サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2016年03月05日 20:00

272: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 636b-e+wR) 2016/03/04(金) 21:30:14.22 ID:e7onOq7K0.net
のりお
2011 ワールドカップ 優勝
2012 オリンピック 準優勝
2014 アジアカップ 優勝
2015 ワールドカップ 準優勝
2016 オリンピック アジア予選敗退

以下は「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7435」から



290: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c386-jrZP) 2016/03/04(金) 21:31:02.53 ID:FZ/5Vcs20.net
>>272
時代の終わりやな
普通に名将だったよ おつかれ



291: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ efb0-6e0I) 2016/03/04(金) 21:31:05.56 ID:fpZFhzMd0.net
>>272
ひどい転落劇だな。
田代まさしを余裕で超える



354: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c395-6e0I) 2016/03/04(金) 21:33:14.43 ID:FmrDt7mP0.net
>>272
何十年か経てば
2010年代前半の女子サッカーは日米の時代だったと言われるのだろうか



429: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6340-mXtQ) 2016/03/04(金) 21:36:30.40 ID:P783YqUO0.net
>>272
他の国が強化してきたってのもあるけど内容は年々酷くなってた
勝ち運が有りすぎて監督を引っ張りすぎた



472: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 636b-e+wR) 2016/03/04(金) 21:39:06.94 ID:e7onOq7K0.net
>>429
いや日本はU-17やU-23が結果出してるんだから育成・強化が悪いわけじゃない
ピーク過ぎた選手を引っ張ったのが原因



544: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6340-mXtQ) 2016/03/04(金) 21:43:12.49 ID:P783YqUO0.net
>>472
女子フル代表の話ね
アンダー世代が強いのは知ってるよ



505: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ db08-KaeG) 2016/03/04(金) 21:40:41.19 ID:2ZnhHJJ60.net
>>429
そういやカナダWCの時も兆候はあったよな
内容酷くてもなぜか勝っていく姿はテグU23と似てたわ



436: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c32e-6e0I) 2016/03/04(金) 21:37:15.91 ID:opPT0c660.net
>>272
改めて見ると恐ろしいな
名将どころじゃない



439: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbc-6e0I) 2016/03/04(金) 21:37:19.78 ID:tsaGUQ3U0.net
>>272
結局キング澤だよね



474: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c3a1-e+wR) 2016/03/04(金) 21:39:09.11 ID:oEnWTFcx0.net
>>272
酷使しすぎたな



554: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0b07-thq7) 2016/03/04(金) 21:43:50.61 ID:nxedvQp00.net
>>272
良く5年近く維持出来たな

その反動も大きかったが



783: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa57-gqnx) 2016/03/04(金) 22:05:15.92 ID:WvECEplBa.net
>>272
アジアですら勝てなかった弱小をこんだけ実績あげるまで引き上げて
正直今回の失敗だけで批判するには忍びない
若手のホープだった田中陽が脱落し岩淵が伸び悩み川澄宮間が劣化し澤が辞め海堀が辞め…
正直ノリヲじゃなくてもきつかったよ今回は



794: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW afc0-fAwi) 2016/03/04(金) 22:06:25.91 ID:+b6zdYp40.net
>>783
一応自分でケツを拭けたってことになるのかな…

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:22 id:3PMCjGYm0
    若手もたくさん呼んで使ってたけどフル代表で戦える選手はほとんどいなかったんだよね…
  2. 2 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:25 id:Y2W9r.Bm0
    キングて
  3. 3 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:26 id:r8qU1xYF0
    澤だよ澤!監督は誰がやっても同じ。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:29 id:bESiw.Uw0
    ノリオは色んな若手試してたんだよな
    その選手が悉くダメだったけど
  5. 5 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:30 id:ZSnYjTNk0
    まぁ盛者必衰という奴だな
  6. 6 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:30 id:cWUAQEzE0
    くそマイナーな女子サッカーで有能とかねーわ

  7. 7 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:31 id:Oevh8VTVO
    偉大なる澤大兄貴万歳ー!
  8. 8 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:32 id:BtpCah8.0
    活きの良い若手はみんなちびっ子だもんな
    ただでさえフィジカル弱いのに、ノリオも選びづらいよなあ
  9. 9 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:34 id:BWsITy37O
    北京オリンピックの時点で日本以外のチームから大絶賛されてたからな。日本のマスコミはソフトボールとかいう超絶マイナースポーツを大絶賛してたけどな
  10. 10 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:40 id:BWsITy37O
    ※6
    女子サッカーがくそマイナー? 団体球技スポーツの世界大会で比較すると、女子サッカーのW杯が圧倒的に最多参加国数なんだけどね。どういう基準でくそマイナーなのかぐらいは提示してほしいな
  11. 11 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:44 id:w1LdsyWXO
    ドイツWCの決勝戦のPK戦の前にみんなが円陣くんで笑っていたのを覚えています 最高のチームだったと思います
  12. 12 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:46 id:e1XSPqe10
    まあ、ここで下手に勝ち残って世代交代の機会を失うより、
    手痛い敗戦で世代交代のきっかけを得たと捉えるしかないな。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:56 id:76QeYTVn0
    結果を出すためにはベテランを使わざるを得なかった
    なぜなら結果が出ないとメディアが取り上げてくれないから
    W杯で優勝しようが五輪で銀メダル取ろうが変わらない
    全てはこの国のスポーツジャーナリズムが未熟故だよ
  14. 14 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 20:59 id:0luFxcD70
    1998年のフランス代表選手になれるかだな。フランスは1993年のアメリカW杯予選をパルク・デ・フランスの悲劇で予選落ち。その時、パパンやカントナ、ジノラの当時の主力から大幅に世代交代して自国開催のW杯をジダン中心で優勝した。今のなでしこの状況は似ているから自国開催の東京で花を咲かせてほしいね。
  15. 15 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 21:11 id:AMMRjF.b0
    ヤングなでしこの人達はどこに行ってしまったんだ?
  16. 16 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 21:15 id:Ii.DNQSh0
    メッシが衰えたら弱くなり、引退したらアジア予選も突破できない
    則男なんてそんなもんだよ。全部メッシのおかげ
  17. 17 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 21:23 id:w1LdsyWXO
    アジア予選といってもランキング上位の国は多いしそのうち2チームだけだったら今回の結果も十分ありえる話だと思う
  18. 18 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 21:27 id:hO6erlGg0
    ※13
    結果出さないのにマスコミが取り上げる方が癒着か依怙贔屓でジャーナリズムとして腐ってるんだけどな

    周りに注目されてマスコミに取り上げて欲しいなら結果出すのは当たり前だろ
    結果云々なら男子のサッカーだって変わらないというかそれ以上にキツい話
  19. 19 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 21:36 id:FKMXgJzP0
    >>自分でケツを拭け

    パタリロ(宮○)よ、お前の糞(敗戦)にまみれたケツを拭け!
  20. 20 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 21:51 id:BWsITy37O
    ※18
    野球の悪口にしか聞こえないぞ(笑)
  21. 21 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 21:59 id:L6.iD3.w0
    佐々木が凄かったんじゃなくて澤が凄かっただけ
  22. 22 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 22:44 id:pnuuIknI0
    名将なんだけどな。女の世界は怖いから、やっぱり若手を1人2人呼んでも、
    ロートルに潰されてしまう。どこかの時点で半とっかえぐらいしないと
    ジリ貧になる一方だったのに、タイミングを逃し続けて最後に裏目に出た。
  23. 23 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 23:23 id:a8ITdLtv0
    何で宇津木って呼ばれなかったの?
    コンディション悪くなければ今一番必要なピースだったと思うけど。
  24. 24 ふざけた名無しさん 2016年03月05日 23:49 id:E6Vm0uqrO
    なお、ワールドカップ優勝すら、ここでは叩かれる材料になる模様
    ここの総意は日本の女子サッカーの解体とワールドカップ優勝の事実抹消だし、まあそうなるか
  25. 25 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 00:10 id:M3iwuC0o0
    澤が引退した途端に…?あっ…(察し)
  26. 26 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 00:31 id:.yFTVgtH0
    キングカズとクイーン澤になるのか
  27. 27 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 01:05 id:AWJ2mNpg0
    ワールドカップのときもうバブルはじけた感ただよってたけど準決勝までいかせたのがすごいやないか。
  28. 28 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 01:07 id:P3gguGX30
    岩清水→池田さん
    鮫島→矢野さん
    阪口→澤さん
    宮間→宇津木
    中島→川澄
    大儀見→荒川さん

    これにしたら歴代最強だな
  29. 29 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 01:22 id:LktUh3Vx0
    とりあえず澤を中心に据えたチームで沢山勝って目は引いたんだろ?
    まずその目を引かなかった存在に目を向けさせた第一の仕事をやった
    それで十分 その次、「その目を常に向けさせる」のは後任の仕事

    一世代だけで何でもかんでもできると思わないほうがいいぞ
  30. 30 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 01:31 id:IecLgF..0
    去年のW杯の事もう忘れたのか内容見てないのか知らんけど、準優勝つったってクソみたいな内容で運だけで決勝まで行ったのは一目瞭然だろ。澤だってほとんど出てなかったし。研究されてんのにやり方変えないのりおが限界だったって事だよ。まぁそれでも続けさせた協会が一番クソだけど あの大会の内容見てヤバいって思わないんだもんな~
  31. 31 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 01:59 id:ne4ago8sO
    去年のW杯、運だけで決勝まで行ったんだ。へぇ~。選手への敬意の欠片もない人は、もうスポーツ見るの止めたほうがいいよ。
  32. 32 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 02:29 id:a2vKUvED0
    女子サッカーの次元を変えたから歴史に残るだろう
  33. 33 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 05:26 id:JYqNEOh30
    引き際を間違えたな
  34. 34 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 06:10 id:RKFPlRIM0
    あんな実力もないのに自己主張強いブス集団の監督なんて誰も引き受けないからな、その意味じゃノリオはよくやったよ

  35. 35 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 06:17 id:RKFPlRIM0
    勘違いした選手に起用方法で文句言われてた時期もあったな
    ストレス溜まりまくりだったろなのりおは



  36. 36 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 06:30 id:j226pe770
    底辺の争いで勝ってお山の大将
  37. 37 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 07:37 id:pTiKJD3j0
    女子サッカーアジア最終予選はレベルが高い。アメリカやドイツが抜き出るCONCACAFやUEFAと違い、普通に最終予選に出る国が五輪やワールドカップに出れば、GL突破は当然、4強以上は普通に狙えるレベル。世代交代が遅れれば、敗退は免れないレベルだから仕方ない
  38. 38 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 07:59 id:T6BpdC7r0
    青学の監督が言ってた。
    初優勝して皆が天狗(スター気取り)になり、多くのメンバーが残っていたので今迄の練習でもいけると勘違いしていた。
    全国大学駅伝で東洋に負けて2位になりそれに気づいて再構築⇒2連覇
    佐々木監督も前回アメリカにボコボコにされた時点で方針を変更するべきだったという事
  39. 39 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 08:35 id:QbWIUWHt0
    日本のレベルの上下関係なくメダル争いが約束されてるような『なんちゃってスポーツ』が、報道の中心になってる国では、世界で戦う厳しさを理解出来ない人間が多くなってしまうのか。厳しい世界の大会で、勢いよく勝ち進む事もあれば、あっさり力負けする事もある、世界でのスポーツの当たり前。
    日本人は世界の中でチャレンジ精神がダントツの最下位らしいが、そんな当たり前を持ち合わせていない『なんちゃってスポーツ』の世界大会ごっこを当たり前と考えてるからなのかと、納得してしまった。





  40. 40 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 09:55 id:uy7YaPJM0
    ※23
    負傷欠場らしい
  41. 41 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 10:22 id:ILFDARgU0
    最近は各国のスカウティング(分析)能力も上がってるし、
    同じ監督、同じメンバー、似た戦術じゃ常勝は厳しい。
    なでしこはTVでも放送されるから映像も入手しやすいし。(その逆でアジア各国の女子サッカーの映像を日本が入手するのは難しい)
    モウリーニョのチェルシーが勝てなくなったのも分析されまくった結果が一因。
  42. 42 ふざけた名無しさん 2016年03月06日 18:13 id:dyCHiBgf0
    割りと若手は試してる方だと思うけどね
    ちょっと前まで上手く行ってた川村がポンコツと化してたり運も無かった
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る