1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:01:22.42 ID:CAP_USER*.net
キリンカップが5年ぶりに復活する。
キリンカップは日本代表の強化を目的に、世界から代表チームやクラブチームを呼んできた歴史ある大会だ。
特に注目を集めたのが、1991年大会だろうか。タイ代表、バスコ・ダ・ガマに勝利した日本は、最終戦でゲーリー・リネカーのいるトットナム・ホットスパーに4-0で快勝して国際大会初優勝の栄光を手にした。北澤豪のダイビングヘッドによる先制点は、今も新鮮な記憶として筆者には残っている。
国際Aマッチに認定されてからは代表チームによるリーグ戦が主となったが、ここ数年はスケジュールの関係もあって開催が見送られていた。
今年は4チームによるトーナメント方式に変更され、対戦相手もボスニア・ヘルツェゴビナ、デンマーク、ブルガリアといずれも欧州勢となった。6月3日に準決勝、7日に決勝と3位決定戦が行なわれる予定だという。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160129-00047639-gendaibiz-soci&p=2
キリンカップは日本代表の強化を目的に、世界から代表チームやクラブチームを呼んできた歴史ある大会だ。
特に注目を集めたのが、1991年大会だろうか。タイ代表、バスコ・ダ・ガマに勝利した日本は、最終戦でゲーリー・リネカーのいるトットナム・ホットスパーに4-0で快勝して国際大会初優勝の栄光を手にした。北澤豪のダイビングヘッドによる先制点は、今も新鮮な記憶として筆者には残っている。
国際Aマッチに認定されてからは代表チームによるリーグ戦が主となったが、ここ数年はスケジュールの関係もあって開催が見送られていた。
今年は4チームによるトーナメント方式に変更され、対戦相手もボスニア・ヘルツェゴビナ、デンマーク、ブルガリアといずれも欧州勢となった。6月3日に準決勝、7日に決勝と3位決定戦が行なわれる予定だという。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160129-00047639-gendaibiz-soci&p=2
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:03:40.45 ID:POwwAfO40.net
真剣勝負じゃないし
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:04:05.01 ID:S7RCiu2v0.net
日本との接待試合だろ
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:04:07.47 ID:U5KbHGnp0.net
欧州遠征の方がよっぽど強化になる
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:04:30.92 ID:M/RCTjdl0.net
ホームだと華試合にしかなりません終了
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:05:24.26 ID:bTxr19Vf0.net
アウェーでやれよ
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:05:51.60 ID:hJ/d+p+C0.net
オフシーズンだし2軍しかこないじゃん
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:06:37.54 ID:fxyFEMWs0.net
欧州組がくたびれるんだよな
今年はユーロだから余裕はありそうだが
しかし、5年もやってなかったのか
今年はユーロだから余裕はありそうだが
しかし、5年もやってなかったのか
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:07:27.28 ID:7J+Hgg0d0.net
今年はこれでいいとして
来年以降は南米勢呼んで欲しい
来年以降は南米勢呼んで欲しい
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:09:10.25 ID:wfkzviSAO.net
トヨタカップと素で間違えた
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:15:34.30 ID:FZW8Hig50.net
ホームとはいえこんな面子とマッチメイク出来る機会はそうそうないからな
最終予選に向けて課題を噴出させるには十分すぎる相手
最終予選に向けて課題を噴出させるには十分すぎる相手
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:17:47.55 ID:wFFkvd7c0.net
選手がこれ見よがしにキリンの水を飲む大会か
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:18:35.70 ID:iFPtVZ1Z0.net
身銭切って真剣に日本代表のことを考えてるキリンを応援するわ
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:19:16.32 ID:CyYrg4UV0.net
ブルガリア国歌のかっこよさは異常
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:23:24.45 ID:BzrQOj+z0.net
アウェイでやらなきゃな
まあスポンサーのためにホームも必要だろうが
これがアウェイだったらなあ
まあスポンサーのためにホームも必要だろうが
これがアウェイだったらなあ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:34:32.01 ID:FrkZSKBKO.net
昔みたいに
ナショナルチームと
クラブチームをごっちゃに呼べば面白いのに
読売が日本代表に勝っちゃったり
サントスがウルグアイ代表にバカ試合の末勝っちゃって
怒ったウルグアイ代表が日本人審判を追いかけ回したり
表彰式をボイコットしたり…と
色々と面白かった
ナショナルチームと
クラブチームをごっちゃに呼べば面白いのに
読売が日本代表に勝っちゃったり
サントスがウルグアイ代表にバカ試合の末勝っちゃって
怒ったウルグアイ代表が日本人審判を追いかけ回したり
表彰式をボイコットしたり…と
色々と面白かった
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:50:21.42 ID:giKDGRFG0.net
>>35
代表とクラブごっちゃは面白そうだと思う
単なる代表の招待大会じゃなくて、トヨタカップみたいに何か棲み分けというか一捻りほしいよな
代表とクラブごっちゃは面白そうだと思う
単なる代表の招待大会じゃなくて、トヨタカップみたいに何か棲み分けというか一捻りほしいよな
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:41:29.76 ID:qbOMd7OT0.net
中南米の方がいいわ
メキシコとかアメリカとか
メキシコとかアメリカとか
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:44:17.27 ID:7WUlVo/+0.net
6月に南米がこれるわけないだろw
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:49:30.71 ID:9KQUc5HtO.net
強化のためならアウェイでやらないと意味がない。
でも興行のためには国内のゲームも必要。地味な国呼んでもあまりメリットないな。
でも興行のためには国内のゲームも必要。地味な国呼んでもあまりメリットないな。
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:52:45.70 ID:ZshYYIAK0.net
クラブチーム呼べばいいのにな
ナショナルチーム呼んでも2軍とか3軍みたいなカンジでしょ
ナショナルチーム呼んでも2軍とか3軍みたいなカンジでしょ
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:58:43.96 ID:H5Vs4WDl0.net
>>54
アフリカ以外は日本にはほぼ1軍で来るよ
アフリカ以外は日本にはほぼ1軍で来るよ
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:01:48.27 ID:iFPtVZ1Z0.net
>>58
何でアフリカは一軍がこないんだ?
何でアフリカは一軍がこないんだ?
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:05:33.66 ID:H5Vs4WDl0.net
>>60
出場給とか保障の問題とかでその国の協会ともめる選手がいるから
それでも1.5から最悪1.7軍くらいだよ
出場給とか保障の問題とかでその国の協会ともめる選手がいるから
それでも1.5から最悪1.7軍くらいだよ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 19:57:51.39 ID:UHSkoPNo0.net
真剣勝負と言われても対戦相手はユーロ敗退組だし、フルメンバーなわないし
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:00:43.46 ID:oGthbUyt0.net
2軍3軍でもいいからオランダに来てほしいね
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:03:02.94 ID:ZshYYIAK0.net
アウェイでスタジアムに客呼べるような
ワールドクラスがフル代表にいればいいんだけどな
ワールドクラスがフル代表にいればいいんだけどな
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:04:23.51 ID:MwhltSvs0.net
誰もが真剣ではないと思うだろう
どちらの将も勝ち負けでなく良いテストになったまで言いかねないレベル
どちらの将も勝ち負けでなく良いテストになったまで言いかねないレベル
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:25:12.94 ID:g/G4vs0k0.net
はるばるやってきた睡眠不足で観光気分の相手と戦って、なんかイミあるんすかねw
何もイミないから欧州遠征とか組んだりしてたのに、また逆戻りだなw
何もイミないから欧州遠征とか組んだりしてたのに、また逆戻りだなw
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:33:51.61 ID:ziPlhYXO0.net
今年はユーロがあるんだから欧州遠征して出場国に試合してもらった方が強化になると思うが守銭奴の日本協会はそんな事はしないだろう
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:34:38.19 ID:zcLF4zgp0.net
欧州組は呼ぶな
国内組用だろ
客の入りが悪い?それを呼ぶのが広告代理店の仕事だろ
国内組用だろ
客の入りが悪い?それを呼ぶのが広告代理店の仕事だろ
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 20:38:29.00 ID:OPkOCN2d0.net
遠征は金払った上に収入ゼロなのに
しかも本気とは限らんし
しかも本気とは限らんし
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 21:02:26.50 ID:ig5RRQV30.net
せっかくデンマークボスニアが来るのにトーナメントにしたらその2チームのどちらかと戦えない可能性もあるわけだろ?
従来通りの3チーム対抗戦でいいのに…
従来通りの3チーム対抗戦でいいのに…
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 21:07:29.07 ID:qDdDyAYc0.net
一軍はヨーロッパで親善試合、二軍は日本遠征ってやっちゃダメなのかな?
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 21:12:33.10 ID:/9+ikp0a0.net
>>92
Jリーグのカップ戦も並行してやりますし
そんな強化にもならないものに選手貸し出せないでしょ
Jリーグのカップ戦も並行してやりますし
そんな強化にもならないものに選手貸し出せないでしょ
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 21:41:11.84 ID:PqUT7ytI0.net
相手は観光旅行ついでにサッカーするだけだろ
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 21:54:29.94 ID:bBGQ+cKx0.net
よーし
澤が引退して勝てる見込みが無くなったなでしこの強化遠征費を
この集金試合で稼ぐぞー!!
澤が引退して勝てる見込みが無くなったなでしこの強化遠征費を
この集金試合で稼ぐぞー!!
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:38:56.46 ID:UVJBJzMV0.net
キリンカップってもうしょうも無い試合のイメージが定着しちゃってる
相手がどこだろうが3点差つけて勝って貰わないとがっかりみたいな
相手がどこだろうが3点差つけて勝って貰わないとがっかりみたいな
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:39:45.27 ID:qdLxdw890.net
ワールドカップベスト8に常に入れるようになれば
色んな国から試合申し込まれるだろ。
色んな国から試合申し込まれるだろ。
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:43:52.51 ID:1h0hbA4V0.net
キリンカップには意味が無い、
と皆が分かっただけでも結構な進歩だな
と皆が分かっただけでも結構な進歩だな
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:54:57.49 ID:FrkZSKBKO.net
昔は
奥寺のブレーメンでの最後の試合で国立満員になったり
その対戦相手のパルメイラスのベンチは10代だったカズがいたり
ジーコのフラメンゴ対チャブンクンのレバークーゼンの対戦があったりと
花試合なりに楽しめた
キリン杯ではないが
夏場に神宮球場で
マンUが試合したりしてた
奥寺のブレーメンでの最後の試合で国立満員になったり
その対戦相手のパルメイラスのベンチは10代だったカズがいたり
ジーコのフラメンゴ対チャブンクンのレバークーゼンの対戦があったりと
花試合なりに楽しめた
キリン杯ではないが
夏場に神宮球場で
マンUが試合したりしてた
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 22:58:29.83 ID:s9MI5u2B0.net
1994年のキリンカップは凄かった。
日本と同様にアメリカW杯をロスタイムで逃したフランスが
全盛期のカントナ、パパン、デサイーとかガチの最強メンバーで本気で勝ちに来てた。
日本が1-4で負けたけど、レフティーモンスター小倉のシュートには痺れた(これが代表唯一の得点になったが・・)。カズのアシストも見事だった。
あんなキリンカップなら代表強化につながる。
日本と同様にアメリカW杯をロスタイムで逃したフランスが
全盛期のカントナ、パパン、デサイーとかガチの最強メンバーで本気で勝ちに来てた。
日本が1-4で負けたけど、レフティーモンスター小倉のシュートには痺れた(これが代表唯一の得点になったが・・)。カズのアシストも見事だった。
あんなキリンカップなら代表強化につながる。
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 23:06:47.07 ID:Ox/KgB8X0.net
アウェーで戦ってこそ血となり肉となるのがまだ分からんのか
124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 23:20:10.54 ID:UVJBJzMV0.net
つーか日本は南米サッカーのが苦手なんじゃなかったっけ
どうせ観光気分呼ぶならせめてB級欧州縛りじゃなく南米呼べよ
どうせ観光気分呼ぶならせめてB級欧州縛りじゃなく南米呼べよ
126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 23:31:28.07 ID:ZshYYIAK0.net
インターナショナルウィークにやるんだったか
ユーロもあるのにくるかどうかベスメンでってところw
ユーロもあるのにくるかどうかベスメンでってところw
131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 00:16:57.58 ID:ML+AyKnH0.net
別に国外でも花試合だけどな 真剣勝負なんかやりようがない
139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:21:56.26 ID:MG73rKxL0.net
>>131
国内でやるよりは相手のメンバーも体調もまともだから良い経験にはなる
誰も親善試合にそれ以上は求めてないだろ
国内でやるよりは相手のメンバーも体調もまともだから良い経験にはなる
誰も親善試合にそれ以上は求めてないだろ
133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 00:33:58.97 ID:VZvwcSnV0.net
国内で試合してスポンサーさんたちの顔を立てて
お金稼いでユースや女子サッカーにお金かけなきゃいかんからね
お金稼いでユースや女子サッカーにお金かけなきゃいかんからね
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 00:36:57.43 ID:cG4iV5kV0.net
いろいろテストして欲しいわな
フレンドリーなのにガチで勝ちにいくのもねホームだけれども
フレンドリーなのにガチで勝ちにいくのもねホームだけれども
この記事へのコメント
ホームのときは日本代表がいつもの10倍の力を発揮してアウェイの相手チームは必ず3軍で来るとでも思っているのかな
スポンサーの家族と交流したり
あーいうことするなら止めてほしい
ほんまに欧州とかで試合するひつようあったん?
金が入る国内開催でええやろ。
そんなに代表強化したいならホーム試合ばっかやってないで
こっちからアウェイに乗り込んでガンガン試合した方がいい。
って人がいつもいるけど
その格上の相手にとってみれば貴重なAマッチデーに
ホームで格下の日本を迎えるメリットはないわけだから
日本は多額の金払わなきゃ受けてくれない
そしてその資金がどこから来るかというと
こういうキリンカップとかで稼いだ金になるわけだから
普通に大事な大会だと思うわ
そこらのサポーターのチンケな金額とは桁外れの金額出してるトヨタにもっと出せ!補強しろとゴミ程度の金しか出さないサポーターが言うのは滑稽だよな!
公式戦でなくとも、向こうのホームでやれば下手なメンバーは呼ばないわけで。遠征を求めた場合は、それなりにメンバーを下げてくるのも許容して受けている。相対的にどちらが代表の強化につながるかは明白ですよ。