サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年02月29日 15:00

1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:03:37.39 ID:CAP_USER*.net
1年でのJ1復帰を誓ってシーズンを迎えたJ2清水は28日、愛媛とのホーム開幕戦を0-0のスコアレスドローで終え、クラブ初となるJ2初戦は厳しい船出となった。立ち上がりこそ何度も深い位置までボールを運んだが、相手の5バックに苦しみ、結局シュート数はわずかに6。優位に試合を運びながらも、最後までゴールマウスをこじ開けることはできなかった。

立ちはだかったカベは想像以上に厚かった。小林伸二監督は「ここまで引いて(守って)くるとは思わなかった」と相手の想定外の守備を強調。MF本田拓也も「攻めている時間にどう得点するかだ」と明確になった課題を口にし、FW大前元紀も「こういう試合が確実に増えてくるはず」と今後へ不安を口にする場面もあった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160228-00000540-sanspo-socc

以下は「【サッカー】ドロー発進の清水エスパルス・小林監督「ここまで引いてくるとは」」から



11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:11:19.24 ID:DavXdIRZ0.net
>>1

>小林伸二監督は「ここまで引いて(守って)くるとは思わなかった」と

あんたもよくやる戦術やんw
そもそも愛媛木山は引いてカウンターばっかやし



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:13:07.68 ID:nJnOF6Ik0.net
>>11
ほんまあんた昇格のプロなんかw
って突っ込みたくなるお言葉だよなwww



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:49:40.34 ID:9nv7vH320.net
>>11
まあ、想定してたよりガッチガチだったってことじゃね
降格組はそういう扱いだから別にどんだけ引かれても不思議は無いっちゃないけども
攻撃的なスタイルを堅持してぶち抜くには後ろもしっかりして無いとやられるから
こういう場合は怪我人戻ってくるまでは勝ち点獲得に絞って攻めきろうとせずに我慢比べしたほうが良いんだよな



33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:40:13.71 ID:BgbGuMdl0.net
>>1
J2リーグ第1節・清水S(28日)(静岡新聞 2016/2/28 14:55)
◇J2リーグ第1節(28日、IAIスタ日本平)
清水S(1分け) 0(0―0 0―0)0 愛媛FC
http://www.at-s.com/sports/article/flashnews/shizuoka/214831.html

清水S―愛媛FC 攻撃の中心として最前線で奮闘した清水Sの大前元紀
no title

愛媛FCの浦田延尚にタックルを仕掛ける清水S・北川航也=IAIスタ日本平
no title



3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:05:56.65 ID:YtQYHVp90.net
降格組が貧弱すぎる



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:08:01.52 ID:cD+/frfk0.net
>>3
J1に昇格した組も大宮以外は散々だったけどな
その大宮も試合内容は1年通してコレやるの?ムリじゃね?って感じだったが



98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 03:05:49.03 ID:wTWv4WBh0.net
>>6
その昇格組から勝ち点15以上離された残りカスが今年の低レベルJ2な件

で、降格3チームが今年の低レベルJ2で3つとも開幕戦勝てないという史上最弱の降格トリオなワケで



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:06:35.58 ID:cD+/frfk0.net
犬と仲良くJ2を満喫してろ

大分まで行くとやりすぎだからほどほどにな



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:10:28.10 ID:rpFQXvsD0.net
逆に言えば、あれでPO枠に行って
一発勝負でJ1へ行ける最後の戦法だしな



14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:13:17.59 ID:juZxCHZo0.net
昇格組を見るに
J1とJ2の差は広がってる反面
J2全体のレベルは上がっている



68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:59:47.66 ID:NSp0Vpil0.net
>>14
そんな感じだな
大宮も磐田も福岡も完全に試合を支配されて格下感が満載だった



18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:18:22.54 ID:PMLSlAdO0.net
だからマガトの言う通り0-0は勝ち点0にしろと



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:28:17.03 ID:Tvyz4gEj0.net
>>18
「まずうちね」
「そのあとうちね」
「あとはガチで最後までやりましょう」
となる



95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 02:35:54.17 ID:yq8Ju38Y0.net
>>29
裏切れば勝点3



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:18:36.04 ID:7C1cuIfW0.net
今更そんなこと言ってちゃJ2舐め過ぎだな



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:19:11.89 ID:GxsZ3MfC0.net
諸先輩クラブ見てりゃわかったんじゃないか



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:20:31.86 ID:JQGm6IRP0.net
あんたが言っちゃ駄目だろ
愛媛なんかよく知ってるくせに



53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:24:20.82 ID:9d3SiSIS0.net
>>21
ホントにその一言に尽きる。

前年は徳島で監督。クラブも選手も「四国ダービー」相手ってのは相当意識してるし、小林監督にとっては去年一番最後に対戦した相手。

今年、降格して初J2っていう選手はともかく前年まで徳島の監督だった小林監督の言うべき言葉じゃない。



23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:25:04.21 ID:0r6/LSYD0.net
J2という難しいステージに移ってどうなるかと思ったが
本来の中位力を発揮できそうで安心した



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:26:32.04 ID:YtQYHVp90.net
まあこのオッサンはJ2知り尽くしてるし、選手が傷つかんようこう言ったんでしょうな



30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:29:33.38 ID:HI+1GsBh0.net
考えてみれば小林監督はJ2でも圧倒的な戦力を持つチームの監督経験は無いな
ここまで引かれたのはほんとに初めてだったんじゃないの?



32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:40:07.80 ID:5sS5tL1e0.net
「昇格請負人」の台詞とはおもえん
そのうち清水サポから総スカンくらいそう



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 22:49:43.76 ID:14fclH6d0.net
J3落ちしたら笑う



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:08:26.37 ID:rpFQXvsD0.net
>>39
入れ替え戦がもっとも怖いシナリオだな
大分という例があるし、練習試合でJ3相手に負けてる清水だし



47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:14:48.69 ID:4Oo4Lslb0.net
>>45
天皇杯でもJ3に負けてるぞ



100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 03:09:39.49 ID:wTWv4WBh0.net
>>47
しかもJ3で12チーム中10位だった最下層のチームになw



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:04:01.64 ID:tJEnWT9F0.net
なんという今更感



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:06:13.88 ID:sufOLeX/0.net
シュート数6本より話題になってるのは、元J1なのにJ2に対してオンターゲット(枠内)シュート0ってトコなんだよな
ジュビロみたいに2年を覚悟することになるのかな、エスパルスは財政的にもきついらしいし



48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:15:16.41 ID:9WP3pNZw0.net
小林監督 清水に来て大榎より守備を立て直してくれたのはいいけど
ボランチは上がらない SBもあまり上がらないサッカーだった

これだと かなり優秀なFWがいないと引いて守られたら引き分け地獄になりそうなんだが



49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:17:45.36 ID:jWJ4a94/O.net
しょんないTVでJ2についてお勉強したばかりなのに(´・ω・`)



61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:49:12.50 ID:5Xl8Hq910.net
>>49
確か、スタジオの他サポが、どこもドン引きすると明言してたよなぁ・・・。



109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 08:53:41.69 ID:MEkvBMrQ0.net
>>49
別の番組ではジュビロの松井が大前と石毛に守備カッチカチって教えてあげてたのに



58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:42:19.25 ID:1H3cbEyf0.net
小林お前J2知らないわけじゃないだろうに



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:43:05.78 ID:P2w234+r0.net
わろた。お前がやってたことじゃないか。



60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:43:57.98 ID:QU85ypXx0.net
やりたいサッカー
自分たちのサッカー
こんな事言ってるうちは魔境じゃ戦えんだろ



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:54:02.22 ID:N+0HN79R0.net
愛媛舐めんな 首位独走だった大宮も去年やられてるぞ
ダテにPO進出した訳じゃない



67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/28(日) 23:57:11.36 ID:5YJjZBeK0.net
小林が言う事じゃないだろ よく引いてるし愛媛に初でもないし



69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:02:02.02 ID:kqGvypez0.net
J2ちゃれんじ1年生



73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:13:49.27 ID:XFa53yEd0.net
まさしくジャイキリと言う試合だったな
大宮は全くボールを持たしてもらえなかったけど耐えてワンチャンスを活かした



81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:45:53.68 ID:l9VTSrPK0.net
みかんの強豪相手の強さは異常



82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 00:46:44.05 ID:7QHqoxn7O.net
小林のドロー地獄にしみサポは耐えられるかな
普通に中位でフィニッシュだと思う



87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 01:50:56.17 ID:AzStCl8dO.net
去年までJ2の徳島で監督やってたのに
こんな事を言っちゃっていいのかいw
初めてJ2クラブの監督をしたのなら兎も角



90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 02:26:12.11 ID:SoD/18Hz0.net
>>87
徳島相手に引いてくるところはなかったんじゃね



97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 02:43:11.27 ID:yFg4VfA10.net
>>90
徳島自体が引いてた
自分がやってたこと思い出せって感じ



89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 02:09:41.81 ID:twjh2QeD0.net
愛媛はガンバにも勝ってるし何も驚かんぞ
清水にJ2の洗礼浴びせる気満々のマッチメイクだったな



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 02:31:41.64 ID:JBVLWLBY0.net
山形もそうだったけど、ここまで相手に警戒されて引かれるチームの
指揮経験無いんだよな。
昇格経験は豊富だけど、1シーズンずっとこんな感じで試合するの初めてだから
どうなるか楽しみ



92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 02:32:14.62 ID:FT8rZo/00.net
清水枠内0で愛媛はポスト直撃のおいし場面があった
清水なんて得点チャンスすらなかったくせに
小林もJ2は知り尽くしてるいいながらなにほざいてんだ



104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 05:07:37.09 ID:qiAOAkHk0.net
監督は何年J2やってるんだよw



117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/29(月) 11:15:27.19 ID:yYb0FKnb0.net
J2だとこんなに引くのか、じゃなくてウチ(清水)相手にこんなに引くのかって事だろ

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 15:14 id:gtU4NrzT0
    来年はJ2でダービーが見れそうだな
    磐田も残留厳しそうだし
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 15:48 id:jxu8LojF0
    清水はセットプレーから立て直さないと昇格は難しい。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 16:20 id:vfAtXg2K0
    プラス思考で考えれば、1戦目からこの戦い方がわかったので対策しやすくなる
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 16:28 id:eLYqT1x80
    愛媛サポの俺はとことんJ2舐めきってた清水サポの友達に勝って一泡吹かせたかった。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 16:29 id:grQIeeAQ0
    J2レベルを凌駕する戦力を持っていながら残留厳しそうってどういう事なんですかね...
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 16:35 id:Yu9vJ4Q40
    今年のJ2魔境過ぎ
    降格組はこんな感じだし柿谷が復帰した優勝候補筆頭のセレッソは勝ったとはいえ昇格組の町田に終始押される体たらく
    まあ逆に今シーズンは混迷の昇格争いを楽しめそうだけど
  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 16:38 id:vyaRn4A30
    これ言っていいの?大丈夫か?
    相手が引いてこなかった時にも結果出るとは思えないけど。
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 16:49 id:.mj14zQf0
    次は長崎
    ここまで走るチームを作ってくるとは思わなかった
    とか言いそう
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 16:50 id:3.VMcvv70
    ハリルホジッチと同じこと言ってる
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 16:51 id:DYNoOHEF0
    勝てなかった言い訳なだけで、本当に想定外なはずないでしょ
    専門家なんだし
    向かい風が強くて遅刻しました。みたいなもん
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 17:03 id:dekkin7K0
    掲示板の奴らが酷評してるって事は清水は大丈夫っぽいな。降格組が初戦引き分けって結構よくあるし。ガンバもそうだったろ。
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 17:30 id:DaMhKWmL0
    清水の選手が舐めてたんだろう。降格してもプライド高いと厳しいな。
    まあ、プレーオフ枠もあるんだし、清水は6位以内には入るでしょ。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 17:40 id:V0PsEm.K0
    J1から落ちてくるよりJ2からスタートして昇格目指すほうがサポーターとしては気持ちが楽なんだと思う
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 17:47 id:oKLmOU340
    J3からできて下位チームにも危機感が出てレベルが上がってる印象
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 17:55 id:MyzSDLJa0
    ガンバは降格しても戦力ダウンなしだったしそもそも地力が違う
    清水は前年度から降格争いしてたチームだし降格してさらに戦力流出したから条件が違いすぎて比較にならないよ
    J1で通用する選手も何人か残ってるし小林監督の手腕もあるからそれなりに期待はできるけど
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 18:02 id:.mj14zQf0
    ガンバやジュビロにセレッソは観客増に貢献したけど清水や山形に松本じゃ地味だよね
    清水もそんなにブランドないし警戒されてないし自意識過剰だと思う
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 18:14 id:DTWwtlbTO
    天皇杯とかでドン引いてくるJ2や更に下のカテゴリーのチームと戦ってるじゃん。監督も選手も何言ってるんだか。
    単に最初から最後まで愛媛の術中にはハマって抜け出せなかったんでしょ
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 19:29 id:quJG8jM20
    去年のJ1での試合でも清水はボーナスゲームだったし、どんなにシュートをうっても得点する気配のないチームだった。
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 19:42 id:Yw3gfTCx0
    ほんとまともにj2の試合初めて観たけどレベルの低さには驚いたわ。別にj1がレベル高いとは言わないけど。静岡県民だからエスパの試合はよくやってたから下手なのは知ってたけどさ。技術というか判断センスがなさすぎるわ
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 19:43 id:S.tTFS0m0
    愛媛としてはそんなに引いていた印象は無いですけどね。笑
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 21:39 id:GJX2MNz40
    これは部内の同様を沈静化するための政治的発言だ
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 21:41 id:GJX2MNz40
    これは部内の同様を沈静化するための政治的発言だ
    プレーのクオリティを上げてゴールにこぎ着けないと得点できない
    早く気づかないと勝ち点を失い続けることになる
    その前にワンクッション置かないといけないので、こういう台詞が出たんだ
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 22:12 id:DLwdwM9b0
    J2に長くいるだけで偉そうにしてるサポーターが一番嫌い
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 22:29 id:dekkin7K0
    ※20
    サポーターはそのサッカーに見慣れすぎてるからでしょうね。解説など多くの人が言ってると思いますがあれはドン引きに近いほど引いてますよ。去年5位なのに平均ポゼッションが下から5番目くらいなのもその証明ですね。
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年02月29日 22:41 id:9GkbDw3h0
    この試合はまだ負けなくて良かったと思うけど。
    枠内のシュートなしではどうやっても勝てん、引き分けですんで良かっただろ。
    他の試合では松本は熊本に、山形は北九州に負けてるんだから。
    それに比べりゃましってもん。
    ただ5戦目までにいくらか勝てんとやばい。
    5戦目までの長崎、松本、札幌、山形にどれだけ勝てるか?、
    昇格競争相手に1勝もできんなら昇格なんて無理だわ。

  26. 26 ふざけた名無しさん 2016年03月01日 00:47 id:eaMdKA520
    J2ではガチガチに引いてくる格下達を打開して昇格したクラブが
    今度は中盤を制圧してくる格上相手になんとか勝ち点もぎとらないといけないんだからエレベーターは地獄だな
  27. 27 ふざけた名無しさん 2016年03月01日 14:38 id:sOVF2GQV0
    「ここまで引くとは」といわれたほうがドン引きだよw
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る