1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:31:54.97 ID:CAP_USER*.net
2016年2月1日、中国メディア・新浪体育によると、サッカー・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選での低迷を受けて先月に中国代表監督を解任されたアラン・ペラン氏がこのほど、中国紙のインタビューに応じ、現在の心境を語った。
中国代表は、W杯アジア2次予選でここまで、3勝2分け1敗のグループ3位。格下とみられた香港相手に2試合ともスコアレスドローで終わり、最終予選進出が厳しくなっている。
ペラン氏は、香港との2試合を振り返り「中国のシュートは8回もゴールポストに当たった。明らかな二つのゴールも認められなかった」とし、「レフェリーや運に敗れたとしか言いようがない」と述べた。
中国での成果については「(100点満点で)75?80点」と評価。「就任前、西アジアの一部の国にも勝てなかったアジア二流の中国を、そうした国に勝てるレベルまで引き上げたのは私の努力によるものだ」とし、「努力を続ければ、2?5年後にはアジアトップの日本と韓国にも追い付ける」と語った。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.recordchina.co.jp/a128233.html
中国代表は、W杯アジア2次予選でここまで、3勝2分け1敗のグループ3位。格下とみられた香港相手に2試合ともスコアレスドローで終わり、最終予選進出が厳しくなっている。
ペラン氏は、香港との2試合を振り返り「中国のシュートは8回もゴールポストに当たった。明らかな二つのゴールも認められなかった」とし、「レフェリーや運に敗れたとしか言いようがない」と述べた。
中国での成果については「(100点満点で)75?80点」と評価。「就任前、西アジアの一部の国にも勝てなかったアジア二流の中国を、そうした国に勝てるレベルまで引き上げたのは私の努力によるものだ」とし、「努力を続ければ、2?5年後にはアジアトップの日本と韓国にも追い付ける」と語った。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.recordchina.co.jp/a128233.html
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:32:23.71 ID:Dn1jGTPv0.net
また滞納か
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:32:39.63 ID:SMs3jQjO0.net
永遠の5年後
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:32:47.22 ID:1J7hnKdJ0.net
何度も聞いたよ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:33:17.45 ID:D7hLFjcG0.net
アジア惨敗のU23が5年後の主力だぞ
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:37:52.17 ID:f2ox+YQH0.net
モウリーニョでも中国を強くできない気がする。
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:38:07.60 ID:wVEhNBeJ0.net
中国があれなのは言うまでもないがU23はオージーも酷かったんだよなあ
前回の予選もそうだったしあそこもやばそうだ
前回の予選もそうだったしあそこもやばそうだ
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:43:20.90 ID:MdFFvni60.net
まあ長く中国を見てきたペラン氏が言うんだから間違いないだろう。
5年後に日本は中国に抜かれているんだろうな。
5年後に日本は中国に抜かれているんだろうな。
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:04:27.29 ID:AgYThfVV0.net
>>17
もう20年くらい前から言ってますが
もう20年くらい前から言ってますが
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:44:02.43 ID:ELi7Jb6O0.net
>就任前、西アジアの一部の国にも勝てなかったアジア二流の中国を、そうした国に勝てるレベルまで引き上げたのは私の努力によるものだ
何気に酷い事言ってるな
何気に酷い事言ってるな
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:46:07.84 ID:Z/RfA4sO0.net
中国四千年の歴史やぞ
5年後なんて明日みたいなもんだ
5年後なんて明日みたいなもんだ
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:52:57.71 ID:1ymCnJj90.net
ペランさん10年くらい前まではなかなかの名将っぷりだな
アジア流浪してるからもうオワコンなんだろうが
アジア流浪してるからもうオワコンなんだろうが
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:54:59.79 ID:Nq57LwY00.net
五年後のサッカーはラフプレーが認められるようになるんじゃね
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:55:16.64 ID:/PubYUe60.net
だいぶ縮まったな
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:56:15.14 ID:SrGd0vpD0.net
中国って団体競技は弱いよね
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:57:48.16 ID:OfcZFqRc0.net
大体さ、ボーナスステージだらけの組で3位の体たらくだけでも情けないのに、審判や運のせいにするとかどんだけ情けないんだよ
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 22:59:53.22 ID:51lxlooa0.net
ペテン氏(ペテン師)に見えた
オレ疲れてるんかな・・・
オレ疲れてるんかな・・・
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:00:07.11 ID:zlLXxIcq0.net
5年どころか2~5年後って言ってるじゃんw
最終予選進めなかったらそれどころじゃねぇな
最終予選進めなかったらそれどころじゃねぇな
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:01:26.33 ID:XcqAloFG0.net
単にお金をかければ強くなるスポーツだったら世界的にここまで人気にはならなかっただろうね。
スペインみたいな不景気な国や貧しい南米の国でも強いから面白い。
スペインみたいな不景気な国や貧しい南米の国でも強いから面白い。
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:03:45.49 ID:ssAifZ9U0.net
中国ってサッカー人気は高いけどサッカー競技人口は日本より遥かに下だからな
そりゃロクな選手出てこないわな
そりゃロクな選手出てこないわな
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:04:16.33 ID:5yPwNCHD0.net
追いつくには先行している国よりハイペースで強化を進める必要があるからな
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:04:24.03 ID:5tyE7PGM0.net
お金をかけてもまったく強くならない(むしろ弱くなっている)という、いい見本になってくれてるんだよ
さすが中国!
さすが中国!
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:06:16.46 ID:FAbSIwh10.net
いつの間にか香港以下になったのか
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:07:51.98 ID:WOo2PCAl0.net
5年で追いつく言い続けて10年以上の月日が流れた
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:08:05.24 ID:AgYThfVV0.net
代表レベルでもいつか必ず日本は追い付かれる。
もう20年ぐらい前から言ってますが
リーグのレベルが低かった頃の方が強かったんですけど
もう20年ぐらい前から言ってますが
リーグのレベルが低かった頃の方が強かったんですけど
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:08:50.39 ID:zs+UeoGm0.net
中国はいつか強くなる言い続けてどんどん弱くなってるよな
香港にすら勝てなくなった
リーグの外人さらに増えるからさらに弱くなるで
香港にすら勝てなくなった
リーグの外人さらに増えるからさらに弱くなるで
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:09:50.25 ID:xNTiDbq10.net
日韓W杯~2004年自国アジア杯あたりがピークだったね
あの頃はスンジハイとかシャオジアイとか海外でそれなりにやれてた奴居たのに今は移籍すら出来ないほど中国人プレーヤーのレベルが低いんだろう
あの頃はスンジハイとかシャオジアイとか海外でそれなりにやれてた奴居たのに今は移籍すら出来ないほど中国人プレーヤーのレベルが低いんだろう
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:11:52.73 ID:NcKfo5qw0.net
強くなるはずが中国最近弱くなってないか?
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:12:07.92 ID:fY2lVMw30.net
中国はサッカーに力入れてんの?
アレだけ人口いるし国ぐるみでで強化していけばあっという間に強くなりそうなもんだが
そう簡単にはいかないもんかね
アレだけ人口いるし国ぐるみでで強化していけばあっという間に強くなりそうなもんだが
そう簡単にはいかないもんかね
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:12:59.12 ID:AgYThfVV0.net
>>60
人口は多くても競技人口は少ないんですよ
人口は多くても競技人口は少ないんですよ
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:13:27.59 ID:5tyE7PGM0.net
A代表は最終予選にも行けず、U23はGL3連敗で五輪行けず、希望は外人頼みの広州だけですか・・・
なんか中国らしくて、いいんじゃない?
なんか中国らしくて、いいんじゃない?
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:14:53.46 ID:WOo2PCAl0.net
団体競技なんだけど、絶えず内部で競争してる状態なので、選手の
メンタリティが個人競技化してるからな。
これでは団体競技は無理
メンタリティが個人競技化してるからな。
これでは団体競技は無理
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:16:18.51 ID:Q9nWmWlAO.net
中国の何年後かには強くなるは聞き飽きた
妄想が許されるのも2回くらいまでだろう
妄想が許されるのも2回くらいまでだろう
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:16:39.38 ID:eStBG/230.net
5年で日韓に追いつく
↓
5年後「5年で日韓に追いつく」
↓
5年後「5年で日韓に追いつく」
↓
…
↓
5年後「5年で日韓に追いつく」
↓
5年後「5年で日韓に追いつく」
↓
…
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:17:01.05 ID:7mEqBPVD0.net
も、もしかして10年後は白人黒人だらけの中国代表がアジアを制するのか?それなら脅威なんだが
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:17:22.20 ID:jEuOZg2j0.net
中国のサッカー競技人口って100万以下だろ確か
人気はあってもプロを目指すって奴は少ないんだろう
人気はあってもプロを目指すって奴は少ないんだろう
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:18:02.37 ID:CrDLiFTgO.net
お寝坊なライオンさんやね
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:18:14.12 ID:n+2LN+Q40.net
この監督が中国の対してどうでもいい無能だという事が分かった。中国の事を思うなら、このままでは日本韓国に追いつく所か中東にも勝てなくなるのを言わなきゃいけないのに。
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:21:09.39 ID:nPAUskOO0.net
この前のU23で比較しても、少なくとも5年では無理だろ
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:21:32.00 ID:qQJ47qo00.net
U17とかU20とかだとそこそこ頑張ってなかった?
気のせいかなw
気のせいかなw
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:22:02.80 ID:KhGNN6ri0.net
ペテン師と読んでしまった
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:22:06.11 ID:Upn/TcEO0.net
中国のサッカーファンの方が監督より現実見えてるじゃん
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:22:31.06 ID:nGHl8neD0.net
まあ確かに香港戦は誤審でゴールが認められなかったな
中国は前よりマシにはなってるけど劣勢の時に耐える粘りが無いね
やっぱどっかでサボるんだよ
中国は前よりマシにはなってるけど劣勢の時に耐える粘りが無いね
やっぱどっかでサボるんだよ
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:24:30.79 ID:dOhA4DZV0.net
金出して外人帰化させるか
自国W杯をやるかのどちらかしか選択肢は無いね
自国W杯をやるかのどちらかしか選択肢は無いね
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:25:54.35 ID:qymQ24sI0.net
U16
2004 優勝
2006 ベスト8
2008 GL3位
2010 GL4位
2012 GL3位
2014 GL3位
2016 予選敗退
U19
2004 準優勝
2006 ベスト8
2008 ベスト8
2010 ベスト8
2012 GL4位
2014 ベスト8
2016 最終予選出場決定
U23
2004 GL3位
2008 開催国
2012 2次予選敗退
2016 GL4位
A代表も2002-2004がピーク
どっから見ても10年前のほうが強かった
2004 優勝
2006 ベスト8
2008 GL3位
2010 GL4位
2012 GL3位
2014 GL3位
2016 予選敗退
U19
2004 準優勝
2006 ベスト8
2008 ベスト8
2010 ベスト8
2012 GL4位
2014 ベスト8
2016 最終予選出場決定
U23
2004 GL3位
2008 開催国
2012 2次予選敗退
2016 GL4位
A代表も2002-2004がピーク
どっから見ても10年前のほうが強かった
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:27:30.37 ID:AgYThfVV0.net
>>100
そもそも90年代は2回最終予選まで行ってる
そもそも90年代は2回最終予選まで行ってる
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:30:15.57 ID:o0EfeWvp0.net
>>100
日本がここ20年で急激に力をつけた
韓国も伸びてる、そこにオージーも加わった
中東が弱体化してるとはいえ、中国も成長してないとは言わないけど遅れてんだよな
日本がここ20年で急激に力をつけた
韓国も伸びてる、そこにオージーも加わった
中東が弱体化してるとはいえ、中国も成長してないとは言わないけど遅れてんだよな
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:31:23.61 ID:iUvEE6CA0.net
昔はすぐ後ろにいて怖かったけど今はオマーンとかのが怖そうだな
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:41:43.01 ID:87LX0GVi0.net
U23が今後の主軸だから今より更に弱くなるのでは?
132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/04(木) 23:47:42.01 ID:qNizv56U0.net
ドーハの悲劇の頃から「次の世代は中国が来るだろう」と言われて20年余りですね
この記事へのコメント
こういうちょっと褒められると勘違いするイタイ人達は今の中国サッカーの現状をどう思ってんのかね?
残念だね。
まだアフリカ系の選手はすごいの出て来るから現実味があるわ
支/那や朝/鮮は国家ぐるみで必死になってる
日本を見てあれこれ言うなら、いっそ国家がサッカーを見捨ててみたらどうか?
そしたらきっとサッカー強くなるぞ
物事の基本的な考え方が下品なお国柄ではいつまでも弱い
日本も弱いけど
W杯予選やアジア杯や五輪がある度に言われて何十年なのよ?
過去に実力もないのに運良くW杯出たことが間違いだったね
きっちりゴールラインを越えるシュートとフレームに当たるだけのシュートは大きく違う。
支那人には組織スポーツは無理だし。
永遠の5年だろうな。
(´・_・`)
外国人が好き勝手やるサッカーしか出来ないから中国人FWが全く育たない
中国人FWが育たない上に他所がスターパワーサッカーやってるから強力外国人を連れてこないと勝負にならない
これは悪循環だろ
04年アジアカップでやりたい放題反日行為やったのに
三点とられて直接殴り倒されたのは笑ったわ
まず学校のサッカー部に一般生徒は入れない
競技者人口は推して知るべし
日本サッカー協会はスパイに攻略されてる
中国人のみだったらこんなもんだろ
強くなるとしたら早くても一人っ子政策が終わった今の赤ちゃんたちが成人する頃
あと20年以上かかる