.87 ID:SlVTiEVa0.net
>>1
インタビュー見てると
やけに豪胆に話す人だなと思ったら
そういう人だったのか



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:21:49.34 ID:8dceV7eM0.net
で?だから何て話



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:23:00.03 ID:1sN3M4xz0.net
>根っからの楽天家

それ楽天家ちゃいまんねん…
そない言うたら、鉄火場には楽天家しか居らしまへんやろう(^◇^;)



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:23:19.13 ID:H2Xl90/z0.net
つまらん学歴だけが自慢の公務員優等生ばかりに汚染されてる世の中だが

こんな人間を代表監督に推奨するなんて
サッカー協会も捨てたもんじゃないな



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:24:36.10 ID:ne+gWgxX0.net
サッカーという特技かあったから良かったものの
ダメなギャンブル中毒患者の典型だな



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:24:41.92 ID:yf88/7ok0.net
1200万貯金あって何でやけになるんだよw



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:25:09.55 ID:gJqX7uq20.net
ギャンブルに1200万円て



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:25:24.32 ID:SnQK/i9D0.net
こういう人は監督に向いてる。自分は駄目野郎だとわかってるから、状況を舐めない。ジーコや長島みたいな天才には無理だもんな。



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:26:22.05 ID:R89DOOn/0.net
こういう事を武勇伝自慢する奴にろくなのはいない。



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:27:54.55 ID:ZnQI2Ce60.net
リアル路線の戦術をとるのはギャンブルで懲りたからかw



35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:29:40.91 ID:bx20o8mK0.net
とりあえず勝負師には向いている
ただ有能かどうかは別問題



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:30:30.77 ID:j4pPYtet0.net
昨日初めてこの人の記者会見聞いたけど、酔っぱらってるようにしか見えなかった。
大丈夫なのかこいつ



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:30:48.49 ID:TZW94nPu0.net
こんな危ない禁治産者一歩手前の奴をよく国の代表で使うもんだな



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:30:49.89 ID:+1KKElB20.net
サッカーはやけに手堅いのに



177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 14:31:44.97 ID:HlECO2SX0.net
>>39
戦術は手堅いが、選手の起用方は大胆じゃないか?



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:30:52.31 ID:6LUGwnqB0.net
もしその時1200万が何倍に増えてたとしてもそれが無くなるまで買い続けるから。



41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:30:59.43 ID:qNaJfg5R0.net
むしろ競馬程度で運を使い果たさなかったってことだろ
600万の損より今回のキップの方がはるかにプレミア高いし



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:31:32.40 ID:8efskJ050.net
プロ化前のサッカー界で20代半ばの選手が1200万円も貯金できたことに驚いた



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:32:07.18 ID:38C/WWQs0.net
おまえらサッカーしろうとに教えておく 手倉森は双子



81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:43:21.72 ID:xRunT6Ov0.net
>>43
スカイラブハリケーンの立花兄弟のモデルなんだろ



107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:53:47.40 ID:R9akO6po0.net
>>81
W竹山
no title

htp://www.nikkansports.com/soccer/japan/u23/news/img/sc-tekuramori2-n20160111-ogp_0.jpg
no title

no title



92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:47:12.23 ID:nWQgdeUz0.net
>>43
弟のほうが若干かっこいいんだよな



48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:34:11.59 ID:MajMYemM0.net
真のどん底を知ってる強みは感じるな手倉森



52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:35:22.89 ID:Sa2uyUM+0.net
クズエピソードだがサッカーやってて良かったな



58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:37:08.92 ID:BgJABmIj0.net
熱くなると冷静な判断ができないって事だろ
監督に向いてないだろw



60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:37:45.06 ID:Wigi1K1b0.net
JRAの者ですが、毎度ありがとうございます



65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:38:50.20 ID:58oJCi4i0.net
1200万あってギャンブルしようと思う心がおれにはわからん石油王でも目指してたの?



68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:39:49.96 ID:jiIDARX80.net
サッカーの采配はあんなに理詰めなのにw



72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:41:16.39 ID:OJjN3szS0.net
アホやw計画性なさ過ぎだろ



75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:41:57.00 ID:86xcAluK0.net
一般で言うギャンブル脳が
守備から入るチーム作るわけない



80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:42:11.35 ID:auKOTojt0.net
理論派の監督かぁ
高学歴で理論派、現実主義者ってJの監督じゃいないかな



82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:43:25.56 ID:J5P8kEdz0.net
テグはwiki見ると2001年の大分のコーチ就任から成功し続けてるな



84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:43:45.32 ID:R9akO6po0.net
リアリストだなと思う

あとなまってんなあ



85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:44:34.87 ID:fWYj4R890.net
今ではすっかり博打をしないドン引き監督になってしまって・・・



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:44:51.88 ID:3zSHXWD50.net
監督もこういうキャラが濃いおもしろい人材多いんだけどな
Jリーグの報道少ないから目立たないが



96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:49:57.38 ID:NyVfbkmI0.net
人の性格って変わるもんだね
サッカーでは慎重そのもの



106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:53:45.59 ID:GgIZDlMl0.net
こういう馬鹿は嫌いじゃない
逆にここまでの度胸がないと勝負事はだめだわ



110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:54:34.91 ID:haFNBEbl0.net
だから内容より結果主義になったのか・・・



117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:57:36.25 ID:MyZ2/xe30.net
賭けにかったのなら褒められるが
負けてたらダメだろ首だこいつ



119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:58:19.08 ID:NqeOvyOeO.net
手倉森「韓国戦は先行して逃げ切りたい」



123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 14:00:18.82 ID:gYW/Ad6c0.net
手倉森は、監督としては強運の持ち主としてよく語られているな
致命的な采配ミスをし圧倒されても運良く相手がシュートミスをし続ける
普段は決めて無い選手の運任せのミドルシュートが勝負所で決まったりする、そういう監督



127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 14:00:45.12 ID:suI4Ramd0.net
博打打ち気質の人ってサッカー監督は向いてるんじゃまいか



145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 14:12:31.64 ID:O53rPaeP0.net
カンニング竹山よりも竹山っぽいな
もほや本家越えしてるのでは?



154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 14:16:42.39 ID:mwtDicmz0.net
見た目胡散臭い雰囲気はある



160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 14:21:01.64 ID:y1DDtHrC0.net
たまにメガネの奥の瞳に狂気を感じるのはこのせいか



172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 14:25:59.83 ID:uHPc6uKj0.net
>>160
日本人監督では本当に他にいない良い意味で狂ってる男
狂気と侠気に必要最低限の常識を兼ね備えている素晴らしい監督



180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 14:33:05.41 ID:ffsmOUdu0.net
>>175
こいつホントに腹座ってるよなあ
選手の起用の仕方なんか見ても
中々やりにくいことを平然とやるし



162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 14:22:03.36 ID:G7+sg0iZ0.net
良くも悪くも勝負師なんだな
今回も関根や鎌田切ったのを批判されてたけど
暑くて過酷な日程の予選だと延長含めた消耗戦になると決め打ちしての事だったんだな
チャンピオンシップでヘロヘロだった関根は使えないと判断して
フィジカル強い武蔵とオナイウを連れてったり
今回はそれが見事にハマった感じだな

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 21:58 id:znwbkznh0
    人選も戦術もギャンブルをしないということか。モウリーニョみたいなのに近いのかもな。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 22:01 id:8NdtEe9s0
    ゴールはほぼゴラッソで相手のビッグチャンスはすべてシュートミス&バー・・・・運だけでここまで勝ち上がった感じ
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 22:08 id:hwOikIjp0
    38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 13:30:48.49 ID:TZW94nPu0.net
    こんな危ない禁治産者一歩手前の奴をよく国の代表で使うもんだな

    アギーレ『せやな』
    ジーコ『わしなんてペーペーなのに代表監督だぞ』
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 22:11 id:rKWsYc3S0
    ※2
    運つっても排除できるリスクを可能な限り排除した地盤があってのことじゃない?
    人事を尽くして天命を待つってやつ
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 22:13 id:9jTNo5620
    金銭が絡むと目が曇るが純粋な勝ち負け勝負になるととんでもない強運を発揮する奴ってたまにいるけど、手倉森はそのタイプだったか
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 22:20 id:zz8O.PSt0
    ほんと煽り記事が好きね、このブログ
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 22:22 id:FqRb8jsU0
    ※5
    協会が監督に勝利ボーナスの金をちらつかせたら負けまくりそうだな
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 22:31 id:syVVA01O0
    ギャンブルで勝てるようになるためには負け続けて底に着いてそこから這い上がるしかない。勝てると思うその理想に縋るのがギャンブルだからなあ。底に着いて初めて失った現実を知り、失う恐怖を体に刻み込んでからがスタート。そこから超現実主義になる。
    このエピソードが今に大きな影響を与えてるか分からないけど勝てるようになったギャンブラーは信頼できるかな。
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 22:35 id:eBmNhvm6O
    昨日も、普通の監督だったら、センターバックは、植田と岩波でいくよな?奈良を使ったところに勝負師の一端をみたような?リオ五輪も、メンバー選考をどうするのかな?リオ五輪しだいで、かタールワールドカップ、手倉森に賭けてもいいかも?
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 22:53 id:bLUkRWMZ0
    美談にならねぇんだが
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 23:00 id:SgqBEQlO0
    若いころに馬鹿をやって失敗したおかげで、リスクをきちんと計算できるようになったわけだな。

    「自分たちのサッカー」だの「日本人合ったサッカー」だの理想を夢見て相手との力関係を忘れる馬鹿とはちがうってことだよ。

    岡田もそうだが、こういうリアリズムを持った人間こそ代表監督にはふさわしい。代表監督は国民みんなの財産。勝利という目的より「自分たちのサッカー」などという理想が優先されることがあってはならない。
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 23:02 id:qVCB04pd0
    ギャンブルは夢の世界で遊ぶためのゲーム

    現実はクソゲー

    クソゲーは作業を繰り返してモンスター図鑑をコンプリートすればいい
    ただそれだけのモノ
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 23:23 id:MnBBicV60
    中国の英雄的なエピソードだな。

    向こうは若い時に遊んだり、投機に失敗して家財を食いつぶして、そっから一念発起して歴史に残る英傑になった的なエピソードが多いがw
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年01月27日 23:31 id:7PCsmsFC0
    リスクマネジメントが身にしみてわかってるって経験やな
    負けてた時にこの情報流れてたや、総叩きだったが、勝ってるこのタイミングがベストとして流したんかね
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年01月28日 00:35 id:mh7f.E3r0
    自分も含め今の若い人間は堅実でギャンブルなんて嫌う体質
    だからこそ勝負どころがわからない状況下で全部ぶっ込めるような豪胆な人間は必ず必要
    弱いチームで堅実にやっていたらただ弱いだけだ
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年01月28日 01:46 id:wTgJxl.8O
    確かに天才肌の監督は駄目な印象があるけど…
    このエピソードはただのクズじゃないか…?
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年01月28日 02:51 id:9bsX2kiA0
    ※9
    岩波使わなかった理由は出したら3試合連続出場になるから1試合空いた奈良を起用したんだよ
    枠見てから書けよ
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年01月28日 03:04 id:C3Ncw0PV0
    ギャンブラーって勝負に関しては手堅くいったりセオリーを最も重視する人が多いでしょ
    漫画とかだと真逆みたいだけど
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年01月28日 04:53 id:VFe87dgr0
    「無謀である」事を「度胸がある」と変換するのを止めて頂きたい。
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年01月28日 06:07 id:a.aOhHVR0
    弟はちょっとシュッとしてるな
    ギャンブラーじゃないかもな
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年01月28日 07:50 id:TNf0YOlW0
    人間、追いつめられれば追い詰められるほど理詰めで行動せねばならない

    決勝でそれができるか見せてもらうよ、テグさん
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年01月28日 08:44 id:dTUhMXQn0
    ていうか1200万あったら余裕で居酒屋開けるじゃん
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年01月28日 10:52 id:AqdTUqdu0
    恒常的にギャンブルを続けていたんじゃなく
    一度だけ豪快に自暴自棄になったんだから
    ギャンブル依存とは違う問題なんじゃないか?
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年01月28日 11:38 id:BupsOlAU0
    堅い人生だと思ってたが真逆なんだな。
    こういう人間は嫌いじゃない。
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年01月29日 13:51 id:UfPAcHLt0
    エスパー魔美でこういう回あったよ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る