サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年02月18日 20:00

1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:12:58.26 ID:CAP_USER*.net
ピッチが近い。おそらく日本で一番。ゆえに観客は臨場感を存分に満喫できる。1階席の前列に陣取れば、選手がボールを蹴る音、タックルする音、息づかいや、ベンチからの指示等々も聞こえてくる。ガンバ大阪の長谷川健太監督は「スタンドが至近距離に迫っているので、サポーターと目が合いやすい。振り返ることに勇気が要る」と苦笑いした。

■G大阪の新スタジアムに現れた魅惑の攻撃トリオ。その名は「UAF」

しかし、1階席で観戦するか、上階で観戦するかと問われれば、僕は後者を選択する。半分身を乗り出して、のぞき込むようにして目を凝らす。まさに俯瞰の眺望こそが、吹田サッカースタジアム最大の売りだ。

眺望抜群のスタジアムで想起するのは、バルセロナのカンプノウだ。その正面スタンド最上階に設置された記者席からピッチを見下ろせば、それまで築き上げてきた概念は一変する。サッカーが違うものに見えた記憶があるが、吹田スタジアムでは同種の衝撃を味わうことができる。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160218-00010001-sportiva-socc

webスポルティーバ 2月18日(木)7時30分配信

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title
https://www.youtube.com/watch?v=oPYmNG4HFzY
カテゴリー5から見た感じ 市立吹田サッカースタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=K7pnChcdA5I

2016年2月14日 市立吹田サッカースタジアム こけら落とし

以下は「【サッカー】カンプノウ並みの衝撃。吹田スタジアムでサッカー観戦が変わる」から



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:17:54.10 ID:CM96BELN0.net
スタメシはないの?



17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:24:47.32 ID:rLqL3yQp0.net
>>5
スタメシなんてただの飾りです



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:19:55.91 ID:RhHlwe200.net
カンプノウ並の衝撃(笑)



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:21:29.57 ID:M+yuDVjo0.net
憲剛涙目wwwwwwwwwwwww



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:22:18.16 ID:Q1t4FdwA0.net
等々力馬鹿にしてんの?



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:23:40.41 ID:Crl6D7Ea0.net
川崎「ふざけんな!カンプ・ノウはウチだ!ウチには立派なトラックがあるんだぞ参ったか!」



11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:23:47.86 ID:CM96BELN0.net
サンシーロで3回試合を見たけどなかなか感動したぞ



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:24:09.44 ID:3p8ii2iH0.net
外観安っぽいと思ったけど人で埋まると迫力ありそう、音楽イベントとかもできそう



14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:24:33.61 ID:CM96BELN0.net
一度行きたいものだ



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:24:37.55 ID:+CrOp2140.net
ボール蹴る音が重みがあってよかった



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:24:39.22 ID:9iFnquqK0.net
スタンフォードブリッジじゃなかったのか



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:26:57.49 ID:CM96BELN0.net
フクダとどっちがスゴイの?
フクダは気に入っている
仙台のスタジアムもよかったわ
利府じゃない方



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:27:54.05 ID:4ZeRlTjj0.net
カンプノウよりエバートンとかニューカッスルのスタジアムみたいな印象じゃね?



23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:30:22.11 ID:jcIUKmTJ0.net
いちいち他所の名前出さなくても吹田は吹田でいいだろう



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:33:02.43 ID:9OFM5qsx0.net
客の入ってない画像だと良さが半減するな



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:33:31.04 ID:ozTqhvqB0.net
すぐ転んですぐ笛が鳴る
なかなか投げない蹴らない
そんな臨場感味わってもな



28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:35:30.27 ID:ABK5AhPd0.net
まあ、悪くないとは思うけど雰囲気が欧州じゃないんだよなぁ

まずシートの色がもっとはっきりとした青のが良かった。くすんでるんだよな。
あれ、色決めた奴最大級のアホだろ。



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:36:04.22 ID:irD5rJR30.net
取りあえずカンプ・ノウと言っとけ的な風潮



31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:37:21.32 ID:N8mpKGai0.net
自分がカンプノウで生観戦したことある本物だって言いたい記事ですね



32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:38:15.39 ID:SdfaSSNz0.net
やってるサッカーが面白くないとな



33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:38:57.28 ID:k80AePfD0.net
バックスタンドだけだったら清水の日本平の方が近いような気がする



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:42:45.47 ID:7o4n5un70.net
どうでも良いけどここらへんのスタジアムはいつ出来るの・・・?

no title

no title

no title



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:47:38.86 ID:ts5RZC2M0.net
>>39
Jが放映権料でボロ儲けする時が来れば



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:45:28.42 ID:64NQmdEC0.net
サポの応援いい加減どうにかならんの?
バカみたいに歌繰り返してさ
あれだけ浮いてるよ



41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:45:31.47 ID:Xk/tAJZV0.net
カンプノウといえば等々力・・・



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:46:37.44 ID:CM96BELN0.net
スタメシ1番は鹿島スタジアム



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:46:43.87 ID:D8IsKwdE0.net
カンプノウとは全然違うだろ
デザイン的に比べるならベルナベウの方だろうに



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:46:48.66 ID:K0j5MhGf0.net
これからは自前で専スタ立てる時代になったな
広島頑張れ!



46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:48:58.81 ID:nLSq+59d0.net
カンプ・ノウは見難いだろ



47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:49:37.20 ID:6hM1uu5S0.net
試合についてほぼ触れていないという
「」俺はカンプノウを知ってるといいたいだけの記事



50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 08:58:54.36 ID:AQ20UkTU0.net
これから出来るスタジアムの基準になる良いもの作ったな
建築費が安いのもまたGJ



53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:01:37.18 ID:l8Ngtt9g0.net
そろそろ新横浜も老朽化したことだし、
專スタ建てようぜ~。

マリノスはいろいろと惜しいクラブなんだよな。国内一のクラブになれるのに。



54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:03:35.83 ID:D4SKiTHH0.net
ルイジフェッラーリスの雰囲気とプレミアの雰囲気がある
ただ客の入ってないとただの地味なスタジアム



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:07:45.89 ID:CM96BELN0.net
ピッチが近くて最高なのは日立台の西が丘



60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:14:51.18 ID:lEUTcEIf0.net
日立台のが近いだろ  ただ雰囲気が欧州ではなく南米風だけど



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:17:10.24 ID:Crl6D7Ea0.net
>>60
あそこはハナから代表レベルのFIFAの公式戦をやる気が無いからな
吹田もそこを捨てたらどこまででも近付けれた、吹田はその欲を出した結果だ



72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:29:54.50 ID:PW9uYghV0.net
>>60
日立台は近いだけ
傾斜がないからかなり見づらい



66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:21:33.17 ID:lEUTcEIf0.net
それでもやっぱり欧州の雰囲気は出ない
やってるサッカーにまったく迫力がないからなJは



68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:24:02.85 ID:CM96BELN0.net
イタリアでサッカー観戦をして感じたことはサポの声の大きさが違う
スタジアムが殺気立ってミスにマジ切れしていたり、婆さんがかな切り声を上げていたり
ブーイングもすざましく発煙筒が飛んでいたりピッチが発煙筒で燃えていたり殺伐としていて怖ろしい
日本人はおとなしいからあそこまでの熱狂差はないね



87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:53:08.51 ID:DuvSxQ770.net
>>68
そこは真似しなくてもいいと思う



69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:25:05.15 ID:CM96BELN0.net
日本人はサッカー観戦は娯楽のなかの1つでレジャー
熱狂的な国だと人生 それくらいの違いを感じた



71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:29:40.78 ID:lEUTcEIf0.net
俺も個人的には日立台と札幌ドームがオンリーワンで最強だと思ってる



74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:31:32.01 ID:2md7QSF20.net
還付NO !

国税局かよ



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:51:17.28 ID:lEUTcEIf0.net
広告看板も全部外国語にして雰囲気出すくらいじゃないとw



89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 09:54:20.13 ID:N0tJ6DZX0.net
見た目安っぽいってのはしょうがないと思うけど、トイレ足りないってのはどうなんだ。
欠陥スタじゃないのか。



106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 10:10:04.85 ID:/qsvnxTr0.net
no title

埼スタは遠い



109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 10:12:27.69 ID:7vd+ZKzT0.net
サッカーは1分後に何があるかわからないからな

エンタメとして良く出来ている



110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 10:12:58.49 ID:W3jyhrwf0.net
座席の間隔が狭い気がするが雰囲気はヨーロッパだな
日本ではヨーロッパ的なスタジアムが無かったからいいんじゃね



132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/18(木) 10:34:17.05 ID:RNgacfmp0.net
ガンバ新スタジアム、ゴール得点場面の動画
https://www.youtube.com/watch?v=3-yjHk4Gsuw



専スタの雰囲気最高な厳選画像集
no title

no title

no title

no title

no title

no title


no title

no title

no title

no title

no title

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:09 id:4Hay2B430
    地元にこんなスタジアムあったら入り浸るわw
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:22 id:cgxpViFb0
    これはいいわw
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:25 id:f2.J1zFU0
    これからもこういうスタがたくさん建ってほしいもんだ
    ただきっちり屋根がついてる分、夏場に芝が逝くとかなければいいが
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:27 id:vcu9G4PO0
    カンプノウ、行ったことあるけど3階席でも見やすかった まあ、あれを求めるのはさすがに酷だけど
    ただ、治安はものスゲー悪かったぞ(スタ周辺の)一試合で殴り合いのケンカ(それも複数人での)4,5回みたぜ
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:30 id:obymkqoF0
    むしろエスパニョールのスタジアムの方だろ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:32 id:uih9hyC40
    埼スタとこっちで半々で代表戦するようになればよりハイレベルな試合にもっと色んな人が触れられるようになるね。いいことだ!地方にももっと専スタができるといいね!
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:33 id:uih9hyC40
    サッカーはスタジアムで見るとまた色んな発見や驚きや感動が生まれるよ
    いつかトラッフォードみたいに格式高く愛されるスタジアムが日本にもたくさん出来ることを願います。
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:40 id:Fj9t1OxT0
    >>27はスタ観戦したことないんだろうな
    テレビでみる海外より生のJのが絶対おもろいし、海外でスタジアムでみても塩試合だって全然あるからな
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:49 id:3ZNrOCpT0
    行ってすらいないのに文句ばっかり言うヤツって…
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:56 id:gGF43XGO0
    近さで言ったらニッパツのほうが近そうだけど、
    屋根があるから音の反響とか凄いだろうし、臨場感がよさそう。
    普段は上のほうから俯瞰的に見下ろすのが好きだけど、
    これは最前列で見てみたい気にさせるいいスタだと思う。
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:56 id:fgogjweC0
    海外のに比べるとJでも日本代表でもやっぱ中継映像はショボい
    野球中継慣れの影響か知らんけど静止系のカメラとか
    選手のアップが多くて全体配置や流れが解り難い

    だからこそ日本じゃスタ行った時のあの見渡せる感覚がたまらん
    スタッツと中継映像のイメージ合ってなかった選手が
    逆サイドで牽制で走り回ってるのとか見ると普通に感心する
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 20:58 id:s45t8x.R0
    サッカーゲーム並みにポジショニングが把握しやすいな。
    ここで観戦する子はサッカー偏差値上がるわ。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 21:00 id:ksMY4s4o0
    >>39
    鳥小屋のNAMING RIGHTSwwwww
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 21:12 id:60IKKOGI0
    音楽イベントは反響凄そうだから厳しそうね
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 21:14 id:BEHS5NbH0
    この前のカメラだけはあかん
    上から撮る陸スタと変わらん
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 21:44 id:j.gyoCNV0

    テレビ観戦専門のヤツは
    専スタだろうが、陸スタだろうが
    家で座ってるだけだから同じだろwww

    テレビ観戦専門のクセにサッカーファン気取りのヤツwww




  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 21:54 id:ht2wCrHs0
    いいなー
    やきうのスタジアム潰してこっちにしようぜ
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 22:05 id:.CApZf0s0
    日立台のが近いがこっちのが見やすそうだな
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 22:18 id:.W4qVIPh0
    行ってみたいけどjはいいや
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 22:22 id:eVQ6..Ua0
    傾斜だけならトヨスタ、近いだけなら日立台と既存のスタでも十分違いはわかるだろうに
    カンプノウの名前出して観戦の歴史変えるとか提灯記事欠かなくてもなぁ
    とりあえずデカい箱物でトイレ足らないのは普通に死活問題だから対策いそいでほしいね
    今年は家族連れ含め観客多いだろうし
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 22:31 id:iXJJQHP90
    町田スタジアムって読んじゃって、えええ?ってびっくりした。
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 22:56 id:evRx8DPc0
    これが成功になれば前例ができる訳だし、それが1番大きい
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 23:32 id:yNUuJJWR0
    何個同じような記事まとめるんだよ
    いい加減飽きたわ
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年02月18日 23:59 id:zKymul0m0
    シグナル・イドゥナ・パルクの8万人の熱狂を生で聞いた時はたまらんで。ガンバも毎試合埋まってくれるといいなあ
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年02月19日 00:39 id:hggxWXU60
    トイレが足らないとかいう風評被害

    使い方に慣れてないから集中しただけ
  26. 26 ふざけた名無しさん 2016年02月19日 00:40 id:m6Cc0h.SO
    いや、カンプノウじゃなくエスパニョールのスタジアム…
  27. 27 ふざけた名無しさん 2016年02月19日 08:14 id:xjHvMuJV0
    ※19 行ってみたいけどjはいいや

    こういうヤツって去年のCWCも行ってないんだろ
    能書きばかりの引きこもりの典型

  28. 28 ふざけた名無しさん 2016年02月19日 09:29 id:gKFDfu850
    (なんでその程度のレスに噛み付くんだろう)
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る