1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:04:08.14 ID:CAP_USER*.net
中国勢の猛威が止まらない。
江蘇蘇寧が、リヴァプールとの争奪戦を制した。ブラジル人MFアレックス・テイシェイラの中国移籍がクラブ間で合意に達している。
シャフタール・ドネツクに所属するテイシェイラは、今シーズンの活躍が多方面から注目を集めていた。
中でもリヴァプールが獲得に熱心だった模様だが、シャフタールの要求額を出せずに、1月の獲得を断念。すると、ビッグネームを続々に獲得する中国勢が現れた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
GOAL 2月5日(金)6時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00000034-goal-socc
江蘇蘇寧
http://fc.sainty.cn/saintyfootball/index.jsp
アレックス・テイシェイラ
江蘇蘇寧が、リヴァプールとの争奪戦を制した。ブラジル人MFアレックス・テイシェイラの中国移籍がクラブ間で合意に達している。
シャフタール・ドネツクに所属するテイシェイラは、今シーズンの活躍が多方面から注目を集めていた。
中でもリヴァプールが獲得に熱心だった模様だが、シャフタールの要求額を出せずに、1月の獲得を断念。すると、ビッグネームを続々に獲得する中国勢が現れた。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
GOAL 2月5日(金)6時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00000034-goal-socc
江蘇蘇寧
http://fc.sainty.cn/saintyfootball/index.jsp
アレックス・テイシェイラ
以下は「【サッカー】リヴァプールが狙っていたMFアレックス・テイシェイラ、本当に中国へ 移籍金65億円でシャフタールと江蘇蘇寧が合意!」から
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:15:32.10 ID:th7nQiER0.net
集めまくってるけどそれで自国が弱くなってるよな
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:17:06.04 ID:30QtrLJ30.net
新手のマネロンダリングか
何で焦ってるんだろうね
何で焦ってるんだろうね
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:17:06.17 ID:FjaXudL50.net
中国のリーグ所属でそんな大金使って選手とって元が取れるのかな
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:18:26.51 ID:qmHsb9hP0.net
支払いは元で
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:18:48.48 ID:7YzrPwu10.net
これはセレソンになるきがないな
これはブラジル代表の監督も頭が痛いだろうな
みんな中国行っちゃって
これはブラジル代表の監督も頭が痛いだろうな
みんな中国行っちゃって
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:21:05.86 ID:epmf8Eyh0.net
ウクライナ
しかも内戦でえらいことになったシャフタールに居続けたぐらいだから
名誉とかリーグのレベルなんかより金を取るわな
しかも内戦でえらいことになったシャフタールに居続けたぐらいだから
名誉とかリーグのレベルなんかより金を取るわな
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:21:53.88 ID:2f+q5GFi0.net
中国はやく外人枠撤廃してくれ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:22:20.07 ID:Q1v1OQD80.net
本当すごいな
中国人枠でJになんとかチャイナマネー持ってこれないだろうか
中国人枠でJになんとかチャイナマネー持ってこれないだろうか
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:23:22.92 ID:zMNnCjUP0.net
欧米から見た昔のJリーグってこんな感じだったんだろうな
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:44:57.28 ID:5GDRIUFO0.net
>>15
Jリーグ黎明期は基本的に引退前の有名選手だったよ
Jリーグ黎明期は基本的に引退前の有名選手だったよ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:24:32.77 ID:x8aP/Ewc0.net
欧州サッカーがつまらなくなりそう。
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:26:27.73 ID:xG0JgASn0.net
中国サッカー自体は弱体化していくな
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:26:29.26 ID:N8hJj/1Y0.net
もっと子供が憧れる選手を獲得しないとな あまり未来効果なさそう
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:26:43.21 ID:7unghhsI0.net
五輪、ワールドカップ敗退で共産党がブチ切れてる、支援してるんだろうな。
さすがにこんな知らないクラブが65億とかありえんもん。
さすがにこんな知らないクラブが65億とかありえんもん。
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:27:55.50 ID:muTEdNEF0.net
プレミヤに金で勝てるとはすげーな
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:30:34.13 ID:8eAuymbX0.net
移籍金や年俸の支払いは本当に滞り無く履行されてるのかな?
65億円って当然一括じゃないんだろうし
最初は良くても数年後はどうなるかとても信用できん
65億円って当然一括じゃないんだろうし
最初は良くても数年後はどうなるかとても信用できん
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:30:51.55 ID:1aDvOTwN0.net
なんか酷い事になってきたな
育成に金使えよ中国人
育成に金使えよ中国人
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:31:47.32 ID:f3ApdbXe0.net
もうさ外人枠撤廃すりゃいいのに
かなり面白くなると思う
かなり面白くなると思う
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:37:50.38 ID:HjhyvNHa0.net
中国人って買い物がへたくそだな
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:11:29.83 ID:97hpNetQ0.net
>>34
買い物する金があって羨ましいよ
見てみろよJのショボすぎる移籍市場
買い物する金があって羨ましいよ
見てみろよJのショボすぎる移籍市場
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:22:08.54 ID:fUm8NZn80.net
>>86
Jに関してはその線は超えてあとはどんだけ自力を伸ばしていけるかだから金の問題はそこまででもない
ただアジアで勝てないのは問題だけどな
今季のacl勢だとガンバが唯一補強といえる補強をしてるからガンバがどんだけ上までいけるかが鍵だと思うわ
Jに関してはその線は超えてあとはどんだけ自力を伸ばしていけるかだから金の問題はそこまででもない
ただアジアで勝てないのは問題だけどな
今季のacl勢だとガンバが唯一補強といえる補強をしてるからガンバがどんだけ上までいけるかが鍵だと思うわ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:42:18.90 ID:DAR1QM5p0.net
ブラジル代表に入りたいからプレミア行きたいとか言ってたのに
契約上中国だろうが断れないようになってるのかね
契約上中国だろうが断れないようになってるのかね
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:51:38.14 ID:s8JCJ6CR0.net
>>39
というより中国が高値をつけたから、クラブがりばぽのオファーを拒否したんだな
ロシアやウクライナなら残当
というより中国が高値をつけたから、クラブがりばぽのオファーを拒否したんだな
ロシアやウクライナなら残当
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:44:56.32 ID:21PzGSje0.net
中国には是非どんどん金使ってもらいたい
ACLでそのレベルの選手と対戦できるんだからね
ACLでそのレベルの選手と対戦できるんだからね
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:48:55.62 ID:jkV/LSoh0.net
ACLで対戦経験積めるから日本にもメリットはあるのかもしれんがやりすぎじゃね?
主要クラブの主要ポジを外人が占拠して自国選手が育たないし売り出し中の若手か引退前のベテランならいいがバリバリの現役を取ってくるのはシーンが冷めると思うんだが
主要クラブの主要ポジを外人が占拠して自国選手が育たないし売り出し中の若手か引退前のベテランならいいがバリバリの現役を取ってくるのはシーンが冷めると思うんだが
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:50:44.20 ID:TQSo4SD40.net
ありえねえ馬鹿かよ
チェルシー頑張れよ‥
チェルシー頑張れよ‥
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:51:33.03 ID:1ghY7qAv0.net
まーたキャリアを潰すのか
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:55:43.98 ID:73Tzg8nP0.net
プレミアが蹴られる立場に転落w
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:56:22.03 ID:icCziFH10.net
また事前合意と給料が違うって言って破談になるんじゃないのか
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:58:12.16 ID:a9i3MTXT0.net
今期だけで何回移籍金最高額更新してんだ中国
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 07:59:43.03 ID:21PzGSje0.net
中国はメッシ、クリロナだったら移籍金500億以上は本当に払いそうだわw
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:01:14.01 ID:gO6EyGbA0.net
もう南米の代理人は明確に中国を狙ってるらしいからな
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:02:36.70 ID:iv84axKZ0.net
ジャクマルも中国だもんな。資金力が違いすぎる
スーパーリーグの客入りはJとそこまで変わらないのにな
スーパーリーグの客入りはJとそこまで変わらないのにな
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:02:40.06 ID:aaHnGLSe0.net
Jリーグは選手の質を上げて世界で勝つことを考えるべきだった
税金の使い方考えた方がいい
子供が成長するの待つ必要ない(例、ながとま
数年で中国代表と中国リーグは注目されると思う
中国経済が沈むほどサッカーにすがる
税金の使い方考えた方がいい
子供が成長するの待つ必要ない(例、ながとま
数年で中国代表と中国リーグは注目されると思う
中国経済が沈むほどサッカーにすがる
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:03:54.86 ID:VyGJpP+B0.net
これだけ払うならメッシとれよ
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:05:03.17 ID:Lw+r6Ksi0.net
放映権料も中国ならケーブルテレビの加入者が多そうだし
世界にもいるし期待出来るよな
やっぱり人口が多いと金が回せるよな
世界にもいるし期待出来るよな
やっぱり人口が多いと金が回せるよな
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:05:05.39 ID:s8JCJ6CR0.net
バルサやレアルに行きたい、
けど枠が無いし金がいいから、
という理由でプレミアに選手が集まっているのと大差ない
けど枠が無いし金がいいから、
という理由でプレミアに選手が集まっているのと大差ない
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:06:28.66 ID:Q1v1OQD80.net
プレミアを超えるボラれ方
中東を超えるリアルさかつく
中国は凄い
中東を超えるリアルさかつく
中国は凄い
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:14:26.60 ID:i+mhAkBq0.net
いやもうJはそういうリーグじゃないのわかれよ
でも着実に拡大しているし客も増えてる。
アホなクラブが無理してフォルランなんて呼んで降格したけど
あれみてわかれよ。豚は本当にバカだな
でも着実に拡大しているし客も増えてる。
アホなクラブが無理してフォルランなんて呼んで降格したけど
あれみてわかれよ。豚は本当にバカだな
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:15:27.72 ID:N4wLAdjF0.net
払う約束して払えるのか?
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:20:10.65 ID:pw0EUxWI0.net
ACLでどうなるかだな
クラブワールドカップ見てる限り、中国人が下手くそすぎて話にならない
あと日程優遇してない状況だと日本の方が強いな
ただ明らかに今年は現役バリバリの選手連れてきてるからなあ
みんなロビーニョ化する可能性もあるけどね
クラブワールドカップ見てる限り、中国人が下手くそすぎて話にならない
あと日程優遇してない状況だと日本の方が強いな
ただ明らかに今年は現役バリバリの選手連れてきてるからなあ
みんなロビーニョ化する可能性もあるけどね
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:28:18.14 ID:SmpBwdTA0.net
何十億も払って獲得するほどじゃない選手ばかり
ただのバカ
ただのバカ
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:29:17.15 ID:KtjmOhdG0.net
まさかの横横取りwww
最初チェルシーが興味を示してたが金と監督問題でで断念でリバポも死亡で
中国って・・・
クラブ間合意はしてるけど本人はどうするんだろう?
代表考えるとこんな最近聞くような名前のクラブじゃなw
最初チェルシーが興味を示してたが金と監督問題でで断念でリバポも死亡で
中国って・・・
クラブ間合意はしてるけど本人はどうするんだろう?
代表考えるとこんな最近聞くような名前のクラブじゃなw
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:30:28.91 ID:i+mhAkBq0.net
まあでも今のブラジルなら中国いても呼ばれる選手いてもおかしくは
ないけどな。ただこの選手はどうだろう
ないけどな。ただこの選手はどうだろう
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:41:05.12 ID:8tXxz8Z1O.net
肺とか汚染されてそのあとが無くなると思うの。
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:45:09.93 ID:TdnbnoO80.net
ブラジル人は金で動くな
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 08:57:38.31 ID:QCEqMewz0.net
育成に金かけろよ……
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 09:02:39.42 ID:l5Z0x1BD0.net
日本もレオナルドとかジュニーニョとかドゥンガとかアルシンドいたからな
真似してるんだろう
真似してるんだろう
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 09:04:56.48 ID:l5Z0x1BD0.net
カレカもいたなビスマルクもか
ただブラジルサッカーやってる頃の日本代表って最弱なんだよなw
ただブラジルサッカーやってる頃の日本代表って最弱なんだよなw
この記事へのコメント
ロシアW杯も敗退濃厚
残ってるのは国内リーグとACLだけだからね
ギュンドアンとか取れそう
選手一人でそれより上とか
特に広州恒大の育成部門は250億かけて
世界最大といわれるくらいハード面は完璧。
ただソフト面はまだまだ弱点だけれど
レアルと提携してコーチも呼んでるから解消されつつある。
育成は補強と違ってすぐには結果が出ないけれど
今後は伸びてくるんじゃないかな。
本田にとって夢はミランで活躍して優勝させる事だからね
現監督の兄弟さんが終盤外人干して育成なんてしなけりゃ落ちてないんやで
移籍金は選手に入るものではない。チームに入るもの。本田の移籍金は8億程度。香川で20億位。
もうその発想がダメな感じするな
サッカーの育成はエリート教育と相性が悪く、どれだけの才能を集められるか、裾野の広さが肝なのに
危機感しかないわ。
広州恒大がユースを充実させるのをダメというなら
Jリーグのユースを充実させるのもダメって事になるんだけれど。
例えばバルサのラ・マシアのエリート教育で
メッシ・シャビ・イニエスタ・プジョルなども排出したわけだし
ユースを充実させるのは十分意義があると思うんだが。
ただこういう例作ってると中国にドナドナされることを恐れる
有能ブラジル人が今後来てくれるだろうか
※13は日本はユースで落ちた人材を高校大学で拾って育成してるんだぞ
日本はすごいんだぞって言いたいだけでしょ
色々察して上げよう
サッカークラブで目立つと共産党から色々ビジネスで融通効かせて貰えるからそれが目的。
何故か共産党はサッカー大好き
それとも、金を使いたいだけなのか
自分の応援してるクラブがこんな金の使い方したら呆れるがな